このページのスレッド一覧(全1723スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年5月10日 11:53 | |
| 4 | 1 | 2010年5月10日 19:36 | |
| 4 | 0 | 2010年4月17日 09:55 | |
| 0 | 0 | 2010年4月11日 17:55 | |
| 0 | 0 | 2010年3月31日 15:24 | |
| 10 | 8 | 2010年5月23日 15:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コジマ電気でルンバの店頭デモをみて、577をぜひほしいと思い、メーカーに試用申し込みをしたところ、一ヶ月待ち。
とりあえず申し込んだあとでネットサーフィンしていると「アナバス 自動充電式ロボクリーナー SZ-300」なる製品が。
2万円。
ルンバの見た目だけの類似品がいくつかありますが、どれもルンバとは性能的に天地の開きがあります。しかしこれはどうも正面からルンバとはりあっているようであり、評判も上々。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/191144_10008620/1.1/
http://kakaku.com/item/21300710716/
2万円ですから、だめもとで購入して2週間ほど使ってみたところ、アタリっぽかったので紹介させていただきます。
対象は3部屋(2部屋&リビング)
したがってルンバだと577のモデルになるのですが、コジマで確認したところ、部屋と部屋の間に「お部屋ナビ」(2個付属)なるセンサーをおくとのこと。
これが乾電池で動いているので、毎回スイッチをONにし、使用後はOFFにしないと電池が消耗するとのこと(自動OFF機能はないのかな?)
ちょっと不便だなと思いました。
逆にSZ-300はそんなものなくても5種類のパターンのうち「壁沿い」にて全部屋やってくれます。
我が家は畳の部屋もありますが、SZ-300はUV(紫外線)除菌ランプ搭載なので、ダニもやっつけてくれるような気がしています。
消耗品もすごく良心的な価格です。(SZ-300は販売元にメールで質問しました)
ルンバ
エッジブラシ(2100円)、メイン+フレキシブラシ(4200円)、フィルター(3枚3150円)、バッテリー(10500円)
SZ-300
サイドブラシ(525円)、パワーブラシ(1,050円)、集塵フィルター(1個420円)、バッテリー(8400円)
ルンバの長所は、多くの販売会社が5年などの延長保証に対応していますが、SZ-300は延長保証の販売店がみつかりませんでした。
また、SZ-300はドッキングステーションにいるときに動作開始できないので、ドッキングステーションから切り離してからスタートをかけないといけない点があります。ルンバは充電したあと、スイッチオンですぐにスタートできます。
感覚的にはルンバはBMWかベンツで、SZ-300は国産車みたいなイメージですが、我が家は国産車みたいなSZ-300で大満足しています(中国製ですけど)。
1点
よいものが見つかってよかったですね。
ライフスタイル(部屋のスタイルも含む)に合う合わないがあるので、
この手の家電は難しいというか面白いですね。
で、お部屋ナビについて他に見ている方のためにもコメントです。
ルンバのお部屋ナビにはON/OFFスイッチのようなものは付いていません
ので、ルンバ本体がONになりその電波が届くと、自動的に電源がONになる、
という動作をします。
遠く離れたお部屋ナビはルンバ本体が近づいてくるまで電源はOFFのまま
ですし、一度ONになってもルンバ本体が離れる(動作終了する)と、数分後
(正確な値は検索したら見つかるかな?)に自動でOFFになります。
ルンバ本体が動いていない時に、お部屋ナビの電源ランプが付いている
ことが稀にありますが、何か別の電波に反応しているのか、お部屋ナビ
自体がメンテナンス動作しているのかはわかりません。特に気にしてない
です。
とはいうものの、電池の消耗が激しい、とは言えると思います。
電池が切れても電源ランプが付かないことでしかそれが分かりませんので、
バーチャルウォールとして侵入されたら困るような場所で使っている場合
は、こまめなチェックや切れる前の電池交換が必要です。
AC電源で動くお部屋ナビは今のところありません。
私はそれほどクリティカルな使い方はしていないので、電池が切れると
ルンバ本体がぶつかって場所が動く、ということで電池切れを認識してい
ます。
っと長くなってしまいましたが、ご参考まで。
モニターもされるんですよね?
比較されたらお教えいただけるとありがたいです(公開してよいなら)。
書込番号:11338648
0点
こばのさん
お部屋ナビの自動on/offの説明ありがとうございました。
コジマ電気の説明がわるかったのか、または私の勘違いのようです。
残念ながらルンバのモニタをキャンセルしてしまいました。
当時、モニタが一ヶ月近く待つ状態でしたので、とうとう待ちきれずにSZ-300を購入し、使用したところ、SZ-300が当家のニーズは十分に満たしていたので、ルンバのモニタをキャンセルしてしまったのです。
あと、ルンバのメリットは、部屋のスミにあるゴミも掃除できる点があります。
SZ-300は部屋のスミのゴミはダメなので、別途、掃除機で吸引しています。
書込番号:11340373
0点
ライトハウスには単三エネループに単二アダプタかまして入れてますが、1ヶ月くらい持ちますよ。また、ライトハウスはルンバ未使用時には電源ランプが消灯していますが、電池の容量が少なくなってくると未使用時にも点滅するようになるので、電池の交換時期がわかります。面倒なので、ひとつのライトハウスが点滅するようになったら全部電池交換しています。
書込番号:11342895
0点
本日 地元の量販店で購入
充電式の掃除機の中で唯一 ホースが付いているとゆう点が気に入り
購入前に現品を確認 メーカーに質問などをして疑問点をチェック
メーカーへの質問も時間をおかずに回答をいただき安心できると
部品の販売も同社へ直接 または販売店へ注文 どちらもできるとゆうことです。
普通ならネットで安いところといきたいのですが、地元で取り扱っているお店で購入です。
これから部屋のちょっとした掃除 また車の車内清掃などに活躍しそうです。
1点
購入後 あちこち気付いたところを掃除しています。
やはりホースがあるとゆうことは便利ですね
狭いところもラクラク掃除できます。
吸引力は期待どおりです。
かなり重い物でま吸い込んでくれます。
使用していての欠点 やはり音が大きいとゆうことでしょうか
日中なら気になりませんが、夜間は動かすのに気がひけます。
充電も常時充電中の状態なんですよね 充電状態がわかるか充電完了時にOFFになるよう改良してほしいですね
書込番号:11344082
3点
ここではお初です。
昨年12月に購入しました。
家に誰もいない間に掃除してくれて大変ありがたいです。
結構掃除してくれているようで、かなりホコリを取ってくれています。
さて、先日ドックに戻らずに止まっていたのを発見。
DOCKボタンで戻らせたところ、カタカタ音しながら戻りました。
で、掃除をさせてみたらカタカタ音がなりながら動いていました。
そのうち、「エラー2、ブラシをクリーニングしてください」のような音声ガイダンスが流れ、その場で停止しました。
ブラシの髪の毛など、かなりキレイにしたのですが、カタカタ音が止まらず、ガイダンスとともに停止します。
メンテナンスらしいメンテはしていなかったので、前輪にはゴミが詰まって回転しなくなっておりまして、取り外してゴミを取り除きました。
で、ブラシの奥に丸い金属の部分があって、ここがブラシのセンサーになっているらしく、ここのホコリをキレイに取り除いたところ、治りました。
ブラシのクリーニングもさることながら、センサーのクリーニングも必要ですね。
4点
かなり古い機種ですがまだお使いのユーザーの方はいらっしゃるはず!!
昨日紙面でリコールのお知らせが書いてありました。ダイソンに電話すると”DC05お使いのお客様に限り最新機種のDC26を15000円で売ります”と・・・
もちろん速攻買いました。ただDC05の方がしっかりした造りかな??と思います。
お使いの方は一度ダイソンHPから電話番号を探し電話されたらどうでしょう???
0点
掃除機 > ダイソン > DC05 CLEAR
電源コードの接触が悪くなったのでダイソンに電話したところ、リコール対象なのでDC22 OR DC26へ1万5千円で交換出来るとの事、早速DC22に交換してもらうことにしました。
0点
2010/3/20の朝日新聞に DC05のリコール情報 が載っていました。
ウチのDC05は新聞情報では対象外のシリアルナンバーでしたが、念の為にダイソンのオフィシャルサイトで確認した処、該当との事。
万一新聞情報で対象外だと思われた方も、念の為オフィシャルサイトで再確認する事をお勧めします。
http://www.dyson.co.jp/support/dc05notice.asp
運悪く該当した場合はサイト内のフリーダイヤルに電話して対処方法を選択して下さい。
(1)対策パーツを送って貰って自分で取り付け
(2)下記何れかの機種へ斡旋価格(\15,000)で買い替え
DC22 turbinehead
DC26 turbinehead entry
DC26 motorhead complete
ウチはそろそろDC26に買い換えようか検討を始めていた処なので、実は渡りに船で、DC26 motorhead completeに買い換えました。
ウチのDC05はリコール対象箇所と違う箇所のホース外れはありましたが、該当箇所は外れておらず、運良く感電騒ぎにはならずに済みました。
古い機種なんだけど気に入って使い続けている人もいるのだから、ダイソンさんももっと積極的な周知活動をして欲しいものです。
4点
家のDC05も該当していました。
新聞記事の後、ダイソンから重要なお知らせと今後の対応について書かれたメール便が届きました。
ユーザー登録をした該当者にはメール便が送られているものと思われます。
書込番号:11156689
1点
こんにちは。
うちも先日ダイレクトメールが届きました。
結局DC26 Motorhead Completeに買い換えることにし、今日4/3午前にダイソンへ連絡しました。
ただ、納期は最長で7月中旬かも・・・確約できずとの回答でした。
いまのところ指定の3機種のうち上記に人気集中(?)で在庫切れ、別のニ機種なら在庫があるので1週間程度で納品可能と言っていました。
もしDC26 Motorhead Completeに交換希望の方は、早々にDysonへ連絡されることをお勧めします。
以下ご参考。
当初はこちらの実機の状況(すでに該当箇所に破損があり、接触不良気味で自ら補強して使い続けている)から、例の補強部品ではなく「補修」部品の新品ハンドル〜ホース一式が欲しい、と伝えたのですが、年式も古く既に該当部品の在庫はないとの回答でした。
じゃあ壊れかけのところに補強するの?と聞くと、壊れかけているものに例の補強部品をつけて使ってくれとはメーカーとして言えないので、下取り交換で対応させてほしい、と言われました。
いまいま1万5千円をポンっと出す余裕もないので(汗)、回答保留にして検討すると伝えたところ、数日後に検討用として3機種の比較資料が送られてきました。
その後近所の家電屋で実機を見たりしましたが結局、上記に買い替えを決めて連絡した次第。
#同じ額を出すなら現行機種で実売価格の一番高いものにしたくなるのが人情ってもので(苦笑)
なお問題箇所の補強用の部品を4月下旬か5月上旬には送るので、納期までは申し訳ないがそれでしのいでくれ、とのことでした。
書込番号:11181107
0点
ウチにはダイレクトメールは来ませんでした。
ただ、たまたま朝日新聞の社会欄に載っていたリコール告知に気付いたので、WEBサイトで該当シリアルかを確認して、その日の内に電話して、翌日に対応を決めたので、5日後にはDC26 motorhead completeが届きました。
気付くのが早くてラッキーだったかも。
但し・・・、DC26 motorhead completeを使用してDC05と比較した実感ですが、掃除機としては正直改悪されたようにしか感じません。
確かに大幅に小型化されていますし、DC05最大の欠点とも言えるごみ捨てについても改善されていますが、DC05の方が生活家電としての完成度は高い気がします。
吸い口の幅やごみ溜めの容量、最終フィルタへのごみの進入など、DC05が如何に良くできていたかを、DC26を使う事で思い知った次第です。
手放したのをやや後悔する今日この頃・・・。
書込番号:11184709
2点
遅くなりましたが続報です。
やっと我が家に代品のDC26 Motorhead Completeが届くことになりました。
先の7月納期との連絡から、納期繰上げなんて期待もせずにいたところ、
5/13の夕方になって突然、佐川急便から「ダイソンから代引で今から荷物届けます」との電話連絡が家人のもとへ。
たまたま持ち合わせが無かったので「代引ってカード払いでは出来ないの?」と聞くと、「うちはカードも扱えるんだけど、今回の送り主からの指定で現金のみ可です」とのこと。
んじゃ今からは払えないから配達は後日にしてくれってことで、5/16に配達に来てもらうことに。
#カード払いの手数料ぐらい負担してくれたっていいじゃんか >ダイソン
という訳で、我が家も思わぬ時期?にDC26に乗り換えることになりました。
どぅ〜んさん同様、我が家でもDC05の出来の良さ?を改めて感じることになりそうですが、どうなることか・・・。
届いたら使用感ほか、またご報告しようと思います。
書込番号:11361626
0点
私のとこにも通知の書面は届いたのですが、ホースの交換のみで
買い替えのサポートみたいなお知らせは無かったのですが。
15000円で新しい機種に交換できるのですか?
もしよければ教えてください。
書込番号:11393860
0点
私もそうでしたが、書面では機種交換に関しては言及されていないと思います。
また新聞での告知から2ヶ月が経っており、現時点でダイソン社がどのような対応をしているのかは分かりません。
2ヶ月前はこのスレッドの最初の対応でした。
現時点での対応は、受付センタでご自分でご確認下さい。
反響の少ないスレッドですので、回答を待つよりご自分で行動を起こされた方が宜しいかと存じます。
ダイソン DC05 受付センター 0120-05-1071 (土・日・祝日を含む9:00-17:30)
書込番号:11394805
1点
どぅ〜んさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
ダイソンに問い合わせる前に参考にさせていただこうと思い、
質問させていただきました。
メーカーのほうに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11397188
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





