このページのスレッド一覧(全1723スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年8月14日 11:10 | |
| 3 | 4 | 2008年8月8日 17:37 | |
| 0 | 0 | 2008年7月31日 23:49 | |
| 2 | 3 | 2008年7月29日 22:44 | |
| 2 | 4 | 2008年10月29日 13:10 | |
| 5 | 3 | 2008年7月20日 12:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン
ヤフーショッピングで税込み送料込みで48200円、
けさ届きました。
この暑さですから窓を開けずに掃除がしたいと思い、
排気のきれいなものを条件にしました。
ナショナルの「逃がさんパック」も検討したのですが、
結局ミーレ。ほんとに20年使うつもりですし(笑)
本体の作りなどを見ていくと、どんどんドイツ製品にいっちゃうんですよね。
食器洗い機もミーレです。
ブルーラグーンは渋谷のミーレショールームで実機確認して買いました。
第一印象は吸い込みの力が強い!
床にはりつく感じで前後に動かせないほどでした。
犬がいるので、キャット&ドッグも考えたのですが、
ノーマルヘッドであの吸い込みなら十分な気がしました。
(吸い込みがきつすぎる場合は、ダイヤルを弱めにするか、
手元に小さなスライドの吸い込み口がついているので
それを少し開けてやると調節できるようになっていました)
排気が上向きなのはやはり埃を舞い上げないという点ではプラス。
あとごみパックも3.5リットルと容量も大きく
何層にもなっている感じでしっかりキャッチしそうな感じでした。
(ほんとうに3.5リットル一杯まで使って、
吸い込みのパワーがどうかは使ってみないとわかりませんが)
ただ、この3.5リットルのパックは5枚1500円で、
ナショナルの逃がさんパック3枚1000円と単価は変わらないので、
だんぜんお得感はありますね。
重さは男の手ですし、引き回す分には問題なさそうです。
うちはマンションで階段もないですし。
国産のペラペラのプラスチックの筐体に比べて
しっかりした作りなので、重さはしょうがないかなという気がしました。
手元にオンオフスイッチがないのが残念ですが、
使うのが楽しみです。
0点
ナショナルブランドは廃止するそうですから、順次パナソニックに統一するのでしょうね。
書込番号:8176235
1点
レスありがとうございます。
「National」ブランドがなくなっても、満足度の高い家電品を生み出して欲しいです。
書込番号:8181153
0点
余談ですが、こちらのページを見ますと、
http://ctlg.panasonic.jp/product/brandnews.do?&pg=14&np=P
食器洗い乾燥機からオーブンレンジ、さらに電気毛布や温水洗浄便座まで9月以降の新製品はすべてPanasonicブランドになっています。
さすがにPanasonicの温水洗浄便座は引きますね…。
♪ぱふっ♪さん、
テクニクスの洗濯機ですか…。
ここはテクニクスの冷蔵庫や炊飯器もインパクト大でしょう。
でも、ファイナルアンサー(?)はテクニクスの温水洗浄便座でいかがでしょうか?
書込番号:8183778
0点
フジテレビのCSチャンネルで、Roomba570の分解をネタにした番組をやっています。
普段は有料のチャンネルですが、毎月最初の日曜は無料で、ノースクランブルです。
CS258ch 8/3 19:30です。オーナーは見ると面白いかも。
0点
この機種を使い始めて3年半を超えたので、分解清掃をしてみました。
(当然、分解はメーカーは推奨しませんし、自己責任によるものです。良い子は真似しないように。)
特に隠しネジ等は無く、目に見えるネジを外していけば、排気フィルタ(HEPA)までたどり着けました。
断線を気にしながらパーツを外し、モーターとタービンが一体となったユニットを取ると、最後の砦の排気フィルタを外すことができます。円筒状で外周が蛇腹のHEPAフィルタとなっており、円筒の内側から外側に向かって空気が透過するようになっています。
予想どおり内部には「不思議粉」がイッパイで、エアダスターで吹き飛ばしながらの分解でしたが、このHEPAフィルタの中は不思議粉がタップリ。
HEPAフィルタの内側には更にスポンジフィルタもあったのですが、フィルタの蛇腹を不思議粉が埋め尽くしていました。
モーター前フィルタ(スポンジフィルタ)も定期的に洗浄して使用していましたが、流石に3年も使うと内部は相当汚れるものですね。
まぁこの機種が特別ゴミ補足能力が劣る訳じゃないとは思うけど、サイクロン構造のダストカップでも大量の不思議粉がしっかりと取れ、モーター前フィルタも1ヶ月で真っ黒になるほどダストを補足しているにもかかわらず、排気フィルタにも大量に付着している事実を見ると、掃除機の排気フィルタ(というか全てのフィルタ)もエンドユーザーがメンテできる構造にしておいて欲しいと感じた次第です。
何よりも内部の構造も良くわかり、中も綺麗スッキリとなったので性能も新品時に戻り(?)大満足。まだまだ愛用したいと思います。
1点
chunkoさん こんばんわ
そうですかぁ(ーー;)・・国産で使えるサイクロンはシャープのBP2まで
そして、最近のBP7からに、なっちゃいます、BP7ではスポンジフィルタ
の所に直接プリーツ状のヘパフィルタが付いていて、ダイアル回して
弾くことで、塵落としできます・・しかしリング状のメッシュ掃除器が
無くなっちゃいました・・つくづく、BP2後にBP7そして今は
メッシュリング掃除機能を復活・・位は出来ていたはずなのに
遠回りしちゃいましたよね・・・(/ー ̄;)シクシク
書込番号:8140166
1点
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんばんは!お久しぶりです。
我が家のBP2は、いまだ元気に活躍してくれております。
サイクロン掃除機も暫く見ない間に、各社世代交代したんですねぇ。
シャープさんは、基本に戻ったようで安心!(笑)
吸込仕事率も400W台になってるし!これはサイクロンの分離能力を強化したのか、モーターの安全マージンを増やしたのか不明ですが、何れにしても製品としては健全な方向でしょう。
またHEPAフィルタをモーター前に持ってきたのは正解だと思いますね。
現行機種はモーター後の排気フィルタはどうなってるんでしょう?モーター前にHEPAを置いているので本体内部へのゴミ侵入という点では相当有利でしょうが、今回分解清掃した身からは気になるところです。
今もサイクロンはダイソンとシャープってところでしょうか?
シャープのラインナップなら、なるほどおススメはシンプルなBP7でしょうね。(フラグシップのVX2はギミック満載だけど本体重すぎだぁ)
仰るとおり内筒フィルタをセルフクリーニングする機能が消えてる理由が不明ですね(コストダウン?)ウチのは現在も機能してくれてる機能なのになぁ。
おっと、ヘッド(の継ぎ手)部分もキチッと改良されてますね。
シャープさんも遠回りしながらも地道に良くはなってるんですね。
書込番号:8140969
0点
chunkoさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
お勧めした、方がかわいがってくれていると嬉しいです
僕の家のBC−1も健在ですよぉ、モータ前スポンジフィルタの
保守部品がなんとぉ(O.O;)(oo;)・・プリーツ状の不織布
フィルタに変わりました・・いっそ此処もヘパにしてくれれば
良かったのに・・・
でも、思うのですが結構真面目に取り組んでいますよね
惜しまれるのは・・BX作っちゃった事で、名前をBPに
戻したって言うことは自覚があるのかと(*^o^*)思っています
書込番号:8144211
0点
掃除機 > 三洋電機 > airsis SC-XD1000
さすがにULPAだけあって、マイクロダストの取れ具合はすばらしいです
セールスが、特殊なマイクロダストテスターを持って来まして、
デモりましたが、デモ機の中でもダントツでした
ちなみに次点はクワイエでした
書込番号:8567567
0点
僕はマイクロなんとかより
ダニだけとれるほうがいいと
思います
ダニセンサを付けるべきです
書込番号:8568428
0点
まぁ、空静よりきれいな排気だから、どうだという話も
それより、
「今度のエアシスはヘッドが立つだけでなく、壁も掃除できます」
の方が笑いました
確かに出来るけど、職人技に近い操作が必要です
書込番号:8568611
1点
この機種を購入しようと,ヨドバシ仙台店に行きました。
まだまだ,量販店では4万円台で高いなあと思い,値段交渉をしました。
その中で,今秋NationalからPanasonicブランドに統一されるはずだから,その前あたりに安くなるはずだが・・・と店員さんが言っていました。
なるほどと思いましたが,そのような情報を聞かれた方はいらっしゃいますか?
2点
Panasonicブランドになると、どちらかというとAV関連商品が安くなりそうな気が私はします。
昔は、Technics/Panasonic/Nationalと使い分けていたのですが、
大きく切り分けたのは、バブル崩壊から数年後だったと思います。
それまでは、Nationalブランドのテレビやラジカセもあったのですが・・・
ミニコンポから上のグレードになるとTechnicsやPanaブランドになっていました。
今回の統合ブランド戦略が、良い方向に進むかどうか・・・。
個人的には、白物家電とAV関連商品は、ブランドもすみ分けた方が良い気がします。
掃除機もNationaLブランドからのマイナーチェンジで、一瞬だけ安くなるかもしれませんね?
でも「あっかる〜いナッショナ〜ル」がなくなるのは、寂しい感じもします。
書込番号:8098578
2点
なるほど!一瞬だけかもしれませんね!
ころあいを見計らって,買うことにしましょう!
「あっかる〜いナッショナ〜ル」
子どもの頃から親しんできたCMですなあ!
そう言えば「テクニ〜クス〜」と言うのもありましたね!
書込番号:8099925
0点
外国だと昔からパナソニックの冷蔵庫や掃除機がありますよ。
ナショナル名で過剰生産していると、ブランド切り替え時に値下がりそうですが、
メーカーもそれを見越して生産調整している気が・・・。
夏休みもありますしねえ。
書込番号:8102288
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




