
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC12 plus entry
先日、日立製掃除機のモータが壊れました。
特にダイソンというわけでもなかったのですが、サイクロン式が初めてだったので試しにと、購入しました。
私は、オレンジが良かったので、必然的にentryでした。
布団用のノズルは以前から使用してた、サンヨーのコロペットローラーがアダプターを使えば使えるので十分です。
使ってみて、音の大きさには驚きましたが、掃除してるぞー!という感じで、たいして問題ではない感じがしました。
ただ、ごみを捨てる時、紙パックでない分、時代が逆行した感じがしました。(昔紙パックもない時の掃除機と根本的に同じ感じ。)
驚くほど塵が取れることには、感心しますが(目視できるので。)、逆に知覚過敏症になりそう。
今度の家電は、知覚過敏症を鈍化させる薬剤挿入型が出てきそう。
0点

水フィルター掃除機も似たような感じだった
オア試しで使ったがひどい悪臭が出てアロマオイルを入れるも気分が悪かった。
書込番号:6084334
0点



最上位機種は4桁のMC-P7000JX
特長としては
1、DDのこランナーはやめて、ベルト駆動で2本のブラシを回転させるものだそうです。ノズル先端とその後ろにおき、後ろは逆回転して巻き込むもので、DDの往復分のかき出し能力だそうですが、薄い台所マットなどは大丈夫?なんて心配しちゃいます。
2、メガアクティブイオンを放出して埃を帯電させて捕らえる。
3、吸い込み仕事率の測定方法変更後では最強だそうです。
590Wですが、その測定方で600JXはいくらになるのか気になり
ます。
4、さげ手が660DSのようになりました。
私としてはDDのこランナーで十分満足です。
それより、メーカーで安い紙パックを提供してくれたほうがうれしいです。また、そのような紙パックを使っても大丈夫ですといえる機種を作ってもらいたいです。
今私は下のスレにある逃がさんフィルターに、ダイソーの紙パックを使ってどれくらい埃が逃がさんフィルターに付着するか検証しています。
今はまだ2枚目なのですが、逃がさんフィルターは真っ白なので黒くなりかけたら報告します。
0点

ヘッドは毛の長いジュータンにはむかなそうですね。
髪の毛とかも絡みそう…。
書込番号:6089938
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus complete
犬の落ち毛がすごいので購入しました。
いい点は排気がクリーンで、嫌なにおいが全くしないということと、デザインがかっこいい。
悪い点は、音が大きい。
吸引力が変わらないことをうたい文句にしてるけど、元々吸引力自体が他のメーカーの強力タイプより弱いと思うのでどうかと思う。
1点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-PK10
掃除機はコジマで買うのははやめたほうが良いです。展示されている品と店員が持ってくる品が微妙に違います。1ランク下の物を持ってきます。これくださいと言って店員が持ってきた箱を開封して検査する訳にもいかないので面倒です。特にコジマはメーカ型式と異なるコジマ型式で販売しているので型式をグーグルで調べても載っていないので詳細なスペックが不明です。
0点

1ランク下ではなく、コジマ独自の細かい機能が付加された物ではないのですか?
批判されるのでしたら、「PK10をください」といって実際にどのような型番の物を渡されたのか、PK10と比較して具体的にどのような点が劣っているのかを教えて下さい。
また、それに外箱に記載されている型番が欲しいものを違っていたのであればその時点で店員に伝えれば良いわけですし、型番は同じだったのに中身が異なるのであれば交換を申し出れば良い話だと思います。
書込番号:6000925
0点

掃除機に限らずコジマにはそういった商品が多いですよね。
他の量販店と価格で比較しにくいので、価格を購入の決め手にされる方は注意なさった方がいいですよね。
コジマ専用商品の薄っぺらなカタログもあるので、それを読んで比較するのもいいと思います。
書込番号:6021325
0点

偽装というように書き込みしてますが、
そのコジマNew青森店からその商品を買ってきました。
型番も問題はないし、中身もきちんとしています。
中身と商品が違うのであれば、きちんと申し出ればよいことであり、
僕の場合は、未開封の商品を買ってきて問題がないことを確認してます。
書込番号:6065717
0点

先々週、コジマ綱島店(横浜市港北区)で買いました。価格は32,800円でした。決して、安いとは思いませんでしたが、応対してくれた人が、感じ良かったので、ヤマダとかでもう一度価格を確認せずに、ここで買うことにしました。出た来たものは、紛れもなくPK10でした。決して、コジマが偽物を売る訳ではないと思います(大手量販店がそんなことする訳がないか?)。因みに、買う前は、ナショナルの600JXを買おうと思っていたのですが、この店で、当該掃除機が角を吸えないことを目の前で見て、急遽その場で、日立の この機種を買うことに決めました(pk500は、事前にベスト電器、ヤマダの価格をきいて、高価すぎて買い付け候補からやむなく はずしました。)。2週間程 使用しての感想は、排気の臭いが全く気にならこと(これまで使用して来たのは三洋のジェットターン)、吸い込みの能力が圧倒的に高いことです。気になる点は、ヘッドを持ち上げると、持ち上げた時点で そのヘッドが前に傾く為、床に降ろした時に多少のコツがいる点(三洋の製品に比べるとの話で、それ程の問題ではありません。)と、一つで切り替える仕組みの”強と弱”のスイッチが(”標準”の吸い込みスイッチは独立。)実際に使ってみると、切り替えがスムーズに行かないことが多いこと 或いは多少のタイムラグがあること(日立は、この点は、是非改善すべきだと思います。)でしょうか。全体としての、使用感は満足、と言うか、買う前に色々迷いましたが、使って見れば、所詮 というか、されど掃除機というか、どの位吸うか、どの位排気が臭わないか、に尽きるのではないかと思います。毎日のように使っていると、その存在感を忘れてしまいます。
書込番号:6076106
0点



掃除機 > 三菱電機 > LAQURLI TC-C3FP
嫁がヨドバシアキバに行って
結局ナショナルの紙パックを買ったのですが
店員さんにこういう事を言われたようです。
「8年間お手入れ要らずなのは奥にあるHEPAフィルターだけ」
「毎回ごみを捨てて、一ヶ月に一回ステンレスフィルターを洗い
奥のフィルターボックスのゴミを取り除けば8年間HEPAフィルターを洗わなくていい」っと言う意味だと聞きました。
これって本当でしょうか?
それとも、店員さんが過剰に言っているのでしょうか?
0点

本当も何も、
三菱電機の製品紹介サイトにそう書いてありますけど?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/laqurli/kinou_b.html
書込番号:5996876
0点

カタログにも、8年間お手入れ不要のところに米印があって、そう記載されているわよ。
お手入れロボットだったら、東芝のタイフーンロボXPがいいわよ。
エアー洗浄機能がついてるから、塵の再付着を防いでくれるわよ。
書込番号:6001186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





