このページのスレッド一覧(全1722スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2007年7月1日 02:12 | |
| 0 | 0 | 2005年10月18日 11:14 | |
| 0 | 1 | 2006年9月10日 16:47 | |
| 0 | 2 | 2005年10月29日 21:55 | |
| 0 | 0 | 2005年10月3日 08:38 | |
| 0 | 1 | 2005年11月12日 23:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ミーレ > S548 シルバーマジック
ミーレだ・ダイソンだ・オキシジェンだ・と騒いでいる様ですが、
掃除機の構造を良く知らない方が多い様ですね。
そもそも現在の掃除機のゴミの取り方は『目詰まりさせる事により
ゴミと空気を分別している』という事なのです。
これはサイクロン式でも紙パック式でも同じです。
どちらにしても大切な所は最後のもっとも目の細かいフィルター部分
なのです。ここが、パウダー状の微粒子で目詰まりすれば、
どんな掃除機でも必ず吸引力が落ちるのです。
従って、吸引力の落ちない掃除機ほど、目詰まりをおこしていない、
つまり『微粒子を素通りさせている掃除機』という事になるのです。
皮肉な事に、吸引力がすぐに落ちてしまう掃除機ほど、細かいゴミまで
外部に漏らさない掃除機といえるのです。
各メーカーは吸引力が落ちない様に見せかけようと、必死にあの手この手を使っておりますが、構造上、無理であることを消費者は知っておく必要があるのです。
特にアレルギーなどで困っている方、吸引力の落ちない掃除機は買ってはいけませんよ。
5点
はじめまして
質問なのですが 話になりません さんが選ぶとしたら
どんな掃除機を 選びますか?
もし わかりましたらメーカー名とモデル名まで教えて頂けないでしょうか?
書込番号:5565481
0点
こんばんは、
私はダイソンDC−08を約10ヶ月毎日使用しています。
排気口以外、排気漏れは確認できませんが、プレモーターフィルター(一次フィルター)と2次フィルターヘパフィルター共に、
月に一度ぐらいの割合で確認しますが、特に埃が溜まっている事も、有りません。 ヘパフィルターの定義で言うと
JIS Z 8122 によって、「定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ」と規定されている。
とあります。 貴方の定義がダイソンにも当てはまるなら、
我が家のダイソンも ゴミの吸い取り能力が相当落ちていると思うのですが、
ダイソンのヘパフィルターが インチキなのでしょうか?
書込番号:5870473
1点
話になりません、さんの仰る通り、吸引パワーが強ければ強いほど、粉塵をばら蒔くことになると思います。
当然ですが、パワーが強い掃除機を選ぶのは、バカですね。
やはり粉塵を除去する掃除機を選ぶのが正解です。
メチャクチャ目の細かいフィルターのものを選ぶべきだと思います。
当然使えばパワーは落ちますが、マメにフィルターを交換することで、パワーの落ちを防ぐことができます。
アレルゲンを出さないためにも、目の細かい掃除機を選び、フィルター交換をマメにすることだと思います。
書込番号:6075578
4点
「話になりません」さん
ダイソンの遠心分離を応用した方式が基本的に理解できていないんじゃ?
また、フィルタ方式のもので吸引力が落ちないなんていっているところありますか?
HEPAフィルターの容量が大きければ同じ使い方しても吸引力が落ちるまでの時間は長くできるわけで、方向としてはそれで良いんじゃないかと。
「一般ピープル」さん
掃除機のパワーと排気の汚れは関係ないですよ。
パワーが強い掃除機選ぶのはバカって言われても、ねえ、、。
あまりに強烈なミスリードなので、黙っておられずつい。
書込番号:6489280
2点
サイクロン式ではないんですね
F300XGが謎の故障(電源が切れるぅ)に見舞われたため
いろいろ見てますが、少なくとも300XG(サイクロン式)
よりF500G(十年前仕様?)のほうがよく吸い込みますし
他社よりは静かかな
0点
謎の電源ダウン、異常過熱、全くうちと同じ症状です。うちは2005年11月購入ですが、ここ3ヶ月の間に2回修理に出してモーターとフィルターを交換しましたが、また同じ症状がでて次は3回目です。もし、手入れをせず使用していたとしても、こんな短期間にフィルターが目詰まりするとは考えられず同一症状が出るとは・・らちあかん・・
書込番号:5425811
0点
ダイソンDC12シリーズを10月20日以降にダイソン正式販売店で購入すると大掃除用の特別ノズルが無料でもらえます。
購入レシートと製造番号を販売店備え付けの応募用紙に添付及び記入するだけです。
0点
DC12Entryを49800円で1週間ほど前に購入しました。
登録書など同封の封筒で返送したところ、早々と大掃除キットが届きました。
思っていたより、ずっとしっかりしたヘッド達です。おもちゃのような付属のヘッドと違って、十分実用に堪える良い仕上がりです。
フローリングが多い家なら、タービンタイプのヘッドだとタービンを止めるのが面倒くさいと思いますが、ワイドツールがあると本当に便利です。ブラシの毛は十分柔らかくて普通のフローリングなら全く傷がつく恐れはありませんし、名前のとおり幅が広くて軽いので掃除がはかどります。
ソフトブラシツールは、写真で見る感じと違って、柔らかなブラシが広がるように吸い付きますが、これはキーボードやオーディオキットなど、他のヘッドでは掃除できないものに最適な優れものです。ガラステーブルなどの掃除にも便利でした。
ダイソンのオプションヘッドは割と安いですが、このキットは5000円以上の価値があると思います。
書込番号:4536734
0点
DC12とDC08Tで迷っていましたが、我が家にはDC12の方があっているように思えます(重量とサイズの面だけですが)。しかし、DC12は安くはありません。量販店よりもネットショップ系の方が価格では有利ですが、ネットショップで購入となると、やはり、「大掃除用の特別ノズル」はもらえないのでしょうか。アフターも少々不安ですが、正規店と同様な保証は受けられるのでしょうか?ダイソンは、こういった面では厳しいと聞きますが、どうなのでしょうか?
書込番号:4538305
0点
掃除機 > 日立 > パワースター CV-PJ9
たつまきサイクロン CV-SG9からの買い換えです。
26日に府中のヤマダ電機で買いました。
表示から3千円引きで34800円でした。
本当に紙パック長持ちするのかな〜。
とりあえず、掃除機の掃除から解放されるのがうれしい。
0点
使い始めて1ヶ月半、さすがにパワー長持ちをうたっている
だけあって、
まだごみすてサインがつきません!
サイクロンでは10日前後でフィルターお手入れサインが
でていたのに。
吸引力はそんなに落ちていないようなんだけど、
紙パックはかなりパンパンな状態です。
いったいどこまでごみをためられるんだろう。
書込番号:4574193
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




