このページのスレッド一覧(全1721スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 1 | 2020年2月21日 09:33 | |
| 15 | 4 | 2020年2月24日 13:07 | |
| 139 | 3 | 2020年10月13日 16:30 | |
| 29 | 0 | 2020年1月23日 00:52 | |
| 13 | 2 | 2020年1月18日 00:24 | |
| 28 | 3 | 2020年1月17日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Absolute SV14 ABL
ダイソン掃除機3機種ユーザーですが、結論、全然ダメ!!
手軽な以外、吸引力も今ひとつな上に、ハイパワーモードにすると、秒で終わる!!
充電式のみの不便さを痛感!!
機種ごとに、ごみ捨ての状態が違うのに手間どう。(レバーの方向や、外れる箇所が違うすぎる。)
モーター周りに絡まる髪の毛の撤去がめちゃくちゃ不便(絡まって落ちない上に、手が入らない、隙間は何故?と思う)。
故に、毎回イライラしながらのゴミ捨て。
…と思いながらも、又ダイソンを買ってしまう。
ここ何年も、収納時のビジュアルの良さにダイソンを買ってしまうが…そろそろ他社でダイソンを凌ぐビジュアルも良い、使い勝手と性能の良い、製品を出して欲しいと願います。
書込番号:23243093 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>j_pinkさん
>>モーター周りに絡まる髪の毛の撤去がめちゃくちゃ不便(絡まって落ちない上に、手が入らない、隙間は何故?と思う)。
V6.V7.V11ユーザーと書かれていますが、実際にお使いになったことがあるのはV6だけでしょうか?
V8以降、V8,V7,V10,V11は、中央メッシュフィルターにへばりついた髪の毛はごみ捨て時にゴムのスキージーで自動的にこそげ落とされます。ごみ捨て時にレバーをがしがし数回やれば髪の毛位は全部落ちますよ。
>>…と思いながらも、又ダイソンを買ってしまう。
全然ダメとおっしゃってますが、このあたりで他社機を一度経験すべきではないですか?。
他社機を買ってみてはじめてダイソンの良さも理解できるかも知れません。
書込番号:23243378
20点
掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
30年記念モデルと位置付け?って思える程の仕上げ。
i7からほぼ1年で新型発売と言う事でi7ユーザーからの買い替えは考えにくいので
新規顧客か以前からルンバを使っている方からの買い替えをターゲットにしているのかな。
価格は最大のネックではあるね。
あとD型に形状変更をして来たのも気にはなる。
さて展示間もないs9+だったけど早速動かせてみました。
まず動きは。。。i7と同様にスピード感のある動き。
音の大きさもi7とほぼ一緒。
まぁi7の約4倍の吸引力があると思われるのでそれを考えれば良く音を抑えている。
(s9は600シリーズの40倍、i7は600シリーズの10倍の吸引力)
ただボディーサイズはi7と同じなのだけど前方方向がやっぱり大振りになっているので
サイズが大きくなった感じがする。
良いと思う点はダスト容器が大きく蓋をあけて上からスッと取り外せる点(S9+を購入すればほぼ開ける事はないけどね)
あとは実機を借りて見て細かい使用感を見て見たいなぁと思う。
10点
サイズはほとんど変わらないみたいですけど
i7でギリギリ通れた家具の間を通れるんですかねー。
我が家は持ち上げられない足のある家具が多いので
もう少し小さくなってくれたら嬉しかったのにな
書込番号:23243822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kanakana2018さん
下記写真を見ると、これまでのモデルと直径は一緒で前面をカットした上で左右に張り出させていますね。単に前面左右を張り出させると張り出し部がつっかえそうですが、前面カットが効いていると思います。
なので、その場で回転する場合の回転直径は似たようなものにみえます。と言う事はこれまでクリアできてた家具の隙間は本機もクリアできる可能性が高いのではないでしょうか。
https://images.app.goo.gl/cZdyE8ug1PeHBWmNA
しかしブラシの幅が全然違いますね。
基礎体力が上がっている気がします。
今後はこの機体をベースに下位モデルも展開されるんでしょうね。
書込番号:23245161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kanakana2018さん
>サイズはほとんど変わらないみたいですけど
>i7でギリギリ通れた家具の間を通れるんですかねー。
そうですね。。。ボディーサイズは同じに仕上げて来ているので
それだけで見れば素直に入って行きそうな感じですけどね。
ただ色々な家庭の条件はあるでしょうし得意不得意は出るかも知れませんね。
書込番号:23246442
0点
>あたらしもんずき!さん
>プローヴァさん
サイズは変わらないので、なんとなく大丈夫そうですね
ルンバ は性能はいいけど大きめなので
今後は小さくする方向に進んで欲しいですね
書込番号:23249476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コードレス掃除機V11購入しました。
1年も経たないうちに本体のマーブル模様の様な筋に沿ってひび割れがでました。もちろん、落としたりぶつけたりはしていません。
保証期間中なので、交換修理してもらおうとサポートセンターに連絡をして説明すると、対応した担当者はあたかも、こちらが落としたりぶつけたりしたのではないかと、嘘をついているのでは?という口ぶりで、最低な対応でした。
吸引出来なくなるまで使えととのこと。掃除出来なくなった時点で保証期間中ならば修理するとのことでした。
量販店のダイソンコーナーにいた担当者は良い人だったのに、サポートセンターの人間は最低最悪な人だった。何様のつもりなのか、非常に気分が悪かったです。
サポートセンターが本社直系なのか分かりませんが、社の体質を考えたほうが良いと思いました。
書込番号:23192860 スマートフォンサイトからの書き込み
85点
画像を拝見しましたが、ヒビというのがどれなのかよくわかりませんでした。
Dysonロゴの右横の筋のことでしたら、恐らくこれは製造時についた成型ムラのようなもので、品質や強度にはなんの問題もないものではないかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966418/SortID=23173736/#tab
サポート担当者もその辺りのことを説明されていたのではないですか?
書込番号:23192894
9点
>イーデンパークさん
こんばんは。
ダイソンV8ユーザーです。
写真のマークは成形時に起こるフローマークです。物理的に傷や段差や弱くなっている箇所ではないので、この線に沿って割れたりすることは考えられません。国内メーカーの白物家電では上から塗装しているのでプラスチック生地のフローマークが見えないだけです。
本当に、筋に沿って物理的に割れて、分離しているのですか?
書込番号:23193386 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1200
メーカーの注意事項や大手電気屋に聞くと、「馴れない人はできない、破損や怪我のもとになる可能性が高い」と書かれてあります。しかし、バッテリー寿命が尽きた今、廃棄か買い換えの選択肢しかなかったため、破損してもやむなしと自力で解体を試みる。結論を言うと、簡単にバッテリー交換できます。本体上部の4つのネジを外すとカバーが取り外せます。中にバッテリーが入っており、2本のコードで繋がれているので、軽く引っ張ると簡単に外れます。
後は、同じバッテリー(14000円くらい)をネットで注文し、2本のコードをつなげて、カバーを戻してネジ4つを締めるだけです。これで破損や怪我をする人は1000人に1人未満(あくまで個人の感想です)と思いました。自己責任でやってみるのも手だと思います。
29点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
念願のダイソン購入しました。
ソフトローラークリーナーヘッドですが、透明のカバー部に長いライン(キズのような状態)があり、内側からは段差がある状態です。
使用する際によく衝撃を受ける場所でもあり、強度的に不安があった為、サポートに電話して確認しました。
サポートでも症状は認識しており、強度的に問題はないとの回答(個人的には強度的に問題ある様に思いましたが)。
もしその箇所が破損したら保証期間であれば保証してもらえるとの事でした。
一応、自分の記録として写真とコメント残しておこうと思いました。
やはり海外製品は日本製の品質とは少し違うのでしょう。グレーのプラスチック部にも色の濃淡が結構あります。
まぁ掃除機としての機能に問題無ければいいですが。
長文すみません。
書込番号:23173736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前からちょくちょく目にする話題ですね〜
細かなキズよりも本来の性能のほうが重要と考える欧米人向けだから、と考えれば納得しやすいのかな?と。
ふと我が家のV6はどうなんだろう?と今確認してみたら、思いっきりありました。(^^;)
パッと見、「割れてる?」と思いましたが、製造過程でできた跡のようです。
3年以上使用していますが今まで気づかなかったし、ガンガンぶつけながら掃除しますが強度上も問題ないようです。(^^♪
書込番号:23173933
3点
>E220s124さん
こんばんは。
これは、金型成形するときにできるラインですね。ダイソンのヘッドは肉厚のアクリル樹脂の大型部品を一体成形してますので、成形技術的には難しい部類です。
国内メーカーの場合、こんな難しいことはやらず、部品を複数に分割して、薄肉化する事で流動製を良くし、ラインが出にくくした後で塗装で処理しますので、見た目は完璧です。ただ、使ってあちこちぶつけているうちに塗装がハゲてきて小汚くなりますね。
ダイソンは打ちっぱなしがデザインの一部と考えてると思います。
いずれにせよ、このラインはばらつきなく大なり小なり全ての個体に存在します。店頭品もよく見たら必ずありますし、もちろんうちの個体にもあります。
ライン部分が強度が低いわけではないので、ここを起点に割れたり等はあり得ません。
打ちっぱなしの設計なのでそういうものと思って気にしない方がいいと思います。
書込番号:23174971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
先週購入しました。
ゴミ捨ての際、ヘッド付近トリガーを引くとダストボックスの蓋も開くらしいですが、ヘッドが持ち上がるのみで開きません。
明日サポートへ聞いてみたいと思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:23168753 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>チルドルームさん
こんばんは。
レバーを引いている時、途中まではダストビン内のメッシュに張り付いたゴミをゴムのスキージーみたいな部品がこそげ落とす動作をし、最後に蓋を開けるロックが外れます。
なので、わたしの場合、中間付近までガシガシやってメッシュの貼り付きゴミを落としてからぐっと引っ張って蓋を開けてます。
スムーズに開かない場合、蓋のヒンジ部にゴミがまとわりついてスムーズに開かなくなっているかもなので、確認してみて下さい。
書込番号:23170410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
強めに引いたところ開きました!
結構力が必要ですね
ありがとうございました
書込番号:23174897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)










