掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(64004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

今更だけど

2019/11/20 14:22(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900

クチコミ投稿数:27353件

今日電池の事で問い合わせました。
このモデルは初期ロッドは回収されています。
製造番号を伝えると、ダストケースの中にある「内筒フイルター」の改良型が出ていますと。
もちろん無償で送りますと。
緑色(キャップ部)の先の穴が、洗った時にゴミが流れにくいので、穴を大きく改良したらしい。
自分は900と800の2台があるので、2個送るそうだ。
自分的には穴より、上のメッシュが破れ方が気になります。
ま、吸い込みには関係ないのですが。

書込番号:23058937

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27353件

2019/11/20 15:03(1年以上前)

そういえば2ヶ月前にダストケースを壊して「ダストケースクミ」を買いました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004808569/
今回の電話したあと、ダストケースクミをよく見たら内筒フイルターの穴は大きかったので、改良型が入っていたようです。
ダストケースクミを買ったので、蛇腹のフイルターやスポンジフィルターを洗って干している時でも、予備が出来たので、直ぐ入れ替えして掃除が出来て良かったです。

書込番号:23058978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2019/11/25 10:12(1年以上前)

うちは18年8月購入。先月同様にランプ点滅。
1年以内だったらごねるけど、、、あきらめて新品バッテリー購入しました。
ほぼ全メーカーのハンディ掃除機購入のマニアですが、
これが一番お気に入りなので残念です。

書込番号:23068477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

標準

上位モデルとの違いは??

2019/11/17 21:02(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS520

スレ主 xxxktomxxxさん
クチコミ投稿数:5件

びっくりするほど話題になってないですね。
レビューしてるサイトも今現在まったく無し。
まだ発売して間もないこともありますが、最上位モデルのMC-RS810と価格差がほとんどありません。

メーカの説明を見ても、この機種を選ぶメリットがほとんど見いだせず、大きな違いは
カメラセンサーかジャイロセンサーかの差のようですが、自動走行の動作はどのように違うのでしょうか。
どちらを選ぶか迷っています。

書込番号:23053604

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2019/11/18 09:11(1年以上前)

>xxxktomxxxさん
こんにちは。
RS810は昨年10月に出たモデルで現在はほぼモデル末期、下記の価格推移グラフを見ると、出始めのころは14万円程度した商品でした。

https://kakaku.com/item/K0001093928/pricehistory/

対してRS520は出たばかりの商品でRS810と違ってカメラを持たない下位モデルですが、出始めだから価格が高いだけですね。
実質RS520は昨年モデルのRS310の後継機という感じです。RS310は現在モデル末期で4万円台なので、RS520も来年今頃はそういう値段になっていると思われます。

中身の差でいうと、カメラ&SLAM付きか否かは、掃除の能率が全然違ってきますので、810と520なら、810の方が断然いいと思いますよ。
カメラなしって、ぶっちゃけ暗闇で手探り(各種センサーにより)で掃除しているようなものです。

掃除中はカメラありの810はまず部屋の縁取りを行ってそのあと中を埋めるような動きをします。
https://www.youtube.com/watch?v=SQMkfBB3XDo

カメラなしの310は基本ランダムな動きなので時間がかかり取りこぼしも出ます。
https://www.youtube.com/watch?v=DU5oyzXz3Ao

同じカメラ付きでも、ルンバは雑巾がけの様に直線的に部屋を埋めようとします。
https://www.youtube.com/watch?v=VxHLU0-Oq6E

書込番号:23054388

ナイスクチコミ!12


スレ主 xxxktomxxxさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/20 22:29(1年以上前)

>プローヴァさん
勉強不足な質問にご回答ありがとうございます。
なるほど、全然違ってくるわけですね。当然メーカサイトではできないことは書かれないので、
一見、どっちも隅々まで掃除可能!みたいな謳い文句で、よくわかりませんでした。

となるとモデル末期とはいえ上位機がお買い得な状況ですね。
他メーカも同じように新モデル投入時期で、同じことが起きてますので、それらを踏まえて選択しようと思います。

書込番号:23059752

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

i7値下げしないかな

2019/10/29 02:58(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

スレ主 Kkkilさん
クチコミ投稿数:15件

iRobottの3Q発表で日本は2010初頭にs9と記事出てるね。s9待ちでしたが、i7現行1万さがって13、新s9は16か17くらいの私的予想。
今i7 でも良い気がしてきた。
During the quarter, we successfully launched the Braava jet m6 in Japan and plan to introduce the s9+ in early 2020.

書込番号:23015169

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2019/10/29 23:20(1年以上前)

>Kkkilさん
こんばんは。960ユーザーです。
いやあ〜。私なら断然S9待ちますけど。
後2ヶ月くらいですよね?S9ご存知ないならともかく、知っててスルーは。。
i7はダストボックスなど付加価値は付けてますが、基本960のマイナーチェンジです。
そもそも初出時から1万円ちょいしか下がってないので今の価格は大してお買い得でもないと思います。
S9はフルチェンジですし、本国からかなり遅れての導入なので、バグ等も取れていい感じになっているのではないでしょうか?

書込番号:23016823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ95

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 日立 > PV-B200G

クチコミ投稿数:11件 PV-B200GのオーナーPV-B200Gの満足度4

購入後2週間の使用感
再レビューに書き込むのがいいのかとも思いましたが,
よくわからなかったので,こちらで情報提供(になるかわかりませんが・・)させていただきます

1 吸引力関連
 当たり前ですが・・・紙パックのときは吸い込んだごみが直接みえないので,どんなごみが吸い込まれているか確認できません.
この機種に限らず紙パックでないものは,直接ゴミが見えます.
えーー,こんなところにこんなごみがあるのだ.恥ずかしい気持ちにもなりますが,本機の吸引力の確かさを感じます.(とはいえ,他機をもちいて,同じごみを吸引したわけではないので,そこは主観的です)

2 ゴミ捨てと掃除
 ゴミがみえると,捨てたくなります.マニュアルどおりに進めていくと,簡単に掃除ができます.
附属のブラシが役に立ちます.各パーツが水洗いできるので,掃除も簡単でした.
ただ,水洗いすると乾燥させないといけないので,そのタイミングが必要です.
天候にもよりますが半日くらいかかります.全部あらってしまうと,本体にセットできないので,
乾燥している時間は充電ができないです(とおもうのですが..)

購入したばかりで充電を使い切ってしまうほど運用していないのでいまは問題ないですが,
たくさん使用する方は乾燥がおわって,セットして充電して..となるきがします.
掃除パーツをはずしておいても,乾燥している間に充電ができればなあと
そうすれば,乾燥がおわったら,セットしてすぐにまた使用できるというタイムリーな運用ができると思いました

2 取り回しについて(利点と思ったこと)
 自走式なので,簡単に軽い力で前方に進みます.
先までいったら同じところをまた引き戻したり,ひとつ分左右どちらかに移動するさせてひきもどしたりします.

掃除はそれを繰り返すわけですが,この機種は,たとえば右にひとつ分動かすときに
持ち上げて右に移動する必要はなく.ハンドルを右に20度くらいひねると,ヘッドが右に移動します.
(他機でも同じかもしれませんが)
なので,ヘッドをひとつぶん動かすときは,ちょこっと右にひねるとヘッドが右に動きます,
ヘッドが移動したら持ち手を左にちょっと回転させます.(もとにもどり直進します)

こうした方法で,まっすぐいくときは手をそれるだけ.ヘッドを右(左)に動かしたいときはハンドルをちょっと回転(ひねるように)
この動作でちからがない私でも楽に掃除ができました.
最初はヘッドをちょこっともちあげて移動させていたのですが
何回かやっているうちに,こうした方法(コツ)がわかり,簡単で,力がいらないと実感しました.

モーターが手元(上)にあるタイプでもできるのかもしれません.
本機はモータが下についているので,重心が下にあるので,こういうのができるのかもと勝手に解釈しています.

うまく書けないのでわかりにくいと思いますが
ご参考まで.

















書込番号:22986368

ナイスクチコミ!90


返信する
クチコミ投稿数:27件

2021/02/28 17:27(1年以上前)

ゴミ捨ては簡単でしょうか?どこかにへばりつきがあり、毎回手やブラシを使わないとダメですか?

書込番号:23994362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 PV-B200GのオーナーPV-B200Gの満足度4

2021/02/28 23:05(1年以上前)

こんにちは.
ご質問いただきましたので,私の使用感ですみませんがお返事させていただきたいと思います.

ごみ捨ては簡単かどうか?は人それぞれ感覚が違うかもしれませんが・・・

1 まず吸い取った大きなゴミ,ほこりが固まったようなもの,髪の毛のようなものなど,大きめのものはそのままゴミ袋のうえで軽く振れば落ちます.なので,この程度でよければ簡単な部類に入ると思います.手もブラシもいらないです

2 次に集塵するケースには,こまかなほこりが残ります.手でこすると指先につく感じです.こちらは,ケースを振っても落ちません,
なので,ブラシや濡らした雑巾ティッシュペーパーで拭くと落ちます

3 もっときれいにするというならば(私は数回に一度程度そうしていますが),すべてをはずして(簡単に分解できます),フィルタやスポンジ,ケースなどを水で洗って乾かしています.


1から3までの掃除のレベルがあると思いますが,1ならば簡単なうちに,3まで求めるなら手間がかかるきがします.
他のメーカはしらないのですが,おそらく,細かいほこりがケースに残るのではないかなと思われます.

まとめますと,ご質問の主旨が,1のレベルならば私なりの意見では,「簡単」な部類に入るかなと思われます.

こんな感じでわかりますでしょうか.
ご参考になれば幸いです.

書込番号:23995211

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

しまった!!

2019/10/12 06:36(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PK20G

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

週の初め頃は、ヤマダ電気のオンラインショップで\19980だったのに、躊躇してる間に5千円程も値上がりしてる・・・
何があった?どうして?

書込番号:22982618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
けいcomさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/13 07:46(1年以上前)

長期保証に加入しておいた方がよいですか?
皆さん加入していらっしゃいますか?

書込番号:23043999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/24 11:14(1年以上前)

昨日買いましたけど、長期加入はしませんでした。
エアコン、冷蔵庫とかだったら長期加入しますが。

書込番号:23066419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2019/11/24 12:41(1年以上前)

>けいcomさん
>報恩講さん
こんにちは。
このクラスの掃除機は長期保証必要ないんじゃ無いですか?
シンプルで壊れるところないし、壊れても安価に直せるでしょう。

書込番号:23066598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件 MC-PK20Gの満足度4

2019/11/29 00:01(1年以上前)

>報恩講さん
家電商品は発売後、時間の経過とともに陳腐化し、トレンドとして価格は下がって行きますが、短期的なネット最安価格の変動を見ていると、結構値上がりすることもありますね。
ですので、この価格comの価格遷移グラフも参考にしつつ、商品が必要なタイミングと価格の妥協点を見極めて買うべきでしょう。買った後は価格変動を見て一喜一憂しない。これが大事でしょうね。

>けいcomさん
少なくともケーズデンキでは、この商品は3年保証しか用意されてなかったです。
私の経験上、掃除機は3年経過後に壊れることが多いので、3年保証への加入は無駄だと思います。

書込番号:23075985

ナイスクチコミ!1


ymmrさん
クチコミ投稿数:28件

2019/11/30 20:45(1年以上前)

>報恩講さん

先ほど、店頭価格から10%引き¥19,000(税込み)で購入しました。
「あんしん延長保証」(3年)も10%引き¥950で加入。

書込番号:23079365

ナイスクチコミ!0


ymmrさん
クチコミ投稿数:28件

2019/11/30 20:48(1年以上前)

(追伸)
石川県の、ケーズデンキ店です。

書込番号:23079373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信1

お気に入りに追加

標準

次に買うなら

2019/10/03 19:50(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G

スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件

三菱のiNSTICK空気清浄機付きに惑わされ先週購入しましたが充電池も修理扱いになり他社充電池交換式のが二個買えるのを知りモーターに定評のある日立のブースターサイクロン掃除機が欲しくなりました。
iNSTICKも吸引力は二週間前に買った中華製サイクロン掃除機より数倍ハウスダストも取れ素晴らしい。
しかし純粋に7万近く掃除機にかけるメーカーと空気清浄機にも製作費がかかっている掃除機を比べたらやはり純粋に掃除機だけに製作費、販売価格の方が良いと思う。付属品も布団用にパワーブラシは日立。なぜか中華製サイクロンにも布団用はモーターブラシ。

充電池が、へたる2年3年後に最新日立ブースターサイクロン掃除機をかいます。いまは7万だせないな。
あきらめよう我慢。

書込番号:22965167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2019/10/04 10:27(1年以上前)

>akkyanmiwaさん
こんにちは。
サイクロン式のコードレスを買うならダイソンは候補として挙げるべきと思います。
国内メーカー製よりはいろいろな点で設計内容が上だと思います。開発費のかけ方が違うので当然ですが。
今大ヒットしているV8 Slimなんてほんとよくできています。軽いですしね。

日立のモデルもモデル末期は3万円フラットですよ。7万円という初期の価格は高めの値付けをしているダイソンに倣った値付けと思いますが、ただの「なんちゃってサイクロン」掃除機にそこまでの価値は到底ないと思います。
https://kakaku.com/item/K0000988889/pricehistory/

書込番号:22966391

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング