掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

吸引力は変わらない?

2006/05/21 11:55(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC08 テレスコープ ラップ

クチコミ投稿数:2件

はじめての書込みです。
DC08を買って半年経ちました。購入当初はラグからヘッドをはずすのが大変で掃除はダイエット活動と同義語になりましたが、4ヶ月経過あたりから作業が楽になってきました。今では座椅子にすいつけても片手ではがすことができます。
こちらの掲示板で吸引力低下の書込みがあったので、それを参考にお客様相談センターに連絡しました。対応は迅速でとてもよかったです。状況を説明し、自分で確認する手順は全てやりましたが、改善しませんでしたので、修理依頼をしました。
結果は異常なし。ここまでは以前あったの書込みと同様です。そこで私はダイソンにメールをしました。レスがあって事情を詳しく聞きたいというので、電話しました。対応は相談センターの管理職っぽい感じでした。私は今までの経緯と、修理して異常がないなら私の思い込みで吸引力が落ちたと感じるのか、もしそうなら出荷時と修理時の吸い込み数値を教えて欲しいと依頼しましたが、数値は教えてくれませんでした。結局できる事とできないことがあるので、という前置きがあって「サイクロンユニット」を送ってくれました。
結果としてはあまり変化ありませんでした。でしたのでその報告と送ってもらったサイクロンユニットをどうしたらよいか、またこの状況のまま放置するのかについて問い合わせのメールをしましたが、連絡は着ませんでした。これがそちらの最終的な返事ですか(つまり、これ以上ケアするつもりはない)という確認メールもしましたが、沈黙。
私は「最後まで変わらない吸引力」の掃除機を買ったのであって、途中で吸引力が変わる掃除機が欲しかったわけではありませんが、まあ仕方がないのか。ちょっと誇大広告ぎみかなとも思いますが、私のような症状が稀なのであれば概ねこれでいいのかもしれません。
何より残念だったのが、ダイソン社に誇りがなかったこと。最後まで〜というのであれば、そうでない製品が出たらその原因を追求する姿勢が欲しかったと思います。ヨーロッパの企業であれば製造者責任や、何より自分が作り出したものに対し誇りを持っているのかと思っていました。これこそ私の思い込みの頂点かしら。
いずれにしてもこのような事もたまには起こるという事をお伝えしたかったので、書込みしました。長くなりまして申し訳ありません。

書込番号:5097715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 DC08 テレスコープ ラップの満足度4

2006/05/21 12:59(1年以上前)

こんにちは、
レス 読ませていただきました。
まだ、1度もダイソンの相談室には連絡してませんが、
対応が良いとの評判でしたので 少し気になる内容です。
この書き込みだけでは 詳しくは解りませんが、
その後のメール等 対応が無い事は同じユーザーとして残念です。


我が家の08も 吸い取ったゴミの種類によりますが、
紙くずなどを吸い取りMAX近くまでゴミが溜まり、
その時はとりたてて 弱くなった気がせず掃除できるのですが、
しないのですが、 ゴミを捨てた後 再び掃除をすると吸い込みが強くなった気がします。 吸い込み力の低下は急激には変わらないようですが、 ゴミの種類によっては若干落ちる気がします。


書込番号:5097826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/22 01:51(1年以上前)

こんばんは。
ダイソンの掃除機がそのような状態になられて残念です。

人間の感覚は当てにならないものですけど、ダイソン側も異常なしというからにはその根拠を示すべきですよね。
サイクロンユニットを交換しても状況が変わらないのであれば、残りは本体かホースかコンタクトヘッドのいずれかの問題なのでしょうね。だとすればメカニカルトラブルか物理的な異常となるわけで、そのあたりはダイソンであれ他のメーカーの掃除機であれ同じようなもので、工業製品である以上は初期不良等のトラブルは稀ながら発生します。 これではダイソン側の「異常なし」という回答とは矛盾するような気がするのですが、、(謎) やっぱり根拠を示してもらわなきゃ!

いずれにしても、もう一度その管理職のような方に直接電話すればいかがでしょうか。メールだと本当に伝わっているのかどうかわかりませんものね。

書込番号:5099942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/24 18:43(1年以上前)

凝りSHOWさん、せらっちさん、返信ありがとうございました。
初回および2回目のメールには翌日レスがありました。それに対してサイクロンユニットをどうするかのメールをして18日間レスがなく、最後のメールにも返事をしてこないので、やはりもうケアするつもりがないと私は思っています。ここで電話をしてさらに気分が悪くなってもつまらないかなと思いまして・・・

うちはクリアビン1/4あたりでもこまめにゴミを捨てていましたので、凝りSHOWさんご指摘のゴミを捨てると吸い込みがよくなるという事には該当していません。テレスコープホースもヘッドもモーターも全て異常なしという返事でしたので、何故吸引力が落ちたのかは不明です。ただ、灰のようなとても細かいゴミは取れなくなりました。灰よりはやや荒めのゴミはきちんと取れています。排気も臭わないし米粒も吸い取りますが、実感として吸引力低下は否めません。

これなら国産紙パックでもよかったなと、ちょっと後悔ぎみです。

書込番号:5107116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 DC08 テレスコープ ラップの満足度4

2006/05/25 20:23(1年以上前)

ありのまま さん こんばんは、
そうですか、吸い込み力の低下 謎ですね。

てっきり、吸引力の変わらないただ一つの掃除機 ということで、
場合によっては 吸引力が落ちるじゃない! という ご意見なのかと思っておりました。

そのような事かと思いましたので、 吸い込んだゴミの種類によっては 落ちるような気がします。 という 感想を載せたのですが・・・・

メーカーも 異常なしと言うことになると、 困りますね。

ただし、こなのようなゴミは 我が家でも始めこそ取れましたが、
毎日掃除していると ゴミの量は少なくなっています。
粉のようなゴミも減少しています。

そういう意味でもないのでしょうかね。

壊れているなら、モットわかりやすく 故障してくれると話が早いのですけどね。 



書込番号:5110170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/26 12:45(1年以上前)

大損(ダイソン)一年前から使用していますが、ほとんど使っていません、なぜなら吸引力が国産の一万円ぐらいの安売りのクリーナーより劣るからです。先日の朝日新聞にも記事として掲載されていたように、国産クリーナーの仕事量の半分だそうです、、、。
その性能で吸引力が使用していてさらに低下したらダイソン自体ゴミです。ダイソン=大損

書込番号:5111978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス

クチコミ投稿数:88件

皆さんご存知かもしれませんが、、、

以前から公開されていた国民生活センターのレポート(概略版)の内容にすごく不満を持っていましたが、全文を読むとすっきりしました。概略版で省略された内容は、実は結構重要な情報で、それがないために誤解を生みやすい出来の悪いレポートとなってしまっていたんでしょうね。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf

もともとは「吸引仕事率は、吸込力の目安となるが、必ずしも掃除性能を示すものではない点に注意が必要である」としっかり書いてあったとか、排気ダストのテスト結果が全て省略されていたとか、ゴミ吸込テストは10g吸う毎に目詰まり防止装置をさせるという国産サイクロン有利な条件でテストしていたとか、衝撃の事実!?が明らかになります(^_^;

テスト方法も細かく具体的に書かれているので、すごく勉強になりました。

書込番号:5081768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/16 00:02(1年以上前)

せらっち さん こんばんは、
完全版読ませていただきました。
情報公開をするなら、なぜ HPから見られるPDFを省略版にし、
全部載せないのかが不思議です。

やはり、なんとなく 思惑を感じてしまいます。        

モットはっきりものを言うドイツのTUVのような機構が欲しいですね。                            

※実際に掃除するのに、(10グラム程度で)いちいち ダスト落としをするだろうか?と思っちゃいます。
部屋間移動でも、一々コンセントを巻き取って引き出すという事をするかどうか・・・・

排気の件も、他の実験みたいに、もっと細かくやって欲しかったと思います。 99.?%アレルゲンカットなんて、カタログ上で謳ってるんですから・・・・・

まあ おかげさまで、少し スッキリしました。
      


書込番号:5082424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/19 10:16(1年以上前)

久しぶりにのぞいてみたら、まだこの話題が続いていたんですね。他のスレがあまりにも長くなってしまったのでこちらに書きます。こちらに常駐されている方からダイソンに反感を持っている書き込みだとのことでしたが(笑

今回の問題は性能がどうこう言う以前に宣伝が適正なものでなかったことがよくなかったのでしょう。(私もあやうくコマーシャルを信じそうになりましたが 笑)
宣伝を見て勘違いして買った人が文句を言うのは、自己責任なんだからおかしいというのをよく見かけますが、勘違いを誘導してしまう宣伝は正当ではありません。国民生活センターが公取に通知をしているのもこのためでしょう。

企業は売るための広告も出せますが、今回のような場合は反論の広告も出せます。国民生活センターの試験報告結果に反論があれば堂々と意見広告を出すはずです。
もちろん国内メーカーも意見広告を出していませんから全てのサイクロン掃除機メーカーは試験結果報告を受け入れたとみるべきでしょう。

書込番号:5091401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/19 18:57(1年以上前)

常駐はしておりません。(^v^)

書込番号:5092447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/03 23:46(1年以上前)

掃除機を買おうと思い、その中でもダイソンを第一候補にしていたので、大変参考になりました。

国民生活センターのレポートを見ると、DC12は、@吸込仕事率が他の国内メーカーの2分の1以下で、Aしかし、消費電力は国内メーカー以上で、B騒音は78dBとJISの基準の70dBを唯一上回っており、C回転ブラシに安全装置がついておらず危険で、Dフローリングの小麦粉をうまく吸込めず、Eフィルターを12時間乾燥させてもまだ乾かない、ということが読み取れます。

CMや店頭のパンフレットを見て買う気になっていましたが、その気持ちもなくなりました。

確かに宣伝に嘘はないけど、自分を棚に上げて、よく「掃除機の中には性能の良さを語っているものもあるかもしれませんが、けっして真実は言っていません。」などと言えたものだと思います。

書込番号:5137265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/04 23:49(1年以上前)

↑ マイナス要因だけ書き込めばその通りですが・・・

@CEには異議を唱えます。 

@他のサイクロン機種の吸引仕事率の半分以下しかないが、
テストでの砂ゴミの除去率は50パーセントと1番良い成績である。

Cダイソンのタービンブラシは 吸引力で起動しているエアータイプで 国産機でもエアー駆動タイプの物は 安全装置など付いていないのでは?

Eフィルターの自然乾燥時間に丸1日ぐらい必要かも知れないが、
そのメンテナンスサイクルは半年に1度であり、半永久的に使用可能である。


まっ 購入して満足しているという方も多いですから、
その事が 一番の評価だと思いますが・・・・・

書込番号:5140799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/06/17 16:44(1年以上前)

ひと月ぶりに覗いたらまだ凝りshowさんやせらっちさんがせっせとダイソンの擁護レスを書いているので驚きました。
ダイソン社自身が何の弁明もしないのに誰が見てもあまりの企業擁護に不思議を感じずにはいられないでしょう。
私には明らかに常駐されている業者の方としか思われませんが、もしそうであれば情報掲示板では不適切な活動だと思います。
健全な掲示板運営が価格.comにより行われることを望みます。
もし、単に個人の趣味でひたすら書き込みをされているのでしたらお詫びいたします。

書込番号:5177429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/17 22:07(1年以上前)

お詫びしてください。(>_<)

良いことばかりを書いて 擁護なんかしていません。

(一方的な偏った批判に対して、使用者として、

反論を言いたいだけです。)

使ってみて悪かったという方には、製品が不良だったという事も

あるでしょうし、その場合は、故障ではないでしょうかと、

そうでなければ人それぞれ感じ方ですので

そういう意見も尊重しているつもりです。


書き込みを冷静に見られている方ならば、そうは思われないと

思いますが。・・・・・


どこまでを 常駐と言われるのか 解りませんが、

2日に1度は 訪れています。


書込番号:5178238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/17 22:19(1年以上前)

もう一つ、 お金はサンに  お聞きしたいのですが、

国民生活センターの調査内容について
ダイソン社が 反論していないのに・・・・・
と書き込まれていますが、  


ダイソンの製品広告の国産製サイクロン掃除機の吸引力が落ちるという
グラフ入りの攻撃的な広告、吸引力が全く落ちないのはダイソンだけだ。という物について、

国産メーカーは告訴等、しているのでしょうか?

量販店からダイソンのカタログ等は相変わらず置いてありますが・・・・


書込番号:5178284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最安値メールで

2006/05/10 13:33(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P600JX

クチコミ投稿数:117件

最安値メールを受信していますが、1円単位更新はショップも控えて欲しい。価格コムの1位がどれほど影響があるのかわかりませんが、商品購入を本気で検討しています。ユーザーを考えていない値引合戦は如何なものでしょうか?皆さんどう思いますか?
送料込は1位にならないのに!

書込番号:5066602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/10 18:01(1年以上前)

それは設定を1円変動でメールする にしてるからでは?
自分は100円変動でメールにしてるので頻繁にはこないですよ。
もう一度設定を考えてみると良いかもしれないです。

書込番号:5066976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2006/05/10 22:09(1年以上前)

墓穴堀り名人さん

100円変動に変更しました。
でも、なぜ1円単位?は解せませんね。
1位ランクはそんなにメリットあるのかなぁ?
それよりも1円単位に最安値を繰り返すショップは自分は購入しては危ないショップの分類になる。そのようなショップ以外から購入する予定です。

書込番号:5067598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/11 00:59(1年以上前)

1円単位で最安値を繰り返すからといって危ないショップだとは…。ちょっと言葉が不適切ではないですかね?
たとえ1円安でもランク1位であればそれなりに注目されるんですからメリットは結構大きいと思います。店にも出せる値段には限界があるでしょうし、またそういうたとえ細かくても頻繁な値下げ合戦の繰り返しによって、いずれは価格も大きく下がっていくものではないでしょうか。

第一、自分がよく読まずに1円更新のメール設定にしておきながらウンヌン言っておいて、せっかく穴掘り名人さんが情報をくれたのに礼も言わずにそれでもさらに文句ばっか言ってるし。実際にそのショップで買ってもいないのに根拠のない中傷をするのはやめたほうがいいと思います。

書込番号:5068262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2006/05/11 09:54(1年以上前)

いちろー33さん

手厳しいご意見どうもです。
墓穴掘り名人さん、アドバイスありがとうございます。

さて
〉第一、自分がよく読まず〉に1円更新のメール設定

何故読んでいないと決め付けられるのでしょうか?自分でも不適切と書かれたのにこれは不適切です。
知りながらあえて設定しました。価格変動があれば知りたいからでした。ただ1円変動がこんなに多いとは思いませんでした。

お互い根拠のない決め付けは注意しましょう。

書込番号:5068773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/15 00:51(1年以上前)

知っているなら最初から100円単位とかに設定していればよかっただけでは?知っていて設定して思ったより更新が多かった云々を言っても仕方ないでしょ。

〉第一、自分がよく読まず〉に1円更新のメール設定・・・

たしかにこちらも決め付けてしまった部分はありますし、それが気に入らないなら謝りますが

>でも、なぜ1円単位?は解せませんね。

とも書いてあるので、普通は文意からして知らずに設定したと判断してしまう人が多いのではないかと思われます。

>お互い根拠のない決め付けは注意しましょう。

それを言うなら1円単位で最安値を繰り返すショップが危ないというのは客観性に欠けますので、ご自分も訂正されてはどうでしょうか。批判をするなら自分が被害にあってから、もしくはそういう被害の情報を仕入れてからにすべきです。勘でものをいうのはよくありませんよね。

僕の言うこと間違ってますか?

書込番号:5079889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2006/05/15 14:59(1年以上前)

あなたは何か勘違いしていませんか。勝手に正義感振りかざして気持ちいいでしょう。あなたと言い合いするつもりはない。

この件は本題からずれた話ばかりになりましたから終了します。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:5080923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/16 09:04(1年以上前)

どう思いますかと聞いているから意見をいってあげただけだよ。
自分の意見に賛同を得られないので終了するならさ、
最初から聞かなきゃいいじゃん。
一生ひがんでなよ。

書込番号:5083074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2006/05/16 10:34(1年以上前)

ほんと、困った人だね!
自分こそ、ひがみ人生だから自分からは発言しないで人の発言を批判するのが趣味?何故喧嘩ごしの文面を好むのか理解できません?
以降はお一人で、かりかりしてください。

書込番号:5083221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/05/16 20:20(1年以上前)

別に喧嘩が趣味というわけでもありません。
ただ、こういう掲示板において根拠がなく客観性に欠けた書き込みはされない方がいいと言っているだけです。
それだけですね。
こちらが何言っても、どうせひがまれるんでしょうが。

書込番号:5084304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC08 テレスコープ ラップ

スレ主 muki1682さん
クチコミ投稿数:3件

マシーン的にはかっこいいのですが、ダイソンのホームページには、基本的な数値が見受けられなかったのも不安材料のひとつでしたので、実用的にどうかと疑問にもっていろいろ調べてみました。
一番まともそうなデータを載せます。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf

要約
確かにダイソンは吸引力は落ちないしかし、同ランク(値段的に)の他社製品に比べて元から吸引仕事率は非常に低い。

ごみの吸い残しが非常に多い

音が非常にうるさい 78dB!!! ダイソンはデメリットポイントをちゃんとHPなどで謳っていない感がある。

以上です。

買いたい衝動を見事に裏切られたので、書いてみました。

書込番号:5058612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/05/07 19:43(1年以上前)

こんにちは
ここはDC08のクチコミですよ。DC12がうるさいと言われても。。。

DC08はDC12よりかなり静かですよ、ていうかDC12がうるさすぎなんですけどね。
それと、わが家と実家で掃除しているかぎりでは、一緒に使っているシャープのサイクロン機(2004年製)と比較しても圧倒的にゴミを吸い取る能力が優れていますよ。(サブで使っているナショナルのゴミパック機は中身が見えないので比較できませんが(^_^;)
掃除の条件によって結果は変わるかもしれませんが、国民生活センターのデータにもあるように、吸引仕事率の大きさとゴミを吸い取る能力は関係ありませんよ。
むしろ、ナショナルのホームページではノズルによって掃除機の掃除能力が決まるなんてことがかいてありますけどね。(^_^;)

書込番号:5058933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 DC08 テレスコープ ラップの満足度4

2006/05/08 00:02(1年以上前)

セラッチさん こんばんは、
ここには この 国民生活センターの評価を元に
同じような内容で
ダイソンバッシングが 多くなってきましたね。

反論する気が無くなりました。

買わなければいいと思います。

書込番号:5059986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 DC08 テレスコープ ラップの満足度4

2006/05/14 10:37(1年以上前)

衝動買いなんかしたら、失敗しますから、やめたほうがいいです。
思い込みで購入して 最悪です なんて書きこまれてもいけませんし、・・・・・・・・

吸引仕事率がダメだから ダメのような書き込みがありましたが、
大容量の(プロ仕様)業務用の大型掃除機も300W程度の吸塵仕事率です。


     

書込番号:5077472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/15 21:28(1年以上前)

国民生活センターのレポートは、完全版?を読まなければ正しく理解できませんよ。
↓これを読んでね。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf

書込番号:5081780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2006/05/02 16:56(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE(パワーサイクロン) EC-BP5

クチコミ投稿数:55件

以前、東芝のコードレス使ってましたが、今回シャープのこの機種に買い換えました。東芝のタイフーンロボと迷ってたのですが、最終こちらにしました。
やはり、吸引力はコードレスとは段違いですね。初めて中・強にした時はその威力にびっくりしました。今のところ「やさしさモード」の弱で掃除をしています。(このモードでも普通に掃除出来てます)

ごみ捨ては、真ん中の筒に部分にホコリが付いた時は分解して取らないといけないのでちょっと面倒かな?と思いました。
カップのフタのフィルタやブラシの付いた黄色のリングの内側にホコリが溜まるので、いらない歯ブラシで落としてます。
(附属のブラシで…と説明書には書いてあるのですが、ブラシが柔らかくて上手く取れません)

書込番号:5043511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サイクロンの使い方

2006/04/29 07:09(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE(パワーサイクロン) EC-BX5

クチコミ投稿数:1件

サイクロン掃除機の使い方をご説明します。
よくヘッドを押し付けながら掃除を行う人がおりますが(吸わないから)軽く前後に移動するだけでOKです。ヘッドからゴミと一緒に空気を取り入れて吸うのが一番よく吸い込みます。吸い込みが悪くなるのはダストカップにゴミが多く入っていたり、フィルター(ダストカップ内と本体についているジャバラのフィルター)にゴミが詰まっていたりすると空気の抜けが悪くなるためです。何回もその状態で掃除をするとモーターに負担がかかり故障の原因となります。
必ず1回の掃除のたびにダストカップ内のゴミを捨ててください。
何回か掃除をするとクリーニングサインがつくことがありますが、
この際ダストカップ内のフィルターを2,3回セルフのブラシを押し
またジャバラのフィルターをたたいて、ついた細かいゴミを落としてから使用してください。そしてその掃除が終了してから2つのフィルターを水洗いしてください。
使い方が正しいと掃除機も永く持ちますよ!

書込番号:5034394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/11 18:56(1年以上前)

了解っ。ご親切ありがとうございます。

書込番号:5245551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング