
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています









2004/05/26 00:08(1年以上前)
失礼しました、実売価格、エァタービンモータ駆動です
定価は¥7万ちょいでした・・しかし布団ブラシといい
日本向けに開発したのかなぁ・・早速ヨドバシ行って
現物見てこなくちゃ・・
書込番号:2850037
0点


2004/05/26 19:55(1年以上前)
一誠さま、ご無沙汰しております。
久々に覗いたらあまりの値下がりにびっくらこきました。
日本の家電製品は凄いですねえ。性能とは関係なく値下がりしてゆきます。
さて、ダイソンですがHPに行って見てきました。
なかなか良さそうですねえ。流石に本気を出してきたか?
是非、現物を見られたら重さや取り回し騒音等レポートお願いします。
やはり、価格は7万からでしたねえ。
書込番号:2852497
0点







なにかダイソンのすごいイベントがあるみたい?!
さっき六本木ヒルズアリーナでダイソンイベントらしき物をみた!
www.dyson.co.jpを見ると25日から一時間に一台ダイソンがあたる!
いかなきゃ!
0点





店頭で実際に試しましたが、
このスティックタイプは見た目以上に重くて扱いにくいです。
女性の方がこの掃除機を使いこなすためには、
かなりの体力と筋力が必要だと思います。
色々検討した結果、ミーレのブルースターを購入し愛用しています。
キャスタータイプは、持ち上げる時は、さすがにずしっと重いですが、
掃除中は意外と重さが気になりません。
これは、本体の重さをキャスターがしっかり支えること(三個のキャスターは頑丈で軽く動きます)、
本体に接続するホースの根元が360度回転するので本体をあまり移動する必要がないことが大きな理由です。
一方、スティックタイプはキャスタータイプより本体重量は軽くても、
床に接する面積がヘッド部分だけなので、
本体とコードの重さのほとんどを人間が支えなくてはなりません。
また、収納する際、スティックタイプは自立しないので、
壁に立てかける必要があるのもマイナスポイントだと思いました。
この点、キャスタータイプは自立しますし、
ヘッドが本体脇のスタンドホルダーに引っ掛けられるので
収納場所はわりと小さくきれいに収まります。
結局、キャスタータイプに比べてスティックタイプのメリットは、
掃除中のスペースをとらないことと価格面だと思います。
でも正直お薦めできません。。。
0点


2004/06/10 18:50(1年以上前)
買い換えましょう。
書込番号:2905546
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





