
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年1月12日 00:51 |
![]() |
20 | 5 | 2022年9月30日 18:41 |
![]() |
7 | 4 | 2021年12月8日 01:36 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月1日 21:43 |
![]() |
12 | 0 | 2021年12月1日 16:38 |
![]() |
31 | 3 | 2021年12月3日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson V4 Digital Fluffy+ CY29 FF
かなり前から使用しているCY-24が古くなって来たので買い換えようとダイソンHPを覗くとキャニスター型掃除機が無い…、たまたまモデルチェンジ期なのかと思い、しばらくしても出て来ないのでダイソンに直接電話確認したら「現在各販売店在庫が無くなり次第新規キャニスター型の予定はありません、コードレス型をご検討下さい」との事。
…つまりはキャニスター型の発売は予定無いって事で、コードレス型のみになるって事、コードレス型も持っていますがコードレス型が1時間以上MAXで稼働出来る訳もなく、やはり絶対的な吸引力はキャニスター型には敵わないのに…。
長年ダイソンのキャニスター型掃除機を愛用していたので残念でなりません。
書込番号:24538148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hiryu87さん
こんにちは。
2-3年ほど前でしたか、ダイソンはコードレスの新製品発表会の際に、今後は、キャニスター型の新開発は行わないと一度宣言しています。
でも、その後も超マイナーチェンジみたいな機種は出ていたので、ほそぼそ続けるのかなと思っていましたがやはり撤退ということなんですかね。
キャニスター型だと、機種は多くはないですが、国内メーカーのフィルターレスサイクロンも選択肢にあがりますし、国内製の方がよくできていると個人的には思います。
逆にコードレスだと、国内メーカーと比べても、やはりダイソンに一日の長があると感じますね。
ダイソンの選択は、おそらく開発リソースをコードレスに集中したいということかと思いますので、その選択は私は支持できると思います。
書込番号:24538495
2点

>Hiryu87さん
こんにちは。
我が家も長年のdysonキャニスター式使用者です。
かつてdc05を7年→dc26を10年→現在 ball CY29 です。
>つまりはキャニスター型の発売は予定無いって事で、
うーん残念です。
とうとうdysonも消耗品(バッテリー交換)で儲けるビジネスモデルに舵を切ったんですかね。。。
>ダイソンHPを覗くとキャニスター型掃除機が無い…
なんかダイソンHPがおかしな状態っぽいですよ。
こう↓辿れば、キャニスタータイプの情報も出てきます。
●掃除機|ダイソン
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums.aspx
→キャニスター掃除機 [詳しく見る]ボタン
→dyson ball [製品一覧]ボタン
上記にて、なぜか現行3機種ともまとめて出てきちゃいます。
ともあれ、買い換えるなら近々のうちに、ですかね。
書込番号:24538680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
仰る通りですね、ダイソンに電話確認した時にも同じ事を言っていました。
私も国内製品は東芝・三菱・Panasonic・シャープと使って来ましたが、結局今でも現役で使えているのがダイソンだけなので、やはり吸引力や耐久性の面でもダイソンは優れているので残念でなりませんね。
>みーくん5963さん
結局ダイソンの直販サイトで見つけたのでそこで発注しました、お正月割引になっていて4万7千円で購入出来ました。
これからはキャニスター型は発売されないので大事に使いたいと思います。
書込番号:24539791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
購入当初は週3回、その後に週2回の掃除で現在140回の累計使用です.写真の通り、タイヤの横筋が摩耗で消えてきたところで充電ステーションから自力で出ることが出来なくなりました.サポートに連絡してタイヤ新品交換するため本体ごと送り交換をお願いしてます.純正洗濯可能パットと乾拭きパットのみ使用です.サポート側は、「タイヤの部品販売はしておりません.各種センサーがタイヤ周辺にも付いており、そのため日本ではユーザー側での交換ではなくメーカーでの交換となります」とのことでした.メーカー側でタイヤ交換ビデオも公開しており、日本ではというのも気になりましたが、修理交換をお願いしました.
m6はタイヤ交換・バッテリー交換情報が300シリーズと違って極端に少なく、どうなってるんだろうと思うところですが、年明けに修理交換されて戻る予定ですので他の方々の参考になればと思います.ところでバッテリーは1年経過して問題なしです.10-12ヶ月ごとに交換していた300シリーズに比較してm6バッテリーは優秀だなと思っています.
10点

メーカー修理の時は本体ごとお取り換えの時もあります。
別の修理上がり品か、新品。
新品が返って来ると嬉しいですね。
過度の期待は厳禁ですが。
書込番号:24515952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます.
えっ、新品ですか.
個人的には交換用タイヤパーツだけ送ってもらっただけでも良いのですが..
年明けに修理品が到着予定ですので、後日報告させていただきますね.
web検索すると300シリーズでは、個人でタイヤ交換して動作不良起こす方々も見受けられますので、メーカー側としては回収修理がベストなのかもしれません.でもm6は、確認すると簡単に交換できるんですけどね(380jでは複数回タイヤ張り替えして使っていたので ^^ )
書込番号:24517355
3点

交換目安140回と書きましたが、自宅のフローリング面積が大きくなく22m^2、そのため140回で総面積3080 m^2となります.
ソフトウエアiRobot HOMEの出来はあまり良くなく、200回越えで掃除をしているのに記録が残らないなどのトラブルがあり、信用できないところがありますが、繰り返しになりますが140回で総面積3080 m^2、総計掃除時間115時3分ほどでタイヤ交換となりました.
レビューに加筆予定ですが、次回加筆予定1年後の2023年12月ごろとさせてください.最後の5回目更新ですが、とにかくバッテリーが良く持つ.ブラーバm6のリチウムイオン電池(LIB)最高です.多分2年半から3年持つと予想してます.その後にバッテリー交換の総計掃除時間ともに更新予定です.(ユーザー側で数年かけて検証してるとはどういうこと? メーカー側で目安を公表してほしい)
書込番号:24936591
1点

うちもちょくちょくホームベースから出られないことが増えてます。タイヤもすり減ってきているようで相当気になっています。タイヤの交換って費用はどのくらい請求されましたか?差し支えなければ教えてくださいませ。
書込番号:24945368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>老化が止まらないさん
こんばんは、コメントありがとうございます.私の場合、タイヤ交換は1年未満でしたので(数日で切れる寸前)保証期間ということで無料交換でした.購入後、m6での掃除が面白くて週4回ほど動かしていた時期があり、タイヤの摩耗が早かったと思います.そのため実費交換は次回になるかと思います.
費用の件に関しては、Y量販店のコミュニティコメント欄に購入から2年後の交換費用が書いてありますのでご参考に確認ください.「ブラーバジェット m6タイヤ交換費用」で検索すると3件目に出てきます.
この費用、郵送料込みですかね.やっぱり高いな..レビューにも書きましたがメーカー側で交換パーツとして売ってくれたらいいのですが..
書込番号:24945902
2点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH500G
2019年8月に購入から2年4ヶ月で本体リチウムイオンバッテリー交換しました.
約1週間前から吸引を強/ターボにしても標準に自動的に戻ってしまい.吸引力も落ちていておかしいと思いましたが、本体バッテリーだなと気がつき量販店から本体バッテリーとBフィルター+スポンジフィルターも同時注文で交換しました.これまで2年4ヶ月は週3回の掃除に使っています.
以前に使っていたiRobotブラーバ380などは10-12ヶ月ごとに本体バッテリー交換していたことを考えると日立パワーブーストサイクロンの本体電池は2倍以上持ったことになります.容量の違いもありますがリチウムイオンバッテリーは定期的に交換必要ですね.まぁでも5年後ぐらいには長寿命バッテリーが出てくるかもね.補修部品交換して快適になりました.よかった.本体側はこれまで故障もなくトラブル知らずで快適です.
3点

>こまわり犬さん
バッテリーの充電は、タイマー式のコンセントを使うと過充電によるメモリー効果を大幅に軽減できますよ。
パナソニック(Panasonic) ダイヤルタイマー(11時間形) WH3101BP
https://panasonic.jp/tap/p-db/WH3101BP.html
アナログ式の方が使いやすくて楽です。
書込番号:24480956
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
情報ありがとうございます.実は、純正補修部品とともにパナソニックのWH3111WPを購入しました.ケーブル付きのタイマー付きコンセントですね.
基本的にメーカー側で充電完了後に切るような過充電機能を付けて頂くと良いのでしょうが、補修部品で稼ごうとしているのかとも思える状況です.
国内メーカーはまだマシな方なのかもしれません.タイマー付きコンセントを使ってどれだけ寿命が増すかの検証を数年かけてやってみますね.
ユーザー側が検証するとはどういうことなんだかと思っています.
書込番号:24481190
1点

>こまわり犬さん
過充電防止機能が付いた充電器は殆ど見ないですが、充電器に付いていると安心ですよね。
書込番号:24482658
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
リチウムイオンバッテリーの特性もあるのかもしれませんね.過充電防止機能を付けて長期間使用した場合リチウムイオンバッテリーにとって良くないのかも?
機能そのものは単純なのでメーカー側が付けようと思えば十分できるか.これは調べる価値ありかな.単純に粗利益上げるためのものではないような気がします.
書込番号:24483126
1点



掃除機 > ケルヒャー > SC 2 EasyFix
某動画投稿サイトで除草用途に使っている動画がありましたので、試しに行ってみた結果を参考程度に報告させて頂きます。
施行方法は若干土にノズルをあてるように、じっくりスチームで土の表面を加熱するイメージです。その1週間後にはスチームをあてた部分は見事に枯れ切っていて気持ちよかったです♪
雑草の勢いがやや衰える秋口に作業を行ったせいもあるでしょうが、今現在も雑草はごく僅かという経過です。興味と時間のある方は試す価値ありと思います。
12点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
「タンクをセットしてください」 ・・・> セットしとるやんけぇー
「タンクに水を入れてください」 ・・・> 満タンで入っとるやんケェ !
「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
センサー関連が弱いメーカーだね。コストダウンでケチってんのかぁ?
まぁ、しゃべってくれるのはいいことだけどね。
15点

>「タンクをセットしてください」 ・・・> セットしとるやんけぇー
>「タンクに水を入れてください」 ・・・> 満タンで入っとるやんケェ !
上記問題はタンクセット時に
1. タンクへ床用洗剤(クリーナー)を規定量入れてよく振る
2. タンクセット時に上部を押さえて前後左右に揺する
3. 正常にセットされてるか確認のためHomeボタンを押す.
正常の場合は【白色LED点灯】異常の場合は【赤色LED点灯】となります.
私自身も購入直後に2-3回、同様のアラートを経験しましたがタンク取り付け時に上記の手順で取り付けていたところ問題なくなりました.
レビューにも書きましたが、メーカー側の よくある質問 を確認のところ「タンクのフロートセンサー詰まり」のためタンクをよく振ってほしいと書いてあります.クリーナーを毎回タンクに入れているので、必ず振ってから入れています.
現状トラブルは購入直後の2-3回同様のアラートが出ただけで、その後全くトラブルなしで使っています.
>「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
このトラブルは私個人としては一切経験したことがありません.パッドは全て純正品を使用で使用回数は136回になりました.
書込番号:24472929
8点

>こまわり犬さん
参考になります!
>「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
ウェットパッド使用時で、水量最大の設定で広い部屋を掃除すると、パッドがふやけるせいか、こんなエラーが度々発生します。このエラーが発生したら再発するので、基本的にパッド交換するしかないですね。
書込番号:24474587
1点

>Yoasobi大好き!さん
>ウェットパッド使用時で、水量最大の設定で広い部屋を掃除すると、パッドがふやけるせいか、こんなエラーが度々発生します。このエラーが発生したら再発するので、基本的にパッド交換するしかないですね。
ふやけるってことは、、洗濯可能ウエットパッドではなく、使い捨てウエットパッドでしょうか.
私個人としては基本、洗濯可能ウエットパッドを使って、たまに使い捨てウエットパッドを使っています.水分量もスライドバー中央に設定しています.使用環境の違いですが、、いずれにしても水分量最大でも純正品を使ってトラブルが生じることであれば問題ですね.
書込番号:24475172
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





