- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この製品は要注意です。
まず製品紹介のページを見てください。
なぜか吸込仕事率の明記がなされていません。
多機種には明記されているにもかかわらずです。
排気循環算奉仕のため従来の算出方法が適用できない
ためと言われていますが、果たしてそうでしょうか?
吸引力が若干弱いとされているコードレス掃除機の
MC-BX10も吸引仕事率が明記されていません。
多機種と数値で比べられると、吸わないのが、
ばれてしまうからではないのかと疑ってしまう。
自分はこの掃除機を買ってから、
吸引力についてナショナルに問い合わせました。
地元と本社の3人に問い合わせた結果、
その答えは「吸う力は弱い」で一致。
評価できる点としては・・・
静音性は非常に良いです。
排気を出さない点も評価できます。
(でもホースから微妙に出ている)
小型で扱い易い点も良いです。
しかし、この掃除機に吸引力を
期待してはいけません。
0点
2001/03/02 17:11(1年以上前)
この掲示板を見ていると、
東芝の排気循環型掃除機も
吸わないみたいですね。
やはり、排気循環型に吸引力を
期待しては駄目みたいですね。
書込番号:114846
0点
2001/03/07 15:41(1年以上前)
mmmさんがどうしてこの掃除機がいいのかよくわからないのでなんともいえないのですが、やっぱり小いささでしょうかね。サイクロンを名乗っているわりにはぜんぜん吸いません。コードレスで吸うものってないですよ。普通の掃除機を買われた方が良いのでは・・・
書込番号:118369
0点
我が家では、アトピーの子のため、東芝の排気循環式のを買ったのですが、や
はりまったく吸いません。目でゴミが見えているのに、吸わないのは悲しいで
すが、仕方がないので、新しいのをこの不景気に購入しようと考えています。
サイクロン方式で、コードレスの掃除機がよろしいいうことですが、どこのが
おすすめでしょう。パワフルさを一番にしたらということで
0点
セントラルクリーナーというのは如何でしょ。
家の何処かにバキューム ブロワを設置し、家中に配管しておき、壁
のジョイントにホースだけ繋いで使用します。
でも、ちょびとお高いのが欠点。トラブると壁やら床を剥がす必要も
あったりして・・・。
で、次善策で、掃除機の排気口から出てくる空気を全て屋外に出して
しまえば問題ないでしょ。
これくらいなら、掃除機は機種によっては少し面倒だけどどれでも
可。費用は豪邸じゃなければプラス数千円くらいじゃないのかな。素
人加工だと見てくれは良くないけどね。
書込番号:79887
0点
2001/01/03 09:51(1年以上前)
サイクロン方式、充電式だと東芝しかないです。
もうすぐダイソンから発表の予定と噂で聞きました。
昨日、その東芝のをコジマで見てきました。
吸引力は普通の掃除機の弱より弱いですね。
まだまだ開発中の分野のようです。
書込番号:79930
0点
2001/01/03 09:54(1年以上前)
ちなみに私はサンヨーのジェットターンを買うことにしました。
赤ちゃんが生まれたので排気の気にならないものを試し、吸引力が最
も強いのが理由です。でも大きいです。
書込番号:79931
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




