- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > RULO mini MC-RSC10
まとまったポイントが入る予定なので、そちらを合わせて購入しようと思っていました。
どうせ今購入しても、どこも在庫ないみたいだし…
と思っていたら値段上がっていました。
残念!
大きさで迷っているうちに、ルンバe5のキャンペーンも逃すし。
でも我が家の椅子は脚の間が狭いので、こちらがいいかなぁとは思うのですが。
いいご縁がありますように。
書込番号:24298459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
1月初め、3,3000円程で売っていたのに、コロナで外出できないうちに48,000円まで上がってました!
外出できるようになって、買いに行ったのに、買わずに帰ってきました。
書込番号:24581669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何か機械としてサイクロンが、面白そうで購入を検討したが・・・
不織布パックの登場で古い掃除機も生き返り
中々、買い替えが、進みません!
特に安い紙パックタイプが、減ってしまって・・・
この機種が、最後の砦かな?
高性能紙パックを売りにしていたメーカーも
不織布パックの前には、無残だったな!
やっぱり安価で普通なパック式が、不織布パックで復活!
かも?
3点
掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
アプリのヘルプ - お手入れ - パーツ情報を見る を開くとホイールユニットなど結構な数のパーツがありますね。
また、いくつかの部品についてはアメリカのiRobotのサポートページにご丁寧にも動画で交換手順が出てました。
ダメ元で日本のiRobotに聞いてみましたけど、ブラシなどの消耗品以外は預り交換だそうです。
動画にでている程度の部品交換くらいは自己責任扱いでもいいですから自分でやりたいですね。
日本でも部品を売ってくれればいいんですが、多分売ることないのでしょうね。
ロボットの部品をどうすれば交換できますか?
https://homesupport.irobot.com/app/answers/detail/a_id/26337
1点
交換パーツキットを購入しました。
前輪以外は入ってました。前輪は一年で交換と書いてあるので、入れておいて欲しいです。
書込番号:24229757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイロボットジャパン合同会社に確認しましたがこの会社は日本の販売代理店で、
日本向けのルンバ(日本仕様)だけを販売、サポートするだけの会社のようです。
また、アメリカでは販売している各種パーツも
日本ではHPに記載されたパーツしか売らない、という会社でした。
つまり、簡単に交換できる前輪(ルンバではRear Caster Wheel)も
現時点ではHPの販売リストにないので
送って技術料金を徴収された上での交換ということのようです。
そういう契約をルンバの本社からされたのか、サポート料金を稼ぎたいのかは
わかりませんが、とにかくHPにない部品は日本では売らないそうです。
ちなみに前輪、(ルンバの部品名はRear Caster Wheel)8.99ドルなので1000円前後のお値段。
日本で売るとしたら送料やその他の上乗せでもっと高くなりそうですが、
工具がなくても交換できる部品も送付交換させられるならば
ルンバはいい製品だったとしても、購入後のケアについてはそれなりに高いコストを払うことになります。
他の部品もドライバーで交換できるようなユニット構成の上、
交換方法の動画までメーカーが公開されているのでそれほど難易度は高くないと思いますし、
何より送るのが面倒です。
今後ルンバを購入予定の方はこの辺りについて認識した上で購入された方がいいと思います。
書込番号:24237250
3点
レビューにも書きましたが、今度壊れたら、廃棄します。
高過ぎた買い物でした。
書込番号:24237281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理のために箱を自前で用意しましたが、巨大な箱が必要で、お金もそれなりにかかりました。
修理済みの製品送ってきた時の箱を万が一のために取ってありますが、すごく邪魔ですね。中には、業者から、箱をもらった人もいるようですが、私の場合はもらえませんでした。
もし、購入される方がいましたら、箱は絶対捨ててはいけません。
書込番号:24238538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すると、日本サイトにないパーツは
費用には目をつぶって本家で買って転送…になるんですかね。
日本発行のクレカが通れば出来ないこともない、かも?
あと、転送サイトが使ってる住所が通れば。
試してみようかな。
書込番号:24285685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パーツ単体の費用は日本で手に入る部品代と極端に違わなさそうなので
輸送費などのコストによりますけど、手段があるならば
手に入らない部品は米国から買う方が良いと思います。
動画を見る限り、素人でもパーツ交換はできそうです。
日本代理店を通さずに買ってしまって、サポートで対応してくれない場合は
その手段しか今のところなさそうに思えます。
書込番号:24286574
0点
私は、日本では売っていないカメラの部品をアメリカから購入することがあります。
輸入は簡単ですが、輸送費は高いです。大きさや配送期間の長さによって値段が違いますが、5000円前後します。大きさでは、それほどは違わないので、欲しいものがあった場合、まとめて買うようにしています。
具体的に何ですか?物によっては、yahoo、楽天、モノタローが扱っていることがありますよ。
書込番号:24286865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、外出中にS9が引っかかってタイヤが空転して
一気に摩耗してしまった(削れたタイヤのゴムが消しゴムの消しカスのように大量にでてしまった)ので
いっそのことWheel Moduleごと交換しようかと考えていたところでしたね。
ゴムだけ社外品を入手して交換するという手もありましたが・・・
輸入までは考えてなかったので、そこで断念しました。
以前よりは日本のサイトでも値段がこなれてきたみたいですが
少し前までは両輪モジュールでで2万越えてました。
時間がさらに立てば、パーツや消耗品も日本のAmazonなどで普通に買えるのかもしれません。
書込番号:24288268
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







