
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 3 | 2021年1月16日 05:28 |
![]() |
87 | 12 | 2020年10月4日 00:00 |
![]() |
16 | 1 | 2020年8月20日 16:10 |
![]() |
3 | 1 | 2023年2月6日 13:40 |
![]() |
18 | 3 | 2020年7月29日 18:44 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年7月29日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
最近調子が悪く,サポートに相談したところ修理することに(当然ですが,保証期間内です)。
それはそれで問題ないのですが,要するに「ホームベースごと梱包して着払いで送ってくれ」とのこと。
お持ちの方はわかると思いますが,ホームベースごと梱包するとなると,その大きさからかなりの梱包資材が必要となります。
本体だけならまだしも,あの大きさの精密機器の梱包材の用意を,保証期間内の修理に対して顧客に請求するのは道理が通らないのでは?と要求したところ,それでもお願いしますとサポート担当者の弁。
そこで「例えば業者のピックアップ・梱包サービスなどがあるのではないか?」と質問したところ,ようやく「iRobotから箱を送るので,それに梱包して送ってください」という対応になりました。
送られてきた箱はきちんとs9+用の箱でしたので,最初から用意はあったようです(梱包方法を説明する紙はi7のものでしたが....)。
同じような状況に陥った人はきちんと相手に主張されると良いかと思います。
32点

>トライアップラーさん
貴重な情報、ありがとうございます。大変参考になりました。
chrnh755さんの初期不良の書き込みもあったばかりですが、何だか不安になる商品ですね。
私は現在ルンバ980を使っていますが、購入して3年経つので後継機種を何にするかは気になるところです。
書込番号:23686832
3点

僕のは購入して1W間で「段差が検出されました平らな所においてやり直してください」的なエラーが出て動かなくなりました。サポートとメールでやり取りして新品交換になりました。宅配業者が新品の配達と故障品の回収をしてくれました。もちろん料金は掛かりませんでした。僕の時はすごく迅速、丁寧なサポートでした。
書込番号:23785702
9点

うちのも故障。
エラー#38という表示がでて、赤ランプがついてストップ。ボードのエラーみたいです。その前から調子が悪かったのですが・・・接続できないとか、マップが壊れたりとかいろいろ。
コロナのために、輸入が遅れており、すぐに修理できなければ、i7を貸し出すとのことでした。あらかじめその話が出たのは、どうも日本では修理できなさそうな雰囲気でした。
ダンボールは買っちゃいました。1500円もしました。アンケートが来たので、ダンボールを用意してほしいと書きました。
発売日に買ったので、初期不良があったのかなと思います。調子が良かったのは、最初の3ヶ月だけ。
今のところ、全く値段にそぐわない製品という印象です。次に故障したら、もっと安い製品にしようと思います。居間だけやらせればいいかなという感じです。ロボット掃除機という仕組み自体がまだまだ未熟なんじゃないかと思ってます。あるいは、椅子なんかが多くて狭苦しい日本の家が問題なのかもしれません。
私は、ロボットに興味があったので買いましたが、人に聞かれたら、勧めませんね。恨まれたら困るし・・・
ただ、今回の修理で調子よくなれば、考えが少し変わるかもしれません。できれば、5年は使いたいけど、無理ですかね?
書込番号:23909272
8点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
このブランドは一つだけ良いことをした。それは
「掃除機というのは実は高いもだということを広く世間に知らしめた」
その結果、どんどん価格が下がっていって作る気を無くしてしまった国内メーカーが息を吹き返し、
ダイソンと同価格であれば100倍くらい良いものができるようになりました。
この功績は大きいでしょうね。
そうそう、ダイソンで致命的なのが、最終段に付くHEPAフィルターですかね。
これがなければ掃除機としては完成形かな。
これは正直欠陥にも等しいので、これさえ無くすことができれば
この金額で納得いけるかな?
ま、国内メーカーはたまた中華メーカーはモーター、ドライバの知見をドローンでつけており
既にダイソン超えしてますけどね。
12点

ダイソン一台だけあれば良いものではなく、ダイソンの掃除機のメンテナンスを行うには、他の掃除機の力を借りないと埃を直に浴びてしまうことになります。心当たりの方も多い気がします。併用ですね。
ただ、ダイソンの功績は、サイクロン式というものを広く知らしめたと言うことです。構造上、排気の最終段階にフィルターをかませるのは仕方がありません。最終のフィルターが目詰まり状態になると運転開始後短時間で停止します。
他の掃除機がいらないかのような宣伝には閉口です。ダイソンの最大の欠点は、吸引したゴミ埃を捨てるときにその洗礼を場合によっては浴びてしまうことです。その点紙パック式は、浴びるって言うこととは無縁です。
書込番号:23682658
10点

ダイソンは吸引力が下がらないのがウリだけど
そもそもサイクロン方式は狭い穴を強く吸引して気流に渦を作りゴミを分離する仕組みだから
吸引力は狭い穴のせいで始めから下がっているんだお
紙パックじゃない掃除機を買ってマメにゴミ捨てした方が吸引力が下がらないしゴミ捨ても楽だしサイクロンより凄いと思うんですお(^-^;
書込番号:23682714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そもそもサイクロン方式は狭い穴を強く吸引して気流に渦を作りゴミを分離する仕組みだから
吸引力は狭い穴のせいで始めから下がっているんだお
逆です。
円錐型コーンの上から入って、遠心力で分離。細くなって遠心力が衰えたところで
先端から分離したゴミがパックに入ります。
ゴミを分離されたゴミのない空気だけが円錐型コーンの中央部を通って排出されるので
吸引力が衰えないとされています。
実際にフィルターは他の掃除機と違って
ほとんど汚れないです。
紙パック式も交換の際には、漏れた埃が少なからず舞うし、漏れた埃やフィルターを掃除する掃除機は要ります。
書込番号:23682806
10点

>サイクロン式というものを広く知らしめたと言うことです。構造上、排気の最終段階にフィルターをかま
サイクロン=ゴミをくるくる回す
という理解ならそれでよいが、あたかも遠心分離を利用してなどと、仮に謳おうとするのであれば
最終段にフィルターを入れる・・しかもよりによって目が細かいものを入れるというのは
遠心分離しきれないということの証明である。
要するにうたい文句と乖離があり、誇大広告どころかウソということにもなりかねず、ここに誰も気づかないんだよね〜
この商売はアップルにも似たところがあって、・・・まあいいか。
irobotのほうがまだマシな気がするね。
あのむちゃくちゃな掃除ルートを日本メーカーが改善し、irobotもそれに倣ったという風に
切磋琢磨がある。そしてこれについてもやはり同価格で勝負すると国内メーカー物が2000倍良いものになるわけで。
日本メーカーも海外エセベンチャーにずいぶん助けられてると思う。
そこは感謝の余地があるかな( ´艸`)
製品はまるでダメだけどね。
書込番号:23683274
1点

>>最終段にフィルターを入れる・・しかもよりによって目が細かいものを入れるというのは遠心分離しきれないということの証明である。
それは国内メーカーのなんちゃってサイクロン式の話。
ダイソンと違って小サイクロン気筒がない=パウダーダストを遠心分離する機構がない、ため、パウダーダストはすべてフィルターで受けることになる。
結果、フィルターがすぐ詰まり、紙パック並みに早期に吸引力が低下する。毎回ごみ捨てのたびにフィルター掃除が必須、と最悪の掃除機。
使ったことあれば知っていると思うが、ダイソンは小サイクロン気筒での遠心分離がしっかり動作しているので、モーター前後のフィルターなんてそうそう汚れやしない。あれは排気のクリーンさを保証するための保険のようなもの。2か月に一度程度の掃除で十分。なんちゃってサイクロンのようにごみ捨てのたびのフィルター掃除など不要。
だいたい、
>>遠心分離しきれないということの証明
だというなら毎回ごみ捨てのたびの掃除が必須になるはず。
実際はそんなことはないので、この論理は間違っている。
実際使えばわかること。使ったことないならいい加減なことを書かないこと。
書込番号:23683766
19点

世界一外観にうるさい日本人。
ウェルドライン フローマークを許容したことかな。
性能に影響なければ、まあいいか。が浸透したのか。
日本のの成型業者はこんなんで良いのと羨ましく思ったりして。
書込番号:23684888
5点

一応書いておくが、購入したことはもちろんないが
実家で使用している状況を見たうえでの話である。
ま、あんな小さなクルクルに騙されるシニアも笑えたもんだ
・・・いやフェイクの為に造作されたあれだったな。
( ´艸`)
書込番号:23684982
6点

子供が喜びそうなギミックだと思うのに
どうして主婦にウケたんだろうね?
ゴミ捨てが大変らしいし使える時間が短いしバッテリーが変えづらいしでマキタの方がマシだと思うんだお
書込番号:23685657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DC45と古いのを使っているが、2014年に購入して壊れてくれないので未だ現役です。
バッテリーも付属1台で持ってる。
ゴミ捨て時の埃の舞い方は、ネット情報ほど大した事ないよ。
ゴミ袋の中に突っ込んで、袋の外からレバーを引いて開放して、ゴミを落とし、ゴミ袋の中で蓋を閉めるから。
自分は定期的に水洗い。
そんなに手間はかからない。
マキタのスティックもあるけど、コッチの方が、ゴミ捨てに開けると、漏れた埃が舞うね。
フィルターも埃まみれ、紙パックも外まで埃まみれ。
掃除機の掃除する範囲はコッチの方が多いね。
嫌いなら嫌いで良いし、好きなの使えば良い。
ネガキャンする必要はない。
書込番号:23686171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>ウェルドライン フローマークを許容したことかな。
>>日本のの成型業者はこんなんで良いのと羨ましく思ったりして。
国内メーカーは塗装が基本なので、下地のプラスチックの成型でのフローマークは問題ないと思います。
ただし塗装は剥げてくると見た目がみっともないからダイソンは打ちっぱなしのプラを使うのかと。
国内メーカーは肉厚薄めなので、ウェルドラインも出づらいのでは?
書込番号:23686213
4点

ダイソンを使っていながらマキタの話が出てくるのは意外だね。
マキタは・・・ブロワの逆使い位のイメージだと思うのだが
ダイソンの実力ってそんなもん?
書込番号:23696786
1点

ハンディーに関しては5年前に初ダイソン買ったが半年でバッテリー傷害で使えなくなって、その後日立、東芝と買ったけど結局またダイソンに戻った。紙パック無しのハンディーだとダイソンが一番ゴミ捨てが楽だしフィルター掃除も国産機に比べて遥かに少なくて済む。
紙パック式の通常掃除機はMieleで完全に落ち着いて他に変える気しない。
フィルターの汚れ、クリーナーヘッドへのペットの毛の巻付きの少なさ&除去のし易さでこの2メーカーが個人的には頭ひとつ抜けてる。
書込番号:23703962
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10 FF3
2年半使って、バッテリー故障しました。
トリガーをひくと赤LEDが4回点滅しその後、青LEDが一回点滅しますが、動作はしません。
点滅回数をサポートに聞かれたので意味があるのでしょうが、詳しく教えてはくれませんでした。
それまで普通に使えていて、初めて電池切れまで使って30分ほど充電してから、さらに2,3分利用したらこの症状が発生しました。
サポートに曰くバッテリー異常、保証期限切れとのことで、9350円のバッテリーの購入を勧められましたが
前から気になっていたDigitalSlimが10%オフで買えるとの誘い文句のほうに乗ってしまいました。
でもV8はこれはこれで使いたいので、バッテリーを分解して確認することに
しばらく校正してない手元テスターで1セル当たりの電圧は、3.5〜3.6Vでしたので、大きく外れたセルはありませんでした。
セルの問題か、バッテリーパック内の電子回路の問題か、それとも、過放電でバグってるだけなのかが気になります
現在、単セル充電器で充電してみています。
6セルあるのですが、一本づつしかできないので時間がかかります。
バッテリーのステッカーでは21.6V2400mAhとのことでしたが、充電器から充電できたのは1500mAhほどだったので、
やはり2年半分のバッテリーの消耗はあるようです。(それでもセル自体はまだ使えると思うんですが)
復活したら続きを書きたいと思います。
11点

>まこんちょさん
ご存じかも知れませんが、ダイソンはサードパーティーの互換バッテリーがアマゾンなどで6000円前後で安く売られています。
個人的にはこの手のサードパーティー製バッテリーはあまりよい思い出がないし、純正が1万未満で買えるなら積極的に使う気にはなりませんが、二軍になったV8に使う程度ならありかも知れません。
書込番号:23611078
5点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D5 Connected
Amazonで売られている互換フィルターがほぼ中国発送だったので、
どうせならとAliExpressで購入してみました。
8枚入りで$9.36、初回クーポンで$3割引で$6.36
7/29に注文して、8/1発送、8/19に到着。送料無料でした。
1個は不良品で、いくつかは変形しているが実用上は問題なさそうでした。
ご参考にどうぞ。
3点

フィルターが無くなったので、追加購入。
今回もAliExpressを利用。
メインブラシ1個&サイドブラシ4個
1,336円
フィルター12個
1,997円
1月20日注文で2月4日到着でした。
簡易包装なのでいくつかフィルターが変形してましたが、使用には問題なさそう。
書込番号:25129726
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
【ご注文受付日時】2020年07月29日 11時03分
【ご注文明細】
1.DYSON Dyson V8 Slim Fluffy+ コードレススティッククリーナー SV 10K SLM COM ニッケル/アイアン/レッド
価格:36,810円 x 数量:1 = 合計:36,810円
(クーポン1,000円引き適用済み)
【ご注文金額】
商品金額合計:36,810円
送料:0円
注文金額合計:36,810円
15点

情報ありがとうございます。
早速購入させてもらいました。
その後 ノジマから37,800円 2,000円ポイント付与 のメールが到着しました。
5年保証 言及してないのでケーズデンキで良かったと思ってます。
書込番号:23566132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーズデンキは結構簡単にネット対抗値引きしてくれる上に、ほっといても無料で延長修理サービスがつくので他店より結果割安になることが多く非常に良いお店だと思います。
特に時間かけて交渉する余裕がない時にはおすすめですね。
書込番号:23566601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
Twitterでもヤマダ電機の広告流れてきました。
保証の事など詳細は書かれていないのですが、お店が近くにある方は覗いてみては?
私は楽天で購入しちゃいました。
5年保証付けたので43000円+楽天ポイント1505P還元でした。明日の方が「0のつく日」でポイント多いですが、売り切れちゃっても嫌だし(ビックカメラ等でも安くなっていた事にも気付いてなかったので)慌てて買っちゃいました。
明日も在庫あるようなら今日の分をキャンセルして買い直せるか聞いてみようと思います^^;
書込番号:23565914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

楽天キャンセルは
30分以内しか受け付けないようです。。
30分って。酷い。。
書込番号:23566306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかちなさん
なんと…(・o・;)
かなり昔の記憶ですが、商品発送前にショップに直接メッセージを送りキャンセルしてもらった記憶があるのですが期待薄ですね…。
教えてくださってありがとうございます!
書込番号:23566409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





