掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ウンチ臭くなったので清掃

2019/07/14 11:45(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC48 タービンヘッド

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件 DC48 タービンヘッドのオーナーDC48 タービンヘッドの満足度3

2016年3月にノジマオンラインで購入。
水分のある物を吸った所為か、ウンチ臭くなったので清掃しました。
タービンのハンドル部分が開いて、フィルターが取り出せます。
今まで一度も清掃していませんでした。中には髪の毛が沢山。
清掃頻度は一年毎が目安だそうです。冷水で、24時間しっかり乾燥させること。
クリアビン(タービンのクリアケース)は水洗いしました。

書込番号:22796632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

発火について

2019/07/12 15:55(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900

クチコミ投稿数:1件

日立製品から発火したと聞いたのですが、こちらの製品は大丈夫なのでしょうか。。。
取り扱いで気を付けていても突発的に起こってしまうので怖いですね。。。

書込番号:22792622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/12 16:34(1年以上前)

日立は、発火原因を理解していますから、危険な掃除機は、すべてリコールされるでしょう。
対象機種以外は、同じ原因で発火する可能性は、小さいでしょう。
日立は、しっかり対応してくれるので安心感があります。

書込番号:22792675

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

此方は大丈夫?

2019/07/10 19:41(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900

下位機種が発火の恐れが有りリコールとか…此方は上位機種なので発火の心配は無いのかな?

書込番号:22789353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のオーナーパワーブーストサイクロン PV-BFH900の満足度4 ドローンとバイクと... 

2019/07/10 20:23(1年以上前)

我が家でも使用中ですが、リコールに該当していませんので大丈夫だと思いますよ。
軽くて使いやすい掃除機ですよね。嫁さんが気に入ってます。
私はダイソンの方が好きですが、女性にはこちらの方が使いやすいようです。

書込番号:22789474

ナイスクチコミ!3


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/11 11:19(1年以上前)

我が家も妻の希望でダイソンではなく本機種を6日に購入しました。
リコール騒動は全く知りませんでした。

>ダンニャバードさん
本機種はリコールに該当していない=大丈夫ですね?

>豆芝チョコの飼い主さん
私も使ってみましたが、自走式で軽いです。
何よりコードレスとLEDライトは思った以上に便利です。

書込番号:22790450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 パワーブーストサイクロン PV-BFH900のオーナーパワーブーストサイクロン PV-BFH900の満足度4 ドローンとバイクと... 

2019/07/11 14:00(1年以上前)

>ozin59さん

>本機種はリコールに該当していない=大丈夫ですね?

リコール対象クリーナーは現時点ではPV-BF700のみですので大丈夫でしょう。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/information/recall/recall_clean.html

姉妹品だから危ないんじゃないか?なんて心配してたら、家電製品なんて何一つ使えなくなっちゃいますからね。(^^ゞ

書込番号:22790665

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ505

返信20

お気に入りに追加

標準

騙されないように!

2019/07/10 12:51(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy

クチコミ投稿数:2件

ダイソンが謳っている「デジタルモーター」???
こんなものは物理的にありません!
いくら技術が進歩してもモーターはアナログの象徴です。
これはダイソンが作った新語で、メカに弱い主婦層を言葉の響きで
騙すために作り上げた言葉で、実際にダイソンジャパンにこのことを指摘すると、
直流モーターの事。だとかデジタル回路でモーターを制御している。と苦しい言い訳しかしません。
掃除機のモーターに精度???オーディオのモーターのように回転を制御する
必要がどこにあるのでしょうか?
そもそも制御されているように思えません、ヘビーな重量でバカデカい音を立てて強烈な威力で吸い込み、
イギリスのメーカーらしいけど、アメ車のような発想で作られている。
皆さん、デジタルモーターなどとあり得ない言葉に騙されないように
くれぐれもご注意ください。
確かに強力な吸引力ですが
デカい・重い・うるさい・電池もちが悪い・トリガースイッチが使いづらい(指が痛くてもたない)・製品が高い
などのデメリットと後々のメンテを考えても、ダイソンを選びますか?
このような新語を作って騙してまで売ろうとする企業を???

書込番号:22788747

ナイスクチコミ!114


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/10 13:01(1年以上前)

クォーツ腕時計は、デジタル制御のモーターを使っています。
デジタル制御をしなかったら、モーターが逆回転したり、回転しなかったり大変なことになります。

もっとも、数十年前からある技術を、新技術のように言っていたのなら、ちょっと恥ずかしい会社です。

書込番号:22788773

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/07/10 13:16(1年以上前)

なんだかすごく「言いがかり」という感が強いですねぇ。
言いたいことはわかるし理解もできますが、だからってどうとも思わないですね。
何と言ってもいいやん?と思います。
個人的にはそれよりも、あちこちで「AI搭載!」とか謳っている製品をなんとかして欲しい気がしますが...

ダイソン、お気に召しませんでしたか?
我が家ではサイクロン式はパナソニック製と日立製とダイソンを使っていますが、本物の遠心分離技術はダイソンのみと痛感しています。他社製品は「なんちゃって遠心分離」ですね。
好き嫌いはあるでしょうが、私はダイソン製品はとても良いと思いますよ。(^^)

書込番号:22788794

ナイスクチコミ!71


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/07/10 14:19(1年以上前)

この手の話を投稿する人ってたいがい捨てハンですね。

デジタルモーターなんてネーミングが主婦層に受けるとは到底思えません。せいぜい家電好きの旦那に響く程度でしょう。
マーケティングネームの目的は目を引くこと、興味を持ってもらうことが第一なので、そういう意味では琴線に触れてしまっている時点でダイソンの試みは成功ですね。私もカタログで、「デジタルモーター?はあ?」って思って調べてしまったほどですから。しかも問い合わせると普通にDCモーターというあたり抜け目がないと思います。ブラシレスのDCサーボモーターで、時計のようなステッピングモーターではありませんのでそういう意味合いのデジタルモーターではなく、制御がデジタルというだけでしょう。

まあダイソンの場合、宣伝活動を控えめには行いませんので、日本では保守的な一部の層に過度に嫌がられるキライはありますね。

個人的にはマーケティングネームなんてどうでもよくって、製品がちゃんとできているかどうかが重要です。

デジタル制御しているかどうか、という点で言うと国内メーカー機よりは多岐にわたる制御をしていると思います。
例えば、ヘッドを外してパイプの口を掌でふさいでスイッチオン、これやると普通はモーターの回転数はかなり上がりますが、ダイソンでは上がりかけてすぐ停止します。ダイソンの場合、真正サイクロンであり、風速が速いことが重要なので、回転数の非常に高いモーターを使っています。ですので、低負荷状態で定格以上の速度にならないようプロテクトしているんでしょうね。
同様にヘッドにビニールなどのごみが詰まった際も負荷検出してすぐプロテクトがかかります。
電池が減ってきても回転数が落ちたりせずぎりぎりまで定速を維持しようとするのもデジタル制御のポイントでしょうね。

まあいろいろと考えてここまでやったのだから、相応しいネーミングをつけよう、といったノリかと思います。

コードレスもDC世代からV8,V7世代、V10世代と進化する過程でしっかり騒音レベルも下げようと努力しているあたり交換は持てます。でも、あれがアメリカンと感じたことは流石にありませんね。
ダイソンはモーター回転数がとにかく高速なので、騒音も高周波音です。精度の高い工作機械みたいな音に感じます。デザインの繊細さ含め、ヨーロッパの商品だなと感じますね。アメリカンと言えばsharkには確かにアメリカを感じますね。

書込番号:22788879

ナイスクチコミ!37


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:396件

2019/07/10 16:10(1年以上前)

こんにちは。
私もダイソン使用してますが、一種のあこがれでした。
それよりも日本のメーカーにもっと頑張って目立ってもらいたいです。
いくら「デジタルモーター」に文句言っても技術的に負けてれば、ダメなのが世の常、技術の世界と思います。

書込番号:22789014

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/10 16:54(1年以上前)

ステッピングモーターとブラシレスモーターの基本原理は、おなじです。
構造的工夫の有無があるかは、不明ですが…
問題は、デジタル制御でいかに効率よくモーターを回転させるかです。
時計の場合は、限界まで消費電力を下げるのが目的ですが、
ダイソンの場合は、如何に効率よく高速回転できるかで、研究にかなりの時間をさいたようです。

書込番号:22789061

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2019/07/10 17:30(1年以上前)

様々な反論やご意見ありがとうございます。
要は、保護回路をデジタル制御しているということではないでしょうか?
そもそも、掃除機のモーターをデジタル回路で制御する必要がどこにあるのでしょうか?
様々なイレギュラーな事象に対する保護(プロテクト)はモーターの制御とは
根本的に違うと思います。
かつてのオーディオ機器はワウ・フラッターに明確な数値がありましたが、昨今の物は
すべて「測定限界以下」となっております。
このようにモーターの回転の制度の正確性を出すのをデジタル制御というのではないでしょうか?
そもそもデジタルの原理を理解されてますか?0or1の原理を。
可変式の機器の場合、その一連のシーケンスをデジタルで制御することはあっても、
モーター自体がデジタルってことはあり得ません。それが言いたいだけであって、
別にダイソンを否定しているわけでもありません、重い・うるさい・トリガーが使いづらい
を辛抱できる人にはとても良い製品だと思います。
舶来ナイズされている人には何を言っても「馬の耳に念仏」でしょうから・・・。

書込番号:22789115

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/10 19:09(1年以上前)

>うりづんさん

オススメの掃除機を教えてください。

書込番号:22789290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2019/07/10 23:16(1年以上前)

掃除機は、ゴミを吸うための機械である。

>デカい・重い・うるさい・電池もちが悪い・トリガースイッチが使いづらい(指が痛くてもたない)・製品が高い

のはすべて事実であるが、我が家ではちゃんとゴミを吸ってくれるので、これで良い。パナソニックの掃除機(コードレスじゃなくキャニスター式)も使っているが、こちらはすぐにゴミがいっぱいになるか、フィルターが目詰まりして、吸引力が落ち、キーンという非常に不快な音をたてる。しょっちゅうダストボックスを掃除しなければならない。その点、ダイソンは吸引力が落ちないから、すごい。

嫌なら買わなきゃ良いのだ。「デジタルモーター」というものが物理的にあるのか無いのかは知らん。

書込番号:22789872

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/10 23:51(1年以上前)

うりづんさん

こんばんは。
家電のライターをしているものです。

ダイソン製品は悪いものではありませんが、ダイソンさんが言っているほど大したものではありません。
それは、この掲示板を一折見ていただくとわかると思います。
ダイソンさんの言っていることをいちいち真に受けているといくらお金があっても足りませんよ。
国内の大手家電メーカーに取材をした際に担当者にお伺いした話ですが、ダイソンのデジタルモーターは単なるDCブラシレスモーターで新しい技術でも何でもありません。
一応、ダイソンさんとしてはモーターを一から再設計したとの話ですが、DCブラシレスモーターなんて国内メーカーでは平成になったばかりのころの技術だそうです。
新しくもなんともありません。
ダイソン製品の最大の問題点は、ちょっと改良したところは世紀の大発見のように大げさに騒ぎ立てますが、都合の悪いところはまるでなかったことになってしまうことです。
お国柄なのでしょうか?

掃除機マニアさんやダイソンファンの方が気に入ってお使いになることはそれはそれでよいと思いますが、意見が偏りすぎていると思います。
ダイソンがよいよいというのであれば、「ダイソン、吸引力が変わらないただ一つの掃除機」というキャッチコピーはどこに行ったのか聞いてみたいものです。

書込番号:22789926

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/07/11 05:43(1年以上前)

>どS姉さんさん

別にダイソンの肩を持つ必要もないのですが...

>「ダイソン、吸引力が変わらないただ一つの掃除機」というキャッチコピーはどこに行ったのか

いや、事実でしょ?(^^;)
私はダイソンのV6を3年以上使っていますが、ものぐさな使用法(滅多にフィルター掃除などしない)でも吸引力は全く落ちていません。
過去、国産の掃除機はいくつか使用してきましたが、どれも数年使えば吸引力は体感で数割〜半分程度まで落ちます。ご存じでしたか?
取説通りにマメにフィルター洗浄(週一くらいの頻度?)すればもしかすると性能低下しないのかもしれませんが、そんな面倒なこと皆さんやってるのでしょうか?

ダイソンはフィルター洗浄などしなくても吸引力が落ちません。広告に偽りなしです。
家電ライターをされてるとのことですが、ちょっと数時間使った程度ではありませんか?それですべてがわかりますか?

書込番号:22790097

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/07/11 05:52(1年以上前)

ちなみに私はメカ好きですが、デジタルモーターかどうかなど全くどうでも良いです。
デジタルモーターかどうかで吸引力が変わるのか?耐久性が上がるのか?関係あります?
呼称なんてどうでも良いのでは?
そんなことを気にするのは一部のスペックオタクの方だけでしょう。
デジカメの高画素競争を彷彿しますね。

掃除機で重要なのは、吸引力が強いこと、排気がクリーンなこと、そしてそれが長期間持続することでしょう。
次いで使いやすさかな?と思いますが、ここはダイソンよりも国産の方が良い機種が多いのは否定しません。

書込番号:22790103

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/11 08:34(1年以上前)

DCモーターと言う言葉が、そもそも用語としておかしい。
ブラシレス・モーターは、パルス駆動か交流駆動をしないと回転しません。
メーカーによっては、DCという文字を使いません。
ダイソンは、モーターのメカ、プラス、モーターのデジタル制御およびデジタル駆動回路を含めたモーターユニットを
デジタル・モーターと呼んでいるのでしょう。
ユーザーとしては、モーターが、なんであれ高性能なら、仕組みなんて、どうでも良いです。

書込番号:22790254

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/07/11 08:59(1年以上前)

>>ステッピングモーターとブラシレスモーターの基本原理は、おなじです。

ブラシレスという点では同じというだけで、ステッピングモーターはローター位置がステップ状にかわることを意図して設計されている点は大きく違い、応用分野の領域も違います。掃除機にステッピングモーターは無意味でしょう。また、ステッピングモーターをデジタルモーターという人も聞いたことはありません。

>>DCモーターと言う言葉が、そもそも用語としておかしい。

これは流石に業界一般用語です。DCモーターという呼称に違和感を持つエンジニアは極少数でしょうね。
DC電源からインバーター回路で電子的に電流の方向を変える必要はありますから、モーターから見ればDCじゃないでしょ、というならそれはそうですが、普通はAC電源で駆動するACモーターとは区別しています。

そもそも、「デジタルモーター」は技術用語ではなくマーケティングワードですから、そんなものにいちいち目くじらを立てるのはナンセンスです。スレ主さんが指摘するオーディオ機器のモーターと掃除機のモーターは目的が違いすぎます。精度維持のためのデジタル制御ではないことは明らかですね。でも、コンシューマー機器としては異例に高回転なモーターを使っているので、過回転などはきっちり保護しないと寿命信頼性に効くし故障の原因になりそうです。そういう方面の制御でしょう。
掃除機の分野では新しいことをやっているとダイソンが感じて、制御含めたパッケージとしてデジタルモーターと呼称するのはダイソンの勝手です。
個人的にも、またまたダイソン大げさなー、と感じますが、正直それで終わりです。
掃除機の良しあしとマーケティングワードは無関係ですし、そういうのが気になって買わないというのも消費者の自由です。

書込番号:22790298

ナイスクチコミ!13


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:396件

2019/07/11 14:27(1年以上前)

>どS姉さんさん
こんにちは。
分かりやすい解説ありがとうございます。しかし
「ダイソン」はブランドです。家庭を持った若い方でも高くても掃除機はダイソンと言ってます。

日本車でもそうですが、都合の悪いことは知らんぷりでしょう。
お国柄でしょうか?なんて言ってることは、的外れと思いますよ。
日本のメーカーも考えて頑張って頂きたいです。

CM宣伝のやり方が上だったということだと思いますよ。

書込番号:22790686

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 11:18(1年以上前)

で、お勧めは何??

書込番号:22836035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ann12345さん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/16 19:19(1年以上前)

質問失礼します。コードレスクリーナーを探してるのですがおすすめはありますか?

書込番号:22861847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:48件

2019/09/24 17:49(1年以上前)

わかっとらんな。
日本の家電メーカーの掃除機なんてコード付きでもゴミが残るんだよ。
知らないの?
本体からもゴミ漏れてるし。
国産メーカー信者の皆さんはメーカーのイメージ戦略に見事に騙されているんですよ、実は。
ダイソンの宣伝勝ち?実際にどうなのかを知ったうえで判断したほうがいいですよ、皆さん。

書込番号:22944441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2019/09/24 17:54(1年以上前)

そもそも何もわかってないのに適当なことを言うなと言いたいね。>うりづん
ちゃんと削除依頼出して謝罪しておけよ。

書込番号:22944450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 16:30(1年以上前)

>うりづんさん
Appleと同じでプレゼンが上手い会社です。こういう会社の製品には、何故か信者が生まれます(笑)

書込番号:23078804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/12/27 05:32(1年以上前)

信者がいる、ってことは、その理由(魅力)があるということでしょうね。
そして信者がいれば同時にアンチも発生するようです。
アンチがいるということは、その対象にとってはとてもウェルカムなことだとよく聞きますね。

我が家のV6は3年以上使ってバッテリーがヘタってきたのでそろそろ買い替え時かな?と思っていましたが、性能的に全く劣化がないのでとりあえずネットで評価のよさそうな互換バッテリーに交換しました(約4千円)。
これでさらに2〜3年は使い続けられそうです。(^^)

書込番号:23131280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

底値ですね。

2019/07/10 11:51(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AP700

量販店で悩みに悩んでこれに決めました。
サイクロン掃除機は掃除機の掃除が嫌でした。そもそもゴミを捨てるための掃除機に分離する機能が必要なのでしょうか…意味不明です。なので
紙パック式一択です。
で、販売員からは、吸引力が1番大事だと言われ続け、パナの新作の140wサイクロンを試すも、パナのどの機種もヘッドのつくりが悪く、この機種に比べ吸い残しが酷い。ヘッドで押してしまってヘッドの先に粉物が押されて吸い残しができてしまいました。また、吸引力とモーターの大きさは比例するので、パナは数百グラムの差ですが、手元重量はとても重かったです。ダイソン並。パナの紙パックスティックの方も試しましたが、前述の如くヘッドがダメです。
モーター自作してる東芝、日立も勧められましたが、サイクロンって言う時点で…。

シャープのラクティブパワーが出たのでキャニスターも出るだろうなとおもうのですが、初値は9万近いでしょうし、3万になるのは2年先。
なので底値のこの機種を買いました。


書込番号:22788651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件

2020/12/06 00:21(1年以上前)

社外のバッテリーが純正より長持ちするので最高です。

書込番号:23831898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

期待できそうかな。

2019/07/02 18:58(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR3SX

クチコミ投稿数:3451件

今までの機種より、期待できそうだ。
現物確認したいが、デモ機はまだ、地元には無い。
値段は、3万切る位かな。

書込番号:22772927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/03 11:46(1年以上前)

>ケイン@さん
いい感じですよね!これ。
重くなったと言っても1.9kgで、トルネオVコードレスと同じ重さなので十分快適に使えそうです。しかもバッテリーが最長で120分も持続するなんて…!着脱式ですし、バッテリー面もかなり良さそうですよね。それでいて吸引力も強くなっているなんて、かなり期待できそうです。
いわゆるフィルターレス式なら完璧ですが、そこを妥協すれば間違いなく「買い」の製品ですよね。シルバーもありますし、スタンドも(あまりカッコ良くはないけど)ついてくるみたいですし。
売れそうです。

書込番号:22774264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2019/07/06 14:21(1年以上前)

バカみたいな、値段がついていますね?
この値段なら、ダイソンに、なびきそう。
発売前の祭りにしても、高すぎですね。

書込番号:22780198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/06 19:45(1年以上前)

ほんとですね!w
流石に3万円代はないと思っていましたが、予想以上に高いですね…。まあ少ししたら下がるでしょう。掃除機とかは特に下がるので…。

書込番号:22780747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング