
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 3 | 2018年5月28日 11:00 |
![]() |
20 | 2 | 2018年5月15日 01:47 |
![]() |
179 | 5 | 2018年7月8日 19:19 |
![]() |
12 | 8 | 2018年5月5日 00:02 |
![]() |
44 | 4 | 2018年9月8日 08:46 |
![]() |
14 | 0 | 2018年4月14日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BEH900

>ユニットリ-ダ-さん
初期値で言えば、日立が上と思います。
ただ、「なんちゃってサイクロン」なので、フィルターは頻繁に掃除しないと吸引力は目に見えて低下します。
最近ダストパック内部の半透明緑色のコーン型パーツが仕様変更されているようで、穴が小さい初期のものはすぐ詰まって掃除もできないようですね。
書込番号:21857053
12点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
v10はv6、v8のノーマルパワーと同じモード2で20分です。(パワーブラシあり)
モード2ハンディ半分以下のパワーで40分、パワーブラシ無しで60分です。
Maxはv8よりも多少強くなっています。
v8のノーマルパワーはパワーブラシ使用で30分です。
それを理解した上で購入してください。
12点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
v7はv8と同じ筐体ですが性能がv8と同じと言う訳ではありません。
持ち時間が違うのは皆さんご存じのとおり、パワーブラシ使用で20分、使用無し30分です。
ノーマルのパワーをv6、v8よりも落としての20分、v8では重いと言う人の為にv6並みの重さで使用時間を伸ばす為にパワーをv6よりもざっくりですが3割ダウンしています。
Maxパワーはv6と同じでv8よりも弱いです。
最近v10が出ましたがv6、v8の半分以下のパワーのモード1で40分、パワーブラシ無しで60分です。
ですのでv7のパワーでも充分ですがそれは理解した上で購入してください。
v10のモード2はv6、v8と同じパワーで20分です。
42点

V6 も TOKIOも
よく知らなかったので、
先程の会見で、
イノッチが居なかったので、
V6のメンバーだってことを今知りました!
ありがとうございます!
書込番号:21794227 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

>ESHY24Gさん
多分、ダイソンの事を数年前から調査していないと型番の違いが不明だということが問題だと思います。
ヤマダ店舗の場合、V7ではなくSV11 FFと記載されていて自分でも分からない。
吸引力の差などカタログ上ではわかりませんね。
普通の人だとデザインで選ぶ方も多いと思います。
自分の場合、ルンバとパナのプチサイクロンを使用していました。
ルンバは別にしてプチサイクロンよりはダイソンの方が非常に使いやすく楽しい。
掃除が嫌いな自分ですがあまりにも楽しく掃除する場所が無くなってしまったというあり得ない状況となっています。
これはお勧めできると確信したので、もう一台購入する予定です。
値段が安いV7を購入するべきか、最新のV10を購入した方が満足感が得られるか?
V10は今が買いでしょうか?
書込番号:21794406
27点

v8はノーマルモードで30分持ちます、v10はv8のノーマルと同じパワーのモード2で20分です。
v8の46%程度のパワーで40分です。
約半分のパワーで40分よりも倍のパワーで30分の方がいいと思います。
子サイクロンも15個から14個に減っていますし、プレフィルタが円錐形から簡単な構造になり、風の流れがより直線になったこともあいまってヘパフィルタ迄ゴミが行きやすくなった様に思います。
Maxパワーはv8よりも13%v6よりも30%程パワーアップしていますが、使うことが余り無い事とモード1の10倍と言うパワーは必要ないので考慮する必要はないと思いますしv8のMaxパワーで充分強力です。
v10よりも値段がこなれてきてアブソリュートでさえ5万程度で手に入るv8がいいと思います。
書込番号:21797784
34点

>ESHY24Gさん
詳しい情報有難うございます。
コストを考慮すると、V8が一番お買い得ですね。
個人的にはパイプの色が気になります。
V7の青が気に入ったのでV8を選ぶなら、Dyson V8 Absoluteになります。
無理は承知で個人的には税込み4万6千円狙いで交渉してみます。
パイプは色は人によってお気に入りが異なるので、選べればいいのにと思いますね。
色でグレードを示す戦略だと思いますけど。
書込番号:21798551
15点

既に買ってしまわれてたら後だしですいません、私もブルーが良いと思ってましたがフラッフィーを買いました、中々いい色で今ではブルーよりもこのオレンジが好きです。
書込番号:21950196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Absolute SV10ABL2
先日、SV11FFを購入し使ってみたら非常に
満足した為、追加で本機を購入しました。
ヨドバシカメラで\49,180プラス10%ポイント還元で購入する事が出来ました。
価格.com最安値以下で購入する事が出来たので満足しています。
書込番号:21789991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

訂正
誤_\49,180
正_\48,910
書込番号:21790010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラのどちらの店舗でしょうか?
またどのように交渉したらそこまで値段が下がったかお伺い出来ますと有り難いです。
書込番号:21794768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*莉菜*さん
こんばんは。
>ヨドバシカメラのどちらの店舗でしょうか?
マルチメディア吉祥寺が上に記載した金額だったので、同条件にして下さいとお願いしたらOKでした。
恐らく何処の店舗でも可能だと思いますよ。
書込番号:21795008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:21795114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。購入出来ました。
書込番号:21798936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凄い安いですねΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
素晴らしい価格です。
お買い物上手〜(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
他店で交渉したいので、実際のレシートをアップしていただけたら助かります。
(。-人-。)
書込番号:21799816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日その価格で購入できました。
パルナス親爺さん、良い情報をありがとうございました。
今見たところ吉祥寺店の価格が他店と一緒になってしまっていますね。
書込番号:21799931
0点



掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
発売と同時に、パナソニックのオンラインストアでモニター価格で購入。(2016年6月21日)
他のスレにもあるように、フル充電していても、どんなに本体をキレイにしても、数分でお手入れランプが点灯して作動しなくなる状態に。
修理窓口に連絡すると、出張修理の対象ではないので、最寄りのパナソニック修理サービス拠点に持って行ってくれとのこと。
車で40分かけて、わけわからない東京流通センター物流ビル(大型倉庫群みたいな所)まで行って、相当道に迷いながらようやく修理窓口へ。
保証期間の1年は、とうに過ぎているので、有償修理になると言われましたが、結局、特別に(?)無償!
やはりこれって、本来はリコールものなのでは?
数少ない修理サービス拠点まで、わざわざ足を運ばなくてはなりませんでしたが、3〜4日で無償修理の上、無料宅配してくれたので、まぁ・・・
でも、文句言わないと、泣き寝入りだったかもと考えると・・・
15点

お手入れランプが頻繁につく現象は基盤に問題があるらしいです。
ある期間に製造されたロットにて起こるという説明を受けました。
これって完全にリコール案件だと思います。
人命に関係ないから知らんぷりなんでしょうけど、ふざけてますよね。
症状がでた方はもっと文句言わないとだめだと思います。
書込番号:21810904
15点

>じーょんさん
>うねうねおさん
ランプにより掃除機自体が動かないレベルのものならばリコールになっておかしくないです
電話でリコール案件なんではないかと問い詰めてもいいと思えます
あまりにも悪質ならば行政に連絡すると言えばおとなしく応じるかと思えますけどね(笑)
書込番号:21832211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じーょんさん
>Dior0098さん
>うねうねおさん
後継モデルのMC-SBU510Jを購入して使用していますが今のところ特に不具合なく使用できています。
積極的にメーカーに問い合わせてみて、後継機種でも同じ事が起こり得るのか?まで問い詰めてみてください!
この機種を色々と検討した結果、購入に至ったのにこのような不具合が続くのでは掃除機の意味がないと思います、
私はお手入れ方法は他の方はどうされているのか?が気になり口コミを拝見していた所、こちらを見つけ、
これではさぞ不便に感じられているだろうと思いコメントさせて頂いています、自分の機種も少し時間が経てば
同じ症状が起きるのでは?と感じましたし、あまりにもメーカーや相談員の対応が酷いようなら専門の期間に相談するのも
ありだと思います。
負けずに問い合わせを続けて行ってください。
書込番号:21941476
5点

昨年4月に購入、すでにメーカー保証期間は切れていましたが、お手入れランプが頻繁に点灯して使い物にならず、この口コミを見て早速パナソニック修理サービスへ持ち込みました。
この口コミのページを印刷して一緒に窓口へ渡して症状を話しました。
受付の人の話では、まずメーカー修理拠点へ送って、見積もりをして連絡します。修理代金が高額で修理しない場合は見積もり代金1080円が掛かりますとの事だったのですが、何も連絡がなく、1週間後「修理完了しました」と連絡があり、引取に行くと見積もり代金も修理代金もなしで無償で修理して頂きました。
修理内容はプリント基板の交換との事でした。
とても気に入った製品だったのでPanasonic ブランドを傷つけないメーカーの対応には信頼感を増しました。
ブルーレイやテレビなどPanasonic 製品を信頼して買っているので、今回の対応はとてもよかった。
でも、この様な不具合がでない様な製品開発を望みたいです。
書込番号:22092291
5点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AP700
この掃除機に限ったことではないけれど、つい先日まで5万円台前半で推移していた
家電販売大手3社(ヨドバシ、ビック、ソフマップ)の価格が今はそろって64,800円。
値上がりするのは仕方ないにしても価格が同じになるってなぜ?
14点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





