
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
378 | 36 | 2018年10月9日 02:54 |
![]() |
7 | 5 | 2018年4月13日 06:32 |
![]() |
296 | 16 | 2018年6月11日 22:44 |
![]() |
10 | 3 | 2018年4月18日 00:12 |
![]() |
32 | 6 | 2018年4月16日 10:48 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2018年4月1日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS300
シェアは確かにルンバが上ですが、
気になる理由はあってですね。
お店で、アイロボットとPanasonicの営業がカブると、
アイロボットはルンバしか売るものがないので、
Panasonicの営業はルーロの説明しないんですよね。
つまり大型の量販店では、ほぼほぼルンバが売れるという構図が出来上がります。
お客様はどちらのメーカーさんにもお話を聞いて欲しいところですね。
書込番号:21739769 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>RASCAL1207さん
販売力の差は確かにあるのかも知れませんが、それだけでシェアに差がつくってことはないと思います。iRobotは海外製品ではありますが、この分野のパイオニア的存在で、パナソニックは所詮後発ですから、名前知ってる知ってないだけでも、最初からパナソニックは負けていると思います。パナソニックの派遣販売員も、がんばって営業してもクロージングまで行かないことが続くから、説明をあきらめるんじゃないですか?
ルンバくらい名が通っていると指名買いも多いでしょうしね。
商品だけ比較しても、パナソニックの方が総合的に優れているとは個人的には思いません。上位機種のRS800とルンバ900シリーズを比較しましたが、確かに障害物にぶつかるときの優しさなどルーロに良い点を感じたのも事実ですが、全体的に動きや判断がとかくのろいのが気になりました。ファームウェアの熟成度合いではルーロはまだまだだと感じます。こうした、ソフトの出来が商品の出来を左右するような商品ジャンルでは、後発だから、日本製だから、といった威光は最早全く存在しないと思います。スマホがいい例です。
吸引力だけとってみても、ルーロの方が優れているわけでもありませんし。
でも、ルンバに近い線の性能に仕上げてきただけでも、東芝や日立やダイソンよりは遥かにましですが。
書込番号:21741176
18点

>プローヴァさん
僕自身、ルンバを以前使っていまして、バッテリーがダメになった(経年変化です)時点でルーロ(RS200)に買い換えてみたのですが、
どっちが絶対的に優れているとは感じないです。
ルンバはクッションフロアで使うとキズがつきやすかったり、
カーペットからの髪の毛を取る能力が高くなかったり…。
砂のような粒子は、ルンバの強力な吸引力は非常に有効だったと実感していますが、
髪の毛やペットの毛については吸引力では掃除が出来ない汚れのためか、ルーロの方が綺麗に取れるように思います。
どちらも一長一短なので、生活スタイルによると思うんですよね。
なので、一度両メーカーの営業の話を聞いてみてくださいと買いてみたんですけれどもねぇ。
書込番号:21744921 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>プローヴァさん
ちなみにこの分野のパイオニアは…
エレクトロラックスですよね…。
書込番号:21744923 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>RASCAL1207さん
>>どっちが絶対的に優れているとは感じないです。
後発のルーロが圧倒的に優れていて売れないなら、気の毒な話ですが、正直、一長一短程度なのであれば、知名度が高い方が売れて当たり前だと思います。
>>ちなみにこの分野のパイオニアは…エレクトロラックスですよね…。
違います。
業界初の商品を出していてもその後音沙汰なしで、今回も17年ぶりですよね。
ロボット掃除機という商品市場分野を「開拓」するのにエレクトロラックスは1ミリも貢献してませんので、「パイオニア」という称号は全く上げられませんし、無縁だと思います。
むしろ業界初商品を手掛けていながら、これだけ育った商品ジャンルを長いこと無視していたということで、会社的には黒歴史と言っていい程では?
書込番号:21746333
13点

>プローヴァさん
僕は最初から、ルーロが圧倒的に優れているとは一言も書いていません。
話の趣旨を理解されれいないようです。
ルーロ、ルンバ、どちらも完璧ではありません。
ただメーカーから聞いているシェア率は家電量販店での譲り合いのせいで開いているとお店にいて感じています。
本当はルーロの方がマッチしている家庭でもルンバを選んでいる場合もあるしその逆もあると思います。
なので「両メーカーの営業さんの話を聞いてみてね」
と書いています。
あなたはアイロボットのヘルパーですか?
ダイソンも推しのようですが、派遣会社の人か何かでしょうか?
書込番号:21747126 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>>僕は最初から、ルーロが圧倒的に優れているとは一言も書いていません。
私もルンバの方が圧倒的に優れてるなんて一言も書いてませんよ。どちらも一長一短という点では意見は一致してると思いますが。
>>話の趣旨を理解されれいないようです。
それはないと思います。
ただ、当方の趣旨としては、
>>ただメーカーから聞いているシェア率は家電量販店での譲り合いのせいで開いているとお店にいて感じています。
貴殿の意見のこの部分には賛同できないと思ってますよ。
ご自身の意見に私が賛同しなかったから、切れてるだけですよね?
>>あなたはアイロボットのヘルパーですか?
>>ダイソンも推しのようですが、派遣会社の人か何かでしょうか
自分の意見が通らなかったくらいで、こんな子供じみたこと書いてて恥ずかしくないですか?
書込番号:21767908 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>プローヴァさん
アイロボットの方が商品説明の際によく混ぜてくるウソと営業トークを書き込みされていますね。
ヘルパーかなんかですか?
という僕の書き込みはそういうところからですね。
価格コムって、結構サクラがいるそうですので。
ルーロの障害物への当たりが優しい
(アイロボットの方がよく使うトークです)
って、
ルーロは障害物に当たりませんよ。
コレは、基本的な考えの違いからです。
ぶつからない事で、家具等の上にあるモノが倒れたりして事故になることを防ぐためです。
その判断を迷っているというトークは、アイロボットの方がよく使うトークです。
吸引力が強力ね。
コレもよくアイロボットの方が言われていますが、絨毯やカーペットは吸っても汚れを取ることは出来ません。
これも、弱い吸引力でもヘッドの性能が良いダイソンアニマルプロが証明していますね。
特にキレているわけではありませんが、話の趣旨を理解しようともせずに印象だけで、アイロボットの方がよく使うトークでお話しされているので関係者かなと思っただけですね。
書込番号:21769160 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>RASCAL1207さん
量販店という狭い社会に生きていらっしゃると、クチコミもすべて関係者の仕業にみえちゃうんですね。ご愁傷様です。。
書込番号:21781272
13点

>プローヴァさん
貴方は今まで数多くgoodを獲得していらっしゃるんですから、もう少し穏やかに返信したほうがよろしいのでは。
因みに我が家ではルーロを購入して愛用しています。
髭が愛らしいし我が家で一番の働き者と評価しています。
書込番号:21996624 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

おむすびのような形も日本人には親しみやすいですよ(笑)
書込番号:22005696 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ミスターロバさん
そういうアドバイスは、もう1人にもおっしゃった方がよろしいかと。
私は、ルーロはルンバがなければ出来なかったと思ってます。しかも後出しなのに負けてる面も多いです。
まあ、好みの違いですので。
書込番号:22006149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
>そういうアドバイスは、もう1人にもおっしゃった方がよろしいかと。
貴方の方が大先輩ではありませんか?
それに貴方のファンも見ているのですよ。
>私は、ルーロはルンバがなければ出来なかったと思ってます。しかも後出しなのに負けてる面も多いです。
当然ルンバが先に出していた点は評価した上で、公平に評価すべきではないでしょうか?
私は、ルーロは可愛いし機能的にも問題ないと思っていますが。
書込番号:22012788 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ミスターロバさん
もう一人の方は2014年から書き込みされてますので、私よりは先輩だと思います。しかも掃除機方面に私が書き込みを始めたのはごく最近の話です。
>>当然ルンバが先に出していた点は評価した上で、公平に評価すべきではないでしょうか?
私は公平に評価してコメントしているつもりですが、公平に評価していないと思われたのであれば、具体的な書き込み部分を指示願えますか。
書込番号:22016458
2点

>プローヴァさん
横から失礼。
あなたの書き込みは後手後手で揚げ足を取っているように見えてしまう。
あなたは思ってないでしょうけど。
ルンバに思い入れが感じられて、ルンバとルーロをフェアに判断はできてないと思いますよ。
書込番号:22131260 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

いやいや、たまたま来て読んでいると、スレさんは明らかにルーロー寄りですよ。ま、ルーローのスレなので当然ですが(^_^;)。
気に入っているのを反対意見で言われて怒って反論しているようにしか読めません。
また、馬太さんは、自分がルーロー使っているからと言って、ああいう書き方もないと思います。
ラスカルさんの意見は理にかなっていると思い
ますよ。私もルーローが気になって来たものですが、ラスカルさんは客観的な意見だとしか感じませんが…。
通りがかりの者の意見です。
書込番号:22132723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ろっくろんさん
誰が使ってるんですか?
私は使ってないですけど。
それこそが思い込み。
あなたもプローヴァさんも相手のコメントの真意を知ろうとせずに思い込みで書き込んでるだけでしょ?
別に気に入ってるとかじゃなくて、シェアが高いルンバに対してルーロはどうなの?と言うレス。
一長一短と言っておきながら全体的に劣っていると言いだすプローヴァさん。
もう後出しでムキになってるとしか思えないから書き込みました。
書込番号:22133517 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

このスレッドの趣旨としては、
例えるならば…
空輸と船便で、片方の話しか聞かずに、片方の方法のメリットだけで、決めて良いんですか?
というお話でした。
届くのは速いし、安全で保険も安い空輸で…
乗用車を輸入したらデメリットは?
届くのが遅いし、保険も高い船便で…
乗用車を輸入した場合のメリットは?
ということです。
そういうお話にプローヴァさんはいつも
ルンバ&ダイソンの一点張りなワケですよ。
完璧な製品はありませんし、考えうる完璧に近いような製品は価格が高いです。
家電量販店で働く者としてより良い提案をしていきたいだけですね。
Panasonic&三菱&日立推しなところはありますが…。
書込番号:22138084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主氏の下記の元発言
>>お店で、アイロボットとPanasonicの営業がカブると、アイロボットはルンバしか売るものがないので、Panasonicの営業はルーロの説明しないんですよね。つまり大型の量販店では、ほぼほぼルンバが売れるという構図が出来上がります。
の趣旨は、「性能云々ではなく、店頭事情でシェアが決まっている」、という内容と読みました。
それに対し、私の反論趣旨は、「いや、店頭事情の差ではなく、性能や知名度の差もあるでしょう?」
というものです。
>>後発のルーロが圧倒的に優れていて売れないなら、気の毒な話ですが、正直、一長一短程度なのであれば、知名度が高い方が売れて当たり前だと思います。
それに対して、スレ主氏は、
>>あなたはアイロボットのヘルパーですか?
>>ダイソンも推しのようですが、派遣会社の人か何かでしょうか?
と、誹謗中傷、個人攻撃に走られた、という次第です。こうなるとスレは荒れますね。
以上です。
書込番号:22138158
3点

つまり、店頭で片方のお話を聞くことが多くなるわけで、
両方の話を聞くことで、様々な判断が出来るはず。
という趣旨のところへ、ルンバこそ至高!
とぶん殴ってきたわけですよ。
しかも、アイロボットの方がよく使う営業トークでね。
書込番号:22138566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
知名度で言えば、日本でパナソニックの知名度は絶大だと思いますよ。
いまだに信頼感も高いと思いますよ。
書込番号:22141059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
UIにスマホのアプリを使っているんだから、部屋のマップは、ユーザーに作らせた方がよっぽど精度よくなるよね。
雛型があれば、ロボットの学習も早いし途中で帰還なんてことも無くなるのでは?
あと、部屋番号もユーザーに同時に割り振らせて、スケジュール機能に今日はこの部屋、明日はこっちの部屋とか出来んのかい?
マップの更新はハードが変わらないと対処できないのかな?
精度上げるためにユーザーにある程度の煩わしさを残していてもいいと思うけど。
設定しなけりゃ、今と同じと言うことで。
書込番号:21739313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松下のルーロはユーザーがスマホから掃除範囲を設定できるみたいですね。
私もハードに頼らず自分で掃除範囲を設定できたら便利と思います。
書込番号:21739367
3点

iRobot以外のメーカーが巻き直しをはかるには、第2世代ロボット&上述のスマホ機能の実装位しか術がない様に思えますね。
騒音は掃除機だからパワーとの兼ね合いだし、デザインはスマホと同じで似たり寄ったり。
ソフト勝負の世界ですね。そう言う意味で始めからわかっているiRobot社は偉い
書込番号:21739455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルンバの部屋マップ集
見てて楽しい。
https://www.google.co.jp/search?q=ルンバ+アプリ&client=ms-android-sonymobile&tbm=isch&tbs=rimg:CfV-cIZRMgxnIkBP9dWgCGE1ysbTX3MWjHMl5e9qRqtE4jORhJxUK68EwZm_10rLaeTI_1geedJNCNmqKCuh8MLPNnBM7_1jFCZLZ4fKhIJT_1XVoAhhNcoRnowbO8l1I2IqEgnG019zFoxzJRFki-0I9U0N4yoSCeXvakarROIzEXtJPsnyAOuoKhIJkYScVCuvBMERQLK67PalGDIqEgmZv9Ky2nkyPxGeIilqMLubOSoSCYHnnSTQjZqiEUUjGGctPQ73KhIJgrofDCzzZwQRhreNoBPMTZkqEgnO_14xQmS2eHxF-M_19yEsSMyQ%3D%3D&tbo=u&ved=2ahUKEwiNi6bNga3aAhUDVLwKHZ0BChwQuIIBegQIABAl
書込番号:21739570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のマップは、自車位置認識のためで、部屋のドアが開いてるとき、開いてないとき、光が当たってなくて暗いとき、明るいときなど状況が変わるとマップの認識が変わります。極端な話、掃除するたびに毎日認識マップが結構変わりますね。
そういう意味では、あらかじめマップをユーザーが作成しておいて、それをリファレンスにルンバが動くようにすれば、より無駄のない動きができるように思います。但しそうなるとマップマッチング等が必要になって、制御はより複雑になりますし、道なき道の開拓とどう折り合いをつけるかも課題になりそうです。
マップをユーザーが作るとしたら、ルンバが作ったマップをもとに編集するような形態と思いますが、だとすると、現状ではルンバの認識マップがそれなりにいい加減なので、このままだと編集のたたき台にもしにくい気はします。
でも、なにより、この程度のド素人が思いつくような話、iRobot社が技術検討してないわけがないですよ。実現に向けてとっくに動いてるかもしれないし、実現できないなら何か理由があるんでしょう。
書込番号:21740800
2点

これが今のところ希望に近いかな
https://www.bestcordlessvacuumguide.com/xiaomi-mijia-roborock-robot-vacuum/
https://youtu.be/emeziBrvLgE
https://youtu.be/J4DzILfJDX0
良くできている
書込番号:21747505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > エレクトロラックス > PUREi9 PI91-5S
なんだか、東芝のテレビ を思い出します。
価格が急降下ですね。
それに比べてルンバ980の安定価格なこと。
2年半経過しているのに値落ちしない商品って凄いね。
書込番号:21737920 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

発売3月中旬に、引っ越し祝いでプレゼントされました。
量販店の展示で、みんなが知ってる他の製品と見比べてですが、
コンパクトで小回りが効いてブラシも大きいし、
音もそんなにうるさくなく、デザインも悪くありません。
あと、ダスト収納が大きいので、たくさん溜まってゴミ捨ても楽ですね。
丸洗いができるのも嬉しい!
性能も、他の製品より、目の前の障害物に当たらないのと、
コードなどの絡まりもありませんので、家では満足に使っています。
価格が急落したのは、プレゼントで頂いた方に申し訳ないのですが、
逆にこれから買う方には喜ばしいことかと思います。
デメリットはしいて言うなら、アプリがさらに細かく、
設定できるように改善されたら良いかと思います。
書込番号:21740970
1点

>>アプリがさらに細かく、 設定できるように改善されたら
もう少し詳しく書いて頂けるといいんですが。
書込番号:21741185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売1ヶ月足らずで価格が3分の2になるなんて、液晶テレビ並みだね。
どうしたの?
書込番号:21741806 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

確かに液晶TVを彷彿させる価格急落です。
後発なので、安くたくさん売りたい、
メーカーの意図だとしても、こんなすぐに急落したら、
高い時に買った人は悔しいでしょうし、
この製品大丈夫なのかと、不安を覚えますね。
あと、アプリですが、
他の製品を持っている親戚の話では、
部屋の全体の間取りが、しっかりと明確に分かるように、
表示確認ができて、完了報告のメールや、
侵入禁止区域の設定など、
アプリ上でいろいろと設定ができるそうです。
(今後version upに期待したいとこです)
3ヶ月間は、製品の品質と性能を見ないと、
なんとも言えないのですが、アプリに関しても、
ウチの嫁みたいに単純に使いたいのであれば、
これで十分だと、今のところ満足して使っています。
書込番号:21743315
2点

親戚のはパナソニックのルーロかな?
書込番号:21743545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同社にとって初物だったから最初は仕切値が高かったんでしょうね。初物だから、通販などの流通に載りにくかったのかもしれません。
でもあんな値段でルンバやルーロの競合を差し置いて売れるはずがありませんから、店頭では実質無視されていたと思います。価格改定は当然の流れですね。遅すぎたくらいかも知れません。
ルンバの価格が安定しているのは、鉄板というか、定評があって間違いないからでしょうね。ロボット掃除機では完全にブランドを確立していると思います。敢えてほかのメーカーに冒険する気をおこさせないですね。
書込番号:21743858
36点

>プローヴァさん
最初のロボットクリーナーはエレクトロラックスですよ…
日本では知名度低いですが…。
ルンバの価格が安定的なのは、
SONYやアップルのような販売店にあまり弄らせない契約だからですね。
書込番号:21745023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RASCAL1207さん
>>最初のロボットクリーナーはエレクトロラックスですよ…日本では知名度低いですが…。
知ってますよ。日本ではほとんど見かけなかった三葉虫ですよね。ルンバと同時期に開発されているのに殆ど話題をとれなかった商品でした。メーカー的には17年ぶり再参入でも、実質的に今回初参入といって差し支えないと思います。
>>ルンバの価格が安定的なのは、SONYやアップルのような販売店にあまり弄らせない契約だからですね。
アップルとソニーをいっしょにしますか?両社は全然違うと思いますが。
アップル的だとすると、仕切りマージンが極めて薄いということでしょうが、そういう契約ができるブランドは限られています。
だってマージン薄くても、ある程度売れてしまうから、客寄せパンダでもいいからお店に商品を置かざるを得ない、ということになりますので。商品力が落ちて売れなくなってしまうと、あっという間に拒否られるのもこの手のブランドでしょう。
書込番号:21746222
37点

>プローヴァさん
文章読めていますか?
アップルとSONYを一緒にしているわけではなく、
アップルやSONYの様に、価格を弄らせない契約のブランドと買いているのですが?
ご自身がルンバを使用している事を正当化する為に他ブランド商品の貶しをしているんだとしたら寂しい思考ですね。
書込番号:21747265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>アップルやSONYの様に、価格を弄らせない契約のブランドと買いているのですが?
アップルは価格を弄らせない契約との事ですが、ソニーにそこまでの力はないと思いますが。だから一緒にしますか?と書いてます。
書込番号:21767959 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>RASCAL1207さん
アップルとソニーは販売店に価格を弄らせない契約を結んでいると、噂の話ではなく断言していますが本当ですか。
つまり独禁法違反をしているという、とてつもない重要情報ですね。
裏は取れてるんでしょうね。
書込番号:21768400
27点

ほとんど製品と関係ない話になっていますね。
運営に削除してもらいましょうか?
書込番号:21768559
1点

>tu555さん
独禁法違反かどうかはともかく、それをおっしゃっている方は、過去クチコミを見る限り、ご自分で電気店の店員さんとおっしゃっているようですね。
業務上知り得た情報をこんなところで気軽にバラして大丈夫なのか、ちょっと心配です。
書込番号:21769342 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

9万円切りましたねー
そろそろ底値かな。
書込番号:21852019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撤退とかあり得そう。買うの心配になるレベルです。
書込番号:21852211 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

うーん、賢い機械だとは思うけど、
トロいところや取りこぼしが不評なのなかなぁ。
2回掃除をデフォルト設定にして出荷していれば、
評価が変わっていたかもね。
でも、丁寧過ぎるのは嫌われるのかな。
ガァーと突き進むのが当たり前と消費者に諦めさせ、
掃除前に人間に床を整理させるように誘導するのが、
営業的に実にかしこいのかもね。
実際、それで売れているし。
書込番号:21889460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
960は980よりモーターが古いそうです。800シリーズと同じそうで。
安さの理由は、こんな所にもありました。
モーター以外で15,000円位と思われるから、
モーターで20,000円アップと言う感じかな。
バーチャルウォール : 8100円
ブラシ: 2000円
フィルター: 1600円
バッテリー:3000円差?
960
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/UgHgNEQQnMdydPvo.huge
2130mAh
980用:12000円
http://store.irobot.com/default/parts-and-accessories/roomba-accessories/900-series/roomba-3300-lithium-ion-battery/4462425.html
3300mAh
3点

そうなんですか?
確かに980だけカーペットブースト付いてますから、モーターの仕様が違うかもしれませんね。
ですが、通常ハイエンドモデルってのは、お金儲けのために利益率をあげて設定されるものです。
おっしゃるようにモーター差だけで2万円も差がついてたら、960より値段が高くて売上台数少なくなる980が売れても大して儲からなくなります。
それはアメリカ企業の、ビジネス戦略としてありえないと思いますよ。
消費者は賢い選択をしたいものですね。
ところでモーター差ってのは、どのモーターのことおっしゃってますか?
書込番号:21737795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
モーターは古いのですか?古くないですよね。性能が980に搭載されているものより、少し劣っているだけですよね。
それを古いというのはどうかと思いますよ。
980って、過剰設計で高いだけですよね。
床一面絨毯で大豪邸でなければ、SLAMが付いていて、980より安い960で十分ですよ。
980を買ってしまって、その後に960が出て悔しい思いをしている人いると思いますよ。
書込番号:21759705
5点

はい。
960の方がうるさくないとのことで、こっち買います。
書込番号:21759970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
先日のヨドバシの\34,500+P10%を見てしまったばっかりに、なかなか踏み切れず
同じような価格はまず無いのでしょうね。。。
v10が店頭に並んだのでなおさらでしょうか
書込番号:21726669 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>par8さん
こんにちは。34,500円+10%は1日限りのジャパネット対応だったらしいですね。
どこにお住まいかわかりませんが、昨日大井町のLABIで34,800(税抜)+ポイント11%でした。
価格は斜線されて「ご相談ください」とあったので、1,000円くらい引いてくれそうです。
仮に1,000円引いてくれたとして、税抜き33,800円、税込み36,504円に3,718ポイント(ヤマダは税抜き価格に対する%)となります。
34,500円にはかないませんが、ここ数日何店か回った中では最安値でした。
書込番号:21749936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぬぅ〜ぇさん
お得な価格ですね!
そういうのに出会えないかと最近プラプラしてましたが全く出会えませんでした
最近下がってきているV8買おうとしています ^^;
書込番号:21751637
9点

>夢水1984さん
ヤマダの店頭価格なら、税抜き表示じゃないですか?
書込番号:21755662
2点

>プローヴァさん
忘れてました。税抜きです。
書込番号:21755750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気休め程度の保証内容ですが、4年無料保証がついています。
書込番号:21755766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Absolute SV10ABL2
ずっと欲しかったですが、前モデルでは通常モードでも約20分しか使えないとの致命的な弱点と思い、手を出さなかったです。
V8では通常モードで40分間使えそうなので、購入しました。
これから、掃除が楽に成れれるかな〜と期待しています。
書込番号:21696793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく買っちゃいました。
ここの最安値52000で、この値段ならいいかなと。
V10も考えましたが下位モデルで75000なので…V6を持ってる事でV8フラフィーも考えましたが後でモーターヘッドを追加を考えたらこのモデルが良いと思いました。
書込番号:21700273
4点

買っちゃいましたよ!
V10出るのが、わかってたら・・・・・・・・(笑)
やっぱり、V10の方がいいのかな?
書込番号:21711415
2点

先程V10とV8両方触って来ましたがV8購入しました。
値段差もありましたが、決め手は作動音ですね。
そこまで差は無いかなっと思いましたが実機を触ったら明らかにV8のが静かでした。
これからコードレス掃除機ライフを楽しみます。
書込番号:21720568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





