掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

充電の仕方

2018/01/08 17:49(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3114AK

スレ主 toshiQさん
クチコミ投稿数:16件

皆さん説明書通りにしてたら充電池は劣化が早いですよ。
電池劣化を遅らせるためには例えばリチウムイオン電池搭載の携帯電話やスマホなら電池残り2、3%になってはじめて充電をし始めることで可能になります、それと同様本機でも電池残量25%以下になったらはじめて充電台へセットし、75%超まで充電する、100%まで充電するのは長時間の掃除が必要なときのみします(満充電はやたら頻度を多くすると電池劣化を促進させてしまう)。後は掃除などゴミ捨てを行いフィルターを片付けて運転し始めにも負担が掛からないようにしてあげること(説明書にある通り運転時にしてはならないことも含めて)も長期間故障無しで使うために重要かと思います。

書込番号:21494179

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/16 08:48(1年以上前)

本体に60%ぐらいまで徐々に放電する自己放電機能があれば良いんですけどね。
タイマーコンセント等使うのもスマートではなく面倒です。

週1ぐらいの使用ですが、3年ぐらいもってくれるかな。

書込番号:21755581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

内部に外せないフィルターがある

2018/01/07 13:37(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-G8X

クチコミ投稿数:16件

外せないフィルターがあるのは論外だと思います。

前に使っていたシャープのサイクロンは内部に外せないHEPAフィルターがあって、これに大量のパウダー状のゴミが溜まり、目詰まりしました。

この機種も内部に「ULPAクリーンフィルター」ってのがあって、これは自分で外せないです。
なので間違いなくいずれ目詰まりするはずです。
排気がきれいなのは最初だけで、経年でどんどん汚くなります、吸引力も弱まります。

(Ag+アレルディフェンスフィルターも自分で外せないですが、これはまだ目の粗いやつなので詰まらなそうです。)

EC-P8Xは内部に「ULPAクリーンフィルター」が無いので、経年劣化を考えたらP8Xの方がよいと思います。

書込番号:21490521

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/09 09:31(1年以上前)

現在発売されているほとんどの掃除機に、外すことの出来ないフィルタがついています。

書込番号:21495869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/01/09 21:57(1年以上前)

目の粗いフィルターは各社外せないものが付いていますが、これは詰まらないので問題ありません。

外せないフィルターでヤバイのは、0.3μmとか0.5μmの小さい粉塵を捕捉するフィルターのことです。
このフィルターは、シャープのEC-P8XやパナソニックのMC-SR550G には付いてませんよ。



書込番号:21497532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/01/09 22:35(1年以上前)

というわけで、私、シャープのEC-P8X を買いました。

今まで使っていた内部のフィルタが詰まった製品もシャープでしたが、パナソニックの相談窓口の対応が悪かったので、シャープにしました。

東芝は「高集塵フィルター」が内部に有る機種と、無い機種があり、無い機種を買う選択肢はありますが、東芝は構造上小筒のサイクロンを通らない気流があることから、無い機種はちょっと排気性能が低そうだと思いやめました。

シャープも「ULPAクリーンフィルター」が有る機種と無い機種がありますが、シャープの場合、全ての気流は小筒のサイクロンを通過する構造なので、無い機種でもいいかなと思いました。

書込番号:21497682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/04/26 23:30(1年以上前)

ひたはしろうさん、掃除機についてくわしそうなのでおききしたいのですが
小さな子がいるため排気の綺麗な掃除機をさがしています
掃除の出来ないフィルターが付いてないものでオススメありませんか?
日立CV-SE900 三菱TCZXG30
あたりで迷ってました

書込番号:21780697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/04/27 01:44(1年以上前)

>りぼんねさん
それならダイソンでしょう。
小筒のサイクロンがいっぱいついた本格サイクロン式ですので、フィルターに頼らず、この筒でパウダー状のチリがしっかり取れます。
ですので、外せるフィルターは目の細かいものが付いてますが、フィルター掃除は月一も必要ない位です。
これが国産のなんちゃってサイクロンだと、大きい筒のみなので、パウダー状のチリはサイクロン筒では取れず、全てフィルターに溜まります。なので、極端な話、毎回フィルター掃除しないと、吸引力が目に見えて落ちます。

書込番号:21780947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/04/27 21:05(1年以上前)

排気のきれいさでいったらどれも同等のはずです。
違いはフィルターが詰まるかどうかです。
日立も三菱もシングルサイクロンなのでフィルターがすぐ詰まって、フィルターの掃除がたいへんだと思います。
フィルターが詰まりにくく、内部に第二のフィルターが無いのは、パナソニックのMC-SR550G、シャープのEC-P8X、東芝のVC-SG620ではないですかね。
自分はシャープ買いましたが、フィルターは多少汚れますが、そんなに詰まらないです。
でも音がとてもうるさいです。
今買うならパナソニックですかね。

書込番号:21782433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/04/28 21:22(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます
ダイソンも検討してました
コードレスだと重いのでコードありだとオススメありますか?

書込番号:21784989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/28 21:43(1年以上前)

>ひたはしろうさん
コメントありがとうございます
パナソニックは吸引力と布団クリーナーが電動でないのがきになります。ダニ対策には電動がいいかと思いまして。
東芝のVC-SG620は布団クリーナーがついてないので、電動布団クリーナーが付属のVC-MG920がきになってます。
こちらは内部に第二のフィルターはどうでしょうか?

書込番号:21785044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2018/04/28 21:56(1年以上前)

>ひたはしろうさん
ダイソンのキャニスターって全然軽くない上、ヘッドやパイプが重くて、あれなら同社のコードレスの方がいいなという出来ですのでお勧めではないです。
ダイソン自身、もうキャニスターの開発はしないそうですし。コードレスが嫌ならダイソンは検討しない方が良いと思います。
コードレスで、ヘッドやパイプが軽く、吸い込み力も強いのは下記の東芝になります。これならキャニスターに慣れた方が使ってもなんの違和感も感じないコードレスと言えますね。
ただし、フィルター式サイクロンなので、フィルター掃除の手間は付きまといます。そこだけはダイソンに負けてます。
http://s.kakaku.com/item/J0000025317/

書込番号:21785077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/03 17:16(1年以上前)

>プローヴァさん
コメント有り難うございます
コードレスって充電の寿命とか考えると手が出しにくいです…。サブ機ならいいと思うんですが、メインで使うのでコードあったほうがって思って。
オススメの東芝高いですね…
サイクロンは目詰まりを考えると紙パックがいいですかね?!
そこで、紙パック式だと排気が綺麗な機種オススメありますか?

書込番号:21797088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/08/22 05:51(1年以上前)

2016年9月に販売され、2018年5月最終コメントのこちらのクチコミですが、現時点までにそれなりに時間が経過しています。

こちらの商品を購入し、内部にULPAクリーンフィルターがあるために、スレ主さんが仰せの
「排気がきれいなのは最初だけで、経年でどんどん汚くなります、吸引力も弱まります。」
という状態になってしまった方はいらっしゃいますか?

こちらの商品の購入を検討しています。
ただ、このフィルターのために寿命が短くなるのは嫌なので、実際に使用されている方からのコメントをきかせていただければ幸いです。

書込番号:22872057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

内部に外せないフィルターがある

2018/01/06 21:54(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-MG920

クチコミ投稿数:16件

前に使っていたシャープのサイクロンは内部に外せないHEPAフィルターがあって、これに大量のパウダー状のゴミが溜まり目詰まりしました。

この機種も内部に「高集塵フィルター」ってのがあって、これは自分で外せないらしいです。
排気清浄フィルター(自分で洗えるやつ)で取りきれなかった粉塵を高集塵フィルターで捕集するとのことですが、いずれ目詰まりするはずです。
排気がきれいなのは最初だけで、経年でどんどん汚くなりますよね。

(脱臭フィルターも自分で外せないですが、これはまだ目の粗いやつぽいので詰まらなそうです。)

なんか騙されている気がします。


書込番号:21489012

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと注文しました(笑)

2017/12/23 15:33(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G

クチコミ投稿数:2077件 Jコンセプト MC-JP520GのオーナーJコンセプト MC-JP520Gの満足度2

新型も出て、そろそろ在庫が掃けて値上がりしそうですね。
Jコンセプトは初号機発売時から欲しかったのですが、現役の普通に重いPanasonic製が壊れてくれず買えませんでした。
しかし毎回高い所を掃除するのに、3kgある本体を持つのが疲れてきてポチリました。

新型との違いは主に「取っ手」の長さとホースの接続高さの違いのようですが、伸縮延長管を外して使うとき新型は振り回しが邪魔なのでこちらに。また取っ手のデザイン(形)もことらが好みです。
それと新型は使うときの腰の角度は楽ですが、その長い柄は多くの物をのけながら掃除するにはやや扱いにくい気もします。

三菱電機製の軽量な Be-K TC-GXG7P のコスパも魅力的でしたが、床ノズルが甲高でベッド下に刺し込めない可能性があったのと、こちらが若干本体が軽くモーター音が静かだったことが決めてになりました。
シャープ製の軽いものはモーター音が7dBも高い(騒音レベルが2倍+αになる)ので止めました。

値段は倍以上違いますが、Pnasonicは高いなりにユーザー目線が考え抜かれているようで、使い込むにつれてなるほどと感じるところが多いですね。紙パックもこれまでどおり普通のM型が使え経済的なのが嬉しいです。

サイクロン式は、実際に使ってみると、内蔵フィルタの掃除が汚れて面倒です。
安売りの紙パック交換が簡単で楽ですし、高級紙パックが遮断?するサブミクロンのホコリを気にしたら呼吸も大変です。
大気は目に見えないゴミだらけですが人も動物も通常は問題ありませんから、掃除機とは見た目を綺麗にする道具だと思います。

以上、スペック比較と選定理由でした。

書込番号:21454037

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2077件 Jコンセプト MC-JP520GのオーナーJコンセプト MC-JP520Gの満足度2

2017/12/24 06:41(1年以上前)

追伸

いつもamazon購入が多いのですが、こと家電品価格はあまり安くないですね。

迷ったあげく 「EDIONネットショップ」 にしました。

\35,399+送料無料なのと、代引料はすべて\540ですが、クレジット払いだとこれが不要です。
クレジット払いをしても安心できる格式のお店ですし、予想どおり会員登録含めたWEB手続きもしっかりしたセキュリティでしたので安心して買うことができました。会員登録後は地元のエディオン店カードも追加登録できる仕組みです。

Joshinさんもそうですが、このような大型店が乱立するWeb店の中で価格競争力をつけてきたことは大変嬉しいです。
やはり、お店の維持費は人件費と設備費と経費が莫大です。
利用者は「お店という裕福なサービス」が無料という感覚は捨てたほうがよいかもしれません。

他方、「エディオン楽天店」ものぞいてみましたが、この機種は「EDIONネットショップ」より高価でした。
同じエディオンでも、リアル店、楽天店、直WEB店とで、価格が異なるのは、諸般の事情で仕方ありません。
購入サイドがどこに利点を感じて選ぶかだと思います。

書込番号:21455616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件 Jコンセプト MC-JP520GのオーナーJコンセプト MC-JP520Gの満足度2

2018/02/06 18:45(1年以上前)

ハンドル先のホース重量はMC-JP800Gの方が少し軽くなっているようです。
MC-JP520Cでは筒先にあったダストセンサー表示ランプが、MC-JP800Gでは
手元だけ?のようで、筒先と手元の2か所で表示するMC-JP520Cは親切です。
でも軽いホースが優先だったので、少し値が張ってもMC-JP800Gにすべきだったと正直に思います。

ダストセンサーは、オモチャ程度と期待してませんでしたが、使うに従って良さが判ってきました。
吸ったと思ったところでも漏れが多かったり、何度も掛けないと取り切れていないホコリが多いことに
気づかされました。このダストセンサーは只ものじゃないって感じです。
只、好みを言えば点灯・消灯の表示遅れ(特に消灯)がやや長い気がします。

ホースを広範囲に動かすとき、ホース長さが足りず本体が引っ張られることよくあります。
そんなとき、本体が軽いとホースで引っ張られても動きやすいので掃除が楽、軽いって良いですね。

しかも、小型掃除機に見られる吸引力不足がギリギリ感じられないパワーになっている。
この点も開発段階で長時間検証して決めたのでしょう、細かいところまで気が利いてます。

むしろ500Wクラスの掃除機は吸引力が強すぎて、洗面所などの足マットでは
パワーを落とさなないとマットが一緒に動いてしまうのですが、この落とし加減がぴったり行かないものが多いです。
その点でも、この機種は常時強すぎず弱すぎずのパワーになっていて上手いです。

以上、主夫の感想を追記しました。

書込番号:21576210

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリが違う

2017/12/22 17:28(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:2件

マキタのカタログによると、CL182FDRFWのバッテリはBL1830Bのはずなんですが、BL1830をセットにして売っている販売店があります。
BL1830は残量表示のLEDインジケーターが付いていません。
なので、CL182FDRFWではないです。

特に安売り店に多い販売手法です。
危うく騙されそうになりました。

BL1830をセットにする販売店は、紛らわしいのでCL182FDRFWと言わないでほしいです。
むしろランキングから除外してください。

書込番号:21451960

ナイスクチコミ!83




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

某雑誌を見て、これ欲しい!

2017/12/19 16:32(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1RX

クチコミ投稿数:81件 RACTIVE Air EC-A1RXのオーナーRACTIVE Air EC-A1RXの満足度4

これ欲しいんですけど、誰か購入された方いませんか?ちなみにレビューがないのが気になります・・・
もしかして値下がりするのを待ってるわけでしょうか、だとしたら俺も我慢して待とうかなってなります苦笑

書込番号:21444625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング