
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2017年12月18日 21:39 |
![]() |
9 | 0 | 2017年12月17日 10:06 |
![]() |
22 | 4 | 2018年7月8日 23:21 |
![]() |
7 | 1 | 2017年12月9日 14:24 |
![]() |
18 | 1 | 2018年6月27日 03:45 |
![]() |
7 | 0 | 2017年11月19日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-S500
昨年の9月にこの機種を購入しました。購入以来特にトラブルらしきものはなかったのですが、最近頻繁に「排気清掃フィルター」のサインが表示されるようになりました。手入れは週1回ていど、排気清掃フィルターやダストカップなどの清掃を説明書を読みやってきました。清掃は水洗いが主で、清掃後完全に乾燥させてから使用してたつもりです。にもかかわらず、掃除中何度もサインが表示され何らかのトラブルがあると思い、ひらめいたのが「クリーンフィルターとプリーツフイルター」が微細な油が付着し目詰まりをおこしたのではと思いました。この油は食用油で、台所で油を含んだ調理をした時に飛散し床に付着し、微量であるが長期間掃除機で吸い込むことで付着したと考えています。油ですから「排気清掃フィルター」を水洗いしても落ちずらいと思います。そこでスプレー式の油汚れ洗剤を「排気清掃フィルターのクリーンフィルターとプリーツフイルター」に吹き付け洗浄(洗剤は水あらいしおとすこと)し、「排気清掃フィルター」を完全に乾燥させ、後日掃除機に装着し、掃除を始めたところ「サインの表示」もなく、モーターの回転も幾分静かになりました。これで1週間ほど使用しましたが、トラブルなしです。
一度試してください。洗剤は中世洗剤でもよいと思いますが、スプレー式のほうがとりまわしが良いのではと思っています。くどいうようですが、使った洗剤は「排気清掃フィルター」から完全に洗い落としてください。
9点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Absolute+
この製品を購入して僅か数日でクリアビンの不具合で製品交換になりました。
交換後の本体付属品、ソフトローラークリーナーヘッドに薄い筋?傷のような
ものを見つけたので、この筋についてDysonのお客様相談室に問い合わせています。
(今日時点で回答待ちです。)
その様子は添付の写真のようです。
自分で幾つか調べてみたところ、同じV8 Fluffy等で同様の報告が幾つかあり、
製造工程で生じた、成型上の痕跡?のようです。
まぁ、多機種でも複数報告されており、傷や割れた訳ではなければ、そうなのでしょう。
一応、Dysons社の回答は待ちます。
しかし、製品仕様?とはいえ紛らわしいですね。価格に見合った完全さ(に近いもの)を求める
気質がいかんのかもしれませんし、レビューにも書きましたが、税込み10万超の製品の割には、
付属パーツ類のチープさが否めません。じゃあ、和製の製品はどうなの?という気もしますが...
まさか、made in Malaysiaだからという訳ではないと思います。
8点

>nmpさん
この写真の縦に入ってるのは仕様ですね
過去にも何回か書き込みありますが そういう仕様という返事がくるのかなと思います
その返事が納得できるかどうかでして デザインの一種と思えるかどうかですねー(^^;
書込番号:21429715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dior0098さん
コメントありがとうございます。
Dysonからの回答を一部引用します。
−−−−
ご指摘箇所は「ヒビ」等の破損や不具合ではなく、透明カバーを成型する際につく金型の筋跡(成型時の跡)となり、
現在のところすべてのソフトローラーモーターヘッドについている次第です。
こちらの跡は、2つのパーツを接合した等ではないため、今後、この線が原因で、割れたり、破損したりすることは
ございませんのでどうぞご安心ください。
−−−−
だそうです。
まぁ、回答の通りでしょうね。しかし、材質は不明ですが、透明な素材を使った製品で、
はっきり分る成型痕があるものを初めて見たので、正直意外でした。掃除機のヘッドですから既存のDC46も
使用している間にけっこう傷だらけになっていますので、じきに分らなくなるくらいに傷だらけになるとは
思います。
書込番号:21431579
6点

>nmpさん
回答の通り 不具合が起きるものではないかと思います
わざとこういうデザインだと思いますが たぶん日本人の感覚としてnmpさんのようにデザインと考えられない人もいるのかなと思います
たぶんよく見たり触ればヒビでもなんでもなく作られたときのものだとわかるかと思えます
こればかりはdyson社(海外)の感覚との差ですかね
日本の製品だとわざとデザインとして(オシャレと感じるかは人それぞれですが)はあまりやらないので気になるのかも
今度もっとこういう声が増えたらもしかしたら日本限定でそういうデザインにしないかもですね(笑)
日本はdysonの市場としては二番目か三番目くらいだと何かで見ましたので
書込番号:21431658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方も先日v10フラフィ購入しました。
ソフトローラーヘッドのクリア部分に左右非対称の同様の線傷が見られました。
傷の部分を触ると僅かに段差になっているように感じられ、購入したショップに問い合わせしている段階です。
これがもし仕様というなら残念でならないです。
クリアビンは同じクリアのプラスチックなのに傷なんてありませんし、ヘッドのクリア部分だって傷がない面がほとんどです。
という事は、無くそうと思えば製造上、この部分の傷も無くせますよね。
明らかな金型等の不具合だと思います。
試作品の段階できっちり金型等を作っておくべきだし、ここだけ傷があるのもおかしな話です。
樹脂部のマーブル模様等は全然耐久性に問題ないですし、良いと思います。
ですがこの線傷はその部分の素材が薄くなっているわけなので、耐久性に影響すると思います。
ヘッド部なので壁に当たるところですし、出来ればしっかり作ってもらいたいと私は思います。
吸引力やデザイン、また機構等はとても納得して購入しているだけに残念です。
改善を希望したいところですよね。
v10でもこんな感じなので、購入検討しておられる方は、「ヘッドの線傷」に関しては理解しておいた方が良いです。
それ以外は所有欲を確実に満たしてくれる、良い製品なのは間違いないです。
ミニモーターヘッドとソフトブラシだけで大概の事は出来ます。
ミニモーターヘッド、神。
長文失礼しました。
書込番号:21950773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > 日立 > ごみダッシュサイクロン CV-S500
三洋電機の掃除機の吸い込みが悪くなったのでこれに買い替え
得価で税込10000万円少し出るくらいで購入
見てのとうり紙パックフィルターのような別売品はなくティッシュペーパーを挟み込む
使用して気がついたことはゴミが全部ティッシュペーパーで取れると思うと大間違い
ゴミがいっぱいになるとオレンジ色のランプがつきゴミを取り出すことになる
なるほどティッシュペーパーにゴミはたまるがそれ以外の厚紙の蛇腹の部分やゴミフィルターなど
に物凄いゴミが付着している、つまり紙パックフィルターはいらないがそのゴミはポイ捨てではすまない
附属のブラシを使い厚紙の蛇腹の部分の掃除をするがゴミがとれにくく時間がかかる
ものすごい粉塵とゴミが空中に舞いゴミと格闘しなけれならない(笑)
正直これはまいった、これの次には金をけちらず紙パック掃除機にします
吸い込みは強いが掃除が大変、安ければいいという人にはいいのではないか
ただ吸い込みにロータリーブラシのようなものはないし、ふとんの吸い口も別売
丸いブラシのついた吸い口は別途購入した
7点



ひまつぶしに店頭で試してみましたがゴミ捨てとお手入れが面倒くさいです。
もう少しワンタッチで簡単にゴミ捨てができたらよいのですが。値段的にも他社の同型掃除機と同じです。そのためあえて東芝を買う必要はないような。
いったい東芝は何がやりたいのでしょうか?よく企画会議でOKサインが出たと思います。
書込番号:21402832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > マキタ > CL182FDRFW
両方所有してみての感想です。
重さ:1.5kg 一緒
音:静か(マキタの勝ち)
吸引力:弱い(リョービの勝ち)
使用時間:短い(リョービの勝ち)
リョービ強25分マキタ強20分
充電時間:短い(マキタの勝ち)
リョービ84分マキタ22分
吸引力は音に比例して圧倒的にリョービの勝ちです。コードレスの中で吸引力最強はリョービです。先にリョービを使った為かマキタが非力に感じます。そのくらい差を実感できます。
使用時間と充電時間はバッテリー容量の違いです。リョービは5000mAhマキタは3000mAhです。
マキタを5000mAhのバッテリーにすると、連続使用時間は1.9倍になるようですのでマキタの勝ちになります。
充電時間は45分ですのでマキタの勝ち。
重さは付属の3000mAhと5000mAhでは同じようです。
価格は現在の価格.comの最安値で比較すると、マキタ-1510円となりますがリョービにはサイクロンユニットが付属しますのでリョービのほうが割安になると思います。
マキタに5000mAhのバッテリーを買うと純正品で10,000円以上します。リョービのバッテリーを買い足すと18,000円以上します。
純正で掃除機としての性能を評価するならリョービの勝ちです。
最後にリョービにはライトがありません。
書込番号:21369641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





