
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 2 | 2017年11月17日 12:42 |
![]() |
26 | 3 | 2018年8月12日 22:32 |
![]() |
23 | 5 | 2017年11月17日 12:37 |
![]() |
11 | 0 | 2017年10月27日 19:27 |
![]() |
38 | 2 | 2017年11月23日 23:14 |
![]() |
35 | 1 | 2017年10月21日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近くのビックカメラにマキタ購入考えて、本機に関心で展示触り何か違和感。紙パック式のサイズより小さい、本体の紙パック入れる蓋開けてビックリ・・・世間一般の各社規格外。カタログ持ち帰り確認すると、Ag抗菌紙パック5枚が千円以上。
6点

何を聞きたいのか不明
純正で抗菌紙パックなんて、どこでも高い
書込番号:21364517
19点

ご指定ありがとうm(_ _)mございます、シャープに問い合わせ致しましたので解決致しました。
書込番号:21364603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



11月に入り、家電量販店に実物が並び始めましたね!ダストステーションの付かないVC-NX1の方は既に並んでいて、操作感や吸引力など、とてもいいと思っていたのですが、唯一ごみ捨てが面倒だな…と感じました。ところがこちらのVC-NXS1はダストステーションが付いているので、そこらへんの問題は十分解決されていると思いました。というか、ダストステーションのダストカップはトルネオVのモノ以上に大きいので、ゴミを捨てる頻度は普通のサイクロン式掃除機よりも減るのではないのでしょうか?
掃除を始める時はそのまま本体を引くだけでOKですし、手元にかかる負担はとても軽いです…!自走式ヘッドは東芝だけあってぐんぐん進みますし、本体のハンドルも可動式でとても使いやすそうです。流石VC-NXシリーズです。
デザインも、艶消し部分と艶のある部分が上手く組み合わさっていて、上質な印象です。レッドしか置いてなかったのですが、このレッド、なかなか綺麗ですよ!流石グッドデザイン賞を受賞しただけあります。
と、ここまでいいことだらけだったんですが、これだけ詰めんこだだけあって、やはり価格が高いですね…(笑)ここは仕方がないところだとは思いますが、そこが問題なければ最強では無いでしょうか?
書込番号:21327328 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

2016年に東芝コードレスにVC-CL1200を2台購入し使っています。
店頭でNXS1を触ってきました。
強の時の吸い込みは、明らかにCL1200より強く、欲しくなりましたがまだまだ高く断念しました。
書込番号:21414293
1点

>タッケー405さん
ダイソンのV8アブソリュートとぶつかる機種になると思うんですが、
VCNXはバッテリーが得意な東芝らしく、慎重な設計をされていますよね。
本体寿命に相当する5年使えるバッテリーって、東芝&Panasonicくらいのもので、
この2社なら安心して使えますよね。
ダイソンの掃除能力と引き換えに使いづらい&バッテリー寿命が短いという欠点を解消した素晴らしい製品だと思います。
アブソリュートプラス1万円でこれが買えるのはむしろ安いと言ってもいいと思います。
書込番号:21667756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やはりフィルター汚れで吸引力は落ちますね。
細かいホコリ(粒子径0.5μm以上の微細なチリを約99%捕塵)が取れば取れるほど、
また吸引力を高めれば高めるほど(毎分最大約120,000回転の高速回転)、
ゆえに、普通に考えて、フィルターの汚れは、ほぼ毎回落とさないといけないはずですね。
自動お掃除機能があっても、細かいホコリまではマズ落とせないでしょうし、
また、粒子径0.5μm以上の微細な「チリ」は「チリ」ではなく、菌(黒カビ)等だと
思いますから、お掃除機能では落としきれない(こまめに洗わない限り)と思います。
あらかじめ吸引力を高めれば、ある程度の吸引力が落ちても吸い込むと思われがちですが。
風の流れがスムーズ(ストレート)の方が、ある程度の吸引力であっても、微細なホコリは吸い取れると思います。
ダイソンがステッククリーナーメインに移行したのは、サイクロンゆえに、風の流れをスムーズにしたかったように感じます。
また、上位モデル(V10)がサイクロン部分を完全ストレート構造にしたのはそのためだと思います。
本機カタログ等に粒子径0.5μm以上の微細な「チリ」と表現されていますが「チリ」じゃないですよ。
フィルター以外の部分では、努力され、ダイソンより非常に良いものに感じるだけに
残念に感じてしまいます。毎分最大約120,000回転の高速回転モータがもったいない。
書込番号:22027135
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
あと3ヶ月前早く実施してほしかったー。
ルンバ980 キャッシュバックキャンペーン | アイロボット公式サイト
http://www.irobot-jp.com/cashback/?utm_source=newsletter_20171101&utm_medium=email&utm_campaign=cashback
書込番号:21324912 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今が買い時なんでしょうかね?今後これ以上の値引きはないかな?
980も新作が出るのかな?
書込番号:21330179
2点

そろそろ最上位機の新製品が出そうですよね。
ダストカップ水洗いできるタイプとか出たりして。
ルンバが毎日掃除してくれ、床に落ちているゴミわ踏むストレスから解放されましたが、ゴミ捨ては少し面倒なので、ダストカップ水洗いできるとさらに便利です。
書込番号:21331660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

※オークション、フリーマーケット、古物商購入品は対象外となります。
これの線引きがわからない
書込番号:21337703
3点

2万のキャッシュバックは有難いですね
最近知ってギリギリ適用期間だったのでラッキー
でも、来年にはもうそろそろ新型が出るのでしょうね><
書込番号:21364589
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1200
家にCL1200が2台あります。
充電台は一つだけ使い、交互に充電しています。
一度だけ1台目の電池の不良で交換になりました。
それから1年ほど使っていたら、電池が早く終わることが度々ありました。
色々試したところ、満充電して充電台から外していて、翌日使うと30秒以内で電池が無くなります。
つまり、充電台から外すと自己放電が酷いという事です。
メーカーに問い合わせると、充電台は本体に個々に使い、使う時まで台に乗せて使う、という事でした。
製品的には2,000回の充放電が出来るという事ですので、まだまだ電池の劣化は進んでいないと思います。
自己放電が激しいのは残念です。
11点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS800
家電量販店でもう販売しているのですね。
動いているのを見ました。メーカーがうりにしているコーナーのゴミはとれないですね。(笑)
サイドブラシがまったく届いてないですし、コーナー自体にも寄らないです。机の脚の周りもオーバーランしてしまうためゴミが残ります。実演モードになっているのでしょうか?それでしたら解除しないと売れないと思います。
また動きもノロノロとしてキレがないです。机の下で方向感覚を失ってました。この辺りは説明してくれたパナソニックの営業の人が言うには「ソフトウェアの更新で改善する」そうです。最近からちゃんとしたのを売ればいいと思うのですがそうはいかないのでしょうね。
このクオリティなら低価格のルンバ600シリーズを買ったほうが無難と思います。
書込番号:21297109 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分も先日実演を見てきましたが、隅はブラシが届いておらず軽いゴミのみ、吸われて偶然取れた程度でした。
実演担当者に聞きましたが、シドロモドロ・・・
VerUP等で解決できるのでしょうか。ブラシの長さが足りない気がするのですが・・・
書込番号:21356708
11点

お店ではデモモードで動かしていますね(各社共に)
というのも、一度の動作で沢山の挙動を見せたいから…。
隅の方に上手くいかないのは実演の設営時に、設置した方が取説読まずに適当にやってる可能性も…。
充電台付近にしかコーナーが無かったりすると、上手く隅に行きません、
書込番号:21380512 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS800
ふらふら〜っとヨドバシカメラに立ち寄って見たら
もう発売してるんですね!
実機も稼働していました。
ルンバ980シリーズと迷っていましたが動きなど見て
なかなか良い感じなので購入するか妻と相談してから値段交渉して見ようと思います。
書込番号:21290593 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





