
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年1月25日 16:21 |
![]() |
0 | 3 | 2017年1月13日 13:45 |
![]() |
2 | 0 | 2017年1月12日 17:28 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2017年1月11日 10:03 |
![]() |
34 | 6 | 2017年1月4日 01:02 |
![]() |
98 | 4 | 2017年1月18日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長期に渡りサブ機で愛用して未だに現役。
大手メーカーのプロダクトなんで通常はそこそこ、良いものは高いのが常ですが、
たまに化ける商品があります。
安くてガンガン使える掃除機を探していたとき、「日立」の安いのが高評価で人気。
早速見にいったが何処も品切れ、その内終売。
ガッカリしていたとき、後継機はシャープのこれがよく吸うと高評価。
迷わず購入。以来不具合も無く現役です。
1万円以下の安い掃除機なので軽く操作も単純ですが、似合わず太めのホースにもかかわらず、
よく吸います。
もっと高価な掃除機で水道のホースみたいに細いのにまともに吸わないの物も多い中、
コストパフォーマンスは最高といえるでしょう。
衣類や布団用の真空バッグの空気抜きも凶器になるくらいガッツリ吸います。
この機種の次の後継機はどれなんでしょう?
なんか情報があればお願い致します。
0点

吸込仕事率500wで満足するなら
そんなに難しくなく検索ででてくるんだけど、
パナとシャープは1万円越えで脱落か。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000460797_K0000721745_K0000875794_K0000849148_21307010654&pd_ctg=2130&spec=101_2-1-2_1-1_3-1-2-3-4-5-6-7,102_5-1-2
書込番号:20564604
0点

東芝と最安値を競ういい掃除機でした。
両方買いました。
書込番号:20564823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさん、JOKR-DTVさん、早速有り難う御座います。
まあ、メーカーの公表値はいろいろありますが、今回、敢えて「化ける」と評したように
期待もせずに使ってみたら、それを超えている、何かこれって「当たり?」と思える
そういうものです。
丹念にこさえるハンドメイド品や自然界からの産物であれば「当たり」も不思議では
ありませんが、量産品なのに「やるなあ」と思える物が幾らかの確率で出てくる。
この掃除機や買い損ねた日立製はそういう物だと思っています。
なので、次に控えてる情報がしりたいなあと。
東芝のもそういう物なんですね?
出来れば型番をお願い致します。
書込番号:20565151
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Absolute SV10ABL
【店名】
ケーズデンキ浦和原山店
【価格】
税込68,000円(自宅までの配送料込)
保証5年付き
【備考】
近隣のヤマダ電機にて72,000円ポイント6%の旨を伝えたら
上記の価格になりました。
店員さんの対応も良かったので購入に踏み切りました。
書込番号:20562769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > シャープ > FREED EC-SX520
Joshinで、SHARPの販売員に4万ポイントなし、1月下旬納期と言われ、ネット価格を言うとネットで買ってくださいと愛想なしの返事。翌日ヤマダ電機にて、最安のヤマダウェブコムの価格を言うと、同じ価格のポイント1%、新春特別セールでプラス1500ポイント、実質3万4千ほどで即決! 色もピンクで在庫ありだったので、かなりお得に買えました。
書込番号:20559084 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > iRobot > ルンバ654 R654060

情報ありがとうございます。
ちょうど買おうと考えていて、急いでジョーシンに行きました。
無事に買うことができました。
広告や他店では税別36800円だったのでだいぶ安く買えました。
書込番号:20532960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今エディオンに行ったら昨日あたり価格改正したらしくて\28,800(税別)でやってましたよ♪
書込番号:20533161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愛知県の津島店ですよ♪
まだ在庫3個くらい残ってました!
書込番号:20533613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの情報を見て、先程ジョウシンで買えました〜。
ありがとうございました。
書込番号:20535085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
紙のパックのものよりランニングコストがいいかと思いましたが、ハンディ掃除機の宿命で2.3年ごとにバッテリー交換が必要です。途中でメーカーの仕様が変更になるとバッテリーの追加購入ではなくハンドルごと交換という対応になったりします(そういう場合は一万超えます。dc35は購入後3年目にその憂き目にあいました)、購入にあたり参考までに。
書込番号:20520109 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

生産者の補修部品8年間保存の義務は輸入メーカーには無いのでしょうか?
書込番号:20520119
10点

>るる25さん
こんにちは。
>紙のパックのものよりランニングコストがいいかと思いましたが
コードレス機を買う時点で紙パック気よりランニングコストは良くないですよ。
そもそも、コードレス機は、コードレスと言うメリットの為に、他の掃除機の機能を全て犠牲にしても良い人が選ぶ物です。
ましてや、コードレスの方がキャニスターよりも吸引力が高いと言っている人も居ますが、
さすがにそれはどうかと思いますよ。
さらに、紙パックの代金ばかりクローズアップされますが、2万の紙パック機を買えばV8 Fluffyと比べて4万程度安いわけですから、
言ってみれば、4万円分の紙パック代が捻出できます。
1枚150円の純正紙パックを選んだとしても、266枚分、1ヶ月1枚交換したとしても22年分の紙パック代金ですよ。
それにお手入れの手間も考えれば、紙パック式に勝る物はないです。
ですから、私は従来から、
国内各社はダイソンのパクリ商品を出すのではなく、コードレス式を作るにしても、
本体価格を抑えられる簡易な方式の紙パック式を作れば良いのにと
常々発言しております。
どこかが作ればまずは一番乗りで勝てるでしょうし、少なくともダイソンの鼻をへし折れると思うのですが。
そう言う意味で、今、それに最も近いのはリョービのBHC-1800ですね。
http://kakaku.com/item/K0000889679/
私は、ダイソンぐらいでかい本体が許容されるなら、
コードレスでも結構大きい容量の紙パックを搭載出来る掃除機は可能だと思うのですが…
書込番号:20520165
23点

交換バッテリーアマゾンで手に入りますよ。
DC35はネジ止めとそうでない物、2タイプとも流通してます。
DC35は使用時間が短いので使いきってしまうので、2、3年でしょうが現在のモデルは30分持つので、2LDKで3メモリ中1メモリぐらいです。
リチウム電池なので使いきらずに充電してれば、5年以上持つんじゃないかな?
経験上リチウム電池は保管状態、使用方法を気を付ければ、5年どころかかなり持ちますよ。
書込番号:20537856 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぼーーんさん
> ましてや、コードレスの方がキャニスターよりも吸引力が高いと言っている人も居ますが、
> さすがにそれはどうかと思いますよ。
V8 Absoluteの方ですが、米Consumer Reports誌の評価で、全掃除機中で最高評価の93点(100点満点)を得ています。
Consumer Reports誌は、一般広告を一切載せないことで有名な、80年の歴史を持つ商品テストの老舗雑誌です。
無名ブランドだったスバルがこの数年でシェアを2倍以上伸ばした原動力の一つが、この雑誌での高評価連発にあるとさえ言われています。
書込番号:20579179
16点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





