掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信0

お気に入りに追加

標準

電池交換

2021/09/07 13:41(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JD2X

スレ主 kayanonoさん
クチコミ投稿数:2件

国産のスティックタイプの掃除機はバッテリー交換が高いなと思い、ランニングコストが気になったのと、どこにもバッテリーに関する金額が書いてなかったのでで問い合わせてみました。以下が三菱電機からの回答です。

************************************
バッテリーの交換は、修理対応となります。
交換の概算費用は、バッテリー部品代金:11,000円、技術料金:3,600円 
合計:14,600円税別です。

販売店様や弊社サービス拠点へのお持込みが出来ない場合は、
出張での対応になり、 出張費用(2800円〜 税別)を別途申し受ける
こととなります。
************************************

他の国内メーカーでもそうだったのですが、うちは田舎で販売店持ち込みが出来ないので、バッテリー交換だけで2万近くかかるんだなーという印象ですね。

書込番号:24328953

ナイスクチコミ!76




ナイスクチコミ87

返信1

お気に入りに追加

標準

電池マークの点滅について

2020/07/08 20:10(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BFL1

電池マークの点滅について教えてください。
こちらの商品を使い始めてもうすぐ1年です。
使用開始から10ヶ月程度経過した頃だと思いますが、フル充電した後、充電時に赤く点灯していた電池マーク部分が何故かフル充電後に点滅するようになりました。これは充電できたからコンセントを抜けという意味なのでしょうか?過去にはありませんでした。
なお、点滅する場合は室温が5度以下または気温35度以上の場合と取説に記載していますが、部屋の温度を見は25度前後です。何故なのか分からない状態です。
また、今までは充電が切れる前に電池部分が点滅してから電池切れとなっていましたが、最近は電池が点滅することなくそのまま充電切れとなってしまいます。こちらも取説に特段の記載はありません。過去に同様のトラブルがあった方、お分かりになる方がいらっしゃいましたら改善方法をご教示賜りたいです。

書込番号:23520567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


返信する
yuri yuriさん
クチコミ投稿数:56件

2021/08/23 01:12(1年以上前)

先月にその症状が出て修理に出しました。
結論から言うと「電池」の劣化との事です。
ただ、「電池」という部分には電池はもちろんなのですが、それを制御している「基盤」等も含んで「電池」と言うそうですが、今回はその中の基盤が駄目になった為
「電池」の交換が必要とされました。
修理というより交換費用ですが、15000円程になるという事で躊躇います・・・
もう半分出せば新しい物が買えますので、この手のスティックは使い捨てと割り切るようにして考え直しました。アイリスオーヤマの安いので充分かもしれませんね。

書込番号:24303852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

新型の足音が・・・

2021/06/21 22:57(1年以上前)


掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900H

スレ主 Dany366さん
クチコミ投稿数:33件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

日立の新型 サイクロン式キャニスター型 パワかるサイクロン(CV-SP900J)が7月に販売予定みたいですね!
ということは、この機種(PV-BH900H)の後継は新型PV-BH900J(仮)になるのかな?

後、CV-SP900Jから新しく採用されている「からまんブラシ」が
新型PV-BH900J(仮)にも採用されると良いですね。

Panasonicのパワーコードレスが「からまないブラシ」搭載して、そう来たかーと唸らせられたが、
HITACHIは「からまんブラシ」でそう来たかーと唸らせられました。
Dysonは「Fluffy」や「スクリューツール」で日々進化しているし各社凄いですねー。

自分は新型PV-BH900J(仮)は買わず、またお遊びで
からまんブラシだけでも取り寄せて現行のPV-BH900Hに着けてみようかと思っています。

以前試しにPV-BH900Hにお遊びで「パワかるPV-BL30H」のヘッドを付けたら普通に動いたので
ヘッドのすり替えだけで行ける気がするんですよねー。

ヘッドを変えることで
・軽量化
・髪の毛等が絡みにくい
両方達成できると嬉しいです。

書込番号:24200266

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 Dany366さん
クチコミ投稿数:33件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/07/20 22:38(1年以上前)

新型PV-BH900J、8月下旬発売予定で来ましたね!

本体の風量15%UP、風量自動モードが追加。本体質量1.3kgで900Hと変らず。
ファンモーターが変わったみたいなので、騒音が悪化していなければいいですね。

ヘッドはCV-SP900Jの「からまんブラシ」がそのまま着いて、ヘッド+本体で1.7kg!(900H比200g減)

ゴツ目のスタンドは改善してほしかったが、変わらない様で残念。
ハンディ使用時、吸い込み口とダストボックスが当たりやすいので、吸い込み口をもう少し長くしてほしかったがその改善も無さそう。

書込番号:24250019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/07/26 00:26(1年以上前)

仕様がまだ分からないですがバッテリーはそのままなのでしょうかね、モーターを半分近く小型化しといて逆に風量上げるってバッテリーがそのままなのでしたらかなり凄いです。
向上値的に28.8Vにしたのだとすればモーターを小型化しててもしっくりくるんですが、新たにセンサーが追加されてる事を考慮するとバッテリーは変化してないのかなぁとも…。

ブラシがより絡まりにくくなったのは喜ばしい事ですが、個人的にはラバーブラシと前側のフラップが無くなった影響が気になる所です。絨毯やカーペットでの掻き取り性能は落ちてそうな印象ですが、それ以外なら風量アップの恩恵がそのまま受けられるのでしょうかね。
現在のパワフルスマートヘッドに緑色LEDとラバー付きのからまんブラシに置き換わるのかと思ってましたが開発が間に合わなかったのかな。

ヘッドは機種違いでも互換性あるのは嬉しいですね。ただメーカーのパーツショップに姿を現すのは、900Hの場合を考慮すると来年辺りになりそう…。
ブラシの幅が同じならブラシだけ交換と言う荒業が出来ないか、店頭に出てきたら確認してみたいですね。パーツの共通化をやれそうなところはやってる印象あるので、モーターとの噛み合わせの部分まで変更してないような気がするので。

…話は変わりますがG→Hと来て次がなぜIではなくJなのでしょうかね、ネーミングルールが謎です。

書込番号:24258405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dany366さん
クチコミ投稿数:33件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/07/29 17:26(1年以上前)

>White Tailさん
バッテリー電圧についてはちょっとわかりませんでした。

ネーミングルールについては、確かに!
IとJの見分けがつきにくくサポートセンターが困るからとか・・・でしょうか。

かるパック CV-KP900Jの"からまんブラシ"を見つけたので、ちょっと触ってみたのですが
だいぶブラシが硬かったので、今までのラバー相当の威力があるんじゃないかと思います。

>前側のフラップが無くなった影響
確かに気になりますよねー
DysonのV8もフラップがありませんが、吸引力で殆どカバーできているので、
吸引力が900Hと比べて15%向上したPV-BH900Jも問題ないのではないかと思います。

後、900Jのヘッドは、パワかるスティック PV-BL30Hとブラシ以外は同じだと思うので、
吸い込む能力に関しては差がほぼ無いかと思います。

ちょっと気になるのは、ヘッド前方の高さが900Hと比べて低いかもしれないので
1cmを超えるような大きなゴミは吸い込みにくくなるかもしれません。

書込番号:24263887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/07/31 00:01(1年以上前)

>Dany366さん
仕様が明かされてますね、バッテリーは変わらず25.2Vのようです。

それとブラシについてですが幅が23cmになってますね、Hの25cmから短くなってます。
ですのでブラシのみ交換を試みる…と言う事がそもそも不可能になってしまいました。
一方BL30等の幅は同じなのでこちらなら試してみる価値はあるかも。

前側フラップは効果を発揮するのが手前に引く時だけなのと、冷静に考えてみるとフラップのあるなし関係無しに手前に引いた時は一番吸えて当たり前だから無くしても…と言う事なのかな。重要なのは後側にフラップがある事なんでしょうね。
ブラシ幅が短くなった分面積あたりの吸引力も上がるので、数値以上の効果が出ると踏んでるのでしょう。
因みにダイソンの場合は2次サイクロンがある影響で吸引力を最初からベットされてるのを補う為にパイプの内径を短くしていて、その影響をヘッドで面積が広がった時に出ないようにする為に900Hで言う所の前後のフラップが閉じてる状態になるようなヘッドの構造になってるので因果関係がまた違ってくると思います。

書込番号:24265813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dany366さん
クチコミ投稿数:33件 パワーブーストサイクロン PV-BH900Hのオーナーパワーブーストサイクロン PV-BH900Hの満足度5

2021/08/17 16:17(1年以上前)

>White Tailさん
バッテリー、25.2Vから変わらずでしたか。残念。
マキタみたいに40Vモデルを出してくれると良かったんですけどね。

>因みにダイソンの場合は2次サイクロンがある影響で吸引力を最初からベットされてるのを補う為
まぁ、Dysonは2次サイクロンがあるとは言え吸引力は日本製の1次サイクロン並みにあるのでDysonはそこが強みですよね。

>ヘッドで面積が広がった時に出ないようにする為に900Hで言う所の前後のフラップが閉じてる状態になるようなヘッドの構造
確かに!900Hはブラシがスッカスカなので前フラップを使って気密性を高めていますが、DysonのFlaffy系はソフトローラーが床との隙間がほぼ無いので、前フラップの役割を果たしている感じですね。

あと900J、店舗で実機の展示がありました!
さわってみた感じ、まさに900H + BL30Hって感じでした笑
900Jのからまんブラシは、かるパック CV-KP900Jの固い物とは違い、柔らか目なブラシだったのには驚きました。
何故異なるか理由は分かりません・・・

個人的に900Jには、充電(ACアダプタ接続)時にカップ掃除後濡れているカップ内を乾燥してくれるモードを付けて欲しかったですね。
あと、電源コードを付けたまま昔のキャニスター型の様に使える緊急モードもあると完璧なんですけどねぇ。

書込番号:24294637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

汎用スタンド購入してみました

2021/08/14 17:15(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

クチコミ投稿数:485件

純正の1/3以下の1400円の値段なので購入して見ました。
だいぶ窮屈な感じで直立って感じで安定感は微妙です。
ただ倒れず保管が出来れば良いので、概ね満足です!

書込番号:24289293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

S9の部品

2021/07/08 17:48(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860

クチコミ投稿数:4件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

アプリのヘルプ - お手入れ - パーツ情報を見る を開くとホイールユニットなど結構な数のパーツがありますね。
また、いくつかの部品についてはアメリカのiRobotのサポートページにご丁寧にも動画で交換手順が出てました。
ダメ元で日本のiRobotに聞いてみましたけど、ブラシなどの消耗品以外は預り交換だそうです。
動画にでている程度の部品交換くらいは自己責任扱いでもいいですから自分でやりたいですね。
日本でも部品を売ってくれればいいんですが、多分売ることないのでしょうね。

ロボットの部品をどうすれば交換できますか?
https://homesupport.irobot.com/app/answers/detail/a_id/26337

書込番号:24229724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/07/08 18:07(1年以上前)

交換パーツキットを購入しました。

前輪以外は入ってました。前輪は一年で交換と書いてあるので、入れておいて欲しいです。

書込番号:24229757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/07/12 23:28(1年以上前)

アイロボットジャパン合同会社に確認しましたがこの会社は日本の販売代理店で、
日本向けのルンバ(日本仕様)だけを販売、サポートするだけの会社のようです。

また、アメリカでは販売している各種パーツも
日本ではHPに記載されたパーツしか売らない、という会社でした。

つまり、簡単に交換できる前輪(ルンバではRear Caster Wheel)も
現時点ではHPの販売リストにないので
送って技術料金を徴収された上での交換ということのようです。
そういう契約をルンバの本社からされたのか、サポート料金を稼ぎたいのかは
わかりませんが、とにかくHPにない部品は日本では売らないそうです。

ちなみに前輪、(ルンバの部品名はRear Caster Wheel)8.99ドルなので1000円前後のお値段。
日本で売るとしたら送料やその他の上乗せでもっと高くなりそうですが、
工具がなくても交換できる部品も送付交換させられるならば
ルンバはいい製品だったとしても、購入後のケアについてはそれなりに高いコストを払うことになります。

他の部品もドライバーで交換できるようなユニット構成の上、
交換方法の動画までメーカーが公開されているのでそれほど難易度は高くないと思いますし、
何より送るのが面倒です。


今後ルンバを購入予定の方はこの辺りについて認識した上で購入された方がいいと思います。

書込番号:24237250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/07/12 23:55(1年以上前)

レビューにも書きましたが、今度壊れたら、廃棄します。

高過ぎた買い物でした。

書込番号:24237281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/07/13 19:19(1年以上前)

修理のために箱を自前で用意しましたが、巨大な箱が必要で、お金もそれなりにかかりました。

修理済みの製品送ってきた時の箱を万が一のために取ってありますが、すごく邪魔ですね。中には、業者から、箱をもらった人もいるようですが、私の場合はもらえませんでした。

もし、購入される方がいましたら、箱は絶対捨ててはいけません。

書込番号:24238538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/12 15:31(1年以上前)

すると、日本サイトにないパーツは
費用には目をつぶって本家で買って転送…になるんですかね。

日本発行のクレカが通れば出来ないこともない、かも?
あと、転送サイトが使ってる住所が通れば。

試してみようかな。

書込番号:24285685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/08/13 02:43(1年以上前)

パーツ単体の費用は日本で手に入る部品代と極端に違わなさそうなので
輸送費などのコストによりますけど、手段があるならば
手に入らない部品は米国から買う方が良いと思います。
動画を見る限り、素人でもパーツ交換はできそうです。
日本代理店を通さずに買ってしまって、サポートで対応してくれない場合は
その手段しか今のところなさそうに思えます。

書込番号:24286574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/08/13 09:55(1年以上前)

私は、日本では売っていないカメラの部品をアメリカから購入することがあります。

輸入は簡単ですが、輸送費は高いです。大きさや配送期間の長さによって値段が違いますが、5000円前後します。大きさでは、それほどは違わないので、欲しいものがあった場合、まとめて買うようにしています。

具体的に何ですか?物によっては、yahoo、楽天、モノタローが扱っていることがありますよ。

書込番号:24286865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ルンバs9+ s955860のオーナールンバs9+ s955860の満足度1

2021/08/14 02:43(1年以上前)

私の場合、外出中にS9が引っかかってタイヤが空転して
一気に摩耗してしまった(削れたタイヤのゴムが消しゴムの消しカスのように大量にでてしまった)ので
いっそのことWheel Moduleごと交換しようかと考えていたところでしたね。
ゴムだけ社外品を入手して交換するという手もありましたが・・・
輸入までは考えてなかったので、そこで断念しました。

以前よりは日本のサイトでも値段がこなれてきたみたいですが
少し前までは両輪モジュールでで2万越えてました。
時間がさらに立てば、パーツや消耗品も日本のAmazonなどで普通に買えるのかもしれません。

書込番号:24288268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サイクロン?

2021/08/05 06:42(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > TC-SXG1

クチコミ投稿数:817件

何か機械としてサイクロンが、面白そうで購入を検討したが・・・
不織布パックの登場で古い掃除機も生き返り
中々、買い替えが、進みません!
特に安い紙パックタイプが、減ってしまって・・・
この機種が、最後の砦かな?
高性能紙パックを売りにしていたメーカーも
不織布パックの前には、無残だったな!
やっぱり安価で普通なパック式が、不織布パックで復活!
かも?

書込番号:24273340

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング