
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2022年12月17日 07:37 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月12日 20:07 |
![]() |
23 | 0 | 2022年12月10日 09:42 |
![]() |
21 | 2 | 2022年12月9日 17:20 |
![]() |
48 | 3 | 2022年12月4日 20:48 |
![]() |
5 | 1 | 2022年12月3日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RSF700
購入から2年。200平方メートルぐらいの職場で使ってます。
サイドブラシ、回転ブラシが動かなくなり、修理に出しました。
U14のエラーも頻繁に出ていました。
モーターの交換、配線の交換、裏側のパネルごと後輪の交換をして1万9千円弱。
内訳は、技術料約1万円、モーター約5,500円、
配線、パネルが約1,500円ずつぐらいだったでしょうか。
販売店に引取りにきてもらってから、修理が終わって届くまで11日間でした。
ご参考まで。
10点



掃除機 > iRobot > ルンバ j7 j715860
レビューにも書きましたが、参考になれば。
アプリの設定で苦労しました。
当方Android、妻はiPhone。
iPhoneは何も問題なく設定できました。
Androidの私が、アプリ上で「接続できません」となり、苦労しましたが、原因はVPNでした。(妻との違いが広告除去ソフトでした)
同じような方がいらっしゃいましたら、広告除去アプリ(Adguard等)を止める、アプリをホワイトリストに追加する、セキュリティアプリ使ってらっしゃる方は一度外すか、ホワイト設定もしくはirobotホームアプリを除外すれば、繋がるかもです。
私はこれで、完全に繋がりました。
※ちなみにJ7は2.4GHzも5GHzも繋がります。
セキュリティだけWPA2にしてますが。
アプリ初回設定では変更みたいなメモが出ますが、無視しました。
書込番号:25046637 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



掃除機 > ダイソン > DC48 タービンヘッド DC48 TH SB N
日立のCV7000SWが、故障したので買替です。
まだ、購入間もないので、レビューは出来る程、
使用してませんが、長持ちして欲しいな〜
書込番号:24605210 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本機は、 私も注目している機種です。
折角板を建てられたのですから、しかるべく 是非レビューをお願いしますね! (^-^;
書込番号:24605603
3点

2月に購入して、10ヶ月使用してみて、
使用頻度 週3〜4回
対象床面 絨毯及びカーペット
ダイソンなので、吸引力は申し分なし。
但し、タイルカーペット・マット等の掃除の時は
吸引力の[強弱]の切換が必要ですかね。
ゴミ受けの取外は気付けないと、
ゴミ受けの底蓋が解放されます。
総評 価格の割には使い勝手も良いと思います。
僕の使用頻度では、不便に感じる部分は、
少ないです。
書込番号:25045809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > ダイソン > Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12 FF LF
この商品、付属品などを変えつつ発売日が2022年となってますが、V10自体は2018年3月でもう5年以上経とうとしているのでご注意を。勿論安価なのでそれを知った上で購入なら問題ありません。
書込番号:25025703 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>たぬきの金太郎さん
この型番の製造日は2018年でしょうか?
スペックを偽っている訳でもなく、
マイナーチェンジなどの型番変更なら騙してはいないと思います。
書込番号:25025938
8点

日本のメーカーも同じようなものですよ
どうでも良いモードを追加したり、ボタンや色を変えただけで、実質何年も前の製品を毎年モデルチェンジしているものが多くあります
書込番号:25026486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

v12って10万とかしますよね
高すぎますよね
書込番号:25038971
2点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT T10 PLUS DBX33-22
初めてのロボット掃除機として、エコバックスのT10PLUSを購入しました。
この機種とルンバコンボj7+で比較し、近所の家電量販店での交渉価格はルンバが13万円代、これは8万円と 5万円以上の差。
共に自動吸引ホームベース付きモデルで、性能面ではコード等障害物を避けて掃除する等、ほぼ同じ。
ただルンバは、モップ機能が自動でセットされるため、1回の掃除で床はモップをかけながら行い、カーペットはモップが上がり掃除のみできる。
エコバックスは取替方式のため、モップを付けるとカーペット上は避けて掃除せず、カーペット上はモップをはずしてもう一度掃除しなければならない。
また本体下部の吸引部分は、ルンバは2つの回転ゴムブラシで、エコバックスのものは毛とゴムヒダの回転ブラシ1つ。
エコバックスほ毛ブラシでゴミをかき上げるのだと思うが、髪の毛が絡みやすい。
ここは悩んだところで、10万円以上をかけてまでこれが必要かどうか、また価格差は安心料?。
で、エコバックスのT10PLUSを購入しましたが、8万円でも十分高額でした。
エコバックスホームアプリは、使い方の説明が不十分で、かつ使いづらいところもあり、これからのアップデートに期待です。
書込番号:25037492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エコバックスT10PLUSを使ってみて掃除のハードルが下がり、気軽に掃除をしてもらっていましたが、夜に電気を消して掃除してもらっていたところ、部屋に戻ったら電源コードに絡まって止まっていました。
どうやら暗いところでは、障害物を認識できないようで、その後は各部屋の電気をつけてから、かつ見守って動かしています。
エコバックスホームアプリは、ある程度マッピングできていますが、エリアの分割ができるところと、できないところがあり、何故できないのか説明なくわかりません。
そのため、きちんと部屋(エリア)を分けられず、ロボット掃除機が行ったり来たりしています。
またマップのエリアのラベル付けに玄関や階段がないが、マッピングでは廊下と一緒に認識しているため、エリアを廊下と分けることはできても、廊下2とかにするしかない。
これらは是非エリアのラベルに入れて欲しいし、さらには玄関や階段は段差がありそもそも掃除できない場所なので、予め掃除しない場所と設定ができるようにして欲しい。
これらはアプリのアップデートに期待です。
書込番号:25037558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





