掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(63930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました!!

2008/05/08 20:48(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P700J

クチコミ投稿数:1件

5月6日ケーズデンキ川越店にて『ナショナルMC−P700J』ピンク色を購入しました。
価格は31,000円(税込)
ブルーはあと4,5台在庫がありましたが、価格は34,000円でした。
ピンクは現品だったので3,000円引きでした。

赤ちゃんが生まれたばかりなので掃除機の購入を考えていました。
かなりパワーもあり、今まで使っていたサイクロン式とは比べ物になりません。
音がちょっとうるさいのが気になりますが・・・部屋がきれいになってくれてうれしいです!

書込番号:7780659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ナショナル > MC-P700J

クチコミ投稿数:141件

布団やカーペットについた猫の毛を吸い取る掃除機を探していて、
ミーレ(?)キャット&ドックという外国産の高額な掃除機か、
国産のMC-P700Jかと悩んでいた時、
ミラクルジェットなるノズルを発見。

騙されたと思って購入しました。
で、想像以上の軽さ(負荷)の割りに能力が優れていて、驚きました。

580Wハイパワー&電動ノズルで取れなかった猫の毛が、
ノズルを換えただけであっさりハードルをクリアしちゃいました。
(掃除機はナショナルMC5というホームセンターOEM製品なんだけど)

そこで、過去若しくは現在ミラクルジェットノズルを使ったことがあり、
且つ現在MC-P700Jを使っている方がいれば、
感想をお聞かせください。

書込番号:7776245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/07 22:39(1年以上前)

FANかーごさん こんばんわ
 
 ミラクルジェットを大尊DC−05MHと
 シャープAC−BC1に取り付けて使用しています
 残念ですが、我が家の環境(主にカーペット時)では
 モータ駆動型のブラシ以上の能力はありませんでした
 上から取り込んだ空気を吹き付けて内部のゴムダンパで
 気流整流して居る構造ですから、機械的にこすり取る
 ブラシの方が(帯電防止して有れば)全く有利です
 特に最近のブラシは再付着防止に可成り工夫していますので
 更に差は広がっていると思えます・・・
 

書込番号:7777069

ナイスクチコミ!4


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/05/08 11:41(1年以上前)

FANかーごさん こんにちは

>過去若しくは現在ミラクルジェットノズルを使ったことがあり、
>且つ現在MC-P700Jを使っている方

(⌒○⌒)ノハーイ 昨年末にP700JXを、今年の2月にミラクルジェットを購入しました。

>電動ノズルで取れなかった猫の毛が、ノズルを換えただけであっさりハードルをクリア

私も、以前使っていた掃除機と比較すると、おそらく同じ感想だったと思います。
ですが、今まで使ってみて思うのは、目に見えるホコリを取る力、フローリングを磨く様な
効果については、Wドライブノズルの方が有利です。
カーペットに落ちている髪の毛などは、ミラクルジェットは数往復かかるのに対し、
Wドライブノズルなら片道走行でだいたい取れます。

反対に、カーペット上の目に見えないホコリは、ミラクルジェットの方が良く取れます。
初めてWドライブノズルを使った時は、ハウスダストセンサーの赤点滅がなかなか消えず、
パックにホコリがどんどん溜まりました。それが落ち着いてから、ミラクルジェットを
購入したのですが、また赤点滅が消えなくなり、使用3日程でパック1/3程の粉埃が!

今はそれも落ち着いていますが、今でもカーペット上でミラクルジェットを使うと、
センサーの反応を完全に消すのは無理みたいです(^-^; 神経質な人には向かないかも・・

P700Jには、弱運転での使用をお勧めします。弱の方がセンサーの反応が良いです!
あと、ヘッド上部からの空気流入ですが、これは風量調節も兼ねているのかと思われます。
以前、試しにガムテープで塞いでみた所、吸い付きすぎて、動きが重くなるばかりか、
吸えるホコリの量も減ってしまいます。

後継機に搭載されているエアダストキャッチャーも、おそらく同じ様なものかと思います。
気になっていたのでお店で見てきたのですが、ミラクルジェットとよく似ていました。
・・という事は、ミラクルジェットにも空気をキレイにする効果があったりして(笑

今は、普段はWドライブノズルで手早く終わらせて、たまに時間のある時に、
ミラクルジェットでじっくりお掃除・・と併用しています。
他に質問がありましたら、どうぞご遠慮なく♪

書込番号:7779052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2008/05/08 13:29(1年以上前)

FANかーごさん こんにちは

>過去若しくは現在ミラクルジェットノズルを使ったことがあり、
>且つ現在MC-P700Jを使っている方

ダイソンDC08にミラクルジェットをつけて使用しています。
P700JはWドライブノズルを使っています、ミラクルジェットも時々使います。

ほんとうにtachicomaの書かれているとおりです。
猫の毛はWドライブノズルで十分だと思います。
ハウスダストセンサーはノズルの性能評価にも結構いいですよ!

奥の方から吸い出す力はミラクルジェットのほうが強く
絨毯の裏のほこりを吸いだしている感じですね。

また、ダイソンのDC08の普通のヘッドはさらに強烈に吸い出しますが、
汗だくになるくらい、吸い付いて動きません。

Wドライブノズルを含めP700Jはよく出来た掃除機だと思います。

書込番号:7779366

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

VC−Y1XPQ購入

2008/03/30 16:59(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > タイフーンロボ VC-105XP

スレ主 イザルさん
クチコミ投稿数:11件

本日購入しましたが、TOSHIBAサイトを見ても型式が掲載されておらず色々と探してみてもVC-105XPの量産機としか乗っていませんでした。この機種って一体・・・。ちなみにどの板に書いて良いか分からずこの板にあげさせて頂きました。
ちなみに、花粉対策キャンペーン対象になるのでしょうか・・・。TOSHIBAにといあわせてみます。

書込番号:7608307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/03/30 23:33(1年以上前)

それは山田電器オリジナル商品です。105XPのオリジナル版で、ホースの先にライトがついているタイプだと思います。

書込番号:7610601

ナイスクチコミ!2


スレ主 イザルさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/31 20:53(1年以上前)

クルーマさん。ありがとうございます\(^。^)/
実のところ購入時は嫁がメインで話しを聞いておりまして、私は子供の相手をしておりました。いざかえって、プレミア会員?に登録する前に東芝HPで確認してみるとそんな型番が載っていない・・・なんで?ってな感じでした。もやもやした感じが解消されてうれしい限りです。感謝感謝です。※ちなみに平日しか問い合わせ出来ないのでまだ、電話してませんでした・・・。

書込番号:7613978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/31 21:57(1年以上前)

安心して使って問題はありませんよ。TOSHIBAで作っている商品なので。もやもや感が解消されてよかったですね。

書込番号:7614331

ナイスクチコミ!0


スレ主 イザルさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/01 15:35(1年以上前)

クルーマさん、重ね重ねありがとうございました。花粉対策キャンペーンはだめもとで応募してみます。

書込番号:7617146

ナイスクチコミ!1


スレ主 イザルさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/18 23:06(1年以上前)

だめもとで応募した花粉対策キャンペーンですが、本日キャンペーン商品が届きました。
送ってみて良かったです!

書込番号:7692114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値上がり

2008/04/12 21:43(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P700J

スレ主 yukeiさん
クチコミ投稿数:6件

2週間くらい前からちょくちょくアクセスしてましたが、数日前にここから飛んで
ムラウチでとうとう購入しました。今日訪れてびっくり!実売価格、値上がりしてる
んですね。買っておいてよかったです。品薄になっているからでしょうか?

書込番号:7665084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/17 11:14(1年以上前)

昨日ですが、ビックカメラ渋谷東口店で35800円の20%ポイント還元でしたよ。実質28700円くらいでしょうか。ご参考まで。

書込番号:7685218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ、急に値上がり?

2008/03/30 22:57(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12 plus animalpro

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

この機種が一気に値上がりしてますね?なにが関係してるんでしょうか。しかも星五つ。口コミではそれほどいい感じは出てないのに^^;

書込番号:7610304

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/30 23:04(1年以上前)

変動履歴を見てみると、単に一番安いお店の在庫が無くなった
だけのようですね。

書込番号:7610369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/03/30 23:21(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます^^在庫でしたか・・そういうのって満足度の星と何か関係あるんでしょうか。

書込番号:7610516

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/31 08:36(1年以上前)

星が5つは確認できなかったのですが・・・。

 ただ、こちらの表示されている価格と満足度の星の数には関係はないかと
思いますが、レビューされた方の購入時の価格とその方の付けている星の数
には関係はあるかと思います。その価格に対して満足な性能が見つけられた
なら評価は高くなるでしょうし、不満が残れば低くなるでしょうね。


的外れな事を申して申し訳ありません。

書込番号:7611743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

新機種発表!!

2008/03/01 23:36(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P700J

クチコミ投稿数:16件 MC-P700JのオーナーMC-P700Jの満足度5

http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003542
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/27/1983.html
MC-P8000WX・MC-P800WX・MC-P800W・MC-P80W 
4月25日発売
新開発の「エアダストキャッチャー」を搭載
「新・ダブルドライブノズル」、床面だけでなく床上のハウスダストも同時に掃除できる。



MC-P700Jはゴールデンウイークぐらいにはもっと値段が下がるのでしょうね。
新機種の機能がどれだけ値段に反映されているのか微妙に難しいところです。
これから購入予定の人には悩みどころだと思います。




書込番号:7471651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/02 22:04(1年以上前)

この掃除機の後継種に期待していたものなんですが、ちょっと残念かなって個人的に思っています。
発売前から使ってもいないのにこんなこと言っちゃって怒られちゃうかも知れませんが、不快であれば無視して下さい・・・

ずばり新開発の「エアダストキャッチャー」に不安を抱いております。掃除機って原理的に複数の穴を開けると、その分吸い込みが弱くなるんじゃないかと・・・そんなの素人の私にだって分かる事じゃないでしょうか?

つまり、ナショナルさんが言っていることは、空気を吸っているのは分かりますが、果たして「エアダストを吸っています(キャッチします)」って効果に繋がるものなんでしょうかね?個人的には、疑問符なんですが・・・

掃除機のモーターとは別機構で、しかもその吸い込み先には、空気清浄機のような埃をキャッチするフィルターを通るのであれば、宣伝効果のようなことはあるかも知れません。  実際は、穴を上に開けただけでしょ?ww  紙パックにはハウスダストをキャッチするのはありますが・・・それって、以前からありますよね・・・
なにもわざわざ床上30センチって取って付けたような理屈を並べられてもちょっとねぇ・・・・いっそのこと床上30センチを持ち上げて部屋を歩き回ったらどうでしょうか?ww  部屋の空気が綺麗になるかもしれませんねww

私の方がよっぽど屁理屈ですな・・・orz
酒飲んでカキコするもんじゃないですね。吸いませんでした・・・お後がよろしいようで・・・

書込番号:7476254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2008/03/04 15:31(1年以上前)

ごちになりますさん、こんにちは♪
私も全く同じ疑問を感じてました。

それと同時に、「ハウスダスト発見センサー」が搭載されてるって事は、床のハウスダストだけで無く、床上のハウスダストが無くなるまでセンサーが感知してしまうんですよね?
いつまで掃除させられ続けるのだろう?という懸念があります。

このハウスダスト発見センサーも同じで、もともと、ハウスダストなり小さなホコリを吸わない限りセンサーにすら引っかからないのです。
つまりヘッドの機能や吸引力の低下によって、ホコリを吸わなければ、センサーは「キレイになった」というシグナルを出します。

近頃のNationalさんは、掃除機に限らず、製品にいらない機能を付け過ぎている気がしてしまいます。

 

書込番号:7483895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/04 18:07(1年以上前)

◆□◆通行人◆□◆さん、あなたの疑問は、ごちになりますさんの疑問とは、まったく別物のように思いますよ。

確かに「エアダストキャッチャー」は、この段階では、疑問があります。
ごちになりますさんのおっしゃるとおりで、いいものかどうかは、判断できませんね?

ただ、ハウスダストセンサーは、掃除する目安にはなります。
◆□◆通行人◆□◆さんの書かれている。

>ハウスダスト発見センサー」が搭載されてるって事は、床のハウスダストだけで無く、床上のハウスダストが無くなるまでセンサーが感知してしまうんですよね?

これらの懸念は、まったく感じておりません。
床上のハウスダストに反応してしまうということですが、きれいになることになにか不便でもあるのでしょうか?
仮にこれが、空中に浮遊するハウスダストのことを指されているとしたら、そのようなことはありません。

>いつまで掃除させられ続けるのだろう?という懸念があります。

そんなに、気の遠くなるようなことはありませんよ。
普通に掃除機を書けるのと、同じぐらいです。
まぁ、それでも、購入時は、少し時間はかかりますが、それは、それまでのホコリが残っていたという目安にもなります。

>このハウスダスト発見センサーも同じで、もともと、ハウスダストなり小さなホコリを吸わない限りセンサーにすら引っかからないのです。
>つまりヘッドの機能や吸引力の低下によって、ホコリを吸わなければ、センサーは「キレイになった」というシグナルを出します。

目に見えないものであれば、ほとんどのホコリやハウスダストは、センサーに引っかかります。
ヘッドの機能低下にしても、経年劣化は、どのメーカーにもあることです。
1〜2年で、そのようなこともありません。(ハズレは別として)
吸引力の低下にしても、最近のものは、極端な低下はありません。
私は、この品番以前の物を使っていますが、いたって良好です。

失礼ですが、◆□◆通行人◆□◆さん、あなたのここに書かれていることは、憶測で、この商品を非難しているように私には思えます。

仮に◆□◆通行人◆□◆さんがユーザーだったとしても

>吸引力の低下によって、ホコリを吸わなければ、センサーは「キレイになった」

センサーが働かなくなるまで、あるいは、ホコリを吸わなくなるまで、紙パックの交換を怠ったあなたに責任があるのでは?

書込番号:7484356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/04 18:36(1年以上前)

写楽修行僧さん、長くなってしまったので、分けて書きます。
時期モデルに、当てはまるかどうかはわかりませんが、
現行モデルなら、紙パックを安くする方法が、こちらの板で報告されています。
参考になればと思い、リンクを貼付けておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7119992/

書込番号:7484437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/05 09:17(1年以上前)

さすけ2001さん、なんでそんなに感情的になられてるのか不思議ですが、レス有難うございます。

ごちになりますさんの疑問である「穴をあけると吸い込みが弱くなる」については、全く同じ疑問を私も持ってます。

それとは別に、センサーは床にあるダストを感知しているのでは無くて、掃除機に入ってくるダストを感知しています(現行機種では)。
つまり、本来の掃除機の役目である床掃除だけでなく、床上30cm以内にダストがある限り、センサーは感知し続けるのでは無いでしょうか?
それを見たユーザーは、まだゴミが残ってると思って一生懸命、床を掃除し続ける…

確かに床上だろうと空気が綺麗になるにこした事はありませんが、たかがヘッドの上にある30cmの空間だけですから、その為に床を掃除し続ける位なら、素直に空気洗浄機を使用する方がよっぽど効果的では無いでしょうか?

という普通な疑問を問いかけただけです。

書込番号:7487356

ナイスクチコミ!1


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/03/05 11:43(1年以上前)

◆□◆通行人◆□◆さん こんにちは

>小さなホコリを吸わない限りセンサーにすら引っかからないのです
勘違いであれば申し訳ありませんが、ここが私にはわかりません。センサーは20μm以下の
埃は検知できないのではないでしょうか。

床上30cmの空間よりも、むしろカーペット上のブラシの回転部分に近い方が埃は多く存在
するような気がします。床面近くの埃しか吸えない現行機種でさえ、ある程度運転すると
センサーは反応しなくなりますし、ヘッドを浮かせてしまうと殆ど反応はありません。
もし、ヘッド上部の空間のダストに反応し続けるとすると、回転ブラシ自体が空間に向けて
埃をどんどん舞い上げることになりますよね・・そんな事ってあり得るのでしょうか。

本当に必要な機能なのか否か、またこの機能を付ける事で吸い込みが弱くなるのでは?との
疑問は私も持っています。素人の私が持ち得る程度の疑問ですから、メーカーさんも
その辺りは上手く計算して設計して下さっていると思いたいですね。

書込番号:7487747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/05 12:34(1年以上前)

こんにちは、さすけ2001です。

◆□◆通行人◆□◆さん、
私が、あなたのご意見に反応しているのは、

>このハウスダスト発見センサーも同じで、もともと、ハウスダストなり小さなホコリを吸わない限りセンサーにすら引っかからないのです。
>つまりヘッドの機能や吸引力の低下によって、ホコリを吸わなければ、センサーは「キレイになった」というシグナルを出します。

というところです。
実際に使っている者としては、この点に疑問があるので、書き込んだまでです。
むしろ、感情的?にとらえてる点が不思議です。
上記の疑問点では、既に書きましたので、ここで再度書くことはしません。

>床上30cm以内にダストがある限り、センサーは感知し続けるのでは無いでしょうか?
>それを見たユーザーは、まだゴミが残ってると思って一生懸命、床を掃除し続ける…
>穴をあけると吸い込みが弱くなる」については、全く同じ疑問を私も持ってます。

これは、新製品が出てからの感想を述べるべきと考えています。
メーカーが、延々と掃除をしなければならないような物、吸引力がダウンするような新製品としてだすようなこともしないと思うんですが?

>素直に空気洗浄機を使用する方がよっぽど効果的では無いでしょうか?

あなたが、おっしゃるように、空気清浄機との併用が、室内環境には最も適している点では、賛同させていただきます。
掃除機でハウスダストがきれいになったとしても、それは一時的で、人間が動き回れば、その分また浮遊しますからね?

tachicomaさん、こんにちは!
先日は、私の無責任な発言によりご迷惑をおかけしました。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

>センサーは20μm以下の埃は検知できないのではないでしょうか。

センサーは、曖昧なところがあり、また個体差もあるので、一概にはいえませんが。
「約」という表現で、幅を持たせていると思います。
なので、20μm前後までは、検知できると理解していいのでは、ないでしょうか?

書込番号:7487915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/05 14:03(1年以上前)

皆さん、私の説明不足でした。申し訳ありません。

言いたかったのは、まだ床にゴミが残っていても、ゴミを吸わなければセンサーはゴミが無い、と判断してしまう、という事です。
構造的に、床にあるゴミをセンサーしてるのでは無くて、ホースに通るゴミに感知してるので。

あと、殆どの花粉やバクテリアは20ミクロンより小さいんですよね。

Nationalは好きなブランドですし、全般的によく作られてると思うのですが、最近の特に掃除機においては、実質的な付加価値が少ない機能を無理やりつけているようで、とても残念に思えてしまうのです。

書込番号:7488201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/05 18:40(1年以上前)

>言いたかったのは、まだ床にゴミが残っていても、ゴミを吸わなければセンサーはゴミが無い、と判断してしまう、という事です。

すみませんが、掃除機になにを求めておられるのか、理解に苦しみます。
掃除機というのは、ノズルを前後に動かすことで、ゴミを吸いますよね、その動作の時に吸い込んだゴミがあればセンサーが反応する仕組みは、うまくできていると思いますが?
ノズルを動かさなければ、どのような掃除機でもゴミも吸わなければ、センサーも反応しないと思いませんか?
もちろんセンサーは、万能ではありませんし、誤動作することもあるかもしれませんが、
掃除をする上で、一往復できれいになるのか?二往復できれいになるのかの目安にはなると思います。

スレ主さんが、せっかく買おうとされているのに、このような製品に対する、マイナス思考の揚げ足取りでは、何のアドバイスにもならないと思います。

写楽修行僧さん、非常に申し訳ありませんでした。m(_ _)m
「エアダストキャッチャー」は、ごちになりますさんのおっしゃるとおり、実機がない現状では、その機能が適正かどうかは、おすすめできるかどうか判断できないと考えます。
可能なら、発売後、量販店などで、テストされることをおすすめします。

これで、私の書き込みは、終わりにします。
失礼いたしました。

書込番号:7488996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング