
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月29日 03:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月12日 07:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月4日 03:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 14:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 20:51 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月14日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC08 テレスコープ ラップ
吸引力の差が話題に上ってますが、DC08のコンタクトヘッドを
DC12 Plusに取り付けて使ってみました。
DC12 Plusは米粒を吸い込むのが苦手と書かれていることが多いのですが、
今回は猫砂で実験
結果はDC12 Plusの方が若干吸い込みが弱いかなと感じるくらいで、
殆ど差はありませんでした。床への張り付き方もあまり差はありませんよ。
要するにヘッドの差なんだと思います。
DC12 Plusを買って床用にコンタクトヘッドを買い足すか、DC08を
買って絨毯用にタービンブラシを買い足せばいいのかと。
高い買い物ですから神経質になるのは理解できますが、あまり気に
する必要はなさそうです。
0点

私は、DC08ばかり3台使っています。ゴミも何度も掃除している内に積もる量は減ってきますよ。
そして、DC12のタービンヘッドをたまにつけて掃除していたりします。
DC12は6気筒なので12気筒のDC08を使っています。イギリスでも使っているところ見かけましたし、しっかりゴミが取れるのが魅力です。
施設の掃除を行うのですが、日本製はすぐギブアップしてしまいます。その後は、吸引力でゴミパックに詰まったゴミを外にまき散らそうとするので、喉をこないだ痛めてしまいました。
ヘッドを交換するだけでもゴミの取れる量は変わってくるので色々と試されると良いですよね。
吸引力比較をしてみました。
UKのHPでみたところDC-03は、Suction power(airwatts) 90 airwatts (con
stant)とあります。12は、比較計算するとその倍はあるとは思いますが詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
DC-08は、UKのhpでは、Suction power(airwatts) 280 airwatts (co
nstant)で一番吸引力があります。
DC-11は、Suction power(airwatts) 275 airwatts (co
nstant)です。
DC-15では、Suction power(airwatts) 220 airwatts (co
nstant)になってしまいます。
dc-12については、UKに記載がないので日本の広告の15万Gということを参考にDC-08の20万Gと比較するしかなさそうです。
ここで計算すると15と同じぐらいということかなと。
意外にも15が低いので12で迷ってらっしゃるかたも吸引力を気にされなくても大丈夫ではないかと思いました。
ちなみに「禁断の蜂の巣洗浄」を行いました。数ヶ月にいっぺんやりますがなんの問題もありません。始めに界面活性剤系で温度45度ぐらい洗い、その後、漂白剤やカビキラーで洗い良く乾かして使っています。
こちらについては、ご自身の責任と判断で行ってください。私は、あくまで実験でやっているだけですので、念のため。。
でも綺麗になって気持ちいいですよ。
書込番号:6281135
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-VX1
サイクロン式の掃除機を買う!と決めて
機種を選定しにビックカメララゾーナ川崎店に行きました。
ダイソンとシャープを実際に使ってみたところ
吸引する感触や音などを総合的に見て
我が家ではシャープの方が好みでした。
EC-VX1とEC-BX6を比較してみたのですが
結果をEC-BX6のクチコミに載せています。
私的な見解ですが興味のある方は参考にされてください。
0点



家の掃除機が壊れたので、本日CV−PK500を買いに行きました。
ケーズでんき
あすみ店:64800円(これ以上減額無理とのこと)
おゆみの店:68000円→あすみの値段を言うと64500円
これ以上は減額無理。(ゴミパックをつけることもでき
ないとのこと)
掲示板の情報など伝えてもネットは信用できないと言ってぜんぜん
取り扱ってくれませんでした。
鎌取のジャスコにいったら、59800円のイオンカードのさらに
5%引きだったので結局ジャスコで購入しました。
ケーズ電気は千葉ニュータウン本店ができて決算大売出しと言って
いるわりには、ぜんぜんダメでしたね。
売り気があるのか疑問に思ってしまいました。
0点

残念ですがそういう感覚だと思います。
友達が、ヤマダ電機でこの価格で買ったんですが、
と言っても、店側は「レシート等をお持ちください」
と言って断られましたよ。
インターネットの格安品との比較ならなおさらだと思います。
あくまでも店舗を持たない通販店ではなく、
家電量販店の広告、レシートでの値引きがメインのようですからね。
私はこの商品と比較検討してサイクロン式のダイソンを買ったので、この商品には無関係ですが・・・
書込番号:6158281
0点

本日CV-PK500を購入してきました。
ケーズでんき成田パワフル館で6万5千円と言われましたが、近所のヤマダで5万6千円だったと伝えたら、5万5千円という価格を出してくれました。
さらにナノテクプレミアム衛生フィルター(2千円相当)をつけてもらいました。
同じ千葉でも近くに競合店があると違うみたいですね。
書込番号:6186946
0点

お店によってもずいぶん違うもんですね。
お店の対応はそのお店の店長の裁量なんでしょうね。
まあ、製品自体はとても良い製品なので良しとしましょう。
書込番号:6194954
0点



掃除機 > ダイソン > DC12 plus complete
吸引力の差が話題に上ってますが、DC08のコンタクトヘッドを
DC12 Plusに取り付けて使ってみました
DC12 Plusは米粒を吸い込むのが苦手と書かれていることが多いのですが、
今回は猫砂で実験。
結果はDC12 Plusの方が若干吸い込みが弱いかなと感じるくらいで、
殆ど差はありませんでした。床への張り付き方もあまり差はありませんよ。
要するにヘッドの差なんだと思います。
DC12 Plusを買って床用にコンタクトヘッドを買い足すか、DC08を
買って絨毯用にタービンブラシを買い足せばいいのかと。
高い買い物ですから神経質になるのは理解できますが、あまり気に
する必要はなさそうです。
0点



掃除機 > 日立 > パワースター CV-SK10
モーターのメーカー日立の掃除機を購入検討中です。
コードレスタイプは充電池の消耗が気になるのでコード付きで末永く利用ができるかな?!
って思って今一番候補に挙がってる商品なんだけど
口コミがなくて。。
0点

chiaki34さんはじめまして。
先日、ヤマダ電機にて、このCV-SK10を購入しました。
始めからこのCV-SK10に決めていたわけではなく、店頭にて、価格、デザイン、機能性、使いやすさ等を検討して、CV-SK10に決めました。
ただ、購入のほうは、価格.comを見てから決めれば良かったと後悔しています(--; まさかこんなに値段が違うとは・・・。
価格.comで購入していれば、このCV-SK10の上位機のCV-SK20を購入しても、まだ5000円ほど安く済みました・・・。(12月6日午前8時現在)
それはさておき、早速使用してみた感想ですが、
思ったより、ヘッドの部分が小さく、小回りが効く感じですね。
あと、その小さなヘッドにある電動回転ブラシが、工具などを使わずに簡単に取りはずしできるところもポイントです。
このブラシの部分は、よく髪の毛などが絡みつき回転不良が起こる原因にもなるのですが、これなら気がついた時に楽に手入れができると思います。
肝心なパワーなのですが、「モーターの日立」と、うたっているだけあって、力強く吸い込みます。
手元のスイッチを「標準」から「強」に変えると、まるで車のアクセルを踏み込んだ時のようにモーターの回転が上がり、すごい勢いで吸い込みます。
ゴミ捨て時は、ダストケースのボタンを押すと、ふたが開くのと同時に中の立体フィルターと呼ばれる部分が飛び出し、ゴミも飛び出します。
勢いがあるので、ゴミ袋の中でボタンを押したほうが良いかと思います。
この立体フィルターの上に、あらかじめティッシュペーパーを敷いておけば、ゴミ捨て時の手入れが楽になるようです。
実際ティッシュペーパーを敷いて使用してみたのですが、使用中に少しティッシュが破れてしまったようで、今度は二枚重ねで使用してみようと思います。その際は、やはり吸い込み効率は下がるのかな・・・。
全体的に見て、使いやすく、手入れのしやすい製品だと思います。
購入金額には心残りがありますが・・・。
また、要望があればレポートしたいと思います。
書込番号:5720940
0点

今朝妻の悲鳴と共にたった3年しか使っていないSHARPのサイクロン掃除機から煙が出てご臨終。
私は電気製品はネットで買う事にしていますが、妻が今日から使いたいというので、近くの電気屋へ。名古屋市緑区有松インター近くのYAMADA電機で物色し、ダイソンに惹かれましたが、価格を見て断念。3万円前後のサイクロンタイプを見比べ、妻が気に入った日立のCV−SK10を選択。他店価格調査済み最安値で33,800円とポイント1%との事だったので、持ち帰ろうとしましたが、在庫ありとなっていたのに結局在庫無し。納入に1〜2週間との事でしたが、こちらは3日も待てないので、諦めて他店へ。
近隣のコジマ電機に行くと、35,800円に斜線で5%以上値引きとあったので、店員に伺うと33,000円とポイント0.5%との事。また、日立の掃除機のよい所や上位機種との差等を丁寧に説明して下さり、無理に高い機種を進める事も無く、非常に好感が持てました。こちらは在庫もあり、来店記念ポイントで100円引きとなり32,900円とポイント0.5%となりました。
640Wの吸引仕事率や綺麗な排気など使用した感想は、追って書き込みします。
書込番号:6130696
0点



掃除機 > 三洋電機 > The持吸力マラソンサイクロン SC-XW55H

私も日経ランキングを見て買いました。
日経ランキングを見るまではダイソンを買おうと
思っていましたが、ダイソンは「爆音のする唯一の
掃除機」ということが判明して止めました(止めて
よかったです)。
書込番号:6114341
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





