
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年11月5日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月29日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月21日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月18日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月3日 08:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月23日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この口コミを見て思い出し倉庫から出してきました
充電も出来 ハイパワーで8分使用可能です
4年前に引越しで天井や壁にほこりがついていましたので
気になってこの掃除機で綺麗にしました 軽いので助かりました
パワーはありませんがほこりはすってくれました
1点



ダイソンDC12シリーズを10月20日以降にダイソン正式販売店で購入すると大掃除用の特別ノズルが無料でもらえます。
購入レシートと製造番号を販売店備え付けの応募用紙に添付及び記入するだけです。
0点

DC12Entryを49800円で1週間ほど前に購入しました。
登録書など同封の封筒で返送したところ、早々と大掃除キットが届きました。
思っていたより、ずっとしっかりしたヘッド達です。おもちゃのような付属のヘッドと違って、十分実用に堪える良い仕上がりです。
フローリングが多い家なら、タービンタイプのヘッドだとタービンを止めるのが面倒くさいと思いますが、ワイドツールがあると本当に便利です。ブラシの毛は十分柔らかくて普通のフローリングなら全く傷がつく恐れはありませんし、名前のとおり幅が広くて軽いので掃除がはかどります。
ソフトブラシツールは、写真で見る感じと違って、柔らかなブラシが広がるように吸い付きますが、これはキーボードやオーディオキットなど、他のヘッドでは掃除できないものに最適な優れものです。ガラステーブルなどの掃除にも便利でした。
ダイソンのオプションヘッドは割と安いですが、このキットは5000円以上の価値があると思います。
書込番号:4536734
0点

DC12とDC08Tで迷っていましたが、我が家にはDC12の方があっているように思えます(重量とサイズの面だけですが)。しかし、DC12は安くはありません。量販店よりもネットショップ系の方が価格では有利ですが、ネットショップで購入となると、やはり、「大掃除用の特別ノズル」はもらえないのでしょうか。アフターも少々不安ですが、正規店と同様な保証は受けられるのでしょうか?ダイソンは、こういった面では厳しいと聞きますが、どうなのでしょうか?
書込番号:4538305
0点





昨年のビジジェネスウイークでベストデザイン賞をもらったRoombaのDiscoveryなるロボ掃除機をハワイから買って帰りました。なんと値段は2万7千円程度。2時間あまりで家中掃除し終わったら自分の寝床に帰り充電する賢くて可愛い商品です。ipodの例といい、ロボ掃除機の例と良い、日本の電気メーカは昼寝をしてるのでしょうかね?
0点


2005/02/23 00:15(1年以上前)
ROOMBA DISCOVERY私も買いました、USで。
とにかく掃除機を出すのが面倒で、出してもコードを差し替えるのが面倒で、どうにもこうにもと思っていたところに、東急ハンズで発見。8万円近く。ステキ!とは思ったものの高かったのですが、ちょうどUSに用があったので行ったついでに買ってきました。同じく240ドル+消費税程度。うちは東京なんで100W50hzですが、充電式なので問題なく使えてます。
余りにも便利なのでもう普通の掃除機を出すことが考えられません。無事充電器に帰っていく姿のなんとかわいらしいこと。段差のないマンションなんかにはめちゃくちゃ便利です。
書込番号:3974220
0点


2005/02/28 14:09(1年以上前)
Roomba Discoveryについてですが、もし良ければ教えてください。
充電器の電圧等はアメリカ仕様のものでも、日本でそのまま使えるのでしょうか?また、説明書はもちろん英語ですよね・・・
その他、アメリカ仕様の為困ったことなどがもしありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:3999911
0点

非常に遅い返信ですが・・・、
説明書は英語です。
US版を買う場合の最大の欠点は国内での修理をできないことです。
国内の窓口は国内で買った証拠となるユーザー登録を求めているようです。で、その登録がされていないと、小さな部品に至るまで供給をしてくれません。
国内でのお値段にはメンテナンスにかかる費用等の上乗せもあるみたいです。大手家電販売店でそう説明を受けました。
壊れた場合は、往復2万程度の郵送費がかかるみたいですね。
書込番号:4226262
0点

今日近所のコジマ電気でRoomba Didcoveryなるお掃除ロボットの展示をみてきました。ほしい!!!と思いましたが8万弱していることからいったん保留。どこかお安く国内で手に入る方法をご存知の方いらっしゃいませんか。
仕事を持ちながら喘息の子供を育てる母としては毎日勝手に掃除してくれるロボットはのどから手が出るほどほしい商品です。
書込番号:4347311
0点

ルンバ情報ありがとうございます。
友人からとてもいいと聞いて購入を検討していますが
問題は価格でした。USとこんなにも差があるとは知りませんでした。
とても助かりました。
USサイトで海外サイト発送OKのところがいくつもありましたので
検討してみます。
あとは、D社の廉価版のおそうじ代行を探せば家事代行ひとまず一段落です。
書込番号:4519135
0点







掃除機 > ダイソン > DC08 テレスコープ ラップ
私は、DC08アニマルを使用しているものです。
DC08とDC12の吸引力はどちらが強いのかという質問を時々受けまして、DC08の方が圧倒的に上であると私は主張してきました。
DC12はお店で少し使わせてもらったのですが、床面辺吸い付きはDC08が圧倒的に強いです。
ノズルをはずしたときにパイプの中に吸い込まれる空気の量も、DC08の方が多いように感じます。
DC12発売当初の商品には、吸引仕事率は300Wと表記されておりましたが、現在では250Wに改められております。
仕様の変更がされてないとすると、最初の数値は測定ミスだったのでしょうか?
ちなみに、DC08の吸引仕事率は240ワットですから、DC12の吸引力は250Wよりももっと弱いのではないでしょうか?
吸引仕事率イコール集塵性能ではないので、そんなに気にすることもないかもしれませんが。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





