
このページのスレッド一覧(全1718スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月5日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月5日 11:02 |
![]() |
1 | 18 | 2003年8月4日 14:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月10日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月5日 10:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月28日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




値上がりしているんでしょうか??
ボーナス出たから買おうと思ったら、
各店とも5,000円程度の値上がり。。
新商品ではないし、値上がったとしても
今買っておいた方がいいのでしょうかね・・
0点

いつ買えばいいかですか。なかなか難しいですね。以前は、8月くらいに各社とも新製品を出すことが多かったため、その前後はかなり安く掃除機が買えることが多かったんですけど、最近は各社とも新製品を出す時期がばらばらですからね。今買っておいたほうがいいんでしょうかねということは、まだ掃除機は故障してないようなので、我慢できるのであれば、待ってみるのもいいかもしれません。ただこの機種に関しては、今のところ新製品の出る様子はないですね。携帯やパソコンなんかどんどん新製品が出て、買って後悔したことないですか。こういう商品は、割り切って買うしかないんですが、もしかしたら掃除機も同じかもしれませんよ。お住まいはどちらですか。東京のヤマギワに行けば実際に使うことができます。価格はもちろんですが、それ以外の面では絶対に後悔したくないですからね。じっくり検討してください。
書込番号:1810913
0点



2003/08/05 16:08(1年以上前)
ehime315さん
ご親切な返信ありがとうございます♪
現在我が家に掃除機は無いのですが、
コロコロとクイックルワイパーで乗り切っています(^-^;
そうですね、教えていただいたとおりヤマギワに行って
実際に使ってみようと思います!
書込番号:1828897
0点



掃除機 > 日立 > たつまきサイクロン CV-SG8


本日御徒町で買いました。5日に運ばれてくるとのことでした。
POWERも吸い込み仕事率が530Wとサイクロン式としてはSG9に次ぐものです。数年前にSHARPの第一号機を買いましたが持つところが重く音もかなりうるさく、安物のセントラルクリーナーみたいでしたが、手にとって見て十分軽くてすべりがいいので即決しました。
使いかってがよければ8月15日発売のSG10を買い増ししたいと
思います。
0点


2003/08/05 11:02(1年以上前)
まろんめろん48さん こんにちは
今日届くのですね、いいですねえ〜。届く時ってなんか楽しみですよね!!
使用したら教えていただきたいのですが、
1 CV8って掃除機本体は軽いですか?
2 パイプの長さ調節できますか?
3 サイクロン式は布団圧縮袋で空気を抜くことはできませんか?
(うわさでは壊れると聞いたことがあるのですが・・)
4 軽くてすべりがいいのはSHARPのことですか??
5 コンセントの本体への巻き込みは強すぎることはないですか?
読解力がなく、4の質問してごめんなさい。
数年前の掃除機使っているのですが、
重い上に、すべりも悪く、パイプの長さが調整できず手元のスイッチが低い位置についてるので腰が痛くて痛くて・・(泣)
しかもコンセントは、掃除機本体への巻き込みが強いので
掃除機かけているとき毎回延長コードつけている有様です・・・。(5 の質問の理由です)
だんなの実家から頂いたので、買い替えできなかったのですが、
子供が生まれたので、それを理由に買い換えようと思いました。
なんか愚痴ってますね、わたし・・。ごめんなさい(^^;A)
使用感を是非教えてください!!
(追伸)SG10も購入するんですか?
お店かなにかされてるんですか??
新製品2台も!!すごいですね(^0^)
書込番号:1828277
0点





以前こちらで相談させていただき、出始めのDC08を買いました。
DC08は大きくて重い以外はとても満足して使っています。こちらで定番(?)のミラクルジェットも使ってみたのですが、少々問題がありましたのでこれから買う方の参考にお知らせします。
うちでは布団専用ヘッドとして注文したのですが、使ってすぐミラクルジェットのノズル奥に布団カバーが引っかかったまま取れなくなり、しょうがなく引っ張ったらカバーに何カ所か小さな穴を開けてしまいました。吸い込みが強すぎて取れないのではなく、あきらかになにかのパーツにカバーが引っかかってるんです。
分解して分かったのはノズル奥の吸い込み防止用のパーツが鋭利に尖っていて、そこに吸い込んだカバーが噛んでいたのです。しょうがないのでヤスリで丸めたら問題はなくなりましたが、使ってすぐカバーとシーツをダメにして妻に文句を言われました。
早速開発者の方にクレームと改善をお願いしたら、熱心に応対してくれて感激したのですが、普通の掃除用にもう一つ注文したときは、注文を無視されてしまいました(涙)
結局、直ってないのでしょうね。
開発者の方は「はじめて聞いた現象だ」と言ってましたから、もしかしたら、これはわが家だけの現象だったのかもしれませんが、どうも信じられません。
私と同じようにダイソンとミラクルジェットの組み合わせで使われる方も多いと思いますが、カーテンなどに使ってる方ってよく大丈夫ですね?
同じような経験のある方いませんか?
0点


2003/07/14 16:22(1年以上前)
猫sukeさんこんにちは
アレルギーBTを購入して2週間の者です。
やはり同時にミラクルジェットも購入して使っています。
シーツをミラクルジェットでかけて、同様に穴を開けてしまいました。
パイルシーツで、伸びてノズルの奥まで吸い込んでしまったのが原因のようです。
本当は、アニマルが良かったのでしょうが色が苦手で、より好みのBTにしてしまいました。
穴を開けた翌日、ミニターボを注文しました。早く来ないかな。
書込番号:1759765
0点



2003/07/15 02:28(1年以上前)
猫オーナーさん、こんにちわ。
やはり同じ目に遭った方がいましたね。
うちは夏用の薄いガーゼ地のようなシーツと、細かな凹凸のついたカバーでしたが、現象は全く同じです。
えいっ!と外したらプチッとシーツに穴が開いてしまいました。
この分だと同様の被害者はかなりいるのかもしれません。
これさえなければ軽くて使いやすい、いいノズルなんですけどね。
書込番号:1761967
0点


2003/07/23 17:01(1年以上前)
猫sukeさん、猫オーナーさん こんにちは
この掲示板を参考にしながらも、ミニターボの納期が待ちきれずに
アニマル+ミラクルジェットを選んでしまいました。
カタログでみた本体の紫色はかなり過激なものを予想していたのですが
実際には落ち着いたクリームパープルのような色で結構気に入って使っています。
我が家でもシーツの穴あきがありましたが、開発者の方に相談して輪ゴム巻き付け作戦で行くことにしました。いままでは、犬用のクッションなども同じMJで掃除していましたが家人から人様用と分けたらどうかという意見も出たので、輪ゴム巻き付けMJは人様の布団専用として生きていくことになると思います。犬用のクッションは表面はミニターボで
とれますが、そのあとMJで掃除すると中から例の粉塵上の埃が出てきますので、併用?で使い続けていくと思います。
余談ですが、ミニターボは布団や絨毯の上だけで使われた方が良いようです。手を抜いてフローリングにちょっと使ったら傷になってしまいました。ひっくり返して形状を見て納得しましたが、取説に従った使用をしないといけないなぁと改めて思いました・・・。
書込番号:1789642
0点


2003/07/23 22:41(1年以上前)
うちはミラクルジェットでカーテンも快適にやっています。
布団は中の埃を吸い取るのにフトンカバーなどを付けては
吸い取りにくくなると思いますから、カバーははずして
かけています。(カバーは洗います。)
また、その方がかけ易いです。カバーを掛けたままという
のは、ミラクルジェットをフトンカバーの布でつつんで
お掃除しているのと同じじゃないですか?
これじゃ折角掃除機かけてもよい効果があまりないでしょう。
これはミラクルジェットの使い方の問題ですよね。
やわらかくて伸びるような、いかにも掃除機が掛け難い
ようなカバーの上から掃除機かけるのは努力賞ですね。
ミラクルジェットってどんな使い方してもよいという
ほどすくれているとは思いませんけれど…。
ものが持っている高い性能を生かす使い方ってどんなもの
にもあるのじゃないでしょうか。
書込番号:1790740
0点



2003/07/24 14:16(1年以上前)
ぴっぴのパパさん、こんにちわ。
輪ゴム巻き付け作戦…、そういう方法もありましたか。それにしてもフローリングに傷かついてしまうとはびっくりです。コンタクトヘッドのかわりにもう一台欲しかったのですが、無茶だったかもしれませんね。貴重な情報をありがとうございます。
知恵袋さん、こんにちわ。
おお、カーテンも大丈夫ですか。となると、生地の素材によるのかもしれませんねえ。うちではミラクルジェットで布団の埃を吸っているだけではなく、カバーそのものに付着したペットの毛や花粉を吸うのに使っているんですよ。ですから、カバーやシーツをしたまま掃除機をかけないと意味がないのです。うちもでカバーは洗っていますが(*^_^*);、多頭飼いの環境ではいくら洗ってもキリがありません。それにミラクルジェットのサイトにも「シーツなどの薄物でも噛み込まない」とはっきり宣伝してありますよ。(取説はいま手元にないのでわかりませんが…)こちらが特殊な使い方をしているわけではないのです。商品を販売している公式サイトの宣伝どおりの使い方をして、ひどい目に遭ってしまったということが大問題なのです。一般的にはこういうのを「欠陥商品」というのだと思いますけどね。正直なところ、穴の開いたシーツとカバーの代金を弁償してくれと言いたいくらいですよ。
書込番号:1792577
1点


2003/07/24 18:24(1年以上前)
知恵袋さん、猫Sukeさん、こんにちわ
そーなんですよね、ミラクルジェットも万能ではないし、
どんな使われ方をしても問題ない製品なんて存在しないと思います。
ただ、うちも猫Sukeさんのところと同様に犬を飼っています。
多頭飼いではないのですが、小型犬で、躾に失敗(^^;)して人間と一緒に寝ています。
そのようなわけで、朝になるとシーツに付いた犬の毛と犬に吸い付いてくる埃の
掃除が欠かせません。勿論シーツは別に洗いますし、シーツはがした状態で
お布団もMJしています。今まで粘着ローラーとかいろいろ試してきましたが、
MJが一番手軽に確実に後処理もなく吸い取れたので、
結果的にリスクがあっても使っています。
あとは思うにDC08の吸引力が強すぎるのも要因かもしれないと思います。
DC08以前に使っていた国産サイクロン式掃除機では吸込みが起こりませんでした。
サイクロン式の都合上、パワーを変えられないのは仕方ないですし、
ざらつかないフローリングの床と、お布団などを掃除してクリアビンに
もこもこ溜まっていく塵を眺めるにつれ、DC08以外は使う気にならないので、MJも工夫して使って行きたいと思います。
書込番号:1793044
0点


2003/07/25 12:44(1年以上前)
猫sukeさん、ぴっぴのパパさん、知恵袋さん こんにちは
ダイソンもミラクルジェットも初めてなので、皆さんのお話を参考にしています。いろいろ為になるお話有り難うございます。
シーツやフトンカバーの類は、洗濯の前に掃除機をかけないと、洗濯した時にペットの毛がへばりついて大変です。
これはペットのいるお宅でないと分からない苦労だと思います。
DC08の取説によれば、吸引力を一時的に落としてカーテン等をかけるようにイラストで出ています。持ち手のところの丸いレバーを引けば良いみたいです。
これからも皆さんの工夫や「これはまずかった」な使い方を是非教えて下さい。少々うるさくても、これだけ部屋をきれいにしてくれるので大満足です。ミラクルジェットもコンパクトで家具の下に入るので使いやすいです。
書込番号:1795231
0点



2003/07/26 00:35(1年以上前)
ぴっぴのパパさん、こんにちわ。
DC08の吸引力が強すぎて吸い込みが起きたというのはあり得るお話しですね。DC05の時にどうしてミラクルジェットの穴あき問題が話題にならなかったのか不思議だったのですが、これだと説明ができます。う〜ん、買う前にそのことがわかっていれば…。随分調べてミラクルジェットを買ったつもりだったのですが、08は出たばかりでしたからね。結果的に自分が「人柱」になってしまったようです。ただ、現在は開発者サイドも問題がわかっているでしょうから、そういう注意をwebなり説明書に載せてほしいものですけどね。(今現在、まだのようです)
とはいえミラクルジェットは改造したら問題はなくなりましたし、色とデザイン以外は私も気に入ってますよ。同じような性能のノズルをダイソンで出してくれればもっといいんですけどね。
猫オーナーさん、こんにちわ。
みなさんの貴重な意見、私も大変参考になっています。
DC08の吸引力は確かにトリガーを使って調整できますが、うっかり物を吸い込んだときのような緊急時以外ではほとんど使ったことがありません。これで吸引力を調整しながら掃除をかけるのはかなり難しくないですか。
それにしても、DC08を買ってから掃除機がけはすっかり自分の役になってしまいました。重いし、カーペットなどではかなり力がいりますからね。腰痛持ちの妻にはちょっときついようです。
書込番号:1797021
0点


2003/07/26 23:36(1年以上前)
横レスですみません
私も長毛犬を飼っていて、DC08アニマルを購入しようと思っていますが
シーツや布団の犬の毛をとるには、ミニターボブラシで十分なのですか?
それとも皆さんがお使いのミラクルジェットがあった方がいいのでしょうか?
ピッピのパパさんのレスでは布団でミニターボブラシをお使いとありますが
それと較べてミラクルジェットはどのような場面で重宝しますでしょうか?
その点がさっぱりわからないので、ご使用の方々どうぞご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1799925
0点


2003/07/28 19:04(1年以上前)
猫オーナーさん、猫Sukeさん、ポアンの母さん こんにちは
当家も掃除機はずいぶん乗り継いできましたが、ダイソン+MJのは勇気がいりました。手に入れたからには有効に使わないとと思っていますが、カーテンはまだですね
暑がりなもので、部屋一面に布団とか犬用クッションのお掃除で終わっています。
寒くなったらチャレンジかなぁ
シーツをMJしているときにトリガーでリリースするのは、
だいぶ慣れてきましたが(笑)MJの改造(改良?)は興味があります。
差し支えなければ、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいですね、
ヘッドの使い分けと言うことですが、
実は、まだタービンブラシは箱から出していなくて、あれなのですが、
ミニターボはえらく中のブラシが回転している印象で、
これでシーツとかをお掃除する気が起きないというのと、当初と異なり
ヘッドを人様用とペット・床用とに分けて使うようになりました。
ミニターボに毛が絡まるとはさみで切ったりということもあるようですので、
カーペットはコンタクトヘッドで、犬用クッションは隙間ノズルで掃除した後、
補助的にミニターボを使っています。
(ダイソンが来るまでは、こんなに豆ではなかったですが・・・)
MJの良いところは、どなたかが触れていらっしゃいましたが、
回転部分がないので毛が絡まないということで、嘘みたいに毛がとれて
後の手入れがいらないと言うことも併せて人様の布団専用になっています。
我が家は長毛種とはいっても小型犬でシングルコートのぱぴよんですが、
参考になりましたでしょうか?
まぁ、あくまで個人の主観が絡んでいる前提ということでご理解下さ
書込番号:1805363
0点


2003/07/28 22:49(1年以上前)
ぴっぴのパパさんこんばんわ
早速のお返事ありがとうございました。
実用面でどういったものかよくわかりました。
アニマルのセットだけでも私には十分のような気がします。
とりあえずDC08アニマルを購入し、実際に使用してみてから
何か不都合があればMJ購入してみます。
我が家はシェルティーで、クッションやベッドとかいたるところに
抜け毛のシーズンはつきますが従来の掃除機ではぜんぜん取れません。
先日ミドリで実機を見て、たまたま犬を抱いた後で主人のTシャツに
犬の毛がべったりついてたので、国産のサイクロンを体に押し当てて
試験しましたがやはり全くとれず、それに対してDC08では一回で毛は
全部取れたものですから、すっかりDC08新派になっております。
店側も、こういった実演をすればもっとDC08の人気は出るんでしょうに
とにかくすごい掃除機ですよね。今から楽しみです。
ありがとうございました
書込番号:1806182
0点


2003/07/30 05:31(1年以上前)
うちは吸引力弱めのDC05ですが、やはり穴あけてしまいました。
薄毛布カバーと、古い貴重な麻糸製蚊帳。
「ノズル奥の吸い込み防止用のパーツが鋭利に尖っていて」のくだりがよく
わからなかったのですが、「内側の角にはアールがついていなくて直角になっていて」ということですね。見たらわかりました。
ここの掲示板を読ませていただいていたので私もまねをして棒ヤスリで
しこしこ削って、対策済みだったのですが削ったあとのぎざぎざに引っ
かかってしまったようです。
ねじを全部はずせば大抵掃除機ヘッドなんて分解できるものですが、
MJはどこかの爪がかんでいてどうしても分解できませんでした。
むむぅ・・・。
書込番号:1810368
0点



2003/08/01 23:18(1年以上前)
>ぴっぴのパパさん、DC05N改さん
DC05でも穴が開いていましたか…。ネット上に目に付く報告がなかっただけで、かなりそういう方がいたのですね。ああ〜、削り方をちゃんと説明すべきでした。そうなんです。普通のヤスリでは目が粗すぎてトゲトゲが出来てしまうんです。女性用の爪にかけるヤスリが一番よいと思いますよ。指で触れて引っかかりがなくなるまで丁寧に磨きます。言葉だけではわかりにくいので改造の参考写真をアップしました。
http://www.imira.ne.jp/album/guestview.asp?aid=60606
分解は最初は私も苦労しました。ネジを外しても内部にパーツどうしをはめてるストッパーが4箇所あって、なかなか取れないんですよ。でも、割れるんじゃないかなあとビクビクしながらも慎重に力を入れてゆくと「パキッ」と一瞬心臓に悪い音がしますが外れます。写真にそのストッパーの位置を載せましたので、だいたいのイメージは掴めると思います。なにかわからないことがあったら聞いて下さい。
>ポアンの母さん
タービンブラシは確実に繊維を傷めると思いますので、薄物やほつれた糸が出ているものは向かないと思います。以前カーペットの糸を絡み取ってしまい、かなり始末が厄介でした。タービンブラシが回転しているときに手を当ててみましたが、かなり危険でした。子供には絶対触らせないほうがよいです。うちではピッピのパパさんと同じで、タービンブラシは、ペット用の敷物、足拭きマット、カーペットだけです。MJは人間用の布団だけという区分けです。自ずとそういう棲み分けになるのでしょうかね。
書込番号:1818440
0点


2003/08/02 01:44(1年以上前)
猫SUKEさん レスありがとうございました
大変参考になりました。やはりMJは必要のようですね
最後にひとつ質問させてください。
ミニターボブラシではMJの代わりにはならないのでしょうか?
原理が違うのでソファーだけしかだめで布ははなからだめなんですか?
それとアニマルを買うよりもDC08ノーマルとMJのセットで
十分なのでしょうか?
質問ばかりですみませんがどうぞよろしくお願いいたします
書込番号:1818897
0点



2003/08/02 09:45(1年以上前)
>ポアンの母、こんにちわ。
ミニターボブラシの件なのですが、うちはアレルギープラスなんで最初からついてないんです(¨;)。出たばかりの時はこの機種以外なかったんで。私も持ってる方に感想を聞きたいですね。でも、しょせんタービンブラシの小型版ですから、MJのかわりにならない気がしますが…。
>それとアニマルを買うよりもDC08ノーマルとMJのセットで
>十分なのでしょうか?
伺った環境からすると、ミニターボブラシ+MJがあればいいのではないでしょうか。カーペットがあるなら大きなタービンブラシが便利ですが。MJでカーペット掃除をしたことがないのでわかりませんが、カーペット繊維にからみついた長い毛を取るならタービンorミニターボにかなわないでしょう。MJが得意なのは基本的に「ホコリ」です。決して毛を取るのに最適化されてるヘッドではありません。
書込番号:1819450
0点



2003/08/02 09:52(1年以上前)
すみません、ポアンの母さん。
呼び捨てにしてしまいました(*^_^*);
あと、言うまでもないことで恐縮ですが、みなさんがMJ改造をされるときは、どうかご自分の自己責任でお願いいたしますねー。
(開発者の方に改造について尋ねないでください)
書込番号:1819461
0点


2003/08/03 10:49(1年以上前)
猫SUKEさんご丁寧にありがとうございました。
価格もそんなに変わらないようですしアニマルにしようと思っております。
購入後は使用感を報告させていただきますね。(^^
書込番号:1822513
0点


2003/08/04 14:02(1年以上前)
猫Sukeさん、ポアンの母さん DC05N改さん こんにちは
猫Sukeさん、分解写真までアップしていただきありがとうございました。
MJの分解にトライしてみたのですが、割っちゃいそうで、
家人と相談して予備?のMJを手配するかどうか決めてから
作業することにしようと思っています。
(あくまで自己責任でやります!)
これが使えないと、とても痛いですから・・・
しかし、2個もMJがあったら、アレルギープラスでも良かったかなぁ
とはとても家人の前では言えませんね、ほんとどうしようかなぁ(笑)
ボアンの母さん、猫Sukeのおっしゃるとおり、
ミニターボは掻き出し専門だと思います。
以前使っていた国産掃除機の電動ブラシでカーペットを
逆撫でしたのよりも強烈に逆立ちますね、
ただ、見ていると表面の犬の毛とかは取れますが、
その奥の埃とかまでは、旨く取ってくれないことが多いです。
換毛期ならターボブラシの出番でしょうが、
普段は、シーツとか吸わせるのにミニターボも使ってみると、
意外と引っかかるというか進みません。
ということでうちの犬の場合はMJで十分かなと思っています。
もっととシェルティーだと毛が長いかもしれませんから
チャレンジですね
蛇足ですが、コンタクトヘッドとかターボブラシって
使用状況が明記してありますが、ミニターボはどうだろうと、
取説を読んでみました。
ミニターボについては使用状況について触れられていませんでした。
ただ、ミニターボで毛がからまった場合は外してばらして
取って下さいという取説を発見しまして。
ああ、外国ものらしいなぁと変に実感してしまいました。
書込番号:1825816
0点





あまりにも良いという意見が多すぎる。きっと普段あまり掃除をしなくて、掲示板に書き込んでゴロゴロしてる人が新しい掃除機を買って一ヶ月ぐらいは一応掃除して、まだノズルの汚れが気になるところまでいかない状態での書き込みが多いからだろう。
一通り目を通したが、否定的な意見にはほとんどレスがついておらず、埋もれてしまっている。
そこで、明日私はこの掃除機を買おうと思う。というか、買うと決めてここを見たんだが、ちょっと怪しく思えてきたので、正直な使用感等を、長期に渡って書いていこうと思う。
これから買おうと思う人は参考にして欲しい。ではまた明日。
0点


2003/06/16 20:31(1年以上前)
どうしてでしょうね。確かに「良い」という書込は多いです。これは
掃除機というのは「ゴミが今までの機種よりも目に見えて良く取れる
メリットがその他のデメリットを問題にする必要がない」という性質
があるのではないでしょうか。
確かに電源スイッチの故障(私もこの間壊れて無償修理)とか製造上の
不具合報告はあれど、「重い」とか「電気代がかかる」とか取り回しが
悪い」とかの使い勝手のネガティブな報告はあまり無いですね。
これを不思議に思う気持ちは分かります。が、
>きっと普段あまり掃除をしなくて、掲示板に書き込んでゴロゴロしてる
>人が新しい掃除機を買って一ヶ月ぐらいは一応掃除して、まだノズルの
>汚れが気になるところまでいかない状態での書き込みが多いからだろう。
とは言い過ぎでは?「以前取れなかった絨毯のペットの毛がすばらしく良く
取れる」という書込が多いでしょう。それだけ初期段階での性能差があって、
しかもそのあと出てくるデメリットが小さいという事なんでしょう。
な、さんには長期使用でのレポートを期待しております。当方9ヶ月以上使
っても目立った不満点はありませんので。
書込番号:1674478
0点



2003/06/16 23:56(1年以上前)
買ってしまった。
お店で持った感じだと、思ったよりも重くなかった。しかし、家に帰って組み立てて、ホースをちょっとだけ伸ばしたら男の私でも結構持ち上げるのに苦労する。そしてその時のメキメキっという握り部分の壊れそうな音。まぁ、めったに上に持ち上げることなんか無いわけだが、ちょっと気になってしまった。
ホースが細くて頼りないと思いきや、結構じゃまにならないし軽いので許すことにした。
帰宅が夜だったのであまり使用できなかったが、音は結構うるさめ。
で、肝心の集塵性能は・・・・・良い。
ってこれじゃぁ全然レポートになっとらん。ということで、また週末。
書込番号:1675321
0点


2003/06/17 12:51(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
因みにゴミ捨て時に当たっての「小ワザ」を一つ。
皆さんご不満に思ってらっしゃるのが、ダストカップを
外したとき、あるいは外すときに中の集塵ネットに溜まっ
た細かいホコリ(灰色の粉)が落ちる事です。
これに対しては、ダストカップを外す前に持ち手の辺りを
とんとんと軽く叩くとかの方法もありますが、もう少し
掃除機に優しくて確実な方法があります。
まず、隙間ノズルを外します。次にダストカップを回して
ロックを外し、下に3cmくらいずらします。今時の若者の
「腰パン」状態ですな。ここで先ほど外した隙間ノズルの
先端で、ダストカップと本体の隙間からのぞいている集塵
フィルター(灰色の筒)を軽くとんとんと叩きます。
こうすれば外に粉が散ることなく、しかも溜まった粉も
ほぼ100%落ちてきます。
この粉が散る、と言う現象が「目立たない」不満点の一つ
で、しかも簡単に解決したので今は本当に気に入っております。
お役に立ちましたか。次のレポートをお待ちしております(私は
相手にされていないみたいですが、ね。)
書込番号:1676493
0点


2003/07/05 08:48(1年以上前)
おはつです!!この書き込みのお二人のやりとりには大変興味を示しました。
まだまだ1年くらい先の買い替え予定ですが、商品選定の重要な参考にさせていただきます(g^v^)g
書込番号:1730375
0点



2003/07/08 19:42(1年以上前)
期待させる書き込みをしておいて非常に申し訳ないのだが・・・・飽きた。
掃除にも、レポートにも。
結局掃除機なんて、使う人次第ということらしい。
良い掃除機を買ったからといって、まめに掃除するようにはならないらしい。
書込番号:1741572
0点


2003/07/10 19:28(1年以上前)
な、 さんお疲れ様でした。結論は「おかしくなかった」と言うところ
ですか。
ぷちぷちとまと さん、私は「やりとり」してないですよ(笑)。勝手に
私がコメントしているだけです。買い替え予定まであと1年くらいあるので
あれば、いろいろ各社から改良版が出そうですね。現行機のカタログと
改良機のカタログの仕様を比べて、
(1)変わったところや追加されたところが多ければ、現行機の完成度が
低かったと見て改良版を買う。または
(2)変更や追加が少なければ現行機の完成度が高かったと言えるので、
現行機を安く買う、
なんて言う事も考えられますね。
いずれにしても色々検討しているときが一番楽しいものですね。
良い買い物が出来ますように。
書込番号:1747393
0点





SHARPのHPを見てみたら、EC-AP1のマイナーチェンジ機が載っていました。
AP2とAT2(ターボブラシ、プラクラ無し、ループブラシ無し?)の2種類で、BP1と同じ機能が追加されたみたいです。
詳細は下記HPのリンクを見てください。
http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/cleaner/index.html
私はBP1を持っていて、Agイオン除菌カップとイオンブラシ&ループブラシの効果は?ですが、
静電防止のダストカップは細かいチリが付着しにくく、ゴミ捨ての時にゴミ離れが良く、楽にゴミ捨てが出来るので非常にいいですよ。
0点


2003/06/17 15:35(1年以上前)
AP1を買おうとおもうのですが、AP2がでたのですが?
マイナーチェンジって?なんですか?どういう意味?
書込番号:1676770
0点



2003/06/18 01:38(1年以上前)
マイナーチェンジとは正確には自動車等のモデルチェンジの際によく使われる言葉なのですが、内装や装備等が少し変わる事を表わしています。(通常1~2年毎)
自動車の外観や装備、シャシ等が大きく変わる事をフルモデルチェンジと言われています。(乗用車は大体4年毎)
それを引用して、今回のAP2は外観の形状が変わらず、今までのAP1の機能に加えてBP1の機能が移植されたので、マイナーチェンジと書き込みました。
AP1は旧型となるので、これから値段が大きく下がるので、家電店の在庫セール等のお買い得が狙えます。
追加された新しい機能が欲しければ、AP2の値段が落ち着いてから買われた方が良いと思います。
追加された各機能の有効性は最初に書き込んだ通りで、目に見えて判る効果は静電防止ダストカップぐらいで、あとの機能は両方を一緒に使って、比較しなければ判らない程度と思います。(AP1は元の性能が良い様なので・・・)
現在AP1を使われている方でも、ダストカップやブラシの形状と取付け部の寸法が同一ならば、補用品として購入し交換すれば、新しい機能の恩恵に授かれます。
そこまでしなくても、ダストカップに静電防止スプレーやリンスを薄めた水を塗って乾かせば、簡易的に静電防止ダストカップと同等になります。
(私はサブとして持っている、ナショナルのサイクロン掃除機MC-U33Aのダストカップとメッシュフィルターにリンスを使った静電防止をやって、ゴミ捨てが楽になったリ、メッシュフィルターの目詰まりが少なくなりました。 でも、ダストカップを水洗いする毎に塗り直さなければならないのです・・・)
長文すみません。
書込番号:1678585
0点


2003/07/05 10:56(1年以上前)
AP2は、パワーノズルになってますが、これは回りっぱなしですか?ナショナルの今使ってるのは、じゅうたんモードでなおかつ、床にヘッドを着けたときだけスイッチが働いて、ブラシが回ります。。。ご存知でしたら教えてください!(^^♪
書込番号:1730626
0点





みなさん、知ってました?
DC08にイエローモデルがあったこと・・・
DC08シリーズは色使いが派手すぎてずっと悩んでて、DC05のイエローとグレーのモデルが一番好きだったので、
先日、ダイソンにメールで「なんでパンフレット(資料)や、HPでイエローモデルのDC08を使ってるのに実物がないんですか?」と問い合わせたところ、ベスト電器オリジナルで、ベスト電器だけで取り扱っているとのコトでした。
今日、東京のベスト電器新宿高島屋店に電話して注文しました。来週には届きます。楽しみ!
やっぱりダイソンはイエローとグレーでしょ!? そう思ってるのは私だけ?
0点


2003/06/24 19:20(1年以上前)
私もイエローモデルが欲しいのですが、アレルギーBTに比べてお値段はどうでしたか?性能は一緒なんですよね?値段も同じ位なら是非欲しいのですが・・・。
書込番号:1698509
0点



2003/06/25 15:51(1年以上前)
確か(たぶん)、イエローモデルは「アレルギーBT」と同じです。
・・・ってゆーか「アレルギーBT」のイエローモデルって言ったほうが正しいかな。性能等はすべて一緒みたいです。
東京のベスト電器新宿高島屋店で\69.800です。消費税を入れて\73.290でした。たぶん、ベスト電器専売商品ということらしいので値段は全国一律だと思います。
私もまだ注文しただけで、届いていないんですけどね・・・
金曜日に届くので、また後日、報告しますね。
書込番号:1701263
0点



2003/06/28 14:55(1年以上前)
金曜日に届きました。
早速、中身を確認したところDC08のイエローモデルは「アレルギーBT」と全く同じでした。DYSONのパンフレットの一番初めのページにジェームス・ダイソンと一緒に写っている物と同じです。
ベスト電器専売ということでデザイン等が少し変更されていたり、日本語表記になってたり、本来は本体の「dyson」の文字が「BEST」とかになってたら・・・ など心配していましたが、ぜんぜん、そのままでした。
これは買いですよ!
書込番号:1710232
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





