
このページのスレッド一覧(全1717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月11日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月11日 09:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月11日 06:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月13日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月3日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月2日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






私は、
1)コードレスで
2)居間に置いておいて見苦しくない
という点が気にいって、この掃除機を購入しまた。
こちらの掲示板を参照して、EC-CL20を購入しました。
・重い ・音が五月蝿い というレポートが目立ったので、
店頭でしっかり確認した上で、決めることができました。
確かに重いですが、ウチのようにバリアフリーのマンションなら問題ないです。
戸建で2階まで運ぶ必要があったら、絶対、コレは選ばないけど(^^;
音も私はそんなに気になりませんでした。
今まで使っていたのが、17年前の掃除機だからかもしれません・・・
購入後、「えっー!!」と驚いたのが、バッテリーの金額。
9000円もします。
その上、他メーカーのバッテリーが6ヶ月で寿命と知って、ショック大です。
シャープのはどのくらいもつのでしょう?
取説にも、サイトにもそうした説明がないので気になります。
本体もずいぶん高いのに、バッテリー代が年間18000円掛かったら
嫌だなぁ〜〜。
現在、機能的には満足しているけど、それだけが心配です。
0点



2002/05/11 09:41(1年以上前)
追加情報です。
取説を改めてチェックしたら、電池寿命について記述がありました。
「1日6分(強4分・標準2分)で使用した場合、充放電約2600回/20℃時」
参考にしたメーカー(LG)では、
「二次電池寿命 :約6ヶ月 使用条件 :充電回数250回」となっています。
ん〜、少なくとも、EC−CL20は年に2回バッテリー交換という心配はないかな?
という気がしてきました。
LGのサイトでは、電池交換の方法のページがあり、
特記事項として二次電池に関する情報がありますが、
シャープのページは、そうした情報がありません。
ページを割いている割に、イメージ主体で仕様に関する情報が不足しています。
購入前から、情報不足は感じていましたが、
こうしたユーザーにとって大切なデータはぜひネットに公開して欲しいなと
改めて感じました。
書込番号:706372
0点



掃除機 > ダイソン > DC05 モーターヘッド




2002/05/09 22:52(1年以上前)
だからネットで探せば、6万代前半ならいくらでもあるよ〜
この価格comの通販でも6万500円であるやん(苦笑。
みんなほとんどちゃんとしたお店やと思うよ!
書込番号:703520
0点



2002/05/09 22:59(1年以上前)
そうなんですよ〜
なので、今日は購入せずに帰宅しました。
やっぱりネットに勝る者は無いかな…と実感しました
書込番号:703540
0点


2002/05/11 06:52(1年以上前)
田舎の量販店は近くにライバルがいないと値段下げないのよね。
私の場合もそうだった。そんな心意気だとネット店にいつか潰されるぞ・・
ダイソンは2年保障だし、故障したら送料受け取り費用無料でサービスセンターまで手配してくれるから、ネットで買ってもいいと思います。
書込番号:706204
0点



今度マンションに引っ越しをしたので掃除機も買い替えようと考えています。紙パックだったらサンヨーのSC−JT8B、サイクロン方式だったら同じくサンヨーのSC−XW7Cか9Cまたは東芝のVC−M7Cか9Cで悩んでいます。不精者なのでいちいちカップを洗うのが面倒なので最初紙パック方式にしようとお店に行ったのですがSC−XW7Cを勧められました。サイクロン方式だったら東芝のVC−M9Cがいいなぁって思っていたので悩んじゃってます。どなたかアドバイスを・・・。ちなみに部屋はフローリングと畳が主です。
0点


2002/04/06 17:14(1年以上前)
買いました。 アドバイスにならないですが、前の掃除機がしょぼかったので、すごくいいです。 他社のと比較はできませんが・・・ お店の人の意見より、自分の欲しい物を買ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:642054
0点


2002/04/10 05:00(1年以上前)
私も同じような事で迷っていました。初めはSC−JT8Bの事なんか全然頭になくて、サイクロンばっかりでサンヨーのSC−XW7Cか9Cまたは東芝のVC−M7Cか9Cと同じように悩んで、メーカーに電話までして、でも音と吸引力でSC−JT8Bにしました。排気も、気になりませんし、紙パックもこまめに変えようと思って。
次買う特にもう少しサイクロンが性能良かったら、サイクロンにします。
書込番号:648596
0点


2002/04/13 09:36(1年以上前)
私も掃除機で悩んでます。
サイクロン方式はカップを洗ったり、目詰まりがあったりで、
ひどい時は毎回、平均でも週に1回くらいは洗わないとだめみたいです。
それに、吸引力では紙パック方式にかなわないらしい(メーカー相談室談)
不精者には、紙パックがお薦め。
取れたゴミを目で見たいならサイクロン方式が良いでしょう。
ちなみに、サイクロンのサンヨーと東芝を比べたら、
東芝の方が簡単にゴミが捨てられましたよ。
書込番号:653828
0点





先日、こぼしてしまったお茶の葉をけっこうたくさん吸い込みました。
すると、それ以来、掃除のたびに部屋のほのかなお茶の香りが.....。
そう、吸い込んだお茶の葉が芳香剤のように働いてくれてるようです。
逆にいえばフィルターを通してもニオイがでるのか?とも言えますが、
いままでごみのニオイが気になったことはありません。
お茶の葉はけっこうな量だったので、こうなってるのかも知れません。
結果、掃除するたびに部屋がお茶の香りでさわやか(?)です。
あとは、お好み次第でフレーバーを変えてみてもいいかも、ですね.....。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





