
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2020年7月25日 20:46 |
![]() |
54 | 7 | 2020年7月19日 13:25 |
![]() |
3 | 5 | 2020年7月19日 03:05 |
![]() |
17 | 4 | 2020年7月10日 08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年7月10日 15:44 |
![]() |
53 | 17 | 2020年7月9日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT OZMO T8+ DLX11-54
引っ越しをするにあたり、ロボット掃除機の購入を考えております。
少々値は張りますが、ルンバm9とブラーバm6かルーロとローランで普段のお掃除はお任せしようかなと考えていたところ、こちらの機種を発見しました。
何でも詰め込むとテレビデオではありませんが、壊れやすい気もしていますが、しかしm9m6セットの値段でこちらは3台購入出来てしまうなと思ってしまいます。
オススメ出来るポイントなどあれば教えてください。
書込番号:23537912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>緑の野菜生活さん
こんにちは。
まさに中華系企業ならではのコスパですね。ロボット掃除機はソフトウェア技術の結晶なので、中華系企業とは相性が良いと思います。
提灯記事ではありますが、下記にT8と同系統の950のテスト記事があり参考になります。
https://kaden.watch.impress.co.jp/topics/ecovacs2003/
レーザーセンサーによるSLAM制御はパナソニックの最新鋭最上位機種と同じですが、あちらは15万ですからモップ付き&ごみステーション付きでこの価格は爆安ですね。
大手量販店はじめとして、あちこちで取り扱いがある割には口コミもレビューも全くありません。もっとも胡散臭いやらせレビューがあるより、よほど信頼できるという見方もできますね。
ただ、上記のような記事があってもリスクはやはりまあまあ高いと思います。
一番のリスクは、こちら中華系のメーカーですので、売れないとわかったらちゃっちゃっとすぐ撤退する点でしょう。
確かに中身の成り立ちなどはそこそこ高度な技術力を感じさせ、悪くないと思いました。
ただ安いとはいえ、10万ですからね。
使えれば問題ないし壊れてもほんとに修理してもらえればよいですが、撤退なんてされた日には、最悪産廃化するかも知れませんが大丈夫ですか?
書込番号:23539969
4点

>プローヴァさん
家族とも相談の結果、とりあえずルンバを購入することにしました。
m6については保留です。
ご返信有り難うございました!
書込番号:23555726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>緑の野菜生活さん
ご購入おめでとうございます。その方が無難で良いと思いますよ。
ルンバなら私含めここにもユーザーが多いですし、何かあっても質問すれば答えてくれる人は多いと思います。
書込番号:23558002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF

ゴミを吸い込む訳だから匂い残るのは自然かなと。
書込番号:23536968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御返信ありがとうございます。
以前使っていたシャープの掃除機ではそんなに臭い出てなかった気がするのですが、このダイソンだと結構臭いです。他に原因があるのかと思って書き込みしたのですがそういう仕様なんですかね。
書込番号:23536985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダイソン、パワーあるのでゴミと一緒に匂いの吸い込みが強いのかもですね!
ダイソン欲しいんですけど種類多いのでいろいろと迷います。
書込番号:23537000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィルター以外にも洗えそうな部分は全て中性洗剤で洗いましょう。
書込番号:23537230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうき★★★さん
私は、この時期は乾燥しづらいから、フィルター洗浄が不十分かと推測します。
原因を切り分けるため、予備のフィルターを買われたらどうでしょうか?互換品がアマゾンで1600円で購入出来ます。フィルターの乾燥待たずに使えるのでお勧めです。
書込番号:23537680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうき★★★さん
こんにちは。
フィルターを水洗いした後、十分な乾燥(24時間)がされてないと臭うという話です。
また、これでも直らない場合は、ダストビンの上についている小サイクロン気筒のなかにうっすらパウダーダストが堆積して臭気を発していると思われます。
サイクロン気筒部分は水洗いはできないことになっていますが、自己責任でやられていらっしゃる方がいらっしゃいます。新品並みにすっきりするそうです。下記参照。
https://youtu.be/WxdONxKmdv0
書込番号:23537920
4点

モーターの油の匂いでは?
そうだとすると、しばらくしたら消えます。
書込番号:23544291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > Shark > EVOFLEX S30
合う継ぎ手パイプを探しています。何かありませんか?
内径28mm、外径34mmでした。
パナソニックの継ぎ手パイプは持っていますが同じ大きさのため合いませんでした。
書込番号:23529545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外品を使うという事は、ヘッドブラシは回さなくていいのでしょう。
付属品のパイプでは短いということですか。
メーカーのアクセサリーに、フレキシブル延長ノズルやロングフレキシブル隙間ノズルがあります。
書込番号:23529652
1点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
長さというよりも、机周りに小物が多いために吸い込まないように他社製のほうきブラシを使いたいからです。
純正のブラシツールだと小物を吸い込んでしまうので。
書込番号:23529769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫定案で
パナソニック 掃除機用 つぎ手パイプ AMC-TUC7等の内径大の方に34mmバイプ?がシンデレラフィットしませんか。
ビニテープを巻くとかしても。
もう1個用意して内径小側どうしを接着(着かないかも)、テープで補強するとか。
あくまで机上論です。
書込番号:23532006
0点

内径が細くなっても良いなら塩ビ水道管VP20なら外径が26ですね。
同じくVP40の内径は当然40…これじゃ太いので30のソケットの内径が38ですね。
入手可能かどうかですが透明水道管呼び径35なら内径は35これが一番近いかな。
ただ、ホムセンで普通に陳列しているのは見た事無いです。
相当なホムセンなら有るかもです。
カタログ取り寄せな店舗も有りますよ。
ホムセンでグルグルすると色んな用途で近似値なパイプが有るかもです。
書込番号:23537244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
塩ビパイプは目からウロコです。行けそうな気がします!
ありがとうございます!
書込番号:23543559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT
初めまして。この機種の購入を検討しているものです。店頭である程度触ってみて、お値段がやや張ること以外は気に入ったのですが一点気にかかることがあります。
ヘッド部分の底面に小さな車輪パーツが4つあるのですが、これらのシャフトに毛は絡まりやすいでしょうか?また、絡まりやすくなくともいずれは絡まっていくものと思うのですが、その際、ミニタイヤを外して毛を取り除くなどのクリーニングは容易でしょうか?
といいますのも、実は10年くらい前に購入したダイソンを現在使用中なのですが、犬を飼っていることもあり、かなり頻繁に車輪に毛が絡まってしまうのです。
その都度、取り外しにくい車輪のシャフトをマイナスドライバーで無理やりこじって外してクリーニングしていたのですが、シャフトが金属ではなくプラスチックなのでもうヨレヨレです。
店頭で見たところ本体側の太い車輪はドライバーでこじれば取れそうな気がしましたが、回転ソフトローラー両端の細い車輪は回しにくい位置にあるネジを外す必要がありそうで、クリーニングが難しそうな印象を受けました。
このあたり、実際に使用している方の感想頂けると幸いです。
書込番号:23521908 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
絡まったことはありませんね。モーターヘッドはもちろん、フラフィヘッドも初期から使っていますが・・・
こんなとこの車輪、狙っても絡まらせるのは難しいけどなぁ。
ダイソンの前はどんな掃除機だったんですか?
書込番号:23521992
0点

>ちゃっぷちゃぷさん
一人暮らしになって初めて購入したのが現在使っているキャニスター型のダイソンですので、他と比べてどうか、というのはわからない状態です。
少なくともうちに関しては、犬の毛がけっこう簡単に車輪に絡まってしまいますね。おそらくどのメーカーのを使っても犬のいる家庭なら大なり小なり起こる現象かなとは思われます。
今出先なので自分のダイソンの写真を用意はできないのですが、ネットでみかけた似た症状の画像を添付しておきます。
書込番号:23522148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
なるほど、結構前のヘッドですね。
現状のヘッドは車輪の外側から受けの隙間がもっと広がっていますので(つまり隙間が広い)、絡まりにくくなっています。
お時間ございましたら店頭でみてみてください。
似て非なるものですが、綿を使って試すこともできると思います。
ただ、実際にご自宅におられる犬の毛の質とは違うので、ご自宅で試していただくまで確実なことはわかりませんが・・・
書込番号:23523399
1点

>ちゃっぷちゃぷさん
たしかに実機で見た印象だと、車輪横の間隔はうちにあるものより広くて余裕があるように見えました。そうなると絡まりやすいかはうちで使ってみないと何とも言えないかもしれませんね。
あとは分解がしやすいと安心なのですが…。
書込番号:23523410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > エレクトロラックス > PUREi9 PI91-5S
【質問内容、その他コメント】
アプリから起動の掃除3回目ですが、floor plannerができあがりません。掃除合計面積も0uのまま。
何が原因があるんでしょうか??
書込番号:23521632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それだけじゃ理由はわからないよ。
自分でできる対処としては、本体リセット。それで間解決しないなら、サポートに電話して修理か交換かな。
書込番号:23521997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM
引越しにあたって、掃除機の購入を予定しています。
スティックタイプの掃除機で色々と調べまして、こちらのダイソンV7スリムが価格が手頃な事と、評価も良かったので候補にしております。
V8スリムが総合的には良さそうだとは思いましたが、引越しで他にも沢山入り用なので、
掃除機に今はそこまで出したくない為、
除外としてまして、V7スリムかV8で悩んでいます。
アドバイス等お願い致します。
他にもオススメがありましたら、教えて頂きたいです。(35,000円までの物)
宜しくお願い致します。
書込番号:23520342 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>emijiatさん
こんにちは。
ダイソンのコードレスって、ソフトローラーヘッドが秀逸なんですね。ソフトローラーヘッドが付いているモデルは、機種名にFluffyの文字が入ってます。
V7にもV7 Fluffyというソフトローラーヘッドを搭載したモデルもあるのですが、V7 Slimは軽量化のために古くて小さいヘッドをセットにしたモデルなのです。
V8 Slimと同じ名前ですが、違うヘッド搭載の機種なんですよ。
という事でダイソンの良さを体験するという意味では、私としては積極的にはお勧めしかねますね。
他のFluffyと言うとV7 FluffyとV8 Fluffy Extraがあります。V7 Fluffy(2.47kg)はV7 Slim(2.2kg)より270g位重いですがオススメですね。V8 Fluffy(2.61kg)はさらに140g重くなります。
ソフトローラーヘッド搭載で軽量なモデルが最高なんですが、V8 Slim(2.14kg)か、出たばかりのDigital Slim(1.9kg)になり、どちらも予算よりは高いですね。
という事で予算内でお勧めの物と言うと、多少重いけどV7 Fluffyか、V8 Fluffy extraになります。
少なくとも、少し前まで中身は良いけど重かったダイソンというものを体験できます。
V7やV8 Slimとの重さの差についてはぜひ購入前に量販店でご確認下さい。
書込番号:23520513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プローヴァさん
こんにちは。
丁寧なご返信ありがとうございます!
とてもお詳しいですね!
とても分かりやすく参考になります。
7スリムはオススメしないということですよね。
ブラシにそれほど違いがあるとは…
重くなっても、スリムでない方を検討する方が良さそうな感じですね。
因みにプローヴァさんは他社の製品もお詳しいでしょうか?
ダイソンと共に、日立のパワーブーストサイクロンも候補に入れてました。国産という事と、評価等見ると良さそうだったからです。
書込番号:23520551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>emijiatさん
私は今ダイソンのV8 absoluteのユーザーですが、これを買うときにかなり時間をかけて日立と比べました。複数のお店の店頭で色々やってみました。結果ダイソンにしましたがこちらで良かったと切に思っています。
日立のコードレスはフィルター付き(なんちゃって)サイクロンですので、細かいパウダーダストは全てフィルターに溜まります。
フィルター掃除の頻度がダイソンに比べとても高くなり、それを怠ると吸引力が目に見えて低下します。最低でもゴミ捨てのたびにフィルター掃除はすべきです。フィルター掃除は不潔で面倒な作業なので大変なのです。
ダイソンだとフィルターは補助的なものなので、2ヶ月に一度程度洗えば済みますので楽チンです。
掃除機ごときに莫大な開発費をかけている会社は世界広しと言えどもダイソン位です。だから価格が高くなっているわけです。
でも、買って使ってみると、ヘッドを一回往復するだけでゴミが一発で取れること、フローリングを素足で歩いた時の足裏の清潔感など感動することが多いと思いますよ。
世界の一流品をぜひ体験されて下さい。
関係者ではありませんが、ユーザーとして圧倒的にダイソンをお勧めしたいです。V7 FluffyやV8 Fluffyでもその良さは確実に体験可能です。
書込番号:23520957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

絶対に展示しているショップで使ってみることです。
女性なら日立をお勧めします。
ダイソンは思い、スイッチ(引き金タイプ)を引いてないといけないので、手が小さい女性には不向き。
男性の常連のレビュアーの意見なんか聞いたら公開しますよ、、だいたい掃除しない男性が見せ家電(見栄はり家電)として飾っておくものですから、そもそもの用途が違います。
返品できるamazonとかジャパネットで買えば 最安値でないけど安心。
日立 スティッククリーナー ラクかるパワーブーストサイクロン レッド PV-BHL1000J1(R)
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&product=W0384-09001&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=pla
書込番号:23521589
2点

>emijiatさん
なんの根拠もなく、掃除してないだの見せ家電だのと勝手に決めつけている方がいらっしゃいますが、私も普段自分で掃除していますので、その経験からくるコメントとご理解ください。
いろいろな方がいろいろなことをおっしゃいますが、過去発言を見れば人となりはわかると思います。個人的にはダイソンのデザインは気に入ってます。
ダイソンのトリガーは昔は重かったですが今はフェザータッチでとっても軽いです。機種に依る重さの差だけはなく、そのあたりも実際に店頭でご確認ください。
書込番号:23521610
4点

勘違いされているが、女性や体の小さな人や子供の目線がないっていってるんですよ。。。。。
スイッチなんて 使いはじめに入れて 終わったり移動する場合に切ればいいだけ、片手でできるメリットもニーズもありません。
書込番号:23521648
4点

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。(^^)
プローヴァさんも日立を検討されてたんですね!
その上で、色々調べられた結果ということのようなので、ダイソンが良いということの真実味が増します!笑
フィルターとかは私も深く考えてませんでした。
なんちゃって、、なんですね。
確かに商品レビューとかは、買いたてのものばかりになるので経過してからのレビューではないことが心配なところでもありました。
V7F(略しますw)が27,700円でV8fが35,000円くらいだったので、かなりお手頃なV7fにしようかなと思ってます(^^)
この価格なら気に入らない点があっても、
まぁいっか、とも思えますし(笑)
書込番号:23521750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スットコすざん7さん
コメントありがとうございます(^^)
こちら、見てました!
ジャパネットだとかなりお安いので良いな~~~と思って(^^
ダイソンは重さはよく言われてたりしますね。
私も重さと、スイッチを押しっぱなしにしていないといけない点は気にはなっていました。
私は身長もあり、手もわりと男性並みに大きい(涙)ので、小柄な女性に比べたら全然大丈夫そうだな、と判断しダイソンを候補に入れました。
書込番号:23521757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
親切で丁寧に色々と教えて下さっていたのに、なんだか、お気を害されるような事になっていたようでしたら申し訳ないです(>_<)
プローヴァさんが色とお詳しく細かく説明して下さっているのも伝わりますし、あとは私の金額的な問題があるので、多少何か目を瞑らないといけない点があるのは仕方がない事と思っております。
プローヴァさんはダイソン愛がとてもあることは凄く伝わりました(^^)
虜にするダイソンは凄いんだなーと思いました!笑
どう感じるかなどは結局は個人差の範疇になりますから、そこは大前提として、様々な方のご意見アドバイスを参考にしてます(^^)
書込番号:23521780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>emijiatさん
お気遣いありがとうございます。
V7Fは、比較的安いですがダイソンの良さは十分体験できます。いい選択だと思いますよ。
書込番号:23521830
1点

>プローヴァさん
ダイソンにお詳しい方にV7Fでも大丈夫と言って貰えたので安心です(^^)
因みにですが、
スタンドはどうされてますか?
専用のものを別で購入されましたか?
賃貸なので、壁に穴を開けられないので(>_<)
書込番号:23521837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>emijiatさん
うちは持ち家なので壁に穴をあけちゃってます(笑)。穴があけられない場合は、スタンドを購入となりますね。
アマゾンなどで安値のスタンドがいっぱい売ってますよ。
「ダイソン スタンド」のキーワードで検索してみてください。
充電時に掃除機を装着するアダプターが本体に付属しますので、そのアダプターをスタンドに取り付ける感じで使えます。
書込番号:23521862
3点

ま 実際にお店で捜査してみれば、変わるかもしれないし、 デザインが気にいったとか 収納がすっきりでもいいんじゃないかな?
良い買い物ができるといいですね。。。。
書込番号:23521864
3点

>スットコすざん7さん
ありがとうございます(^^)
デザインはあまり拘りはないんですよね(笑)
店頭で使いたいのですが、私の行ける範囲の電気屋にはダイソンはV7F、V8Fはなく…
違うダイソンでは試しましたが。。
日立のパワーブーストサイクロンは
どこの店にもありました(^^)
書込番号:23521872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
穴開けられるの良いですね~~~(笑)
開けられないなら、スタンド購入しないといけませんね。探してみます!
色々とご丁寧にありがとうございます!(^^)
書込番号:23521890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日立のパワーブーストサイクロンより 小さなモデルがおすすめ。
掃除機だけじゃなくて、結局フローリングは月に一回程度 拭き掃除が必要だったり、ワックス掛けたり、ダスキンやフローリングモップを使わないと キレイを保てないですから。。。。
ここら辺は 気が向いたときにしか掃除しない男性にはわからないし、家族がきちんとしてくれていても 当たり前だと思って気づかない。
書込番号:23521896
1点

横からすいません。
スタンドも色々売ってますがディアウォールと言うものがあります。
2×4の木材を天井と床に突っ張って柱がわりにするものです。
これなら好きなだけ穴を開けられるし、余った部分に他の物を引っかけたりするフックなどもつけられます。
ホームセンターなどで突っ張る部品が1000円程度で、木材は安いのなら500円くらいで手に入ります。
スタンドより優れてる所として、足元に余計なものがなく倒れずらい。
床の歪みなどに左右されずに垂直に立てられる利点もあります。
ただしかなり簡単ですがDIYが必要なのが難点です。
書込番号:23522572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





