掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチを入れて離した時の音

2020/04/17 11:39(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF

クチコミ投稿数:4件

ダイソンを初めて買ったんですけど、スイッチを入れて離した後に「ぶぉん」と独特な音がするんですが普通なんですか?
YOUTUBEで同じ機種の動画を見て音を聞いてるんですが、それが聞こえないんで初期不良なのか気になります。

書込番号:23343660

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/17 11:46(1年以上前)

>こふにゃさん
こんにちは。
V11が出たころ一時期話題になりましたが、当時から聞こえるという人と聞こえないという人がおり、個体差があるようです。ダイソン的には不良という認識ではないようですね。

書込番号:23343664

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/04/17 18:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね、わかりました。
音の違いの個体差がでるって製品としてどうなのか。。と思ってしまいますね。

書込番号:23344173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/17 21:56(1年以上前)

>こふにゃさん
確かに。。そう思います。
まあ本国では原因はわかっているんでしょうが、直す気はないみたいですね。
日本のダイソンは原因も知らされてないのかも知れません。。。

書込番号:23344654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドが前に走りますか?

2020/04/17 10:33(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF

クチコミ投稿数:83件

モーターの力でヘッドが前に走りますか?(自走式というものか)

ヘッドの種類がモーター式という表示は自走のことではないですよね?

V8 Slimフラを買いましたがヘッドが走らないので娘のところへ買ってやるなら自走式の方が
軽くていいかなと思っています。担いで回るものではないし。

書込番号:23343584

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2020/04/17 10:42(1年以上前)

>毎日ライフさん

自走するための回転ではなくて、ゴミを掻き上げるための回転ですね

ですが進行方向に回転しているので走行の補助にはなっています

国産には手前に引くときに逆回転になるものがありますが、ダイソンは同一方向への回転のみですね

軽さ云々よりもダイソンをいただけるというだけで娘さんは大喜びではないでしょうか。。

書込番号:23343593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/17 10:53(1年以上前)

ご存じですか!

掃除機って、

押す方向よりも
引く方向が
効果的なんですよ!

https://news.livedoor.com/article/detail/9623027/

書込番号:23343613

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/17 11:50(1年以上前)

>毎日ライフさん
こんにちは。
ダイソンのヘッドは自走式ではありません。
ですので、押す(前進)ときも引く(バック)ときも重いですが、ブラシは常に「効いて」いますので、ごみの捕集力は自走式より上ですね。

自走式ってブラシの回転を前進の動きと合わせてアシストしているので、前進中はブラシは効きません。ごみが効果的に取れるのはバックの時だけです。

書込番号:23343672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2020/04/19 22:06(1年以上前)

ご回答いただいた皆さま、たくさんのご教示ありがとうございました。

書込番号:23348727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っております。

2020/04/15 05:15(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JD1J

クチコミ投稿数:59件

iNSTICK ZUBAQ HC-JM1Jと迷っています。

毛ガラミ除去は価格差を考えてもあった方が良いと思いますでしょうか。

別にキャニスター式の掃除機があり、用途としてはリビングに置いてさっと使えるものと考えており、以前に量販店にて触った時にスタンド付きで、片手でさっと取り外し使える感じか良かったので、二択で考えております。

書込番号:23339902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/15 06:39(1年以上前)

三菱キャニスタ掃除機の得意技で、
便利だとは思いますが、

プラス二万円が高いかどうかは
お客様の価値判断でございます。

https://youtu.be/Ug0eJPbg9nk

書込番号:23339935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/15 08:51(1年以上前)

>緑の野菜生活さん
こんにちは。
一発で毛ガラミが除去できるかは状況次第かと思います。
このシリーズについては、まだ出て日が浅いためかダイソンより高いくらいの値付けとなっていますが、中身はただの「なんちゃってサイクロン式」であり、ごみ捨てのたびにフィルター掃除が必要なメンテの面倒な機種です。
個人的にはこれを6万越えで買う意味を感じません。

そもそもダイソンのソフトローラーヘッドだと毛ガラミ自体がありませんし、真正サイクロン式なのでフィルター掃除も月一程度でOK、ごみ捨てもワンタッチですし、使うときも片手でさっと取り出せるので本機とかわらず便利です。最近はV8 Slim Fluffyという2.15kgと軽量な国内専用モデルが出て大ヒットしています。

私もダイソンのユーザーですが、買ってから設計の良さを認識しました。あちこちよく考えられていると思います。

書込番号:23340041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2020/04/15 09:22(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信有り難うございます。

ダイソンのソフトローラーヘッドは毛が絡まないという利点があったのですね。

実はキャニスター式の掃除機が三菱のなんちゃってサイクロンの10年前の品物なので、ゴミ捨て後の掃除などは解るつもりです。
こちらもヘッドのブラシに毛が絡むので(しかもこちらはよく分からない溝やヘッドに付いているローラー部分の隙間にどんどん巻き付きカッターなどで取らないと取れなくなる)毛が絡むのも、まあ承知の上でもあります。

ダイソンについては、色々あり、周りのご家庭のものが短期間で壊れまくっていることや、お客様相談室(?)でしょうか、フリーコールの対応が悪く、担当が変わる度にこちらの言ってる事と違うことがメモされていること、購入した商品情報に関して担当毎につく嘘が違うことがあり、当初はダイソン!と思っていたのですが、再度買う気がめっきり無くなってしまいました。

あとは大きさと重さダイソンは常にスイッチを押していないとダメなこと、ヘッドの稼働域がメタルラック下などに向いていないなと感じたこと、スイッチを押しながら下を掃除するのが大変だなと思うこと、ヘッドもslimでもまだ大きい。

用途と目的が、リビングに置いて邪魔じゃない
充電スタンドがあるがっつり掃除ではなく、さっと使いたい時に使って戻せることで、こちらの機種はスティック型とハンディがワンタッチ切り替えで変更出来るのが大きく、正直掃除機の性能云々よりも、私のさっと動かせるという目的に合っているかどうかで行き着いた製品でもあります。

ダイソンのマットレス掃除にはものすごく引かれ、欲しい機能ではありますが、上記の通りの対応の悪さと大きさとで、キャニスター式の掃除機が限界になったら考えたいと思っています。

携帯からにて、読みづらく申し訳ありません。

書込番号:23340075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2020/04/15 11:15(1年以上前)

>at_freedさん

動画のURL有り難うございます。

すみません、上手く書き込みが出来ておりませんでした。

書込番号:23340185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/15 11:41(1年以上前)

>緑の野菜生活さん
過去スレを見ると、V11 Absolute proを駆け込みで買われたという書き込みがありましたが、これはすでに何か問題があって手放されたということでしょうか?価格の問題で買う前にキャンセルされたのかな?

ダイソンの客相のアホさ加減は私もユーザーではありますがことあるごとに指摘しています。まったくおっしゃるとおりですね。ああいったその場限りのいい加減なアルバイト的無責任対応が、商品やブランドを毀損していることをダイソンジャパンはもっと認識すべきと思います。

大きさや重さがV8 Slimの2.15kgでも重いというなら国内メーカー製でも上位機種は難しいですね。トリガー式も使っていれば私などは慣れましたが、確かにロック機構があってもよいとは思います。

なんちゃってサイクロンの利点も欠点もよく研究されているようなので、あとはご自身で納得のいくチョイスをされればと思います。
毛ガラミ除去みたいな機能ですが、それほど重要とは個人的には思いません。普通の国内メーカーのブラシヘッドでも絡まった毛をハサミで切れば簡単に除去できますので。そのために約2万アップのバリューがないかと。そもそも中身の割に値段が高すぎに思います。

書込番号:23340211

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2020/04/15 12:18(1年以上前)

>プローヴァさん

V11は色々ありまして返品しました。
お客様相談室の対応次第では納得出来たかもしれないと思うのですが、非常に残念です。

iNSTICK ZUBAQ HC-JM1Jの価格が何処まで下がるかもありますが、専用の充電スタンドとセットで42000円程度なら即買いだなと思います(笑)

書込番号:23340257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/17 12:23(1年以上前)

  商品は実際に使ってみないと判らない面が多々ありますので、その選択は本当に難しいものですね。
色々と、参考になりました。

>専用の充電スタンドとセットで42000円程度なら即買いだなと思います(笑)

  そう、価格は大切ですね。
他の家電でも性能等も無論大切ですが、私などは常に価格とのせめぎ合いです。(汗

書込番号:23343710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2020/04/17 12:35(1年以上前)

>渚の丘さん

私も価格とのせめぎ合いです(汗)

ちなみに家電なんて消耗品なのですが、10年使った掃除機に愛着があり、スパッと捨てる選択が出来ずにいます。
最低限まだ売ってるパーツを取り換えようなんて思っていたりもします。

書込番号:23343731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2020/04/18 03:23(1年以上前)

>at_freedさん
>プローヴァさん

お二人にご返信を基に家族とも相談し、毛ガラミ除去については無くても良いとの結論になりました。
有り難うございました!

書込番号:23345020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2020/05/18 02:16(1年以上前)

>渚の丘さん
>プローヴァさん

家族の希望もあり、結局ダイソンになりました。
4月のセールでv8slimを購入し、吸引力に感動しております。
音もアレレ?と思う程静かというか、うちのドライヤーがうるさすぎて、静かに感じます。
買って良かったです。
有り難うございました!

書込番号:23410981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2020/05/18 02:24(1年以上前)

>at_freedさん
>プローヴァさん
>渚の丘さん

すみません、携帯から不慣れな書き込みにて申し訳ありません。

所有の三菱のキャニスタータイプについては、交換したかった部品も供給が無くなってしまったそうで、一応は所有していようかなと思っております。

有り難うございました!

書込番号:23410986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/05/18 13:03(1年以上前)

>緑の野菜生活さん
V8 Slimにされたんですね。少なくとも三菱のコードレスよりはよい選択だったと思いますよ。私も三菱のキャニスターと併用しています。ドラム式の乾燥フィルターの掃除なんかにはまだキャニスターが便利なので。

しかし、ダイソンも最上位のラインナップがV11なので、あまり考えずにこれを買っちゃう人多いんですよね。V11に比べるとV8 Slimは驚くほど軽快で、しかもごみ捕集率も上記モデルに引けを取りません。最初からV8 Slimを買われた人は好印象を持たれる確率が高いと思います。

書込番号:23411615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの掃除機が吸引力ありますか?

2020/04/10 08:04(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW

クチコミ投稿数:173件

三菱のBe-K TC-GXG8Pと、どちらが吸引力ありますか?メインの掃除機として使いたいです。

https://s.kakaku.com/item/K0000957577/

書込番号:23330558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/10 08:10(1年以上前)

通常の掃除機と簡易な充電式のスティッククリーナーとは比較対象にはなりえません。

単純に吸引力のみを比べるなら、もちろんBe-Kですし、マキタはメインの掃除機にはならないでしょう・・・

書込番号:23330560

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件

2020/04/10 08:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。コードレスタイプよりも、三菱みたいな形の掃除機のほうが吸引力ありますか?

書込番号:23330571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/04/10 08:30(1年以上前)

勿論です。

書込番号:23330576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/10 08:33(1年以上前)

>ゆうりん05さん
おはようございます。

マキタのいいところは、バッテリーが容易に交換できるところですね。

容量も大きいものが出ているようです。

書込番号:23330581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/10 08:35(1年以上前)

吸引力にこだわるならマキタのコードレスでも14ボルトか18ボルトの掃除機にした方がいいんじゃないのかお?
ボルトの数字が大きいと少しお高いんだお(ノ_・。)

書込番号:23330583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/10 08:46(1年以上前)

>ゆうりん05さん
こんにちは。

圧倒的にTC-GXG8Pの方が吸引力は強いです。
AC電源なのでふんだんな電力を使ってモーターも強力ですので。本体の形状の差ではなく、電源の差ということですね。

マキタをメインに使うのは結構無理があると感じます。
吸引力が強いと回転ブラシのついてないヘッドなどでも吸引力だけでごみを吸いますが、吸引力が弱いと回転ブラシのついてないヘッドでは非力のため、ごみを吸い込んでくれません。取りこぼしが多いです。

ですので、一般的にはコードレスの場合、吸い込み仕事率(吸引力)の低さをヘッドでカバーするという設計になっています。ところがマキタの場合、ヘッドに回転ブラシがついてないので、ごみの捕集性能がそもそも低いです。ただヘッドを動かしていてもごみは取れず、目につくごみにヘッドを上から被せるようにして吸い取る必要がありますね。

コードレスをメインにしたいならヘッドが優秀なダイソン一択になります。日常的な掃除ならヘッドの力でACキャニスターと変わらない使用感で掃除ができます。でも、回転ヘッドがつかないノズルなどで埃を吸い込みたい場合などは、「強」にしないとキャニスターほどの吸いこみ力は出ません。強だと電池は長く持ちません。

なので、コードレスの場合、毎日家全体を掃除するような使い方ではなく、気づいたときにちょこちょこ掃除するような使い方が向きます。今日はこの部屋をメインに、みたいな感じでローテーションするような。

コードレスの利点はいちいちコードを刺したり巻き取ったりしなくても気づいたときにサッとだしてすぐ掃除してサッとしまえる点です。この便利さは一度使うとなかなかAC電源のキャニスターには戻り難くなります。

書込番号:23330595

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/04/10 13:47(1年以上前)

吸塵力と取り回しさは相反します。
キャニスターの良さは電池残量を気にせず、使い続けられる。
ゴミパックが大きいのでゴミ捨て頻度が少ない。
吸い込みと排気が綺麗。
フイルターが大きく作られているので安心。
デメリットは電源コードの抜き差しが移動のたびおきる。
階段などでは持って使うので疲れる。
コードレスはコードの抜き差しがない点はいいが、将来電池の劣化がおきると、電池を買わないといけない。

書込番号:23330953

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/04/11 02:31(1年以上前)

>ゆうりん05さん
こんにちは。

TC-GXG8Pの方が高いです。
具体的に差を言うと、パイプの吸引力は約10倍程度の差があります。
この差は仮にノズルの密閉性等で工夫しても補える差ではありません。

また、CL107FDSHWのノズルは密閉度を高めてノズルの吸引力を増すような作りにはなっていないので、
感じ方による吸引力の差もかなりあります。

結論として、吸引力でこの2機種を考えるならTC-GXG8Pということになります。

書込番号:23332134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/11 05:44(1年以上前)

マキタを検討していて三菱のキャニスターが気になっているという事は、コードレスが欲しいけど吸引力が気になるという事でしょうか。

吸引力なら間違いなく三菱ですが、
例えばこの三菱、マキタ両方買ったとします。
さて掃除しようとなった時にどちらを手に取るかと言ったらマキタじゃないでしょうか。

お手軽さは吸引力に勝る。
コードレスの需要が増えたのは、これにつきると思いますよ。

書込番号:23332195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 日立 > ごみダッシュサイクロン CV-S700

たぶん葬式のお返しのカタログに載ってて家族がハガキを送って届いたモノだと思うけど
お家の物置に半年ぐらい放置されてのを初めて使ってみたんだお

サイクロンなんて書いてあるから東くんはてっきりサイクロン掃除機なのかと思ったら
紙パック式ですらない普通の掃除機だったんだお

それで使ってみようと思ったらゴミを溜める場所にティッシュをセットしないといけないんだお

付属で最初にセットされてたティッシュが破れて穴が空いてたから自分でセットしてみたら
かなりムズいんだおσ(´・д・`)
3枚ぐらい破れてやっとセット出来たけど、掃除してゴミを捨ててみたらティッシュは破れてたんだお(T△T)

どうすればきれいにティッシュをセット出来るのかお?
ティッシュってなんの意味があるのかお?

ところでどうして商品名がごみダッシュサイクロンなのかお?
サイクロン掃除機だと思って空けてみたらサイクロン掃除機じゃないからガッカリしたお(T△T)

でも、ゴミを小まめに捨てればサイクロンじゃなくても吸引力は変わらないんだお(o^−^o)
紙パックじゃないからためらわずに捨てられるんだお♪ヽ(´▽`)/

書込番号:23322354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/05 12:19(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

方式はサイクロンですよ。

くるくる回して吸引するのです。

ティッシュは、隙間を防ぐんじゃないのかな?波さんであれば、大丈夫です。

中の方でちぎれるのは構わないと思いますけど。。

紙パックとの違いを見つけました。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/contents/clean_check/

書込番号:23322378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2020/04/05 12:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

説明書を読んでみたんだお
そしたらティッシュはゴミを捨てやすくするためにセットするだけで、なくてもいいそうなんだお
東くんは面倒だからティッシュは使わないことにするお

掃除機の構造は東くん家に大昔あったナショナルの大きい掃除機とほぼ同じで違いはヘッドの中のローラーが回転することぐらいだからサイクロン掃除機じゃないと思うんだお
ナショナルの掃除機は重たいしゴミを捨てるのが面倒だしオゾン臭がしたせいか
みんはホウキで掃除してて使わないからなのか全く壊れなかったんだお

捨てられたようで気が付いたらいつの間にか家からいなくなってたんだお
東くん家の家電の長老が…(/_;)/~~

書込番号:23322462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/05 13:04(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

うちの同じ方式ですが、テッシュは一応挟み込んであります。

自分でゴミ捨てしたことないです。(=`^´=)

書込番号:23322478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2020/04/05 16:40(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

説明書の表紙を見たらサイクロン式クリーナーと書いてあったんだおΣ(゜Д゜)

でも東くんのイメージしたゴミをぐるぐる回すジューサーやミキサーみたいなメカは付いてなかったんだお

紙パックじゃなければサイクロンなのかお?

書込番号:23322897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/05 17:00(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

多分。。ぐるぐる回っていると思いますよ。。

使用中は中が見えませんか?うちのは透明です。

書込番号:23322938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2020/04/05 17:23(1年以上前)

蓋を開けて掃除機のスイッチ入れたけど何も回ってないんだお
紙パック掃除機の紙パックの入ってた部分に脱着式の何度でも利用できるゴミを入れるケースを取り付けただけの掃除機なんだお

書込番号:23322979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/05 17:43(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

うーーん

紙吹雪でも吸わせて、中でグルグル回ってなければ。。。

なんちゃってサイクロンなのかなあ。。遠心力にしては、ゴミ収集形状が四角なのも。。

どうなんでしょうね。

書込番号:23323002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/04/05 23:24(1年以上前)

以前三洋製掃除機「THE持久力 マラソンサイクロンクリーナー」を使ったいました。
今も家にありますが。
今回と同じような仕様ですね。
ゴミが溜まる所は、通常は四角いプラ容器に溜まります。
一応、紙パックも使えます。
吸い込む時、回転して入るので、サイクロンはサイクロンでした。
ま、いわいる「なんちゃってサイクロン」です。
この頃はこのような仕様が多かった。
最近だと安い機種がまだあるようです。

書込番号:23323698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2020/04/06 14:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>MiEVさん

なんちゃってサイクロンだったのかお!?Σ(゜Д゜)
悪い日立だおι(`ロ´)ノ

助けてジャロくんo(T□T)o

書込番号:23324429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/06 15:07(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

東さんの写真をよく見ると、吸い込み口のパッキンが、扇風機の羽のように

見えるんです。これが、グルグル回す仕掛けになっていて、ゴミがグルグル回るんじゃないでしょうか。

見た目には、フィルターも汚れていないようですし。

なんちゃってでも、サイクロンはサイクロンです。( ̄^ ̄)

書込番号:23324441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/04/06 15:27(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

回らないと思うんだお
ただのゴミが逆流して出なくするための弁のようなモノだお

エアコンのフィルターみたいなのがゴミをキャッチして
ヘパフィルターがそこから漏れた細かいチリをキャッチするような構造なんだお
ヘパフィルターは表面積を増やし空気を通りやすくするためにアコーディオンカーテンみたいになってて埃が取りづらいお

フィルターがきれいに見えるのは昨日使い始めたばかりだからだお

書込番号:23324466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/06 15:42(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん


やっぱり 叫ぼう

助けてジャロくんo(T□T)o

書込番号:23324479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/04/06 16:59(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

東くんは掃除機について色々調べたんだお
細い管を空気や水が通ると渦が発生するそうで、サイクロン式と名乗りさえすればすべての空気を吸い込む掃除機はサイクロン式なんだそうだお┐('〜`;)┌

それからダイソンみたいに複雑なギミックの入った掃除機は電気をたくさん使うしゴミ捨てが大変だから吸引力が変わらなくてもあまりメリットがないようなんだお
つまりゴミ捨て簡単で手入れのしやすい、お安い紙パックじゃない掃除機でマメにゴミ捨てさえすれば性能面でもコスパでも消費電力でも使いやすさでもダイソンをしのぐようなんだお

ダイソンを買ったら大損は本当かもしれないんだお

売れる家電製品が良い家電製品とは限らないようなんだお
ダイソンはハイソなお客様の関心を買って良い製品だと信じ込ませることに成功したんだお

書込番号:23324586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/06 17:05(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

おやおや、そうでしたか。

まあ、ダイソンは使ったことないですが、海外製みたいですね。

ここでもよく目にしますので、結構売れているんでしょうね。


とりあえず、サイクロン掃除機 の追跡調査 お疲れさまでした。( • ̀ω•́ )

書込番号:23324599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

V8Slimのパイプの長さについて

2020/04/04 10:51(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM

クチコミ投稿数:3件

重量の軽いことを重視して V8 Slim Fluffy SV10KSLMを購入しました。只。私は身長が高く。かがんでいる感じです。
そこでV8 Fluffy の標準パイプを入手したいのですが、購入先などを教えて頂きたいと思います。

書込番号:23320371

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2020/04/04 11:34(1年以上前)

>とまとよさん
こんにちは。
まずはダイソンの客相かリアル店舗の直販ショップに聞いてみてください。ダイソンから買えないなら、標準長のパイプならアマゾン等で売ってます。
V8,V10,V11用などと書いてあるものを選べばいいと思います。

書込番号:23320446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/04 12:19(1年以上前)

早速アマゾンで探しましたところ 「純正 ロングパイプ V7 V8シリーズ専用 (イエロー/オレンジ系) [並行輸入品] 」が見つかりました。4750円でしたので購入することにしました。パイプの長さは6cm違いのようですが、楽な姿勢がとれそうです。ありがとうございました。

書込番号:23320504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/04/11 16:09(1年以上前)

全長で標準はslimより64mm長くなり少し大きく感じました。また、パイプ外径は標準で36.5mmありslimが30mmなのでひとまわり大きく見えます。取り付けは問題なく出来ました。

書込番号:23333059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング