
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2020年3月9日 22:20 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2020年3月12日 10:09 |
![]() |
47 | 9 | 2021年5月24日 10:39 |
![]() |
46 | 5 | 2023年1月21日 16:08 |
![]() |
10 | 5 | 2020年3月1日 13:21 |
![]() |
7 | 2 | 2020年2月28日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
CL107FDSHW付属のバッテリー充電器 (DC10SA 10.8V)で、バッテリーを外している時に、端子がむき出しになっているのが、
気になります。
何か、ハンカチとかでもかぶせておけば良いのでしょうが...。
みなさんは、どうされてますか?
適切な方法、ございましたら、ぜひアドバイスをいただきたく思います。
15点

>やすきち11さん
こんばんは。
私は100均で半透明のツールボックスを買って、そこにしまっています。
充電器のサイズを測って収まりが良いものを選びました。
いま手元に無いので寸法等は確認できませんが、取り急ぎのコメントとして。
書込番号:23271201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
こんばんは。
そうですね。端子だけじゃなく、充電器全体をカバーするようにする方法がありましたね。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:23271437
1点

>やすきち11さん
こんにちは。
埃の多く舞う場所で気になるなら布などをかぶせておいても良いかもしれませんが、一般家庭ならそのまま放置でも信頼性的には全く問題ないですよ。
埃がついてても電池を入れる時に摩擦でクリーニングされますので。
マキタは業務用由来ですので、こういった信頼性には十分ケアされて設計されていると思います。
書込番号:23272785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こんばんは。
摩擦でクリーニングされるのですね。
あまり、ナーバスにならなくて良いようですね。
アドバイスありがとうございました。
そして、Makita社さんを買って良かったです。
書込番号:23273352
2点

コンセントに、スイッチ付電源タップ(Panasonic WHS 2001 WP)(画像)を付けて、
充電器の電源コードは、差しっぱなしで使っています。
(充電器本体には、ON-OFFのスイッチが、付いていないため。)
なので、充電器ごと、小さな巾着袋に入れて保管、そして袋から出して使用することにしようと思います。
>プローヴァさん
>でそでそさん
アドバイス頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:23275387
0点



掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BL
サポートセンターに繋がらず困っております
ZB33シリーズのファインフィルターは見つかるのですが、
ZB34シリーズは見当たりません…。
33シリーズと互換性があるのか
試した方がいたら教えて下さい。
5点

外資系のホームページって、いい加減ですね。
BZ34シーリーズのフイルターは載っていません。
載っているのはZB30・31・32→ZB30-PF
https://shop.electrolux.co.jp/fs/ergo/stick_filterset/zb30-pf
ヨドバシのサイトに有りました。
BZ33と34は共通のようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004418759/
これもBZ30・31・32と同様に2種類あります。
書込番号:23270710
2点

>MiEVさん
早速のコメントありがとうございます★
アフターパーツの管理体制は
国内メーカーと同等と思わない方が良いですかね。
歴史あるメーカーなのに
こう言った部分が、日本国内でのシェアが広がらない所以ですね
ヨドバシを信じて、トライ・エラーしてみます!
書込番号:23270735
2点

自分は去年日立のコードレスの、ゴミパックケース(ダストケース)の蓋を破損してケースを買おうとしてヨドバシ,comを見たら、ケースと中に入る筒もセットがあったので買いました。
日立の取説には、これらは全部バラ売りの価格で載っています。
中に入る筒のメッシュが、破れやすいので欲しいと思っていたので、ちょうど良かったです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004214105/
日本のメーカーのフイルターは、紙製の蛇腹フイルターとスポンジ製フイルターの2つが入っている物が多いです。
洗えますが濡らすと乾きにくいです。
中途半端に乾かして使うと、生乾きになり、排気が臭くなります。
自分は複数持っているので、完全に乾くまで干せるのでいいですが、1台しか持っていない人だと、乾き切っていないうちにセットしてしまいます。
そうすると気持ち悪い匂いの排気が出ます。
外資の物だと布製の袋だと乾きやすいのでいいと思います。
書込番号:23270874
2点

【追記】
家電から自動車まで海外製品を多数所有して来ましたが、
比較的軽度の加工作業が必要となります
海外製品特有の精度が悪さがあるようでフィッティングがキツめです…
若干の加工(バリ取り)が必要となります。
・ZB33
ZB3325B、ZB3324B、ZB3311、ZB3301、 ZB3323PL
・ZB34
ZB3414AK、ZB3425BL
よって『ZB33』と『ZB34』シリーズのフィルターは
実際に装着して試した結果、共通であるようですね
書込番号:23279751
2点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

>t98907さん こんにちは
雑巾臭さも、よくすすぎをして乾かすことで臭いは残らないと思います、臭いの原因は内部へ含まれたゴミや食品くずなどが腐敗して発生すると考えられます。
掃除機も同じです、当方の掃除機はテッシュペーパーに吸い取ってその都度捨てています。
書込番号:23265451
4点

返信ありがとうございます。
てことは毎回きちんと掃除しないと臭ってくることになりますか。
水拭き、思ったほど使わないかも。。。
書込番号:23265473
3点

臭い発生の基本を書いたものですが、
当方当機のユーザーではありませんので、当機の手入れ頻度については分かり兼ねます。
書込番号:23265503
4点

使い続けて数年経ちます。頻度は月に数回です。匂いは、最初は気になりませんでしたが、使っていくうちにちょっと半乾き臭がし始めましたので、水を入れるタンクの吹き出し口の部分を洗浄しました。備え付けの雑巾は毎回使ったあとはほこりなどちょっとパタパタした後に、洗濯機で洗っております。その後は匂いは気になりません。
あると便利ですよ。手拭きで行うことを考えると、絶対無理です。
書込番号:23265506
9点

>t98907さん
こんにちは。
水拭きした際の雑巾臭さは、雑菌が原因です。
雑菌が繁殖した雑巾で床などを水拭きしたら、雑巾に付いた雑菌を床に塗り広げるようなものなので、床が雑巾臭くなったりします。
同様の理屈で、ブラーバのウエットクロスは、利用する度に毎回洗って、しっかりと乾かす必要があります。
毎回洗うのが面倒ということで、市販の使い捨てクロスを使っている人もいますね。
もちろん、機械自体の定期的なお手入れも必須です。
なお、綺麗な雑巾で水拭きしても、元々床に付いていた雑菌を塗り広げるだけだという見解もありますので念のため。
(重曹水を使うのがよいとか、いろいろと見解がありますね)
書込番号:23265540
7点

>DELTA PLUSさん
的確かつ具体的なご意見参考になりました。
完全にロボット掃除機にまかせっきりにするのは勿論ダメで
・ロボのメンテナンスは怠らずにする
・床も定期的に自分で掃除する
の2点が大事ということですね。
よくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:23265569
3点

>t98907さん
>DELTA PLUSさん
最高ですね
書込番号:23265595
4点

臭いがしてきたら、水ぶきクロスを薄めたキッチンハイターに一晩つければ消えます。
ちなみに家では年に数回、靴下と一緒に漬けています。(靴下は色落ちします)
書込番号:24152534
0点



こちらの掃除機とパナソニックのMC-PK20Gと迷っています。気に入ってるところは2wayブラシ、
心配しているのは吸引力です。
パナソニックの方は吸引仕事率が600wですが、東芝は350wと数字は見劣りします。
実際のところはどうでしょうか?
書込番号:23259046 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

吸引力をを作り出すのがモーターですね。
モーターの消費電力を比較するとパナ1150wに対して東芝880w。その差270wです。実際のモーター出力の差は力率をかけて250w程の差になります。この最大値の差はどうにもなりません。吸引力を下げたい時はスイッチで変えられますけど、最大値を変えることはできませんから。
キャニスター型の紙パックを選択されてる時点で吸引力重視だと思いますので、迷わずパナをお勧めします。
書込番号:23259178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ピーチ.さん
こんにちは。
吸込仕事率の差が350Wと600Wと言うのは、ブラシヘッドを取り外してパイプの先に手のひらを当ててスイッチオンした時にどれだけ強く手のひらが吸われるか、という事です。パナソニックのほうが2倍近く吸われる感じですね。
でも、モーターのついたブラシヘッドを取り付けて床掃除するような場合は、正直ゴミ捕集率に大した差はありません。というのは、350Wの方はヘッドと床の距離を狭く調整しているからです(ホースの先を指で潰して水を出すと水流が強くなるのと同じ理屈です)。
では、スキマヘッドやモーターのないブラシヘッドなどを取り付けた時のゴミの吸い込み力はどうかと言うと、こちらは吸込仕事率の高いほうが明らかに有利になります。
なので、どんなヘッドをつけてもオールラウンドに高い吸い込み力を得たいなら、600Wのパナソニックにしておいた方が無難ですね。
書込番号:23259256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ピーチ.さん
こんにちは。
純正ノズルで掃除する場合、それに最適化されたノズル形状や仕組みであれば、
350Wの能力でも全然問題はないのですが、それまでの東芝のノズル形状で考えると、
仕事率が高いものじゃないとちょっと使い物にならないかな?と言う懸念はあります。
よって、この段階で私ならMC-PK20Gを選びます。
更に、他のノズル形状で使う時は仕事率の違いがモロに効いてきます。
まあ、それでも350Wもあれば不足はないですが、パワーが欲しい時に出せるパナと比べて積極的に選ぶ材料では有りません。
敢えて東芝を選ぶ材料があるとするなら長寿命を期待してって感じですが、
どちらにしても電動ノズルの方が先に逝くでしょうから、その理由で東芝を選ばないです。
よって、MC-PK20Gかなと。
書込番号:23259728
4点

皆様アドバイスありがとうございます。
やはり吸引力を重視するならパナソニックの方が良いようですね。
ここで相談して良かったです。
書込番号:23261086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーチ.さん
3年前の質問に対する回答になりますが・・・
VC-PH9を買い使いました・・・が吸引力が弱いです。間違いなく弱いです。
和室の髪の毛(短め)でさえMAXパワーで吸いましたが、残っていました。
何度か往復させてやっとこさ吸われていました。
ピーチさんが買われたパナはどうですか?
よく吸いますか??
書込番号:25107006
1点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2SX
この掃除機を使っています。
掃除機を倒してしまい、ダストボックスがとれ、(ダストボックスのふたである)フィルターカバーがとれました。
その直後、フィルターカバーにつぃている本体装着用のフックが機能しなくなってしまいました。
本体装着用のフックを元のようにスムーズに上下動するようにするにはどうすればいいですか。
なお、倒した現場にばねが落ちていました。関係ありますか。
10点

>西森さん
こんにちは。
それ、スライドして動くやつでしょ?
それが動かない&バネが落ちていたとなると、私なら関係があると考えます。
写真で左方向にテンションがかかるように動くので、何らかの拍子で外れた可能性もありそうですね。
取り付けることが出来ると良いですね。
書込番号:23259658
0点

レバーの裏側と取り付け部の写真で分かる人がいるかも知れません。
レバー側にツメとかついていませんか。バネの両端にフックは付いていませんよね。
書込番号:23259994
0点

ありがとうございます。
ばねが部品の一部だとすると、ばねだけがはずれて、そとにとびだしたことになります。
力まかせでなく、スライドする部分をはずす方法を知りたいです。
書込番号:23260064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

想像で組み立てる時はバネを置いてレバーを被せてツメでカチっという雰囲気でしょうか。
下側から覗いてツメが出ていれば何とかなるかもです。
書込番号:23260171
0点

ありがとうございます。
下から覗いても、爪は無いです。
脱着が想定されてないのだと思います。
量販店の掃除機コーナーの相談員が知ってるかもしれない、と淡い期待を持っています。
書込番号:23260243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
DC43MHの延長パイプを探してます。
ここのサイトでもこの品番がありません、
多分通販(ジャパ・・・)で買ったはず…
DC6※系では接続部分の形状が合いませんでした。
このモデルと互換性があるか?
どのロングパイプが合うか?
わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
書込番号:23250592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なまくら錬金術師さん
こんにちは。
下記サイトが見つかりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shop3388/dy4501.html
DC43MHはハンディ専用機なので、ダイソンに聞いても適合ロングパイプはないと言われるようです。
上記はDC43/44/45に適合となっているので、いけるのかも知れません。
ショップに問い合わせて見られてはいかがですか?
書込番号:23251267
2点

貴重な情報ありがとうございます。
このサイトも調べたのにでてこなくて…
店のページではたどり着けなかったのでほんとに助かりました。
書込番号:23256561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





