
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 5 | 2020年2月19日 22:28 |
![]() |
10 | 3 | 2020年11月3日 16:46 |
![]() |
2 | 2 | 2020年2月23日 16:53 |
![]() |
29 | 2 | 2020年2月17日 19:41 |
![]() |
13 | 1 | 2020年4月25日 20:50 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2020年2月2日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
一戸建て
【重視するポイント】
優先順位:@軽さ
Aメンテナンス
B絨毯のゴミ
【予算】
5万まで
【比較している製品型番やサービス】
ダイソンかその他業者
【質問内容、その他コメント】
80代の母親が毎日掃除しても苦にならない掃除機が探しています。
どの機種が購入の候補になるか教えてください。
また実際に使用している方の意見が聞ければと教えてください。
以上、宜しくお願い致します。
3点

>☆モフモフ犬☆さん
こんにちは。
当方ダイソンのコードレスのユーザーです。
ご高齢とのことで、ダイソンなどのコードレスか、コンサバなAC電源のキャニスターかの二択になると思います。
まずコードレスですが、これはダイソンで決まりです。国内メーカー製は殆どの機種が「なんちゃってサイクロン」といって、ダストビン内でごみは回転しますが、肝心の細かいダストを遠心分離出来ない紛い物です。
そのため、ごみ捨てはワンタッチでもその後のフィルター掃除が非常に面倒で、しかも怠ると吸引力がガクンと落ちます。
その点ダイソンは真正サイクロン式でこまかいダストも安心分離してダストビンに落としますので、フィルター掃除の頻度は1〜2か月に一度で十分で、メンテが段違いにラクチンです。
昨年末新発売されたダイソンV8 Slimは国内メーカーなみの軽量化が果たされて非の打ちどころのない製品になりました。コードレスならこれで決まりです。
Dyson V8 Slim Fluffy+
https://kakaku.com/item/K0001183842/
母上が新しいものを比較的アレルギーなく取り入れる方ならダイソンをプレゼントされるのがよろしいかと思いますが、使い慣れたものがよいとおっしゃるなら軽めのキャニスターの選択肢もありと思います。
Panasonic MC-JP820G
https://kakaku.com/item/J0000030484/
こちらはコンセントに刺すキャニスタータイプでホースがついたヘッドで紙パックというコンサバ構成です。高齢者向けに軽いです。
使ってみてわかるコードレスの良さは、やはり部屋を移動するたびにコンセントをいちいち抜き差しする必要がない点です。そのため、ちょっと床の汚れとか気になるとサッと取り出してちょこっとそこだけ掃除したりできる点がとても便利です。まとめて掃除ではなく、気になったとこだけちょこちょこ掃除するような使い方に変えることができますね。
ダイソンはカーペットのごみもよくとれますし、ヘッドのブラシに髪の毛が殆ど絡まないので、メンテもラクチンです。充電台を壁などに固定してあげれば、収納もワンタッチ。キャニスターのようにホースをまるめて収納したりする手間がありません。
ただ、掃除中は重さが手にかかる感じはあるので、そこを気に入るかどうかですね。今掃除機はコードレスが主流で9割がたコードレスが売れています。ライフスタイルの変化と言えますが、使ってみると良さはわかりますのでぜひ店頭で体験なさってください。
書込番号:23236459
6点

>☆モフモフ犬☆さん
こんにちは。
ダイソンのコードレスとコード有の日立製の2台を使い分けています。
ダイソンは充電と置き場所兼用のクリーナースタンド(通販で5千円くらいの組み立て式)が必要と思います。
私の場合は
チョット使いと階段は短いパイプ使用でダイソンです。コード有は吸い込み力があるので平らな居間などの掃除に使用です。
お使いになる方の好みと使い勝手、重さなどが選定のポイントでしょう。
ホコリを吸い取るクイックルワイパーなどと併用も安全面では良いと思います。
1台なら移動時に楽なコードレスがおすすめです。
参考になれば幸いと思います。
書込番号:23236716
2点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
Dyson V8 Slim Fluffy+を見ましたがアタッチメントが豊富ですね。
お店にて確認してから購入しようと思いますが
私が掃除をしないので分からないのですがアタッチメントは必要性が自分では見いだせないのですが
無くても大丈夫ですよね?
購入先はPayPayモールを考えています。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/yamada-denki/item/1380074018/?sc_i=pmall_cmn_result-item_blbl
上記でも問題ないですよね。
>cantakeさん
回答ありがとうございます。
2台で使い分けしているとは贅沢ですね。
羨ましいです。
書込番号:23237823
0点

>☆モフモフ犬☆さん
アタッチメントの必要性が無いなら「+」のついていないV8 Slim Fluffyでいいでしょう。
ユーザーとして使ってみて便利なアタッチメントはミニモーターヘッド(車の掃除によい)、フトンツール(布団の掃除に非常に効果的)、あとはソフトブラシ位ですかね。
購入については、ダイソンの場合国内正規品でないと修理等断られる場合があるので注意してください。
ヤマダ電機のpaypayモール店なら問題ないでしょう。
書込番号:23238331
1点

>プローヴァさん
アタッチメント不要で今回は購入させて頂きました。
やはり掃除機はダイソン1択なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23241097
1点



掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BFH900
購入後は何ともなかったように思うのですが、最近掃除中にLED照明が一瞬消えることがあります。
消えるといっても真っ暗になるほどではなく、ヘッドが壁などに当たって配線などの接触が悪くなって消えるのかなといった状態です。
掃除中にチカチカするのが気になるので皆さんのお宅ではそういったことは無いでしょうか?
6点

一つ前のBEH900とBEH800を1台づつ使っています。
もちろん新品購入です。
BEH900とBEH800の違いは、本体は同じで付属品のアタッチメット類が多い方が900、少ない方が800です。
購入時から壁にあたった時というだけでなく、床面しか使っていない時でも、LEDは点滅とういうか、ふあふあという点き方です。
消える時もあれば、光が弱くなったり、強く点いたりという感じです。
900と800のLEDも同様です。
メーカーに聞いたら、そういう仕様ではなく、ヘッドを床面に置いて電源を入れると、ブラシヘッドが回ったと同時にLEDも点くということ。
点滅のようにはならないといいます。
しかし、2台使っていて、同じなのですから、そんな物だと思い使っています。
消えっぱなしでは問題ですが、直ぐ点くので気にしていません。
ただ、1年ちょっとで1台だけ、ヘンドの回りがよくなくなり、よく止まるようになりました。
でもLEDは点いています。
原因はヘッドの後ろにある、タイヤの動きが渋くなり、出っぱなしになり、ヘッドが床についていることがわからなくなったようで、油をさしましたが、渋さは変わらないので使うをやめ、もう1台の方のヘッドを使うようにしています。
あと、1台の電池の劣化が進み、充電台に置いておくと、充電ランプが点滅するようになりました。
メーカーの言う充放電の回数の4割くらいで劣化になりました。
電池の劣化は早いです。
是非にあらずさんのBFH900も、現行品も同じ電池です。
自分と同じ様になると思います。
他の人も、早く駄目になったと書き込みがありました。
書込番号:23235364
3点

>MiEVさん
>ふあふあという点き方です。
消える時もあれば、光が弱くなったり、強く点いたりという感じです。
おっしゃる通りこんな感じになるので故障の前触れなのかと疑ってしまうようになっていました。
そうでなければ気にせず使ってみます。
ちなみにバッテリーはまだ特に気になるところはありません。
書込番号:23236973
1点

修理に出して戻ってきたら全く点滅の症状が出なくなりました。
無料保証でいけましたので良かったです。
ただ、修理終わりました取りに来てください、だけでしたので原因はわかりませんでした。
書込番号:23765548
0点



掃除機 > エレクトロラックス > PUREi9 PI91-5S
それほど違いはありません。
・充電時間は従来の3時間から2時間に短縮。
・連続稼働時間はアップし、最長120分に。
・運転モードが増えて「パワー/通常/サイレント」の3種類に。連続稼働時間の目安は順に約60分/約100分/約120分。
・デザインが少しスッキリした。
・新色になった。
ソフトウェアはこまめにアップデートされ、スマホアプリでの利用は遜色無し。それでいてかなり安価なので前モデルの9がオススメです。
書込番号:23234691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そよそよさんさん
返信ありがとうございました。
PUREi9を購入することに決めました。
書込番号:23247664
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
フローリング用のDysonの掃除機を検討中です。
V7 FluffyとV7 Fluffy SV11 FF2は何が違うのでしょうか?
↓こちらにミニソフトブラシが追加になっているとありますが、FF2の方が安いのでお得という理解でよいでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000966418/SortID=21751342/
売れ筋はこちらのV7 Fluffyの方が人気があるようですので、何故こちらの方が人気なのか気になります。
20点

>HardBankさん
こんにちは。
リンク先の口コミのころはFF2が出たばかりで、アタッチメントが増えているとはいえ、無印より高かったということでしょう。
今では無印の流通在庫が枯渇して値段が落ちなくなったから在庫豊富なFF2の方が安くなったということかと思います。今買うならFF2でいいと思います。ただ上位機種のV8 Slimが1万円足すくらいで買えたりしますので、予算があるならそっちの方がいいですね。
価格コムの売れ筋はランク付けの根拠がわかりませんので気にする必要は全くありません。他の商品ジャンルでも、市場のPOSデータに基づく売れ筋ランキングとは無関係な機種が載ってきますので。
書込番号:23236465
6点

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
今買うならFF2の方がいいですよね?
V7 Fluffyより安いのにランキングが低いので、何かデメリットがあるのではと気がかりになっていました。
プローヴァさんおすすめのV8 Slimは15日・16日に53800円→39800円でしたので、先日かなり悩みましたが、V8 Slimはアタッチメントが少ないのと性能的にはV7とそんなに変わらないのかなと思い、結果的にFF2を購入する事にしました。
とりあえずV7 Fluffyと比べてFF2にデメリットはないようですのでスッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:23237374
3点



掃除機 > Shark > EVOPOWER Plus W30P
使用中の方々に教えていただきたいのですが、
フローリング上の30cmぐらいの髪の毛10本ぐらいを吸い込みたいのですが、
掃除できて、ダストボックスにまとまってくれますでしょうか?
また、パカッと簡単に捨てられるでしょうか?
ノズルなし、w20の方の経験でも嬉しいのでよろしくお願いします。
9点

ナイスつけてくれた方ありがとうございます。
すっかり忘れてました。
書き込みのあと購入して
問題なく吸えてパカッと快適に使用出来てます。
書込番号:23360157
4点



掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
現在DC62を使用していますが、フローリングに目立つ傷がつくようになりましたので、買い換えを検討中です。
(DC62のヘッド裏のフェルトがすり減った為か、開口部のプラスチックがフローリングに接触しているようです。)
こちらの機種はフローリング傷はどんな感じでしょうか?
もしくは別のオススメ機種(別メーカーでも可)等あれば、教えていただけると助かります。
9点

>HardBankさん
こんにちは。
DC62と比べてフエルト素材の配置はどうでしょうか?
変わらないなら似たような結果が想像できます。
逆に、捨てると覚悟できるなら、DC62のフエルト素材を張り替えるDIYに挑戦されてはどうでしょうか?
もし、それで使い心地が直れば儲けものですよ。
書込番号:23204944
4点

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます。
フェルト素材の張り替えは検討してみます。
昨晩、嫁と話しまして以下のどちらかにしようかとも考えています。
@Dyson V7 Fluffyを追加で購入
A以下のヘッドのみ購入
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0132RXDII/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A1L4ZR13DND59K&psc=1
どなたか分かれば教えて頂きたいのですが、@とした場合Dyson V7 FluffyにDC62のアタッチメント(ヘッドや布団用ツールなど)は取りつくのでしょうか?(互換性はあるでしょうか?)
書込番号:23205462
0点

>HardBankさん
こんにちは。
V7 Fluffyと同じソフトローラーヘッドがついているV8 absoluteを使用しています。
まだ2年程度の使用なのでフェルトはすり減っておらず、床に傷はつきません。でもコードレスの場合、床との距離は狭くなっているので、フェルトがすり減るとプラスチック部分が床に触れやすくなると思います。フェルトが原因かどうかは実物を見ればわかると思いますので、傷をつけたくなければヘッドは交換した方がいいと思います。
なお、DCシリーズとV8,V7,V10,V11等ではヘッドの取り付けインターフェースが異なりますので、両者のアタッチメントに取り付け互換性はありません。
書込番号:23205885
2点

>プローヴァさん
こんばんは。
V7とDC62は互換性がないようですね。
とりあえず先ほど100均で買ってきたフェルトを、ヘッド裏のプラスチック接触部に両面テープで張り付けました。
次の掃除機を購入するまで、(いつまでもつか分かりませんが)こちらで様子を見てみようと思います。
書込番号:23206323
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





