掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え?修理?

2020/01/05 16:44(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V6 Trigger+

クチコミ投稿数:367件

2017年12月に購入した本商品が壊れました。

空運転はするものの、何かを吸わせようとすると電源が落ちるのです。
フィルター掃除してもダメでした。
しかも、よりによって2年サポート期間が過ぎたばかり(涙)

メーカーのサポート窓口へ問い合わせると、
 ◯ バッテリー切れ(可能性高い)
 ◯ 排気経路の詰まり
のどちらかと言われました。

バッテリー交換は8,000円くらい。
交換してもダメな場合、修理は2万1,000円くらい。
今ならサポート限定で、後継機V7トリガーが1万8,000円で買えるとか。

我が家は、
◯ キャニスターのダイソン
◯ ハンディの本商品
◯ ルンバ
と掃除機3台がありますが、ルンバは毎日フル稼働、V6は週3回は使っており、キャニスターは全然使ってません。
そのため、お手軽に使えるハンディタイプが、やはり1台欲しい。
家族は全員、またダイソンにしたいと言ってます。

やっぱりV7トリガーをサポートから買うのがベターでしょうか?
それとも、他にオススメありますか?

書込番号:23150508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/05 20:07(1年以上前)

マキタ ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ..

書込番号:23150927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2020/01/05 23:32(1年以上前)

>ドッドコムCDさん

マキタは持ってます^^;
DIYが趣味で、ガレージで使っているんです。

書込番号:23151395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ256

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

v7スリムかv8スリムで迷ってます

2020/01/05 16:21(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM

クチコミ投稿数:12件

コードレススティック掃除機購入で迷い、今のところダイソンを使ってみたく、v7スリムかv8スリムで迷っています。
予算があまりないのでv7で充分かな?と思っていますがv8がとても人気なようなので、頑張って8を買うべきなのか?迷ってます。

書込番号:23150460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/01/05 21:18(1年以上前)

私もその二つで迷っています。アドバイスではなくすみます。

ジャパネットたかたでV7slimが29800円(1/6まで)
コストコでV8slimが52800円です。(返品期限なし)
両方ともcomとか➕です。
ジャパネットたかたのV7の方は付属品がジャパネットオリジナル。

V8slimはヤマダ、ケーズで実際に使ってみました。
V7slimは置いていませんでした。
やっぱり新しい方がいいのでしょうか。
長毛種の猫を飼っていて、ほぼフローリングですが、絨毯引く時も有るかと思うので、その時、
猫の毛をよく吸う方がいいなと思っています。

標準での駆動時間10分の違いが大きいのかなと。
充電池の種類や充電可能回数も違うのかな。

書込番号:23151117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:12件

2020/01/05 22:32(1年以上前)

コメントありがとうございます!
2万以上の差は大きいですよね(^^;
8はカーペットには不向きのような事も聞いて、
なら安い方でいいのでは?と思いますが…
ペットがいらっしゃると、アニマルとかがいいのでしょうか(^^)
でも軽くて安い方がいいですよね

書込番号:23151277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 22:43(1年以上前)

>あおいぷりんさん
こんにちは。

V7のノズルはカーペットに向きますが、毛ゴミが絡まりやすいです。
それの手入れを納得するなら良いですが、
そこも懸念に思うなら今なら直販で新年特別価格の26800円で売っているV7 Motorheadかな。
ただし、フローリングの掃除にはソフトローラークリーナーヘッドの方が良いので、別途並行輸入品のノズルを調達するとかになります。

書込番号:23151303

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2020/01/05 22:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
(読み返したら脱字、文字化け、すみません(^^;)

そうなんです、2万以上の差は考えてしまいます。
恥ずかしいですが、私は掃除機に4万円以上かけた事がないので、かなり悩みます笑

V8の方(スリムソフトローラーヘッド)は、ペットや長い髪の毛がヘッドローラーに絡みにくいと、パナの販売員の方に聞きました。
今使っている掃除機はヘッドローライズに絡んで絡んで吸えていない所に不満があったのでV8のヘッドが良いなと。

アニマルも考えましたが、重さがネックで。

また電気屋さんに行って相談してみます。

書込番号:23151312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/01/05 22:51(1年以上前)

ヘッドローライズ →  ヘッドローラー
笑笑笑

書込番号:23151318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/01/06 00:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
なるほど!
ヘッドが絡みやすいのですね(^^;お手入れが楽なのはv8スリムの方なんでしょうか
なんとなくスリムと書いてある方が軽くて扱い安いのかな?と思ってv7morterhedは考えていなかったのですが、もう一度見てみます!

書込番号:23151457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/01/06 00:15(1年以上前)

わかります!私も値段がネックで、アイリスオーヤマ等の1万円代のでもいいのではないか?と何度も考えていますが、ダイソンを一度使ってみたいという憧れがありまして(笑)
やはり店頭で確認するのが一番ですね
ありがとうございます^ ^

書込番号:23151460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/07 06:18(1年以上前)

>お手入れが楽なのはv8スリムの方なんでしょうか

毛絡みに関しては、ソフトクローラーノズルの方が絡みにくいので、
V8スリムに限らずフラフィモデルであれば同じです。

書込番号:23153450

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/07 09:41(1年以上前)

>あおいぷりんさん
>naomilkyrmさん

こんにちは。
V8 absoluteユーザーです。

V7 SlimとV8 Slimは成り立ちがちょっと違います。

もともとV8シリーズがあって、その後にV7が追加されました。
V8シリーズに比べて、電池の容量を減らし、モーターの能力を下げ、ヘッドを変えて軽量化したのがV7シリーズです。ヘッドは、優れもののソフトローラーヘッドではなく、昔ながらの出来がいまいちのモーターブラシヘッドで低コスト化も図っています。

ダイソンのコードレスの良い点は、何といってもソフトローラーヘッドなので、これがついていない時点でV7 Slimは魅力半減です。ソフトローラーヘッドのついたV7はV7 fluffyですが、こちらは少し重くなるんですね。

上記のようにV8はもともとV7より能力が高く電池も容量が大きいシリーズですが、これのヘッドとパイプを専用設計にして徹底的に軽量化したのが昨年登場したV8 Slimです。
それまでの無印V8 fluffyに比べて500gも軽量化した日本市場専用モデルなのです。2.15kgは国内メーカー製のコードレス並みの軽さなので、高いのにバックオーダーになるほど売れています。

以上のように、V7 Slimはダイソンコードレスの中でもエントリーグレードのいわば安モデル、V7 Slimは日本向け専用設計の最先端モデルですので、同じSlimでも成り立ちは別物、人気の差も手伝って値差は大きくなっています。

ユーザーとして言えるのは、ダイソンの良さを体験したいならソフトローラーヘッドは必須ということ。
ソフトローラーヘッド付きの中でも国内メーカー並みの軽量化を実現したV8 Slimは売れて当然の大ヒット機種です。真正サイクロン式でよく吸って、電池も持って、デザインもいいダイソン、だけど重いよね、の「重い」が解消された点は大変大きく、今や性能面で国内メーカー含めて比較できるライバルは存在しません。

値差だけのことはあると思います。V8 Slimを強くお勧めします。

書込番号:23153631

Goodアンサーナイスクチコミ!55


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/07 13:39(1年以上前)

間違い訂正です。


>>V7 Slimは日本向け専用設計の最先端モデルですので、


V8 Slimは日本向け専用設計の最先端モデルですので、

書込番号:23153978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/01/07 13:56(1年以上前)

あおいぷりんさん

ダイソン、憧れですよね。一回は使ってみたいです。
V8のソフトローラーの方が長いものが絡みにくいそうです。
ただ、毛足の長い絨毯の中に入り込んだゴミを取る事が苦手だそうです。
取れないわけではないですが、掻き出しながらら吸うタイプよりも取りにくいとのことです。
うちは毛足の長い絨毯は買った事がなく、買うとしても掃除のしやすい毛足の短めのを選ぶようにすればV8でも問題ないかなと考えました。
なので、ほぼV8slimに心は決まりました。週末にゲットできれば嬉しいです。(プローヴァ さんのアドバイスを読んで、決心しました)

書込番号:23154003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/01/07 14:02(1年以上前)

プローヴァ さん

アドバイスありがとうございます。

V8slimに決めました。
少々お高い掃除機にビビっていましたが、納得の行く憧れのダイソンに出会えた感じです。

余談ですが、ちょこっと掃除の時に大変便利な
シャークの忍者と併用すれば、掃除が楽しくなりそうです。

書込番号:23154010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/07 14:50(1年以上前)

>naomilkyrmさん
お役に立てたようで良かったです。うちはabsoluteセットを買ったのでアニマルプロ付属のダイレクトドライブモーターヘッドも付いているのですが、これが活躍するのは毛足の長いラグのみです。普通の絨毯やカーペット、台所のマットなどはソフトローラーで行けます。表面に見えるゴミはほぼ全部取れます。
毛足20mm程度のラグならダイレクトドライブモーターヘッドになりますが、硬いブラシなのでこれで掃除するとラグの毛もだいぶ取れてしまいます(笑)。なので頻繁にかける気がしません。その代わり一度かけると寝てた毛が起きてふかふかするくらいの威力はあります。
結露的にラグなどがないなら、全部ソフトローラーで行けます。ソフトローラーでフローリングをかけると後で歩いた時足裏スッキリしますよ。

書込番号:23154074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2020/01/07 19:05(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
強くお勧めして頂けたので、
今家電店に来て、やはりv8スリムを買おうかと思います^_^

書込番号:23154461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/07 21:14(1年以上前)

>あおいぷりんさん
私も流石に買う時はかなり悩みました。
でも実際に買って帰って自宅に置いてみるとやっぱパッと映えました(笑)。
フローリング上をさーっと動かした後で、上を歩いてみると足裏に何もつかなくて素直に感動しました。
国内メーカーのコードレスも最上位機種は値段は相応に高いです。でもダイソンには値段なりの価値を感じますね。

書込番号:23154730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/01/07 22:14(1年以上前)

皆さまありがとうございます!
今日v8スリム買ってきました!
どうしても布団ツールが欲しくてプラスを買ってしまい予算オーバーでちょっと焦りましたが、
帰ってこたつの布団にちょっと掃除機かけてみたら
めっちゃゴミが取れてて感動しました!
そのままあちこち掃除してしまいました^ ^
掃除が楽しくなりそうです
皆様のご意見がとても参考になりました
ありがとうございました^ ^

書込番号:23154873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

違いがわかりません

2020/01/05 13:57(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10 FF3

使用していた東芝のコードレスがメーカーのうたい文句よりも早々に故障、パナソニックのキャニスターのヘッドが調子悪く、思い切って初ダイソンを購入してみようといろいろ検討していますが、違いがわからず。
3点に絞りましたが、どれにすべきか迷ってます。
・V8fluffy +sv10ffcom2
・v8fluffy sv10ff3
・v8fluffy extra

どれもv8fluffyですが、1番目は2017年モデル、3番目は2019年モデル。本体自体の性能はかわるのでしょうか?
一見、付属品の多い2017年モデルがお得なのかな?と思ったのですが、本体の性能が劣るなら、、、と思ってしまい。
ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:23150216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 22:33(1年以上前)

>にこにこにこにこさん
こんにちは。

内部的な部品が変わっているならともかく、ダイソンの違いって以下のとおりです。
・本体(V8、v7、etc)
・主ノズル、付属ノズル、付属品
・色
ぐらいです。
以下、それぞれの付属品の構成(色の細かい違いは省略)

・SV10FFCOM2→ミニ モーターヘッド、収納用ブラケット、隙間ノズル、コンビネーションノズル、アップトップアダプター、フトンツール、ハードブラシ、延長ホース
・SV10FF3→ミニモーターヘッド、収納用ブラケット、隙間ノズル、コンビネーションノズル、ミニソフトブラシ
・V8 Fluffy Extra→パイプが黒色、収納用ブラケット、コンビネーションノズル、隙間ノズル、ミニ モーターヘッド、フトンツール(Dyson V7、V8用)、フトンツール
…となります。
あとは、価格差とにこにこにこにこさんの想定使用の重要度で決めれば良いです。

書込番号:23151280

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/01/05 23:01(1年以上前)

ぼーーんさま

ご返信ありがとうございます。
この3種類、同じくらいの値段で買えそうなので、本体の部品等機能に差がなく、色や付属品の違いであれば、sv10ffcom2に決めようかと思っています。
本体の機能的には同様と考えて間違えてないでしょうか?

初歩的なことをお聞きして申し訳ありません。
なんとも似たり寄ったりな感じで不安になってしまいまして。
ご回答いただき感謝いたします。

書込番号:23151341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 23:08(1年以上前)

V8と言うくくりなので本体は同じです。

書込番号:23151357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/01/05 23:17(1年以上前)

ぼーーんさま
ありがとうございました。
安心して購入できます!
初めてのダイソン、とても楽しみです。

書込番号:23151367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

排気について

2020/01/05 07:28(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1600

コードレス掃除機を購入検討中の者です。
量販店にて、この機種は、コードレス掃除機の中でも数少ない完全フィルターレスを実現しているとの説明を受けました。
使用されている方にお聞きしますが、小麦粉等の微粉を吸引した時の、排気はどのようでしょうか。
目に見えて、微粉が舞うようなことはありませんか?

展示機を扱ったところ、どのメーカーも吸引力では大差なかったので、あとはフィルターレス等のメンテナンスの良さで決めたいと考えています。
ただ、あまりに排気が酷いのも考えものなので、ご意見いただけたら幸いです。

また、パナソニックのMCーVGS8100との検討比較のご意見もお待ちしています。

書込番号:23149566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 08:41(1年以上前)

>☆スターライト☆さん
こんにちは。

MCーVGS8100に関してはまず間違いなく遠心分離能力が低いですから、小麦粉等を大量に吸えば、即座に分解洗浄メンテです。
VC-CL1600についてはその実力は判りませんが、手っ取り早くリアルに知りたいなら小麦粉を持参して家電量販店で吸わせてみたらどうでしょうか?ついでに、ダイソンはまず置いてあるでしょうから、比較も可能でしょう。

書込番号:23149651

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/07 10:10(1年以上前)

>☆スターライト☆さん
こんにちは。
CL1600は確かに2段サイクロン式で、ダイソンと同じ真正サイクロンと言える機構を搭載している「フィルターレス」サイクロン掃除機です。
VGS8100は1段サイクロンでごみが回って見えるだけ、パウダー状のダストはフィルターで濾されるフィルター式「なんちゃって」サイクロンになります。
CL1600はパウダーダストは小サイクロン筒で捕集されフィルターにはあまり溜まりません。
VGS8100はパウダーダストは全部フィルターにたまります。
VGS8100でも、結果的にフィルターで濾されるので排気のきれいさに関しては、言うほどの差は感じない可能性があります。ただ両機ともに排気のクリーンさに関して仕様が出ていない点がややうさん臭さを感じます。ダイソンのように、「0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%捕捉」等の記載があれば比較可能ですが。以前のモデルでは記載はありましたが国内メーカーはダイソンには負けていました。

メンテですが、なんちゃってサイクロンであるVGS8100では、パウダーダストを集中して一杯吸えば、一発でフィルターサイン点灯、フィルター掃除しないと吸わなくなるでしょうね。

VGS8100では、フィルター掃除の頻度は最低でもごみ捨てのたびにやる必要があります。CL1600ではわかりませんが、同じ機構のダイソンなら1〜2か月に一度で十分ですね。VGS8100よりは頻度はかなり低くなるはずです。

2段サイクロンでも気筒数の多いダイソンの方が、よりパウダーダストの捕集率は高くなりますのでメンテ頻度は下がります。店頭ではダイソンとも比較してみてください。

書込番号:23153665

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2020/01/16 13:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
購入前には、小麦粉を持参して確かめたいと思います。
ダイソンは、良さそうに見えましたが、
実演機を使ってみたところ、パナソニックや
東芝よりも綿ホコリは吸引しませんでした。

店員も、日本の家庭環境下では
パナソニックや東芝との吸引力の差を感じるほどではく、ダイソンはあまり進めない口ぶりでした。

お店の戦略で、吸引力の低下したダイソンを置いている可能性もありそうですが、
CMや口コミで、吸引力が凄いイメージを抱いていた分、ダイソンの吸引力に驚きはありませんでした。

なので、今はメンテナンス性能に
注目して購入機種を選定しようと考えています。

書込番号:23171782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2020/01/16 13:44(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しい解説ありがとうございます。

ダイソンの排気のキレイさは、
CMや口コミで良く見かけますね。

それだけキレイでもやはり、最終的には不織布?
みたいなフィルターがあるのに、
東芝のこの機種は、全くフィルターがなく
心配になり、ご質問させていただきました。

フィルターがない分、メンテナンスは手軽になりそうですが、
ゴミの分離性能は、ダイソンより劣るとは思うので、
実演機を使って、やはり微粉を吸引する実践を
行いたいと思います。

書込番号:23171804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/18 18:22(1年以上前)

>☆スターライト☆さん
小麦粉を吸わす実験でダストカップを開けて、本体側に粉の痕跡が行っていれば本体まで塵は到達しています。
まあ、VC-CL1600も結局排気清浄フィルターで細かいゴミを取っていますし、それの手入れも自分で出来るので、マシな機種っちゃ〜マシです。

吸引力に関しては、東芝やパナの方がブラシの形状からして絨毯での綿ゴミはよく落ちますし、パナに関して言えばダイソンに負けないぐらいの吸引力があります。
しかし、パナの場合は吸引力の低下は蓄積しますし、東芝は絨毯奥からの吸引力が弱めなので、トータルとして、掃き掃除感覚で使うなら東芝はありなのかなと言った感じです。

書込番号:23176462

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/22 00:09(1年以上前)

>☆スターライト☆さん
ダイソンの最終フィルターは、そこでダストを捕集するためではなく、フェールセーフでついているものとのことです。
サイクロン式は流路がずっとつながっていて間にフィルター物がありませんので、原理的にはダストビンの中に溜まったチリが排気出口まで到達できないわけではありませんので。

もっとも、電源オフ時に小サイクロン筒の非常に細い穴をダストが通り抜けることができれば、の話なので、本体を振ったりした程度では難しいでしょうが。まあ最終的に何があってもせきとめるためについているってことでしょうね。

書込番号:23183420

ナイスクチコミ!5


kmkmkmkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/24 09:17(1年以上前)

上段下部・「内部構造」にてフィルター所在確認可

>☆スターライト☆さん
既にご購入されているかもしれませんが、他の閲覧者様にも共有できたらということでレス失礼いたします

東芝VC-CL1600のフィルターは集塵ユニットを外した本体側に付いています
オンラインマニュアルの7ページ目参照
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98403&fw=1&pid=19903

それと、これは現在比較検討の段階であります当方の参考のため伺いたい件ですが、パナソニックのMC-SBU530Jが除外された理由を知りたいです
理由としては、当該機種もフィルターレスサイクロンになりますので、東芝・ダイソン両社との検討であればパナMG-VGS8100よりこちらの方が適当ではと思った次第です
お教えいただけますと幸いです

書込番号:23248995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/02/27 07:47(1年以上前)

>kmkmkmkさん
コメントありがとうございます。
私は、この機種に決定し使用しています。
購入は、最終的に妻の使い易いものに決定しましたが、
下記の点が、MC-SBU530Jよりも良いように感じられたためです。

@取り回しが良かった。
総重量が軽いことや、バッテリ位置等のデザイン性が影響していると思われます。

Aヘッドの回転性が、よりスムーズだった。
ハンドル部を握って、手首を返した際に、抵抗なく、より滑らかに動いていました。
家具下などの狭い部分に、差し入れる際に有利かと思われます。

Bダストカップの空間が大きい。
ダストカップに対して、分離室の部品が占める割合が小さく、空間が広いため、その分、ゴミがより多く受けられるではと考えました

このあたりは、個人の感覚なので個人差があるように思えます。
ご参考までに。

書込番号:23254572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/27 09:02(1年以上前)

スターライト☆さま、トルネオでよかったと思いますよ。
とにかく使いやすいことが一番です。
ヘッドの可動域の広さ、全部水洗い、吸引力、ゴミ圧縮。
使いやすさはNo.1です。

書込番号:23254667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

正月でジャパネットオリジナルの商品

2020/01/04 21:01(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy

https://www.japanet.co.jp/shopping/stick-cleaner/catslist/ATINLP000000000015773/PDW050000001/
ジャパネットオリジナルですが、
当方、コードありの当時4年前17000円の一般の掃除機をずっと使っており、
妻が、これからはダイソンの時代だと言っております。
自分は、ごみをたくさん吸ってもらえればいいのですがね・・
ダイソンは高いのでっと思ったときに、TVでこの商品を見ました。

普段の掃除で70m2くらいの家で使用はどんなもんでしょう?
吸引力は、コードありの掃除機に劣るかもしれませんが・・・
初心者ですいません・・

書込番号:23148844

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/01/04 21:49(1年以上前)

V6を気に入って使っているものです。
充電式サイクロン掃除機としてダイソンは素晴らしいと思っていますが、メインの掃除機は別に必要かなぁ、とも思っています。
V7も同じかどうかわかりませんが、v6は唐突にバッテリー切れで止まります。割と早いです...
V8はバッテリー容量が大きいようですが...

またどのサイクロン掃除機も同じですが、集塵瓶が小さいので頻繁にゴミ捨てが必要です。
紙パック式から移行すると戸惑うかもしれません。

書込番号:23148955

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 07:21(1年以上前)

>イナズマタカオーさん
こんにちは。

総合的な掃除品質ではキャニスタータイプには敵いません。
ただし、奥様が掃除する場合でダイソンを買う事によってテンションが上がるなら、
よほど上手に説得できる自信がない限り、ダイソンをかってあげた方が掃除のと言うより夫婦仲に好影響を与えると思います。
この辺りは一概にコスパで割り切れないものです。

ジャパネットの特別仕様品ですが、ダイレクトドライブクリーナーヘッドは以下の特徴があります。
・絨毯の毛ゴミ、奥の細かい粉塵をソフトローラークリーナヘッドよりもよく吸う
・その分、絨毯のダメージが大きい
・大きめなゴミをかぶせ吸いする必要がある。
この特徴に不安を感じるなら通常のV7にしておいた方が良いですが、納得ならお買い得なパッケージだと思います。
欲を言えばソフトローラークリーナヘッドと2つあったら良かったのでしょうが、並行輸入品を見つけられるならそれを買うかなと。
あ、そうそう、ダイソンでは付属品が4つでV7モーターヘッドとして売っていますが、新年特別価格とやらで26800円で買えるそうです。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v7/dyson-v7-motorhead-jp.aspx
特に、延長ノズルとフトンツールがないのは痛いですが、それを使う予定がないならお買い得かと。

書込番号:23149564

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/01/05 13:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
V7 V8・・、ダイソンのホームページや掃除機の口コミサイトで勉強中です。

一番最近のものがいいのに越したことがないですが、5万以上も出せないですね・・・

メインで使えないかもという点では、コード付きのほうがいいかもかもしれませんね。

書込番号:23150130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/01/05 13:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。

>総合的な掃除品質ではキャニスタータイプには敵いません。
自分もそう思うのですが・・・

>よほど上手に説得できる自信がない限り、ダイソンをかってあげた方が掃除のと言うより夫婦仲に好影響を与えると思います。
ご心配おかけしてます・・・(笑)

皆様の解説をうまく説明して、家族で判断したいと思います。

あと、調べると、強モードで6分しか持たないとあり、ちょっと不安ですね。

結構床に大きなごみや、糸空があった場合、詰まる心配もありますね。
色々ありがとうございます。


書込番号:23150134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドについて

2020/01/04 10:03(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PK20G

クチコミ投稿数:2件

掃除機の購入を考えています。
値段や手軽さから紙パックにしようと思っています。

3メーカーまで絞り、どれにしようか悩んでいるのですが、Panasonicのこの機種はソファーやベットの下などを掃除するのに、ヘッドの傾きはどれぐらいまで対応していますか?

他の2メーカーは、8〜10cmの高さがあれば奥の方まで掃除が可能となっています。
説明書を見ても、記入がなかったので、こちらで質問させていただきました。

書込番号:23147574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/04 12:31(1年以上前)

>なな美☆さん
こんにちは。

パイプを完全に倒した状態で7〜8センチ程度だったかと思います。
ただし、パなのはそのまま倒れずに、斜め横に倒してノズルが完全に床に付く形になります。
上から見た形は『T』ではなく『イ』って感じですね。
まあ、機能的にはそれでも問題なく掃除はできます。

書込番号:23147856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/01/04 16:12(1年以上前)

量販店に行き実機で、その状況を想定して試すしかないでしょう。

書込番号:23148250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2020/01/05 01:22(1年以上前)

>なな美☆さん
こんばんは。
前機種のレビューが下記サイトにあります。
ヘッドがぺったり床について一番低くなるのは、写真のように斜めになるケースですが、これだと正直ちょっと使いにくいですね。
ヘッドが直角な状態だと、これよりかなり高さが上がります。

https://掃除機ランキング.com/?p=1205

書込番号:23149384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/01/06 07:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
Panasonicのは、そうなのですね。
「イ」でも問題なさそうですが、毎日となると、微妙かもですね。
購入の参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23151674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング