掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

実質38000円なら買いですよね?

2019/12/15 10:22(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060

クチコミ投稿数:391件

皆さんにもご意見いただければ幸いです。

@e5を、実質38400円で買えれば、お買い得ですよね?
 paypayモールで、いろんなキャンペーンです。
 私の場合は、携帯がドコモなので、35%引きではなく30%引きです。
 

Ae5や643、他のロボット掃除機で、一番のおすすめはどれでしょうか?
 コスパや機能・性能なども考えて、e5がよいと考えています。
 paypayモールで、643が実質23000円(30%引き)です。
 e5との実質価格で、その差は15000円です。
 5年くらい使うと考えると、微々たる差で、素晴らしい機能が使えるなら・・と思った次第です。

ご意見ください。

書込番号:23108095

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/15 14:49(1年以上前)

上位の980は5万で買えますね

書込番号:23108579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件

2019/12/15 20:38(1年以上前)

>あまちゃんZさん
980かってきました。しかも実質38000円になりました。

書込番号:23109268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/23 22:29(1年以上前)

えっ!?

980が38000円!?

どこでかえますか!?

書込番号:23301888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件

2020/03/28 14:57(1年以上前)

某大手の家電量販店で、いろいろつけてもらいました

書込番号:23309406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/25 01:28(1年以上前)

淀?山田?亀?

なんていう店舗でなんて言って980を38000円になったの?

書込番号:23425259

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2019/12/09 15:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR3SX

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2点お聞きします。
家電店でバッテリー使えなくなった時買おうとすると1万くらいかかるので2個付きで5000円の差なので2個つきの方買っとくほうが
お得といわれました。バッテリーつきの掃除機初めてですが結構早く劣化するものなのでしょうか。
SRシリーズとARシリーズで迷われた方どちらかに決められた理由教えてください。

書込番号:23097059

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/12/09 21:48(1年以上前)

>ラアムさん
こんばんは。
バッテリーの寿命はサイクル寿命と言って、充電回数で寿命に達します。リチウムイオンなら平均700回くらいでしょうか。
ちょっと使って、バッテリー減ってなくても、充電始めちゃったら1回、電池なくなるまで使い切ってから充電しても同じ1回です。
なので、なるべく使い切ってから充電する様心がけたら長持ちしますね。
極端な話1日1回5分程度しか使わなくても、毎日充電すれば電池は2年でアウトです。2日に一度充電する様に工夫すれば、4年間持ちます。
4年も持てば、他が壊れるかも知れませんし、新しいのが欲しくなるかも。そしたら予備に買った電池は使わず仕舞いになるかもですね。

ただ、国内メーカーの場合、電池がヘタって部品で取り寄せると12000円くらい取られるので、最初から2個ついてるのを買う方がお得というのは本当ですね。上記の様に何年使うかにもよりますが。

書込番号:23097858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/09 23:03(1年以上前)

>ラアムさん

先月SRを買いました。
ARは確かに軽かったのですが、
SRも重さ的には許容範囲で、
他社のスティックに比べると
バランスが良いのか軽く感じられ、
吸引力の違いからSRを選択しました。

ちなみにダイソンはハンディタイプは持っていますが
スティックタイプは従量差以上に重く感じられ
かつスイッチを押し続けなければならない構造は
NGでした。
日立も従量差はほとんどないのですが
バランスの違いでシャープのほうが持ちやすかったです。
この感想は妻も同意見でした。

購入後の感想ですが、吸引力もカーペットでも十分です。
メンテもそんなに面倒ではなく満足です。

バッテリーは予備がなくても他社に比べて持ちがよく、
かつ充電時間も早いので問題ないとは思いますが、
ネットでは当時価格差がほとんどなかったので、
2個タイプにしました。

今でも価格コムの金額差はほとんどないので、
店頭で買いたいのであれば大手量販店でも自社ネットの金額を言えば
店頭でも価格は合わせてくれると思いますよ。

書込番号:23098026

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/12/11 17:31(1年以上前)

バッテリー2個の方を買いまいした。
教えていただいたこと参考になりました。どうもありがとうございました

書込番号:23101131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件 RACTIVE Air POWER EC-SR3SXのオーナーRACTIVE Air POWER EC-SR3SXの満足度5

2021/02/21 20:38(1年以上前)

こんにちは
2019年11月にバッテリー二個付きで購入しました。
最近になって二個共にすぐに充電が切れます。
バッテリー取り寄せで、二個で22000円です。
2年に一度22000円かかるのは、コードレスで気に入ってるものの正直大変です。文章にある四年もたせる方法をもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23980743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/02/24 19:38(1年以上前)

>maruko2121さん
ごんばんは!
同機種、ほぼ同時期に購入して使用してます。

取扱説明書2ページにバッテリーを長持ちさせるコツが記載されてます。

記載されてる方法で使用して、付属のバッテリー二個とも良好です。


書込番号:23986413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 RACTIVE Air POWER EC-SR3SXのオーナーRACTIVE Air POWER EC-SR3SXの満足度5

2021/02/24 20:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
取説読みました。
充電切れランプが付き切れてから交互に 
交換して使用していました。説明書によると
交互に交換は合ってますが切れる前に交換となってました。
と言う事は面倒でもランプがチカチカしてる段階で交換すれば良かったのですね(>_<)
次回気をつけてやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:23986489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの掃除機を買おうか悩んでます

2019/12/05 23:12(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PK20G

MC-PK20Gか TC-FXF7P-Tで悩んでます。
今までツインバードの安いスティック式のを使ってましたがごみをあんまり吸わないので、紙パック式のちゃんとした掃除機を買おうと思います。
どっちがいいか意見を聞かせてください。また他のモデルでいいのがあったら教えてください。
私は吸引力>コンパクト、使いやすさ>値段の順に重視しています。
あと掃除機が安くなる時期ってありますか? 年末とかって安くなりますか?
よろしくお願いします

書込番号:23089680

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/12/06 09:27(1年以上前)

>マルクスマルクスさん
こんにちは。
両方とも軽量タイプの紙パック式ですね。

三菱の紙パック式は、私もユーザーですが、量販店ではド定番の隠れたベストセラーです。特に売りな点はありませんが、質実剛健で良くできてます。
パナソニックと比べると、本体同士では300g三菱が軽いですが、ホースやヘッド含めた総重量だと600gミツビシが軽くなります。どちらも軽量タイプですがこの差は大きいですね。

一方パナソニックは安モデルにも付加価値をと言う事で、親子ノズルなど使いやすい装備を軽量モデルにも入れてますし、デザインも旧態依然の三菱より洗練されてます。

三菱はいつもの安い価格ですが、パナソニックは大分値が下がっていてお買い得感は高いです。
この2つだとどちらを買っても後悔はありません。軽量を取るか、多少の便利さとデザインに走るか程度の差ですね。

軽量モデルは吸込仕事率が300W台なのでこの両者は吸い込みは似たような物ですが、吸い込み重視なら500W-600W台の出力のモデルがよろしいかと思います。ほぼ同じ値段で三菱にはありますよ。
掃除機の値段はフラッグシップモデルやパナソニック商品はモデル末期で出始めの半額くらいにはなるので要注意ですが、三菱のエントリーモデルは出始め以外は年中安いです。

書込番号:23090173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2019/12/06 22:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今日ヨドバシで見てきました。パナソニックの親子ノズルは非常にいいですね!!!
この機能だけでパナソニックに確定しました。
別のモデルのMC-PA120Gが非常に気に入りました。センサーやLEDライトが付いてたりw値段は高いですが、、、
吸引力はMC-PK20Gよりはスペック上は劣りますが、どうなんでしょうか?
MC-PK20Gはホースが太いのが気に入らなかったです、、、

書込番号:23091593

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/12/07 12:31(1年以上前)

>マルクスマルクスさん
こんにちは。

掃除機に何を求めるかによってオススメは変わります。
同じ紙パック式でも、主に違うのはノズル性能です。
以前より三菱のノズルは(特に廉価グレードのもの)絨毯に絡みついた毛ゴミを取るのに有効で、
反面絨毯のダメージは大きめです。
対して、パナは国内の中では特に絨毯での吸引力が高めで、
反面、お部屋の隅の吸い取りは弱めです。
個人的には毛ゴミの吸い取りは他の手段でも可能なので、パナのほうがオススメかなとは思います。
MC-PK20Gで必要十分です。
また、MC-PA120GでなくともMC-PA110Gで十分かと思います。

書込番号:23092595

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/12/07 16:18(1年以上前)

>マルクスマルクスさん
MC-PA120Gが気に入られたんですね。
悩んでいらっしゃるのが1万円台の候補でしたので、その値段レンジ内の話かと思っていましたが、3万円越えでも出せるのであれば、気に入った高いものを買われたほうがあとで後悔しなくていいと思いますよ。
600Wと540Wの差は実質問題にはならないと思います。そもそも仕事率は十分高いですから。FXF7Pと比べると使用時の総重量で0.7kg重くなってしまいますが、まあそこは我慢という事で。

ただ正直、3万円台ならコードレスでダイソンなんかが買えちゃいますので、シンプルな紙パックのキャニスターの高級機?に3万円出すというのは、コスパ的には決して良くはないので、そこはわかって買う必要はあるかな、とは思います。
細いホースのような標準品では無い部品を本機のためだけに開発すると、どうしても価格は高くはなってしまいます。まあでもそこが気に入られたということなので、高価な理由を了解されたうえで買われるならそれもありかも知れませんね。

書込番号:23093066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/12/07 18:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
AmazonでMC-PA110G-Wが25000円で売ってたのでそれを買いました。
掃除機について色々調べた結果、サイクロン式、コードレスはごみを吸う力が微妙でメンテがめんどくさいとあったので、楽でパワーが強い紙パック式のキャニスターにしようと結論が出ました。

書込番号:23093334

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ351

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換費用について

2019/12/04 20:16(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BFL1

クチコミ投稿数:4件

家電量販店のスタッフに確認してもらったところ
バッテリー7,900円
修理費用(日立の場合一律)10,000円
合計17,900円(税抜)
との事でした。

想像より高かったので購入をためらっているのですが、他の情報やもう少し安くできる方法をご存知の方がいらっしゃるようでしたら教えて頂けますでしょうか。

書込番号:23087428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!125


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/12/04 20:26(1年以上前)

ダイソンの電池が安く簡単に手に入る機種では、ダメなのでしょうか?
メンテナンスも吸引力もダイソンが上では?

Dyson V6なら交換バッテリーが4780円、Dyson V7 なら交換バッテリーが6780円です。

書込番号:23087453

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4件

2019/12/04 20:40(1年以上前)

>ガラスの目さん
助言ありがとうございます。
実はダイソン V8 Slimと迷っているのですが、現時点で本体の価格差が15,000円ほどあることと、軽さの違いでPV-BFL1を考えていました。

維持費を考えてバッテリー交換の費用を確認したところ、想像より高かったのでこちらにてご質問させていただきました。

書込番号:23087492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/12/04 20:48(1年以上前)

日立のこれの購入を考えましたが、掃除後、毎回掃除機を掃除する根性がありません。
ダイソンは、ホースなど色々なオプションがありますので便利です。
LEDは、明るい懐中電灯を使った方が、掃除しやすいです。

書込番号:23087514

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/12/07 12:09(1年以上前)

>モリモリ-さん
こんにちは。

本体価格だけで考えると痛い目を見そうです。
PV-BFL1のサイクロンユニットの機構を見ると頻繁にフィルター掃除をしなければ吸引力を維持できません。
(遠心分離不足な機構なため)
で、その掃除の工数を考えれば、価格差ぐらいのコストは出ると思います。

バッテリー交換に関しては、純正バッテリーがそのうちネットで買える手段が出るだろうから、
それを調達して自分で分解して交換したら良いと思います、と言うか、私なら自己責任でします。

以上、私ならその2機種だとダイソン V8 Slimを選ぶかなと思います。

書込番号:23092548

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/12/07 16:25(1年以上前)

>モリモリ-さん
こんにちは。
この機種をお持ちで交換バッテリーが高いと不満をこぼされているのかと思ったら、まだ買われる前だったのですね。
私もダイソンのユーザーですが、ダイソンは掃除機自体は高価ですが、交換バッテリーのコストなどは国内メーカーに比べて比較的リーズナブルで、好感が持てます。
ここの口コミなんかを見ていても、国内メーカーの掃除機もいろいろな機種でバッテリー不具合の話題が絶えませんので、高価だから信頼性が高いというわけではなく単純に日本メーカーの掃除機は日本でしか商売しておらず、取り扱い数量が少ないから高価、という経済原理理由だけに見えます。

ということで、あとあとまで考えて長く使いたいのであれば、ダイソンをお勧めしたいですね。サイクロン機構やごみ捨て機構など細部に至るまでこだわって作られているので、国内メーカーの掃除機などと比較すると、お金がかかった商品であることは買って見ればわかると思いますよ。

書込番号:23093085

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2019/12/09 08:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
対応案ありがとうございます。
バッテリーが出回るか否か。また、その価格
自身で交換できるか。前例が出てくるか。
がポイントですね。

書込番号:23096447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2019/12/09 08:33(1年以上前)

>プローヴァさん
ダイソン情報ありがとうございます。
v8slimの値下がりと、バッテリー交換情報が出回るのを待とうかと思います。

書込番号:23096452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2019/12/20 20:25(1年以上前)

日立に直接メールして問い合わせてみました。

以下の回答が返信されてきましたよ。



メールをいただき、ありがとうございます。
また、このたびは弊社掃除機:PV-BFL1 のご購入を
検討いただき、重ねてお礼申しあげます。

お問合せの件、本製品の電池(リチウムイオン電池)
交換は修理対応となります。

<電池交換費用> 
 技術料    :4,800円
 部品代(電池):7,900円
 計      :12,700円(税別)

※掃除機は持込修理の対象品となります。

以上、用件のみとなりますが、よろしくお願い
申しあげます。




本件担当:日立グローバルライフソリューションズ(株) CS統括本部 カスタマーリレーション部
*************************************************************
本件に関するご連絡の際は、本メールへの返信でお願い致します。
メール回答につきましては、各部門の担当者にて行っております。
日立家電品のご相談窓口 お客様相談センター
E-Mail webmaster.ap.ps@hitachi.com
*************************************************************

書込番号:23118923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換かな?

2019/12/01 18:04(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

クチコミ投稿数:578件

昨年の夏に新規購入し、古いタオルを適当なサイズにカットし、これを濡らし使用し、リビング、廊下などの床の拭き掃除に、週2回ほど、順調に利用してました。
ところが、ここ2週間ほど、食卓の椅子の下に潜り込んだおりに、身動きが取れないのか、ピーピーと言って止まってしまうようになりました。 手で移動させて、再起動させると、動き出しますが、壁に当たったりすると、またピーピーと言って止まってしまいます。
これの繰り返しです。

しかし、充電はまだうまく動作しているようです。

古いタオルの代わりに、ウエット(紙)シートを使って、拭き掃除をすると、止まる回数は減ります。

これって、バッテリーパワーが落ち、交換が必要と言うことでしょうか?


書込番号:23081145

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度4

2019/12/01 23:56(1年以上前)

>パソニックさん
症状から判断してバッテリーの交換時期でしょうね.私のも1年目は1年チョット持ちましたが、2回目交換は今年2019年3月に交換したばかりと思ったら11月下旬になり動作がおかしくなり新品バッテリーに11月28日に交換して快適に動作しています.レビューにも書いた通り、1年毎にバッテリー交換、2年毎にでタイヤラバー交換と定期的なメンテナンス.いい加減面倒になりました.

書込番号:23081937

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度4

2019/12/02 00:09(1年以上前)

ちなみに、毎回純正品のバッテリーを購入しています.
今回もヨドバシカメラで8,570円で購入しました.ブラーバはどこぞのプリンターと同じにインク販売ならずバッテリー販売で儲けてるのかと思えるほどです.ここまで頻繁に交換する必要があると思わず互換バッテリーを購入したくなりますが、Webサイトでの購入コメント読んでいると、互換バッテリーはとても怖くて買えません.

書込番号:23081968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件

2019/12/02 07:59(1年以上前)

>こまわり犬さん
バッテリー交換で、効果ははっきり出てきましたか?
ところで、私は当初購入したおり、店の販売員から勧められて3年保証にしました。
バッテリー、タイヤの交換は保証の対象に入っていないのでしょうか?

書込番号:23082260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度4

2019/12/02 08:28(1年以上前)

保証期間内なら無償交換可能です.私も1回目は無償交換していただきました.

書込番号:23082284

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件

2019/12/02 10:39(1年以上前)

>こまわり犬さん
>保証期間内なら無償交換可能です.私も1回目は無償交換していただきました.

貴重な情報をありがとうございます。

早速、保証書を持って、バッテリー交換の交渉に向け、購入した店に行ってきます。

書込番号:23082457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件

2019/12/24 17:24(1年以上前)

ビックカメラに保証書とブラーバ380j+充電器を持って、修理依頼を頼んできました。

1週間ほどして、電話がかかってきて、やはりバッテリー交換が必要だと。
費用は1万7千XX円だと
バッテリーは消耗品ゆえ、保証対象でないと。

バッテリー交換だけで、なぜそんなに高い?と問い合わせたところ、バッテリー代+メーカー技術料だと。

ビックカメラはメーカーの言いなりで、購入者側に役立たないがわかった。

修理依頼を破棄し、本体を戻してもらった。
返却してもらう折、バッテリーがいくらで買えるか聞いてみたところ、メーカーに問い合わせなければ答えられないと。


さあー、これから、安いバッテリーを探し、自分で交換しなきゃ!!
https://www.yodobashi.com/product/100000001002646726/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=7082389486077854192&gad6=1o2&gclid=CjwKCAiAi4fwBRBxEiwAEO8_HsciOfM6BYUPu5oYOY6J5MqyioDTAmgGnAdTZUKOsv8nlYtjDD1rgBoCErwQAvD_BwE&xfr=pla

ヨドバシが正規品で8570円ですね。ここで手をうつかな?




書込番号:23126555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度1

2019/12/24 22:32(1年以上前)

>パソニックさん

単なる戯事ですが。

メーカー純正交換用バッテリーってどうしてこんなにバカ高いのか。
比べて互換品はめちゃくちゃ安いけれど物は大丈夫か。

私の経験則からの対処法は次のような感じです

「正規品の半額程度の互換品を買う」

理由:

正規品が異常に高額な事はそれなりの事情があってこれはやむを得ない。
現実問題としてバッテリー原価を知ったら卒倒するくらい上乗せされているだろう。
バッテリーに限らずメーカーの補修部品とはそんなもの。わかりやすい例だと金型を要するような部品なら金型を処分する前に余裕を見て大量に生産・在庫しておかねばならない。半導体等も同じ。技術革新が早く数年もしたら同じ半導体は作れなくなるのでかなりの量を予め作って持ておく必要があある。

そんなこんなで、メーカー正規バッテリーの最大コスト要因は、メーカーは法に定められた期間について補修用バッテリーを供給する義務があるので、その期間は需要予測の上で欠品にならないだけの量を常に在庫しなければならない。量産終了前に補修用も見込みで全て生産(調達)しておく必要があり、最後は相当量の売れ残りを破棄することになる。また在庫を持っている以上は様々な在庫管理費用が発生する。在庫管理費用って情報処理上も実際の物の保管上も決してバカにならない。

一方で互換品の品質はピンキリ。中には酷いものもあるようだが、同時に正規品と全く同じものもある。
互換品サプライヤーは売りたい時・売れる時だけ調達・販売するだけで、供給責任が無いから右から左にさーっと流すだけでよく、結果在庫リスクが低いので正規サプライヤーとはコストが全く違う。
あとは品質との兼ね合いでしかるべき価格が決まるが、そんなこんなで正規品より遥かに安くて当然。
中には品質について何の責任も取らない(取らせようが無い)サプライヤーもいる感じ。
正規メーカーから見ると目の上のタンコブで癪に障ること甚だしい。
(だからメーカー・商品によっては非正規部品や非正規修理屋を使ったらバレるようになっていて保証が効かなくなるようにしているものもある)

しかし仮に互換バッテリーが正規品の半額とした場合、ユーザーから見れば互換品2個で正規品1個と同じ費用。

買った互換品が2個とも当たりなら大儲け。
買った互換品の1個が外れで、でもそこそこ使えて、もう1個が当たりなら、これでも儲けもの。
買った互換品が2個とも正規品の半分の期間しか使えなくてもそれはそれでチャラ。
買った互換品が2個とも外れなら、しまった、やられた。

要するに確率(つまりユーザーの運)次第という事で、バッテリー交換回数が増えれば増えるほど互換品優位の確率が高くなるように思える。

以上、あくまでも一個人の経験に基づくただの戯言ですので、一切責任は持ちません。

書込番号:23127167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件

2019/12/24 23:34(1年以上前)

>categoryzeroさん
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ブラーバ380j+バッテリー/
上記にいろいろ掲載されますね。
例えば、1年保証の品物が3199円。
正規品が、1年半使えるとすると、8570x2−3199x3=7543円(3年使った場合、正規品と同等金額弱をゲット)
再検討が必要ですね。

どなたか、この1年保証のバッテリーを利用している経験談を聞かせてくれませんか?

書込番号:23127274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度4

2019/12/27 15:58(1年以上前)

>パソニックさん

いま、気がついてレスを読んで驚きましたが、私の場合は買ったのはヨドバシカメラです.
初年度の交換は1年間でのバッテリー交換でしたのでメーカー保証でした.
そのためメーカー側に送って無償保証でした.
3年保証って、ビックカメラ独自の保証制度ですかね.

バッテリー交換は簡単で量販店で純正品を購入し、裏蓋のネジを外してコネクターを接続するだけですよ.

書込番号:23132125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件

2019/12/27 22:56(1年以上前)

>こまわり犬さん

アドバイス、ありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/iRobot-ロボット掃除機用-交換バッテリー-Braava-4449273/dp/B07KXNRHQH

iRobot ロボット掃除機用 交換バッテリー Braava(ブラーバ) 4449273 正規品  
DC 7.2V 2000mAh NI-MH 9020円


https://www.amazon.co.jp/バッテリーiRobot-380J-交換バッテリー-ロボット掃除機用-長時間一年保証/dp/B07HSVWZH4

iRobot Braava 380J ブラーバ 互換バッテリー 電圧:7.2V 容量:3200mAh 種類:ニッケル水素 2599円

Ni-MHとは、ニッケル水素のことで、互換バッテリーの方が、容量が1.6倍大きく、値段は3割弱。
正規品が1年足らずしかもたない。こちらは、条件は定かでないが、1年保証付き。

互換バッテリー購入を検討中です。

書込番号:23132862

ナイスクチコミ!3


dkdk104さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/29 14:20(1年以上前)

バッテリー交換は3分あれば終わります。
試してみる価値はあると思います。

互換を1年半近く使っていますが、元気よく動いています。
交換方法などはこちらを参考ににしてみてください。
https://plaza.rakuten.co.jp/robotlife/diary/201810170003/

書込番号:23135879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件

2019/12/29 21:50(1年以上前)

互換バッテリーが1年半持続ですか! いいですね!
ブランドはどこですか?

書込番号:23136871

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーペットだと動かない(重い)

2019/12/01 13:16(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM

スレ主 ほまるさん
クチコミ投稿数:22件

購入を検討しています。
店頭で実機を動かして見ましたが、床はスムーズでいいのですが、
カーペットの上で動かしたらモーターは動いているのですが、進みません。
力を入れないと進まなくて
うちではラグ、絨毯があるので軽くてとてもいいのですがこんな状態だと購入を考えてしまいます。。
店員さんに聞いたら「僕もこれ同じの持ってますが、こんな動かないことないけどなぁ」と言っていました。。
v11を動かしたらスムーズに動くので、v8が先っぽが小さいから?なのでしょうか?
実際使っている方はどうなのかお話伺いたいです。

書込番号:23080641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/12/02 15:23(1年以上前)

>ほまるさん
こんにちは。
無印V8のユーザーです。
基本的ダイソンは自走式のヘッドではありませんので、前に進む時もバックの時もそれなりに力は要ります。
自走式って、自走中はほとんどブラシの掻き出しが効きませんのでダイソンは採用してないのだと思いますよ。

書込番号:23082993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ほまるさん
クチコミ投稿数:22件

2019/12/02 15:40(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
いえ、自走式云々ではなく、カーペットに付けていつもの通り動かそうとしても
引っかかって前に進まないので
力を入れて動かさないといけませんでした。
V11はヘッドが大きいからかスムーズに動いたので
そちらを購入しようかと思います。

書込番号:23083019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング