
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2019年9月23日 20:42 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2019年9月18日 00:34 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月8日 13:25 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2019年9月7日 12:27 |
![]() |
24 | 4 | 2019年10月1日 08:43 |
![]() |
25 | 3 | 2019年9月4日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BL

>scottie17さん
こんにちは。
実際に店頭で確かめられましたか?
結局、単純なもので、フローリング床に対するダメージって2個に集約されます。
1・ブラシ部分の硬さ
2・ノズルの床と当たる所の材質と言うか硬さ
これでお宅の床がどうなるか想像してみて下さい。
まあ、こう言っちゃ何ですが、所詮床は重力的に下にありますから、掃除機で傷がつかなくってもいずれかは傷が付きます。
自分が注意していても、例えば子供なんかがいれば時間の問題です。
最悪床なんて張り替えれば良いやぐらいに考え、神経質にならない方が人生としては楽しいかも知れませんよ。
書込番号:22925143
6点

>scottie17さん
こんばんは。
フィルターをこまめに掃除していれば吸引力は悪くないと思いますよ。
無垢床に関しては、ユーザーにより見解が色々です。
パインのように柔らかい床材でも掃除機かけてて問題なしと言われる方がいるかと思えば、ナラのように硬い素材でも掃除機はダメとおっしゃる方もいらっしゃいます。
傷に対する許容度というか、神経質さが人により違うからでしょうね。
床の硬度の測り方も鋼球を使ってめり込ませて測るようなので掃除機ブラシの表面はのダメージの指標にはならないと思います。
なので、他人の意見はあてになりません。ご自身でやってみるのが最も確実と思います。
気になる人は普段クイックルワイパーみたいなものを使って掃除し、掃除機かけるのはたまに、としてらっしゃるようです。
書込番号:22927334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ご回答ありがとうございました!
自分の目で確かめてみます!
書込番号:22942629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
買い時に悩んでいます。
現在、キャッシュバックキャンペーンを実施しているので買いたい気持ちがあるのですが…
増税後に新型s9+が発表発売なればi7+がキャンペーン以上の値下がりをするのではないかと考えています。
今までのルンバ史で新型発表後に型落ちとして値下げした例がどれほどあるか、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22922158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も全く同じことを考えておりました。
i7の登場による960の値下がりは記憶に新しいですが、
それ以前は私も分かりかねます。肝心なところの回答が
できないのですが心境があまりに近い状況だったもので
つい書き込んでしまいました。。
私ですが、逡巡し続け、結果的にi7単品の購入に至りました。
ジョーシンwebで、比較的低いハードルでプレミアム会員となるようで
そのIDでログインしてカートを見ると様々なクーポンで87,800円となりました。
ここから1万円のキャッシュバックという形です。
i7+でなくi7に至った理由は、
現状、子供のおもちゃ、部品等の吸い込みが多発しており、
i7+やS9+のように自動的に紙パックに集められると
ダストビンのチェックができず、大切なおもちゃの部品を
救出するのが困難になるとの理由です。
(モニターレビューにも先ほど追記)
S9を待たずに、i7にした理由は、
S9は海外では、現状S9+しかラインナップがなく、
上記理由でのクリーンベース無しでの使用ができない可能性があり、
仮にS9発売まで待って、結果的に日本でも
ラインナップされなかったら。と考えたためです。
もし、家庭状況でそのような落とし物がないのであれば、
私ならS9+を選択し、その発売を待ちます。
質問に大して答えられずに恐れ入ります。
書込番号:22922508
4点

>nao11111626さん
新型s9は、この型に比べ比較にならないぐらい粉塵などを吸い取るレビューが有名動画サイトを中心に海外でアップされています。型もこれまでの円形から見直しがはかられているようですし。ブラーバのみ新型が日本では発売されており、もどかしい状況が続いていますね。ちなみにキャッシュバックは認定販売店のみですのでご注意ください。その肝心の認定販売店はどどこも高価格の有様です。1万のキャッシュバック は焼け石に水でしょう。。キャンペーンを駆使して購入を検討しようとしておられる方もいらっしゃるようですが、これまた上限5万の壁にあたるとともに、増税後はキャッシュレス推進に乗じて各社クレカ会社を中心に大々的なキャンペーンを打ち出すという話も身内のその筋の方から聞いております。10月以降が本格的な値下げキャッシュバック キャンペーンの加熱時期と考えると、これだけ数十万の買い物を今の時期に行うのは少し検討の余地がありそうですね。
書込番号:22923127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日S9はS9+しかラインナップが無いと書き込みましたが、
調べてみるとS9単体での販売もあるようです。
訂正します。
書込番号:22929351
0点

>か。か。く。こむさん
>たぬきの金太郎さん
ご返信ありがとうございました。
s9の情報をいただくと欲しくなってしまいますね笑
とりあえず増税後のモデルチェンジ前狙いで様子を見てみようと思います。
書込番号:22929799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy+ SV14 FF COM
初ダイソンです。
フル充電からのエコの最長時間は60分と認識していたのですが、45分からのスタートとなります。
ソフトローラークリーナーヘッドの使用時です。
HPに因るとモーター駆動ではない付属ツールを、エコモードで使用した場合の最長運転時間が60分となってます。
何か要因があるんでしょうか?
書込番号:22908293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こりふぁんさん
こんにちは。
ソフトローラークリーナーヘッドはモーター駆動ノズルですよね?
だったら40分前後の動作時間ではないかと思うのですが?
書込番号:22908556
0点

あっ、そうなんですね。
もう1つの小さなヘッドは、モーター駆動のものと聞いていたので。
ありがとうございます。
物凄く単純な質問に答えていただいて。
書込番号:22908707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R
回転ブラシに髪の毛が絡まるのが超ストレスなので、ヘッドを市販のミラクルジェットに変えたいのですが、適合しますか?パイプ径とかってどこかに載ってますか?
書込番号:22905407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミラクルジェットは回転ブラシが無いようです。
だったら、今の製品のヘッドからブラシを外して使っても、同じだと思いますが。
書込番号:22905524
0点

>MiEVさん
回転ブラシ式のヘッドから回転ブラシ外したってまともに吸えませんよ…
書込番号:22905578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のパイプ径は載ってないですね。因みにこの掃除機はお持ちなのですよね?であれば測るのはダメなんですか?
あとはミラクルジェットの国産メーカーは基本適合で31.5 〜 37.0 mm もしくはアタッチメント使用で 38.5 〜 44.0 mmを信じる。
38.0mm だとアタッチメント作成依頼が必要でしょうけど。。
書込番号:22905744
0点

>kockysさん
ありがとうございます。
計り方が合ってるかわかりませんが、3cmより小さい感じなので無理っぽいですね(^_^;)
オプションでノーマルヘッド売ってくれたらいいのに。。
マキタかダイソンV8slimを検討しようと思います。
書込番号:22905842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キラキラ写真大好きさん
解決済みになってますが、髪の毛がヘッドのブラシに絡まるのがストレスなら、ダイソンV8 Slimがイチオシですね。私も無印V8ユーザーですが、このシリーズに付属するソフトローラーヘッドは毛が絡まることがほぼありません。
コードレスは電池駆動による吸引力の弱さを、ヘッドのゴミ捕集力でカバーする作りなのです。ミラクルジェットは通常のキャニスターなどの有り余る吸引力を前提に威力を発揮します。
回転ブラシが付いてないためブラシで掻き出す動作がなく、吸引力だけが頼りなので、コードレスの小さな吸引力では大した効果は期待できません。
コードレスが一般にφ30未満の細パイプになってるのもこの手の機器の接続を自動的に避ける意味合いがあると思います。
書込番号:22906062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込んだあと、ブラしを取って使うと、隙間が空きスカスカで吸い取らないかと思いました。
ミラクルジェットの画像を見ると、取り付けパイプ経が徐々に変わっている物で、丁度いいとこではめる方式でした。
殆どのメーカーで使えれるでしょう。
どうしても心配なら、実物が置いてある店舗に、掃除機のパイプを持っていって、はまるか試さして貰う。
書込番号:22906256
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
現在他社製の格安のロボット掃除機を使用しています。意外と綺麗に掃除してくれるので満足してはいるのですが、犬を飼っているので毎回かなりの毛がダストボックスにたまります。そこでこの機種がかなり気になっているのですが一つ疑問点があります。
クリーンベースへ戻る際、毎回必ず吸引されるのでしょうか。
家電量販店で見たところ吸引の際かなり大きな音がしました。昼間不在の時には構わないのですが、寝る前にささっと掃除してもらうような使い方も考えています。その際吸引までするとかなりうるさいので何か設定等でその時だけ吸引をしない様にできたりしますか?
レビューや説明書を見てみましたが見当たりませんでした。わかる方いましたら是非よろしくお願いいたします。、
書込番号:22905292 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>mori0606さん
こんにちは。
この機種のユーザーではなく 960のユーザーです。
質問については、確かにクリーンベースに戻った際に吸わない、という設定は取説には見当たりませんでした。
私は960のユーザーなのですが、それ以前にルンバの掃除時の動作音は結構うるさいんですよね。だからルンバを動かすのは、昼間外出中で部屋に誰もいない時だけです。部屋にいるときに動かすと、テレビの音が聞こえずらくなるくらい煩いです。
なので、夜寝る前に掃除させるというのは私は非現実的に思います。ロボット掃除機は掃除時間も結構長いので、「ささっと」掃除させるというイメージもありません。クリーンベースで吸うのはうるさくても一瞬ですが、掃除中はずっとうるさいですよ。
ささっと掃除するならコードレス掃除機などで、気になったとこだけささっとかけるのが現実的に思えます。うちでは安いキャニスターとダイソンコードレスとルンバを使い分けています。
書込番号:22908867
2点

>mori0606さん
クリーンベースに本体がいる状態でスタートすると、掃除完了後、クリーンベースに戻って吸引します。
でも、本体をクリーンベース以外の場所に移動してから、掃除をスタートすると、掃除完了後は、掃除をスタートした場所に戻って終了します。
そのため、本体をクリーンベースから外してスタートすれば、自動吸引はされません。
これ以外に方法があるかは分からないです。
書込番号:22940988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
取説には見当たりませんよね。
騒音についてですが承知しております。しかし今使っているロボット掃除機は格安なもの故に縦横無尽に走り回るものです。ですがこちらの機種はカメラで効率よく掃除ができる為割と短時間で終わるようなイメージでした。なのでささっと(30分〜1時間)やってもらおうと考えておりました。
このような用途でも厳しいでしょうか…。
>ぽり2さん
返信ありがとうございます。
なるほど、クリーンベースから外してスタートですか。それは使えるかも知れません。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:22956994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mori0606さん
>>今使っているロボット掃除機は格安なもの故に縦横無尽に走り回るものです。ですがこちらの機種はカメラで効率よく掃除ができる為割と短時間で終わるようなイメージでした。なのでささっと(30分〜1時間)やってもらおうと考えておりました。
短時間で終わるかどうかは部屋の状況によると思います。カメラがあっても家具があると迂回はしますので、時間はよりかかります。部屋を片付けてスタートさせると雑然としているよりは時間は少なくなると思います。
ところで、カメラの有り無しに関わらずロボット掃除機は電池で動くので、掃除時間は限られると思います。今お使いの掃除機は1時間以上連続で動き続けるのでしょうか?
いずれにせよ30分〜1時間かかっても「ささっと」という感覚なのでしたら時間的には全く問題はないでしょう。夜間は周りが静かな分より煩く感じると思いますが、これも寝室のドアを閉めてしまえばたいして気にはならないかも知れません。夜間でもランドリー室のドアを閉めれば洗濯はできますものね。
ただカメラは暗闇では空間認識性能は著しく落ちますので、夜間に掃除させるなら部屋の電気はつけておく必要はありますね。
書込番号:22959555
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-S610X
去年の10月に発売され、もう生産終了になっていますがトルネオ ヴイ VC-S600Xと今年7月に出たVC-S610Xは何が違うのか、ご存じの方、教えてください。
あんまり、変わらなかったら3万以下で売っている、旧機種のほうがいいかなって迷ってます。色がちょっと違うようですが。
14点

変わったのは、実質、型番だけじゃないですか。
ウェブサイトの説明にいたっては、画像をいじっただけで、文字は一言一句、完全に同じです。
つまり、変わったとしても、ウェブサイトに載せる価値のないくらいわずかなちがいだ、ということです。
そもそも、去年、大幅なモデルチェンジをしたばかりですし。
今年は増税後の消費落ち込みをにらんで、家電各社、例年なら秋に出る製品を前倒しにして投入しています。
結果として、去年のモデルは早めに安値で処分されます。
VC-S600Xにいたっては、すでに底値を過ぎており、市場から姿を消して、一気に値上がりするのも時間の問題でしょう。
逆に今年のモデルは、例年より長く売らなければなりませんから、待てば待つほど値下がりする可能性もあります。
来年の春以降まで待てば、3万はらくらく切ってくるんじゃないですかね。
書込番号:22898495
5点

>ビスタデルマさん
去年の10月のトルネオVと今回のトルネオVは、色と細かい部分のデザインが変更されてるだけです。
ダストカップの文字が「TORNEO」になっていたり、本体の塗装の艶消し部分と艶有り部分の組み合わせが変わっている程度の変更です。よく見ると地味に色の組み合わせなどが変わっています。
最上位モデルでは、パイプ周りの色がボディ同色から下位モデルと同じような単純な白と黒になったなど、割と印象を大きく左右するような変更がありました。
スペック面では特に変更はないです。
書込番号:22898852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P577Ph2m さん タッケー405 さん
こんにちは!
早速の丁寧なご教示、誠に有難うございます。
1年もしないで、生産終了することがあるなんて知らなかったものですから、何か問題でもあったのかと心配でした。
市場環境による家電各社の製品投入戦略などのご説明で、状況が良く理解できました。
ちなみにメーカーに問い合わせしましたら、やはり、カラーの変更だけですとの返事でした。
旧機種で検討してみます。
書込番号:22899695
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





