掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2810

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音とマットの上での吸引力について

2023/05/30 00:26(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR8

クチコミ投稿数:14件

部屋で遊んだうさぎさんが、食べ残したり散らかしたりした牧草を、夜、うさぎさんが家(ケージ)に帰った後に掃除したくて、
*〈必須〉マンションで深夜でも使えるくらい静か
*〈必須〉吸引力が強い(牧草を吸いたいので)
*〈できれば〉SUSUマット(突起が沢山あるバスマット)ののようなものでも掃除できる(ついた毛を掃除したい)
という条件で探しています。

音に関して、ここのレビュー等を拝見し、他とレベチな静かさらしいと感じ、興味を持ちました。

そこでお聞きしたいのは以下の内容です。

*深夜にマンションで使われている方おられますか?
 (深夜はフローリングの掃除はしません。カーペットとマットだけです)
 その時、うるさくありませんか?(苦情や注意等ありましたか?)

*充電に不便を感じていませんか?
 毎日ちょこっと使って毎日充電するつもりです。
 そういう使い方には適しますか?

*突起がいっぱいついたSUSUマットは掃除できそうでしょうか?突起を吸い込んで引っかかったりすると思われますか?分かる範囲でお願いします。

*その他、お使いになる中で、こうだったら良かったのにとおもうことはありますか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25279789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/05/30 08:45(1年以上前)

susuマットは起毛のあるマットですよね、長さ次第では。
この掃除機の回転ヘッドは、モータータによる回転なので、入り込んだゴミも取りやすいと思います。
マットの場合、毛がどのくらい寝ているのかで変わるでしょう。
フローリングの溝にも、回転ブラシは有効でしょう。
餌の草の長さによっては吸い込みにくいこともあるでしょう。
その場合、ヘッドの方向を変えて吸わせればいいでしょう。
動作音って、聞く人によって感じかたは変わりますよ。
高音域の甲高い音なのか、音はするけど低い音なのか、音の周波数によって聞こえ方は変わりますね。
充電の仕方も人それぞれです。
満充電後使い切るのか、その後また充電するのか。
短時間使い、電池が残っていても充電するのか。
ま、どっちでも問題ないと思いますよ。
リチウムだから継ぎ足し充電は悪いとかもありません。
ただ、電池が空になってから、長い間充電しないと、過放電状態で電池が痛みますが、気をつけるのはそれくらいです。
本当は量販店に出向き、デモで掃除機を吸わせてくれるとこで、実際に動かしてみることを勧めます。
その時、数本の草を持って行って吸わせてみる。
やはり、百聞は一見にしかずですから。
使う人が試したから決めるのが一番です。

書込番号:25279981

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2023/05/30 08:55(1年以上前)

>MiEVさん
早速ご返信くださり、ありがとうございます。

コードレスクリーナーは、エレクトラクスのラピードを持っていますが、それは吸引力は同じような形のクリーナーとは比較にならないくらいすごいのですが、その分音もすごく大きくて、夜使うのは気が引けて、静かなのを探している次第です。いまはコロコロかけるだけか昼間に掃除機を使っています。

確かに散らかした草を持参してSUSUマットも持参して試したらすごくわかりやすいですね!
ご提案いただいたやり方で店頭でやってみたいと思います。

書込番号:25279994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/05/30 09:16(1年以上前)

大変ですね、集合住宅の場合。
掃除機や洗濯の音に気をつけないといけないのは。
洗濯の場合、動く音をより、配管に流れる水の音の方が、気になると階下の人が言う人もいます。
そうなるとストレスが溜まりそうです。
自分は戸建てで、3方向が田んぼで1方向が道路で滅多に車は通りません。
掃除機も洗濯機も好きな時間にかけられる環境です。

掃除機の場合、米粒や猫砂のようなペット用の丸いものだと、吸わせれると弾くものがあります。
これは試さないとわかりません。
その場合、ヘッドを外して延長パイブを直に床に当てれば吸ってくれます。
他にコードレスを持っていればわかると思いますが、ごみ捨ての時に、細かいホコリが舞う場合もあります。
人によってはゴミ袋と掃除機のゴミパックを浴室や、ベランダに持っていき、ゴミを袋に移す人もいます。
ま、使ってているうちに、気にしなくなる人もいます。

書込番号:25280011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/05/31 10:57(1年以上前)

止めといた方が良いですよ。

分譲マンションであっても、上の階でやっていることが響かないとか無いので。

掃除の一番の問題は、床に掃除機が当たるって事です。床は大きな太鼓みたいな構造なので、それを叩くと当然ながらそのまま下に伝わります。「音」ではなく振動で伝わって、天井が鳴ります。
特に家具などに掃除機をあてると大きく聞こえてきます。
自分の耳には小さく聞こえてるので下に響いていることは気が付かないと思います。

もちろん、遮音する方法もいくらでもあるので「不可」ではないんですけど、例えば、床をフカフカにして、ウォーターベッドの上を歩いているいるような感じにし、その上に置いたソファやテーブルがフワフワ揺れるくらいの床にすればほぼ振動が伝わらないですけど。

電子ピアノとかもピアノから音が出てなくても鍵盤叩く振動とペダル踏む振動で下の階には騒音が出ますけど、床をぐにゃぐにゃになるまで柔らかくして、弾いてるピアノが踊るようなところまでやってると、家族なら我慢してくれる程度にはなるようです。

書込番号:25281419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/05/31 11:09(1年以上前)

ちなみに、だいたい階下の住民も「お互い様」と思って我慢はします。

常識として夜中に活動しない、昼間でも走らない/飛ばないなどはあって、控えているという前提で我慢してますんで、常識的な線を守る積りが無い人だと思われると(全てが)トラブルになります。
どんなに小さい音でも「ルールを守らない人だ」感情的になると寝れなくなりますので「〇〇のせいで寝不足になって仕事に支障が出ている」などということになります。(気を付けているのでOKですよねみたいなのは通用しない)

下の階の方と仲が良くて、昼間にでも試しにやらせてもらって確認などができるというならどうぞですけど、ここで質問するようだと止めといた方が良いかと。

書込番号:25281433

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/05/31 13:12(1年以上前)

>macがすきさん
こんにちは
>>*〈必須〉マンションで深夜でも使えるくらい静か
>>*〈必須〉吸引力が強い(牧草を吸いたいので)

深夜で使えると言っても隣接家屋との間の遮音性次第ですので一概に言えません。マンション等の様に隣接家屋境界がコンクリートなら普通は問題ないと思います。
シャープの場合軽量化優先で遮音性は考慮されてないので煩い方です。またなんちゃってサイクロンなのでフィルターが詰まると全然吸わなくなります。やめといた方が良いですよ。
また、軽くて静かというのも両立しません。

という事で、牧草を吸うとかコードレスに難しい条件となると、ダイソンV12 slim absolute等で、モーターバーヘッドを使うのが唯一のソリューションになると思います。

書込番号:25281560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/05/31 16:28(1年以上前)

>ムアディブさん
ご心配ありがとうございます。
まず、誤解があるようなので補足いたしますと、記載している通りカーペット(厚みが1cmはあります)の上にSUSUマットというバスマットを敷き詰めております。掃除したいのは、そのカーペットと、カーペットの上に乗っているSUSUマットです。フローリングも畳も掃除しません。特にSUSUマットはフカフカなので、ゴロゴロとローラーが転がるような振動、という意味では特に懸念しておりません。

気にしているのは、掃除機の発する音が空気を経由して壁などに伝わることです。

一般的には、夜中に掃除機はかけない方が良いということは理解していますが、フローリングでなければ音のつたわりはどの程度のものなのか、ウィークリーマンションや木造アパートならいざ知らず、鉄筋コンクリートの分譲マンションなので、モーター音が静かで掃除が可能な掃除機があるなら、夜でもきれいにしたい、という気持ちでおります。

伝わりましたでしょうか?
もしこの掃除機をお使いでしたら、過去使用されたことのある掃除機などと比較して、音量のご感想(勿論個人的なご意見でしかないことは理解しております)や、ご見解をおききできたら幸いです。

書込番号:25281744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/05/31 17:47(1年以上前)

>ムアディブさん
コメントありがとうございます。
当然いつも気をつけて暮らしております。
今のところ下の方とは上手くやっております。
一般論ではなく機器を使用してのご感想を聞きたかったのですが。
ご理解頂けないようなので、これ以上のコメントは頂いても返答を控えさせていただきます。
レンタルがあるかもしれません。探してみます。

書込番号:25281836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/05/31 17:49(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
そうなのですか。
この機種は他のメーカーよりもすごく音が小さいように(スペック的な意味で)読み取ったため、過度な期待だったかもしれませんね。

書込番号:25281837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


piぃのさん
クチコミ投稿数:1件 RACTIVE Air POWER EC-SR8のオーナーRACTIVE Air POWER EC-SR8の満足度5

2023/07/31 23:58(1年以上前)

>プローヴァさん
>シャープの場合軽量化優先で遮音性は考慮されてないので煩い方です。

いや、この機種は静音性を考慮して作られていてそれが売りの機種なのでそれは間違いですよ。普通のコードレス掃除機より音が押さえられています。
メーカーHPによると「実感音(SONE値)を約36%低減」
「国内掃除機で初めてQUIET MARK取得 EC-SR8は、英国の騒音防止団体よりノイズ低減技術を認められた証であるQuiet Markを取得しています。」とのことです

>macがすきさん
この機種は確かに静かな方です。普通のコードレス掃除機の音を「う゛おおおおん!」とすると「う゛ーーん」くらいな感じです。
ある時、近所の2・3件先で掃除機かけてる音が聞こえてるなと思ったらうちの家の中の隣の部屋で家族がこの掃除機をかけていた音でした。
それくらいは静かです。ただ強モードだと音が大きくなるし、個人的には夜中12時越えてシーンとしている時にマンションで掃除機かけるのはあまりよくないかなと思います。そのマンションの遮音性にもよると思いますが…。やはり店頭で実機を使用してみて確認するのがいいですね

一回充電満タンだと40分位使える(劣化してないバッテリーで)ので、一回につき40分掃除機かけるのでなければ充電は毎日しなくていいと思います。ちょっとかけるくらいならあまり電気食わないだろうし、残り何分使えると表示が出るし、残り5分とかLo(少ない)とか表示されるのでそれから充電したらいいくらいです

書込番号:25366677

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SRとHRの違いは大きいですか?

2023/05/29 19:49(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR8

スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

今度4Kテラスから1Kマンションに引越します。
panasonicのキャニスターを持っていてコンパクトではあるのですが、ホースだらんが気になるのとコンセントの問題でいよいよスティックメインで持ちたいと思っています。
(現在二階と階段用にマキタを使用中)

ダイソンも憧れているのですが、掃除機の掃除が面倒なのと音が気になるのでシャープがいいなと思っていますが、
SRとHRで迷っています。
小柄なので軽いほうが良いかなと思うのですが
この容量の違いは大きいですか?

因みに犬がいます。
自分は髪はショートですが抜け毛が他の人より多い気がします。

書込番号:25279399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/05/29 21:33(1年以上前)

>ko_no_haさん
こんばんは
>>掃除機の掃除が面倒なのと
なんか思いきり勘違いされている様ですね。

SRもHRもですが、シャープはフィルター式の「なんちゃってサイクロン」なので、細かいダストが遠心分離できず、フィルターで全て受けることになるので、フィルターがすぐ詰まり、詰まると吸引力が目に見えて低下します。
面倒で不潔なフィルター掃除をしないと吸引力が復活しません。ゴミ捨てのたびにフィルター掃除が必要な、まさに掃除機の掃除が必要なダメ掃除機です。

ダイソンは細かいダストも遠心分離出来ますので、排気クリーンのためのフィルターは2ヶ月に一度位の掃除で十分です。

おっしゃる内容ならダイソン一択です。V8Slim+などがコスパが良くてお勧めですね。

書込番号:25279578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/05/30 05:44(1年以上前)

>ko_no_haさん
こんにちは

シャープで絞っているなら

重さが許容範囲であれば

大きい方がいいです。ARに書き込んでありますが、SRかHRでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039381_J0000039382&pd_ctg=2130

書込番号:25279869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

2023/07/13 14:45(1年以上前)

引っ越しのエアコンゴタゴタで遅くなりました。
自分の記載間違いです。SRとARです。
HRは音が甲高いとのレビューがあったので・・・キーン系の音苦手です。(近所の掃除機そんな音しています。)

ゴタゴタする中で、
安いのと小さいのとで東芝トルネオや、日立の紙バック式にも心惹かれています。(コードレスの何が嫌って毎回ゴミ捨ての粉塵が舞うのが本当に嫌・・・!)

シャープがいいなと思ったのは、パイプに隙間ブラシ?がついているところです。
隙間のゴミを取りたいときにすぐ切り替えられるのがいいなぁと
今はパナソニックのJコンセプトを使っているのですが、ヘッドをすぐ外して隙間掃除ができるのが気に入っているので・・。
他の機種ではありませんよね?

上記3機種比較されたかたはいますか?
エアコンの通りすがりに店頭でも見たのですが、人がいなくて動かすまでしていません。
東芝のは本当に軽いな!とは思いましたw

書込番号:25342368

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/14 12:42(1年以上前)

>ko_no_haさん
SRもHRもARもシャープのコードレスは皆、なんちゃってサイクロン式なので、ダイソンと比較にならないほど掃除機の掃除が必要となりますのでご注意ください。

SRとARですが、
ARは軽さ優先であちこち削った下位モデルです。ダストビンは0.13Lですし標準ノズルで40分しか持ちません。そのかわり1.2kgの軽さです。

SRはダストビン0.3L、標準ノズルで45分持ちます。ヘッドとサイクロンのメッシュフィルターに毛が絡みにくくなっているようですが、重さは1.7kgですね

うちはダイソンですが、ゴミ箱に本体を突っ込んでレバーを引いてゴミ捨てすれば粉塵はほぼ舞いません。なんちゃってサイクロンでもこれは一緒ですが、なんちゃってサイクロンはこの後に面倒で不潔なフィルター掃除が必須になります。これを怠るとごみを捨てても吸引力が復活しません。

紙パックはそのまま捨てればよくフィルター掃除もほぼ不要なのでメンテは楽ですが、紙パックコードレスの場合、紙パックの容量がキャニスターよりかなり小さいため、紙パックにごみが溜まってきて吸引力が落ちるまでの時間がかなり短いです。もともとコードレスは非力なので吸引力に余裕がなく、ゴミが溜まってくると吸引力は途端に落ちます。頻繁なごみ捨てが必要なので、紙パックのコストもばかになりませんね。

書込番号:25343635

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

2023/07/24 21:50(1年以上前)

実機を触る機会があったので追記しておきます。

ARはすごく軽かったです!動作音はちょっとおもちゃぽい音で頼りない(壊れそう)感じがしました。
HRは口コミにある通りやや高い音。店内では許容範囲でしたが音の響く家ではどうかな…。
SRは音が一番静かでパワーもありました。容量がちがうので前2機種とはゴミの捨て方も違います。
オルフェーブルターボさんが言ったようにSRが一番よかったです!
ただちょっと重い…。私の身長が低いので、胸の上から持ち上げる感じになるのもあるかも。

ラクティブは隙間ノズルにすぐ替えられるのが本当によかったです。
他社機種もやってみましたがめんどくさかった!
うちは湿気対策で隙間、キャスターものが多めなので
ノズル切り替えがワンタッチは重視!
ARかSRか、新機種まちでしばらく検討します。
(エアコンのせいで暫く無理……(^_^;))

書込番号:25357976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音はどうでしょうか?

2023/05/23 10:03(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT N10 PLUS DBX41-12AE [ホワイト]

結婚祝いとして検討中です。
在宅勤務中(オンライン会議中)にも動かしたいので、静音性が気になります。
こちらを持ってる方のリアルな感想を伺いたいです!

書込番号:25271107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/05/23 13:55(1年以上前)

>シーズー大好き部さん
知る限り、静かなロボット掃除機というのは聞いたことがありません。

>>在宅勤務中(オンライン会議中)にも動かしたいので、

オンライン会議中はさすがに無理だと思います。

書込番号:25271376

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

正規品ですか?

2023/05/21 16:02(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060

スレ主 wate333さん
クチコミ投稿数:9件

初めて書き込みしました  よろしくお願いいたしますm(__)m

当i3+を使いだして約1年になります。
クリーニングブラシやフィルター、交換用紙パックなどの消耗品はAmazonで買った互換品を使っています。

ここ何日間か洗面所の掃除をしなくなりました。というか、洗面所へ入っていかなくなったんです。
それまでは全部屋をまんべんなく掃除してました、もちろん洗面所もです。
試しにアプリから初期化してみましたが、改善されません。

アイロボット社へ電話で聞いたところ「互換品を使用しての動作保証はいたしかねます」と
言われました。ルンバに負荷がかかり動作に影響が出るとの事です。今まで互換品でも問題なく
洗面所も掃除してたんです。

皆さん?消耗品はアイロボットの正規品を使ってますか?
互換品でも問題なく掃除しませんか?
それと、日によって清掃履歴が斜めのいびつなマップになったりします。


マップの件を含め皆さん意見をお聞かせください、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:25268909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/05/21 19:57(1年以上前)

聞いてどうします。
自分の行動を正当化したいのですか。
国内に正規代理店がある場合、正規品を使ってくださいというのは当然です。
正規品以外の使用は対応しないのは当然です。
同じものでも、並行品は保証対象外です。
よくある対応と話です。
似たような話は他社製品(掃除機以外)でも、よく聞く話です。
正規品以外の並行品・互換品を使用者が使うのは、保証外になりなったり、不具合が起きることも認知しないといけません。
「ご自由に」としか言えません。
それが正規品になく、並行品にある場合、価格的に安い場合。
手を出すかは自由です。

書込番号:25269144

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/22 07:20(1年以上前)

不具合みたいですが、互換品は保証されていないものです。
安い代わりに正常に動作する保証はありません。
だから私は正規品しか使いません。
互換品とは正規品を安くしたもの、ではありませんよ?
互換品による不具合や故障は自己責任です。最近はどうも安物を正規品と同等と誤解している人がいるようで・・・

書込番号:25269592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wate333さん
クチコミ投稿数:9件

2023/05/22 08:26(1年以上前)

MiEVさん S_DDSさん 返事ありがとうございましたm(__)m


>正規品以外の使用は対応しないのは当然です
自分の行動を正当化したいのですか。

何故そんなケンカ腰なんですか?
わたしは互換品でも対応してほしいとは言ってる訳ではありません。
アイロボット社にもそう言われ反論もしてませんし。
ただ、今まで互換品でも全部屋を掃除してたから、普通に動いてたから、
皆さんはどうなのか?と、お聞きした・・それだけなんです。


Amazonを始め、ネットであれだけルンバの互換品が売られてる
わけですから、わざわざ高い正規品を使用してる方より、互換品を使ってる
方のほうが多いんでは?そう思いお聞きしただけです。
「うちも互換品だけど、問題なく掃除してるよ」って返事いただける
んでは?と思ってました。

書込番号:25269648

ナイスクチコミ!6


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/05/22 11:02(1年以上前)

>「うちも互換品だけど、問題なく掃除してるよ」って返事いただけるんでは?と思ってました。

そうですね〜

しかし! 互換品なる物が全て同じ品質かは分かりません
この部品の原価が上がったので安い別物に変えたとか
今はこれ安いから、これに変えようとか
全て同じ質の物が使われているとは限らないのですよね。

ですから前回良かったからとか、他の人が使えてるから
とかの判断は、あまりあてにならないのが現実になっちゃいます。

書込番号:25269787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2023/05/22 14:22(1年以上前)

ルンバは780/875/980 を使っていますが、ブラシなんかは互換品を使っています。
古いモデルではバッテリーも。

純正品を使用しないとサポートを受けられないのは当然としても、互換品といっても品質に差がありますし、どういう不具合が出るのかは互換品メーカーでもちゃんと情報を持っているのか疑問です。
(そもそもそういうことにコストをかけていないから安いのかと。)

個人的には、ブラシ類も見た目は似ていても耐久性なんかは落ちるなという印象ですが、それでもブラシやバッテリーが互換品だからといって清掃エリアに影響するというのは違うような気がします。

とはいえ、一応「ロボット」ですし、どのように高度な制御を行なっているのかは分かりませんから、あり得るのかも。

互換バッテリーとかはプリンタの互換インクみたいに認識して動作を変える(純正ちゃうやんけメッセージを出す等)のは可能だと思いますが、ブラシはうまく掃除できずエラーを一定検知したときに…とかかな?
ともかく何らかの悪影響を及ぼしているのかもしれませんね。

いずれにしても、すべて純正に戻した上でメーカーのメンテナンスパック(場合によっては保証期間内でも有償)を受けるしかないと思います。
875で一度利用しましたが、印象よかったですよ。

書込番号:25270059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wate333さん
クチコミ投稿数:9件

2023/05/23 08:11(1年以上前)

Musa47さん えうえうのパパさん 返事ありがとうございましたm(__)m


>それでもブラシやバッテリーが互換品だからといって清掃エリアに影響するというのは違うような気がします。

わたしも同じ思いでした。
最初の書き込みでこの事を書こうか迷ったんですが・・・。
ブラシなんて前でクルクル回ってるだけですしね。
正規品は高すぎるような気がして(^^ゞ
フィルターなんて3個で4378円ですし。
アイロボット社が言う「互換品だとルンバに負荷がかかり動作に影響を及ぼす」
これが本当なら、このフィルターぐらいですかね。

書込番号:25271021

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動モード

2023/05/18 07:47(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

詳しい方教えて下さい。
自動モードで綺麗になったフローリング床でも、強運転のままが多く、これって普通でしょうか?
掃除場所を変えると、弱になったりしますが、すぐ強に変わります。その後ほぼずっと強です。

書込番号:25264613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/05/18 09:30(1年以上前)

>ライトニングケーブルさん
こんにちは。
本機の自動モードはダストの量を検知しているわけではなく、床面センサーで床がフローリングか絨毯か判断し、パワーを変えています(取説P.13)。
絨毯は強、フローリングは弱、が基本です。なので、フローリングで強になるのは違和感があります。

取説P.29を参考に床面センサーの感度を変えてみてください。
それで改善しないようなら、センサー不良や誤動作など、修理が必要かも知れません。

書込番号:25264719

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モップ機能の能力について

2023/05/14 03:05(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11

スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

この機種のモップ機能の能力について質問です。
水拭き機能重視なのと、通常の吸い込み掃除も可能ということでこちらの掃除ロボットの購入を検討しております。
エコバックスの下位機種や他社の製品は水拭き機能は無いよりマシ、というコメントがよく見掛けられます。
DEEBOT X1 OMNIのモップは形状も他の製品とだいぶ違いますが、かなり強力な水拭き機能だと考えて問題ないでしょうか?
roborock S7 Pro Ultraと若干迷っていますが、こちらのモップは他のロボット掃除機と形状が同じなので水拭きは弱いのだろうかと想像しております。しかしエコバックスの水拭きが非常に優れているというコメントも見ないので実際使われた方、以前のモップ機能と比べたところが知りたいです。

書込番号:25259303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/18 02:37(1年以上前)

>neu00さん

何を優先かで選べばいいのでは?と思います。

DEEBOT X1 OMNI
振動あり、モップ素材はこちらのほうが本格派。
回転系は2つのモップのちょうど真ん中がうまく擦れにくいという構造はあります。ただ、センサーも優秀な部類でさほど気にならないかもです。
掃除性能に関してはブラシが価格にしてはチープ、髪の毛が絡まりやすい。モップ洗浄から乾燥まで自動。
エコバックス下位機種は振動が無く、濡れたパッドで通るだけだったり…センサーの優秀さが違います。

roborock S7 maxV Ultra
振動あり、こちらも頑固な汚れにも強いです。回転系ではないタイプで、雑巾掛けに近い要領です。
ブラシは全面ラバーで、髪の毛が絡まりにくく、静音性も優れています。モップ洗浄まではやり、乾燥はない仕様です。

掃除性能や髪の毛絡みにくさ、置きやすさで選ぶならroborock。水拭き優先、掃除後のモップ洗浄から乾燥までやらせたいならエコバックスですかね。

書込番号:25264530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neu00さん
クチコミ投稿数:18件

2023/05/28 19:55(1年以上前)

>どっどこコム太郎さん
ご回答ありがとうございます。確かにDEEBOT X1 OMNIのモップは構造的に中央に空きができそうですね。髪の毛が絡みやすいというのも盲点でした。
モップの乾燥まで行ってくれるのはメリットが大きいですね。
水拭きの性能が最も重要なため(モップがけをロボットに任せたい関係上です)、roborock S7 maxV Ultraと比較して考えたいと思います。
とても詳しい説明を感謝いたします。

書込番号:25278055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング