
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年6月12日 09:35 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年5月2日 08:47 |
![]() |
4 | 3 | 2010年9月28日 10:59 |
![]() |
14 | 7 | 2010年5月14日 02:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月14日 23:56 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年8月26日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > MC-PA200WX
パナソニックの掃除機をどれにするか決めれません。。こちらで質問させて下さい。 MC-PA20W 、MC-PA200WX または、前型のMC-P900WX、MC-P9000WX と悩んでいます。前型には、ナノイーが付いている型はあるのですか? 前型のMC-P9000WXには、HEPAフィルターが付いているのですが、新型は、付いているのですか?付いていなくても、前型より、排気が綺麗になっているとかですか? あと、前型のMC-P900WXは、新型だと、どの型と大体、一緒になりすか?ややこしい質問ですみません。掃除機が潰れて、1ヶ月少し過ぎています。色々調べパナソニックのこのシリーズに決めたのですが、その中にもランクがあり、優柔不断な私には、ほんと困ります。早く欲しいのですが、中々決めれず、アドバイス宜しくお願いします!! あと、この機能は別にいらない、等ありましたら、教えて下さい。
0点

うちも、掃除機が壊れかけていたので購入迫られた口です。
他の機種、旧式との比較は私にはよくわかりませんが、この機種に関しては、先日レビュー書いてみました(0件だったので)。
参考にならないかもしれませんがw
結構、多機能で驚きですよ〜
パイプが伸びるとか。(パンフでは見落としていたから)
書込番号:11484713
3点



掃除機 > ダイソン > DC26 turbinehead complete
現在紙パック式のものを使用しているのですが、排気がかなり臭います。
犬を飼っている所為もあるかと思うのですが、ダイソンの排気は本当にクリーン(臭わない)でしょうか。
ダイソンの掃除機が気になり始めて随分経ちますが、ネックなのはそのお値段と音でした。
窓を閉めて掃除が出来れば、音が多少大きくても・・・と思い、また今使っている掃除機もだいぶ古くなって来たし、買い替えるなら次こそダイソンかな・・・と思っています。
実際に犬や猫を飼っておられる方は、どのような感想をお持ちでしょうか?
0点

犬を飼ってらっしゃるのですか。
我が家には、猫がいます。
この機種の排気は、まったく臭いません。おすすめです。
書込番号:11296349
1点

私もチワワを2匹かっております。
以前は私も日立の紙パック式のクリーナーをつかっておりました。
昨年、やはり同様に排気が臭く、困っており、電機屋につとめる知人に思い切って相談いたしました。
するとニオイの根源になりやすいのはフィルターにつまったゴミが原因とのことで、教えていただきました。
そこで私も値段は高かったのですが、知人にダイソンをすすめていただき、DC26を購入しました。
実際に使ってみると確かに、量販店で実演したシャープなどに比べれば音は確かにうるさいと思いましたが、吸引力は断然すばらしく、大満足です。
また排気についても、以前のような異臭はまったくせず、特に窓を空けずに掃除機をかけれるようになりました。
その後ダイソンについて私自身でもいろいろ調べましたので、ご参考までにお知らせします。
*排気をきれいにできる理由:他のメーカーのサイクロンと違い、遠心分離でゴミを吸い込む際に、分離する層が、他社は一層しかないのに対し、ダイソンは大きいゴミを分離する層(ビン内の外側)、小さいゴミを分離する層(ビン内の黒い筒の中)の2層で構成されており、外側の層より内側の層は外側の300倍の重力を発生させているため、砂埃などの細かいゴミを下に落とし、フィルターへのゴミの付着がほとんどないとのことでした(なのでフィルターメンテナンスが2年に一度でOKだそうです)。
フィルターにゴミがあまり付着しないので、フィルターを通る空気にゴミはほとんど入らず、排気がきれいに保たれるという仕組みです。(量販の知り合いいわく排気は450倍、吸い込んだ空気よりきれいになるようです)
*吸引力仕事率について:シャープや東芝などが500wと高い中、ダイソンは170wと低くなっており、私も最初はほんとにダイソンで大丈夫か不安でした。しかし、話をきくと吸引仕事率は掃除機のヘッドを外した状態で計測しているので、実際の掃除機の吸い込み昨日とは異なることがわかりました。ゴミを吸い込む上で一番重要になるのは、ヘッドの性能だそうです。ちなみ各社のカタログをみてみると、業務用の掃除機の方が、家庭用の掃除機より格段に数値が低くなっているのを見て確信がもてました。
またカタログにはダイソンは170wと記載があるのに対して、他メーカーは、500w〜60wというような記載になっており、これはどうやら、フィルターが根詰りを起こすことにより、60wまで数値が低下するとのことだそうです。
それに対しダイソンはフィルターまでゴミが到達しない仕組みなので、根詰りせず、常に同じ吸引力が保てるとのことでした。
書込番号:11296446
3点

このはのこのこさん
猫を飼っていらっしゃるんですね。
ダイソンは排気がキレイというのが、日本で発売された当初から言われていたことだったと思うのですが、やはり臭わないのですね。
返信有り難うございました。
チワワ愛好人間さん
詳しく有り難うございます。
現在の紙パックの掃除機の排気は結構臭うので、窓を開けながら掃除をしていましたが、家族に症状は軽いものの花粉症の人間がいるので、花粉の季節は窓を締めて掃除しなければならず・・・。
丁度その頃は換毛期ともぶつかるので、掃除機をかける機会が増えますし、空気清浄機もあるとは言え、臭って大変でした。
お二方とも、返信有り難うございました。
最近は国産メーカーもいいものが出て来て、ダイソンと同じくらいの価格のものがあるので、どちらがいいか迷っていましたが・・・。
他の方のスレを読みサポートも良いとのことなので、やはりダイソンに決めたいと思います。
書込番号:11296817
1点

チワワ愛好人間さん
大変参考になりました。単純な私は、あらいいわ!くらいの判断でしたので、
ありがたく拝読しましたよ。
書込番号:11307467
0点



コストコのクーポン使用で、価格が魅力で購入しようか迷っています。
日本のメーカーサイトにはDC19T2の商品が紹介されておらず、
家電店のカタログにも載っていません。
どのような商品なのか詳しくご存じの方、教えて下さい。
また、実際に使用してる方のご意見が聞けたら嬉しいです。
0点

本日コストコのクーポン使用で33800円で購入できました^^
日本向けメジャーモデルではないために情報の少ないDC19T2ですが、使ってみた感想として吸引力と言う点では大満足と言える商品でした。
但し比較対象が数千円の掃除機や10000円くらいのサイクロン式掃除機と比べての話です。
^^;
新型に比べサイズが大きく女性では取り回しに苦労されるかもしれません。
手元に電源スイッチが無い点も若干気になります(本体に電源スイッチが有ります。)
強弱の切り替えは有りませんが手元で引き金の様な物を引けば吸い込み圧を調整できるようになってます。(カーテン等を掃除する場合や吸い込みが強すぎる際に使用する機能みたいです。)
他のダイソンが6〜8万前後で売られている中、安ければ3万円代で購入ができますのでダイソンのフォルムが好みで拘りがあるなら買いのモデルだと思います。
レビューの方も書いてみますので参考にして頂けますと幸いです。
書込番号:11771836
0点

本国のページでスペックを確認し、先日購入しました。現在、日本で売られているモデルの中では吸引力は最も強いモデルの様です。
本国のページでは吸引力の表示は280AW,DC22は200AW,DC26は160AW となっています。この値は国によって異なっており、日本の他のメーカー表示とは比較できませんが、少なくともダイソンの中での吸引力の目安にはなります。また本国仕様とでは同じ型番DC19T2でもヘッドが異なっていました。
集塵容量も2Lと大きく、吸引力も強力で大きいことさえゆるせればかなりお買得なモデルだと思います。
書込番号:11943730
1点

上記で手元に電源スイッチが無い点も若干気になりますと書きましたが慣れてくると足でスイッチを入れたり切ったりして使っています、ということで気にならなくなりました。。。
又、DC22 DDMを所有の友人よりDC22 DDMに付属していたマイクロタービンヘッド等のツールを借りてみた所、装着も普通に出来ましたので拡張性もあるみたいです。
書込番号:11981100
3点



掃除機 > ダイソン > DC26 turbinehead complete
現在、大昔のナンチャってサイクロン?
東芝VC-P9C
http://kakaku.com/item/21308010223/
を使っていますが、新品のフィルターに交換しても2秒で
「フィルターお手入れ」ランプが点滅してしまうようになったし、
掃除機のお手入れの時間のほうが部屋の掃除よりかかってしまうので
思い切ってこちらにしようか検討しています。
以上の事があるので、
○お手入れに時間がかからない。
○吸引力がおちない。
この2点を重要視してます。
こちらのお手入れは楽ですか。
(現在のが古すぎるのでしょうが2秒でフィルターのお手入れランプが付いたりするようでは困るので・・・)
0点

神戸の怠け者さん こんばんんわ
そんな貴男にお勧めは・・σ(^◇^;)紙パック式
特別な理由がなければ・・使い勝手の良い
国産のパック式が良いと思いますよぉ
どぉしてもサイクロンって言うなら
シャープのAP11辺りはいかがでしょう
ネット購入なら3万円切っていますから・・・
書込番号:11277321
0点

ありがとうございます。
過去スレッドみて
ダイソンのフィルター掃除が簡単だと書いてましたので
検討します。
書込番号:11278659
3点

ダイソンのフィルターお手入れはとっても楽よ。
2年間に一回フィルターをクシュクシュ水洗いすればいいの。
そりゃあ、もっと頻繁にお手入れするにこしたことはないけどね。
安心して、ダイソンを選ぶといいわ。
それにしても、ダイソンを検討している人に何でシャープなのかしら???
すぐに、綿ホコリで目詰まりする中筒フィルターをお手入れしたいのなら別だけど。
基本性能が違いすぎるわね。
すぐに、お値段がどうとか言ってるみたいだけど別に、お値段が掃除機を選ぶき基準じゃないわね。
書込番号:11279031
5点

ありがとうございます
それは楽チンですね
前が悪すぎなんで、吸引力が強いのと手入れが面倒じゃなければ買おうと思います
書込番号:11279438
2点

神戸の怠け者さん こんばんは
吸引力の強いのは紙パックタイプが一番です。
安いので精神衛生上もいいと思います。
紙パックを頻繁に交換すれば、いつも気持ち良くお掃除できます。
吸引力が落ちないのはダイソンです。
お手入れのしやすさは環境によると思います。
ゴミ捨ては毎回してくださいね。
あと、ダイソンはサポートがすばらしいです。
購入前に商品についていろいろ質問してみてください。
とても親切に答えてくれます。
購入後も素早い対応で答えてくれます。
機種はDC22DDMがお勧めです。
DC26に比べ吸引力も強く、フィルターのメンテのサイクルも長いです。
さらに、五年保証でアタッチメントも沢山ついています。
ただし、かなり重く大きいので体力は必要です。
DC22DDMは売っている店も減ってきました。
書込番号:11281883
3点

国産のメーカーのフィルターは本来、ゴミをキャッチするためについているものなのですが、みなさんの言っているダイソンのフィルターはモーターを守るためのものだそうです。
なので2年に一度水洗いして下さいとの説明でした。
構造がら見るとこの掃除機は本当に画期的です。どS姉さんの言うとおり、ゴミの入る円形は似ているSHARPですが、構造は全く別物です。
たまに”ダイソンと同じ方法でゴミを分離します! 吸引力が落ちません!”と説明をするSHARPの販売員の方がいらっしゃいますがそれは違います。
サイクロンの遠心分離の方法とジャバラフィルターを通しての昔からの方法は根本的に違うのです。
正直、ダイソンの掃除機の特許が切れればすべてのメーカーがダイソンと同じやり方で掃除機を作ると思います。
それくらい画期的です。
書込番号:11357904
1点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC−XW55L
掃除機が壊れてしまい早急に探しています。
55Lと33Lの比較で皆さん布団ローラーが付いているから買ったとおっしゃっていますが、うちには社外の布団ローラーがあります。(接続先が円柱型のバイプ)これは使用可能でしょうか?
もし可能なら33Lでも問題ないかなあと思いまして。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点

単品購入の布団ローラーには、
写真の様な日本の各メーカーに対応させる為の、
ジョイントが標準で付属してると思いますが、
元々掃除機の付属品として付いてきたモノには、
ジョイントは付いてませんので、
他社の掃除機では使用できない可能性が大です。
接続先が同じ円柱型でも、
メーカーでパイプの口径が違う場合があります。
やはり一番良いのは、
お店に布団ローラー持っていって、
実際に口径が合うか調べて貰う事です。
私はパナの布団ローラーを、
東芝で使用してますが、
このジョイントがないと使用できません。
書込番号:11291393
0点

ミクバンクさん
返信に気づかずすみませんでした(汗
実はその後元の掃除機をメーカーさん(シャープ)に見てもらったところ故障ではなくフィルターに埃がたまりすぎていたようで掃除すると元気に復活しちゃいました。こんどダメになったときのためにまた確認しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:11497343
0点



掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete
こんにちは(*^_^*)
今まで国産の掃除機ばかり購入してきましたが今回、ダイソンDC26の購入を考えてます!私の家はフローリングが大部分で…ダイソンはあまり適していないと聞きましたが、教えてください。音が大きいのは構わないのですが、フローリングの吸引力が落ちるとか、故障が多いとか…心配です。安い買い物ではないので迷っています。
0点

私もダイソンの掃除機を購入しようかな〜と考えています
最近、ダイソンのテレビCM多いですもんね〜
私の家も大部分がフローリングで条件が似てますのでご一緒出来ればと書込みさせて頂きました
吸引力の強さとフローリングなので傷が付かないか知りたいです^^;
書込番号:11274924
0点

私の家もフローリングがほとんどで、以前量販で知り合いに相談し、DC26タービンヘッドコンプリートを購入しましたが、特に問題なく快適に使っております。
知人が言うには、DC26モーターヘッドコンプリートとDC26のタービンヘッドコンプリートの2種類があるようですが、じゅうたんやカーペットが多い場合はモーターヘッド、フローリングが多い場合はタービンヘッドが良いそうです。
書込番号:11296501
0点

チワワ愛好人間さんありがとうございます。参考になりました!
フローリングが多いのでタービンヘッドを検討してみます
書込番号:11297691
0点

現在DC26モーターヘッドコンプリートを使っています。
主な使用目的が「じゅうたん&わんこの毛」なのでモーターヘッドですが、フローリングが多いのであればタービンヘッドのほうがよろしいかと思います。
傷はなんともいえませんが、モーターヘッドはじゅうたんの中をかき出すように回転しますので、フローリングには強すぎる感じがします。
吸引力が「落ちない」であり、決して「強くない」という方もいますが、個人的には吸引力にも十分満足しています。
私は外見にも魅力を感じたので購入しましたが、そうでない場合は特にこだわる必要はないかもしれませんよ。
純粋に掃除機と考えたら、やはり高いです。
書込番号:11302232
0点

なかなか、忙しくしていて…メールをチェックできませんでした(*^_^*)
みなさん!ありがとうございました。とても参考になりました。
少し高価ではありますが、デザインも気に入っているので…私もタービンヘッドを購入してみたいと思います。
書込番号:11302366
0点

akityantyanさん
もう購入されたでしょうか?
私のダイソンはDC12PLUSなので、参考にはならないかも知れませんが、
故障が頻発しています。
保障期間中も頻繁に修理に送られて、掃除機が使えない日が何日もありました。
DC26をご検討との事なので、そこら辺が改善されていれば良いですが・・・
高い買い物ですし、再考をお勧めしたいです。
書込番号:11421729
0点

遅くなってしまいました。すいません。故障が多いとの意見が多く…まして結構な騒音だとか…日本製を購入しました。ありがとうございました。
書込番号:13422062
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





