
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月19日 12:00 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月27日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月12日 21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年12月8日 13:30 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年12月7日 17:41 |
![]() |
6 | 2 | 2009年12月3日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC−XW33L
こんにちは。
ダイソンの掃除機のコード部分が壊れて買いなおしを検討中です。
ダイソンは高いし、取り回しが不便なのでサンヨー製にしようと2つに絞りました。
そこで、こちらのエアブロックサイクロンと、持久力マラソンサイクロン33kとで迷っています。
掃除機探しのポイントとしては、排気がきれい、取り回しが楽、ヘッドが使いやすい、お手入れがしやすいといったところです。
2万円台で探したいと思っているので、airsisとかははずしました。
ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。
ほかの掃除機のおすすめがありましたら、そちらも書いていただけたらうれしいです!
0点

33Lを使っています。マラソンサイクロンと比較したことはないので、33Lの感想を伝えさせて頂きます。
@排気は床に吹き付けず、上に上がる構造になっているため、床の埃を舞い上げないという点は良いと思います。手を当てると確かに排気は上に向って排出されていることが分かります。排気がキレイか?という点は定かではありませんが、不快な臭いもありません。
A取り回しについては、ボディサイズが少々大きめですが。慣れの問題でしょう。
Bパワーヘッドはかなり使いやすいと感じています。立てて使う逆立ちヘッド等、アイデアも十分です。
C手入れのし易さについてですが、サイクロンとしても、紙パックとしても使えるので、状況次第、気分次第で使いわけられるので、手入れも簡単です。
以上を踏まえ、私はこの33Lには満足しているので、是非仲間になってもらえたらと思います。良いですよ!
書込番号:10619302
1点



掃除機 > ツインバード > デュアルドラムサイクロン YC-T008
あまりまめに掃除しません。掃除機も15年物で吸引が弱く、年末の大そうじを控え
買い替えを考えています。ツインバードははっきり言って安さにひかれます。紙パックの不要さもいいです。フィルター掃除などあまり手入れに時間をかけたくないのですがどうですか?
0点

あやかLoveさんこんばんわ。
先日この掃除機を購入しました。使った感想は
1、吸引力まったく問題なし。(我が家は80%以上の床がフローリングなので特に良いかも)
2、ごみ捨て簡単。 フィルター掃除簡単。
3、ヘッド小さく取りまわし良好。
と、こんな感じで、我が家のメイン機として活躍中です。
ただ、皆さんのレビュー等に書かれているように、収縮パイプの作りがいまいちですね。
我が家では伸ばしたまま収納しているので問題ないですよ。
値段を考えると僕は良い買い物でした。 参考になりますかね?
失礼します。
書込番号:10605104
1点

大工のおっちゃんさん
ありがとうございます。
レビューの返事って嬉しいですね。
やはりみなさん吸引力などはしっかりしていると感じているようですね。デザインもいいし、手入れもそれほど時間がかからないなら、期待できそう。
購入を決めていましたが、あらためて納得。
ありがとうございます。
書込番号:10606127
0点

あやかLoveさん こんばんわ。
お役に立てたみたいで何よりです。
こういう口コミは、初めて書き込んだので、返信がつくと
とても嬉しいものですね。
こちらこそ有難うございました。ガンガン掃除しちゃって下さい。
書込番号:10609752
0点

購入して2週間ほどたちますが、小回りのきくヘッドが掃除しやすくこんなに快適とは思いもよらず、喜んで掃除しています。ただフィルターが紙であることを発見し、劣化が早いのかもと今から心配な点はありますが、構造がシンプルなので手入れもしやすくおおむね満足です。
書込番号:10692954
0点



我が家は家に猫がいて、床に水やフードの入った皿を置いているのですが、置きっぱなしでは使えないでしょうか?
ルンバをすごく買いたいのですが、猫皿の床置きももう長年の習慣なので、今更置き場所を替えるのもかわいそうで……(TT)
家にいればどかして使えますが、不在の時に使うとなると、皿の床置きがどうしてもゆずれないんですよね……。
ルンバは、一度衝突した家具にはもう当たらないようになる、と聞いたのですが、たとえば一度からの皿に当てて、次からも置き場所を替えなければ大丈夫というようなことってありますかね……
妙な質問ですみません。
0点

ムリだと思います。
うちも犬を飼ってますが餌の茶碗を忘れたままにしとくと留守の間に押して回ってます
一度衝突した家具に当たると次からは当たらないということはありません。
そこまでは賢くないですよ
書込番号:10620687
0点



掃除機 > 三洋電機 > airsis SC-XD3000
あるオークションで、SCーXD3100といって、この機種と同じ形のシャンパンゴールドが出ていました。
他サイトなどみましたが、一向に載っていません。
そんな品番はあるのでしょうか?
1点

しにょんさんこんにちわ。
こういう物があったんですか…。結構検索に引っかかりますね。
3100は地域店専用の品番で、本体の性能の違いは無い様です。
3000との違いは
・「抗菌ダストカップ」採用(3000は抗菌ではない?)
・「アトピットターボ」ブラシ付属(3000はターボではない)
・「アトピットターボミニ」ブラシ付属(3000は無し)
・ 色(シャンパンゴールド1色のみ?)
です。
こう見てみると色が気に入れば3100の方が良い気もします。
買う前に気がつけばよかった。。。
書込番号:10587727
1点

Skullcat1921さん、ありがとうございます!
地域店専用なんですね。
私の検索が甘かった…。
3000との違いもありがとうございます。
ターボとターボミニは魅力的です。
検討したいと思います。
書込番号:10598344
0点



こちらの口コミを見ていたら、満足度がとっても高く、買い替えを考えてしまいました。
質問がいくつかあるので、どなたか教えて下さい。
現在、ダイソンの一般的なオレンジ色の掃除機を使っています。
かれこれ6年は使っていますが、確かに吸引力は落ちていません。
分解などして掃除したことがなく、透明の入れ物をたまに水洗いしたり、網のところを綿棒でとったりする程度で、楽はラクです。
故障もなく、紙パックを買うこともなくいいのですが・・・。
反面、煩わしいのは、ゴミを捨てる時に粉塵が舞い上がるのと、音がやっぱりうるさいことです。
MC-P900WXですと、この問題は解決できそうな気がします。
吸引力もそんなに変わらなそうですし。
お聞きしたいのが
1 紙パックは掃除するごとに替えるのでしょうか?
現状では週に1回掃除機をかけ、あとは絨毯はコロコロ・フローリングはぞうきんで水拭きしています。
1回の掃除機でとれるゴミは、ダイソンの透明ケースの半分くらいです。
2 フィルターの掃除は必要ですか?
めんどくさがりの私なので、掃除機の掃除も楽なものが希望です。
とにかく手入れが楽チンな掃除機があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

MC-P900WXではありませんが、参考になればと思い書き込みいたします。
>1 紙パックは掃除するごとに替えるのでしょうか?
よほどホコリがたまってない限り、3LDK(80平米程度)なら毎回捨てることはありません。
毎日かけても、二週間か一ヶ月に一回程度です。
>2 フィルターの掃除は必要ですか?
すみません、私の使っている旧機種ではフィルターがないのでわかりません。
ダイソンのCMでは、紙パックの目詰まりを今でも指摘してますが私の使っている古い機種でも
目詰まり防止のための振動メカが入っています。
掃除の終わりに必ずこのメカが紙パックを振動させ、細かいゴミを落としているようです。
ですので、吸引力が落ちた感じはほとんどありません。
書込番号:10581373
2点

タワシ警部さん お返事ありがとうございます!!
やはり紙パックもよさそうですね。
紙パック=目詰まりする、吸引力が落ちる、紙パックの交換が面倒だと思っていました。
ダイソンのCMのチカラってすごいですね。
紙パックの交換が月に1〜2回程度なら、思っていたよりもはるかに少ないです。
目詰まり防止の装置は必要ですね!
ちなみに、タワシ警部さんはパナソニックの掃除機をお使いでしょうか?
書込番号:10586760
1点

返事が遅くなり、申し訳ありません。
我が家で使っているのは、ナショナルの6年ほど前の機種です。
パナソニックと社名が変わってしまいましたが、同じメーカーのものです。
しかし、古い分「ハウスダストセンサー」ではなく「ゴミ発見センサー」など
機能にも差があります。
このセンサーのため汚れがひどいとモーターがフル回転しますがきれいになるとモーター音も静かになります。
書込番号:10593940
1点



ヘッドの右付け根部分のシルバーの丸い部分を内側に押すと無回転になるはずです。
書込番号:10552936
1点

出来ました!ありがとうございます。スイッチONの状態の吸引力を利用して、初めてブラシのボタンがOFF出来る仕組みなんですね!
電源が入ってない状態で押してたから 出来なかった様です 助かりました
書込番号:10571392
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





