
このページのスレッド一覧(全2811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2022年11月10日 21:16 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月6日 02:24 |
![]() |
12 | 4 | 2022年11月3日 13:03 |
![]() |
4 | 10 | 2022年11月2日 19:49 |
![]() |
2 | 2 | 2022年11月1日 11:18 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2022年10月31日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今、ニトムズの「コロコロ」を家に複数、スタンドに立てて設置しています。
嫁と娘の長い髪の毛が毎日大量に出るのでそれで1日数回、見つけ次第取っています。
フローリング・畳2枚分の分厚いTPE ヨガマットがメインで、たまに絨毯です。
掃除機はPanaの昔ながらの強力な自走式電動ブラシ付きキャニスターを使っていますが、多忙で週に1〜2回が限界。
コロコロですが、今までトップバリューの安価な詰め替え(フローリング&絨毯兼用)を使っていたのですが、入手困難となり、高価なニトムズ純正品を買うことに・・・また、すぐ粘着力がわるくなるほど髪の毛が落ちているので頻繁にめくるのが面倒になってきました。
かといって、アパートかつヨガマットの段差1.5pがありロボットは無理(幼児の遊び場のため外せません)。
という訳で、コロコロみたいにさっとスタンドから外して、ピンポイントでさっと吸って、パッと戻せるスティック型掃除機を探しています。
重視しているのは、「髪の毛」の除去性(TPEだと滑らない&貼り付きやすい)、次点が充電器含め設置省スペース&軽量コンパクト(細身でヘッドも小さめ)、次がメンテ等の手間の少なさ(バッテリー寿命や交換コストも加味)。最後に、これはMUSTではありませんが、車内掃除に使える短さに変えられる(ガソリンスタンドで100円払いたくない)です。
価格は異常に高額でない限りはとりあえず二の次です。また、広範囲にかけることはありません。
どれがおすすめでしょうか?
2点

こんにちは。
私は使ってはいないのですが、パナソニックの「からまないブラシ」が良さそうです。
https://kakaku.com/item/K0001477998/
効果のほどは使ってみないことには分かりませんが、メーカーの説明動画を見る限り、素晴らしいアイデアだし効果的な気がします。たぶん新型で3世代目くらいではないかと思いますので、技術的にも熟成されつつあるのでしょうし、試してみる価値はあるのではないかと。
https://youtu.be/kzgxcf5TslE
書込番号:25001223
1点

>まーくんだよさん
こんにちは。
毛の掃除となると、ちゃんと毛を吸い込むこと、さらに毛がヘッドの回転ブラシに絡まないことが条件になると思います。
またコードレスには真正サイクロン式(フィルターレス)となんちゃってサイクロン式(フィルター式)があり、後者はゴミ捨てのたびに面倒で不潔なフィルター掃除をしないと吸引力がすぐ低下して使い物にならなくなります。フィルターレス真正サイクロンがお勧めですね。
そういう意味でのお勧め機種は
・ダイソンのコードレス(V8 slim, V12 slim、Digital Slimなど)
・パナソニックのフィルターレス機種(MC-SB85K, SB53K, SB65Jなど)
ダイソンのソフトローラーヘッドは毛が絡まないヘッドのいわば元祖ですね。最近になってパナソニック等がダイソンの特許に抵触しない別のアイデアで、同じように毛が絡まないことを売りにするヘッドを搭載しつつあります。
これらの機種はメンテも楽で回転ブラシに毛が絡みません。重さも2kg前後で軽量です。2kgを大きく下回るものはなんちゃってサイクロンだったり、ダストビンが小さかったり、吸引力や電池寿命が短かったりといろいろ我慢が必要になります。
>>フローリング・畳2枚分の分厚いTPE ヨガマットがメインで、たまに絨毯です。
フローリングやヨガマットはコードレスでも十分行けますが、絨毯の上の毛は吸引力の乏しいコードレスではなかなか難しいです。ダイソンの上位機種についているMotorbarヘッドなどを使えば絨毯でも毛足の長いラグでもばっちりですが、これがついているセットはお高いです。
書込番号:25001333
4点

皆様
ありがとうございます。
Panasonicに2票入りましたね。
はるかさんのCM見てひとめぼれして、早速大手電気屋へ動かしに。
うぐぐ・・・重い・うるさい。ごつい。
髪の毛を吸い取りたいだけです。
別に絨毯は取れなくても良いのです。
ペットの毛ありません。
コロコロの代わりなのです。
なのになにこれ??
財布の紐が固くなりました。
他社品も触っていたところ、日立の人が来て、
ウチのからまんブラシもからみにくとのこと。パイル状のブラシでした。
Panaのはヘッドが左右2モーターなので重いのと、車輪部に髪の毛が絡むことが多いとか。
パイルブラシは細かな塵を取るのが苦手との書き込みがありましたが、そんなの取る気無いし。
この圧倒的軽さと、音の静かさは、コロコロに代えられると感じました。
余計な付属品や機能はいらないので、安価なラクかるスティック PV-BL1Jにしました。
書き込みを見ると、電池が8分ももたないとありますが、別に強運転はほぼしないですし。
フィルタ掃除こまめにですが、髪の毛を見つけたら吸う用途にしか使わないし。
(ホコリ等は別途Panaの自走式の高価で強力な紙パック式があるのでいいんです。)
多分ですが、スティック1台で部屋中掃除とか、これ1台でとか考えていないので成立するのかと。
そうそう、シャープの方ともお話しし、使ってみましたが、結果的に日立のほうが快適でした。
書込番号:25003796
3点

>まーくんだよさん
こんにちは
店頭で実施確認するのが一番ですね。
用途によっては、いろいろ意見が分かれるところです。
書込番号:25003872
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
エッジクリーニングブラシの取り外し方法についてご教示ください。説明書を読むとネジを外すと書いてあります。試しに外そうとしたら、結構固かったので辞めました。
質問なのですが、このエッジクリーニングブラシを固定してるネジを外す時は左回しですか?一般的なネジは左回しで外れますが、扇風機など回転部のネジは右回しで外すケースも多いと思われます。
無理して壊す前に、お伺いしたくて、質問させていただきました。お詳しい方、よろしければご教示ください。お願いいたします。
書込番号:24996482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴンノスケ2009さん
我家は、i3ですが、普通のネジです。
同じでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6o1yWdCbyhU
この動画での機種は何なのかわかりませんが。
書込番号:24996503
0点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K

>mai10151016さん
こんにちは
ヘッド内部に回転ブラシがありますので、ブラシが床に接している時は接してない時に加えて、ブラシと床の回転接触音が付加されると思いますが。
書込番号:24992175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mai10151016さん
ヘッドにモーターブラシが付いており、
床に密着した際は3輪タイヤの内の1輪が、
スイッチを兼ねているため押し付けられた格好になり、、
それが作動している音なので正常です。
書込番号:24992223
4点


プローヴァ様 KEURON様
ご回答ありがとうございます。安心しました。
これまでヘッド部分にブラシやスイッチを兼ねているタイヤが付いていないものを使っていたので、聞いたことのない音で不安でした。購入したばかりということもあり初期不良を疑ってしまいました。。
書込番号:24992557
1点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JD2A
現在使用中のダイソンDC45の電池がさすがにへたってきたため買い替えを検討中です。
我が家の都合でヘッドの幅が23センチよりも小さいものを探しており、
・ダイソン SV21FFN
・日立 パワかるスティック PV-BL50J
の2択で考えておりましたが、某「メーカー販売員のいない唯一の家電量販店」の店員さんがこちらの三菱の商品を熱心に進めてくるので少し気になっております。前述の商品と比較検討された方やそれぞれのメリット・デメリットなど、私見で構いませんので教えていただけると助かります。
0点

掃除機は人に聞いて買うものではありません。
使う人が店舗で実機を動ごかしてみて、自分なりの使い方のシュミレーションで動かしてみる。
立って・しゃがんで・前後左右に動かしてみる。
ヘッドの可動域の確認は大事。
猫などペットが居る場合は、猫砂などの球状のものを吸えれるか。
中にははじいて吸えないものもあります。
延長パイプを取り外して、本体だけで動かして、吸込口に手のひらをあて、吸い込み力を確認する。
店員が色々言ってもあまり参考になりませんよ。
自分で動かすほうが一番参考になります。
店舗に行って動かさないで喋って帰るなら、ネットで見ているのと大差ありませんよ。
書込番号:24990601
1点

>パルス・リーヴさん
こんにちは
三菱の派遣社員ではないですか?
メーカーだけで言えば、最近はパナかダイソンは、有名どころです。
日立は付属品が多いですが、収容に困る事がありますね。
書込番号:24990699
1点

>パルス・リーヴさん
サイクロン式掃除機を選ぶ際に、
2段遠心分離でゴミを集塵しない機種だと、
フィルターがすぐに目詰まりしてしまい、
スペックも長時間活かせないし
フィルターの清掃もこまめに必要で手間になるので、
記載の3種ではダイソン一択だと思います。
書込番号:24990735
0点

>オルフェーブルターボさん
ノジマなので、いちおうメーカー販売員はいないことになってますが、実態はどうなのかはわかりません。
パナソニックも見てみます。付属品は多くても使わないものもありますよね。そっちも気にして見てみます。
書込番号:24990817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パルス・リーヴさん
こんにちは。
コードレスでダイソン、日立、三菱、の比較ならダイソンをお勧めします。この中でダイソンだけがフィルターレスの二段遠心分離本格サイクロン式だからです。
ダイソンは細かいパウダー状のダストまで遠心分離しますので、フィルターレス、というかフィルターはありますが目詰まりが起きず1−2か月に一度の水洗いメンテナンスでOKですが、日立、三菱は細かいダストを遠心分離する機構のついていない、フィルター式なんちゃってサイクロンなんですね。毎回ごみ捨てのたびに面倒で不潔なフィルター掃除をしないと吸引力が目に見えて落ちます。
ということでフィルター式サイクロンの日立、三菱は論外です。
CMしているその量販チェーンは個人的にはいまいちに思っていますね。メーカーによっては直取引がないらしく、初期不良対応ができなかったりしますので。
メーカーからの派遣ヘルパーでなければ公正なアドバイスができるのでは?、というのは単なるCMイメージです。メーカーヘルパー未満の知識しかなく、売り上げや利幅の大きいものばかり勧めたがる社員店員はNGですね。
コードレスで三菱を勧めている時点でその店員は信用できないと思ってしまいます。
三菱がいいのはAC電源のキャニスターですね。こちらは質実剛健で定番です。
書込番号:24990822
2点

>KEURONさん
色々な書き込みで二段遠心分離という言葉を目にしますが、ダイソン以外だと採用してるのはパナソニック、東芝あたりでしょうか?
書込番号:24990826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こちらでもご返信ありがとうございます。
確かに「メーカー販売員がいない=公平」的なイメージで捉えてました。KEURONさんからも同じアドバイスをいただきましたし、ダイソンが良さそうですね。今使っているDC45は米粒とかが若干苦手なので、そこが吸えるようになってるといいんですが、期待したいです。
書込番号:24990834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パルス・リーヴさん
あちらでも書きましたが、ダイソンの場合、狭い隙間はミニモーターヘッドに付け替えれば行けると思います。
広いスペースを掃除する時は幅広ヘッドの方が絶対に掃除能率がいいと思います。
コードレスの場合は、吸引力が不足しがちなので、ヘッドの密閉率を上げるために幅を狭く設計する事があります。
逆に言えば幅が狭くないヘッドを搭載している機種は、吸引力に余裕がありヘッドの密閉度を上げる工夫がなされているということです。
書込番号:24990866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パルス・リーヴさん
おっしゃられるように他メーカーで二段遠心分離している製品ですと、
パナソニック製パワーコードレスの一部と東芝製トルネオの一部だと思います。
最初は日本メーカーを応援する気分でトルネオを6年前ぐらいに購入し、
ダイソンを2年前、パナソニックを今年購入しましたが、
掃除機のトレンドはダイソン・パナソニック・日立の3者が売れているみたいですが、
個人的な感想でいくとダイソンが多分洗練されていると思います。
パナソニックは二段遠心分離しているとはいえダストボックス内のフィルターが小さくて、
水洗いできるとはいえ目詰まりすると吸引力が低下して、
喘息みたいにムリをさせている様な音がしてしまいます。
書込番号:24991116
0点

>KEURONさん
ありがとうございます。大変、参考になります。今、使ってるのもダイソンですし、下手に他のメーカーに変えてガッカリするよりはダイソンで買い替える方向で検討します。
書込番号:24991575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy Extra SV10K EXT FU
現在使用中のDC45の電池がへたってきたため、買い替えを検討中です。
我が家を掃除する際にクリーナーヘッドが23センチまででないと掃除がしにくい場所があります。DC45のヘッドは21センチでちょっと狭い部分の掃除もしやすかったのですが、最近のダイソン製品のヘッドは店頭で見る限り少し大きいように見えます。スペック表にある幅を見ると25センチとありますが、これがヘッドの大きさという理解でいいのでしょうか?
おわかりになる方教えてください。
2点

>パルス・リーヴさん
こんにちは。
V8 Slim Fluffyのソフトローラーヘッドの幅は間違いなく25cmなので23cmの隙間には入りません。
下記参照。
左が無印V8、右がV8 Slimです。
https://makita-cleaner.com/dyson-v8-slim-reviews/v8-slim-fluffy-cleaner-head-size-000002/
https://makita-cleaner.com/dyson-v8-slim-reviews/v8-slim-fluffy-cleaner-head-size-000003/
https://makita-cleaner.com/dyson-v8-slim-reviews/v8-slim-fluffy-cleaner-head-size-00001/
狭いヘッドは掃除効率が悪いので普通は用もないのに敢て狭くはしません。V8 slimも無印V8に比べて500gも軽くなったのに、ヘッドの幅は25cmを維持している点が素晴らしいのです。
本機にはミニモーターヘッドという幅狭なヘッドが付属しているので、狭いスペースにはそちらを使えばよいかと。
書込番号:24989551
0点

プローヴァさん、ご丁寧にありがとうございます。家の掃除の中の一部分だけなのですが、狭い場所だけにゴミも吹き溜まりやすく軽視できない場所なので、結構私にとっては重要なポイントなのでお聞きしました。もう少し小さいヘッドのもので再度探してみます。
書込番号:24989645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
【使いたい環境や用途】
8畳ほどの一部屋を掃除する。特にベッドの下は面倒なので掃除して欲しい
【重視するポイント】
ベッドの下も掃除できる
【予算】
5万円以下
【比較している製品型番やサービス】
i2
【質問内容、その他コメント】
i2にしようか、i7にしようか迷ってます。性能はカメラがあるため、i7の方が優れているとの書き込みを拝見しました。ただし、カメラタイプは暗闇に弱いとの指摘があり迷ってます。部屋の照明をつけた状態でベッドの下もi7は問題なく掃除できるのでしょうか?
あと、皆様なら8畳の部屋のみを掃除するなら、i2とi7のどちらを購入しますか?
よろしければご教示ください。
書込番号:24986706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん可能です。
気をつけてほしいのが製品が高さ100なので2.3センチのクリアランスが必要です。あとソファ等で入り口から奥にかけて高さにテーパーがついているところ(150から80等)があると毎日エラーで停止します。
書込番号:24986752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴンノスケ2009さん
こんにちは。
ルンバ960ユーザーです。
ベッド下にルンバが通り抜けられるほどのクリアランスがあればどんどん入っていきますので、掃除できると思います。
ただこればかりはやって見ないとわからない面もあります。i7はおそらく大丈夫ですが、カメラではなくレーザースキャナー式のSLAM掃除機は低いクリアランスには入っていかない場合が多いですね。
i2とi7とのことですがi2を買うメリットなど全くありませんよ。
カメラタイプは確かに部屋を閉め切った真っ暗闇だと空間認識はできませんが、i2のようにカメラのついていない機種は常時そういった空間認識のない暗闇手探り掃除をしているだけのことです。
i7もカメラからの情報がない場合はi2など下位モデルと同じ暗闇手探りお掃除をするアルゴリズムになるだけです。
i7のカメラはそこそこ明るさがあれば空間認識しますので、ドアが開いていれば廊下や複数の部屋なども掃除できます。i2よりカバーエリアは広くなります。電池がなくなればドックに戻って充電し、掃除再開なんてことも可能ですね。
書込番号:24988331
2点

ご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:24988478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





