
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 3 | 2021年11月28日 10:20 |
![]() |
37 | 13 | 2021年12月6日 03:48 |
![]() |
16 | 5 | 2021年11月29日 09:36 |
![]() |
1 | 3 | 2021年11月25日 10:52 |
![]() |
11 | 5 | 2021年12月3日 12:56 |
![]() |
8 | 1 | 2021年11月20日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > パワかるスティック PV-BL30H
ラクかるパワーブースサイクロンと悩んだ末、軽量と集塵のバランスが良いとの評価をみて、こちらの機種を購入しました。吸引力はそれほど強くありませんが、軽くて扱いやすいので満足しています。
ただ、髪の毛がよくからまり、吸引力が落ちるため、毎回手でブラシの髪の毛を取り除いています。
ご存知の方にお聞きしたいのですが、この機種にラクかるパワーブースのからまんブラシを装着できるのでしょうか。ブラシだけでも交換して試したいとおもいます。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24466362 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>カミカゼアタックさん
以前家電量販店に寄った時に試しに900JのブラシをBL30に着けたら問題無く動きましたので、一応自己責任の範疇になってしまいますがブラシだけの交換でいけると思います。
ただ環境にもよりますが、からまんブラシにしても最初は絡むと思います。考えてみると新品のブラシは毛と言うか繊維?が立ってるのでブラシの当たりの強さと相まってゴミが引っかかりやすいんですよね。ブラシによる掃除性能の高さ故の副作用だと思います。最初に水洗いをして馴染ませておくと絡まりにくくなりますが、新品のをいきなり水洗いするのって物凄ーく勿体無い気がしますよね(笑)
あと絡まった時の対処法ですが、床に掃除機をかける前にハサミ等で切ってから掃除機をかければそのまま吸い込んでくれるので手で触れる必要が無くなります。お試しあれ
書込番号:24466435 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

日立のコードレスを使っていますがこれではありません。
日立のコードレスでは、パワーブーストサイクロンの方が吸い込みを比べても上でしょう。
通常他の機種の物はさせません。
今年は廃盤になりましたが、パワーブーストサイクロンでアタッチメントの数で2種類(昨年まで)出ていたものはさせます。
でも、年式が変わると互換はなくなります。
ヘッドを変えても、髪が絡まないかはどうなんでしょう。
髪の長い人がいたり、抜け毛の多いペットがいると、大なり小なりからむでしょう。
からんだらブラシを回して取るより、ハサミで切って吸わした方が楽でしょう。
自分のはブラシのはっているペラ製に、埃が徐々にこびりつくので、100円ショップなどブラシを買ってきて、ヘッドのブラシを外して、100円ショップのブラシで、埃を取っています。
家電製品で購入後、使いっぱなしでいいのはありませんね。
冷蔵庫は使うとたまにトレイや箱を掃除しないと汚れてくる。
空気清浄機は洗えるとこは洗い、フィルターの交換時期のものは交換し、イオン発生機の交換時のは交換する。
洗濯機はフィルターの清掃、ゴムパッキンなどの清掃、それでも乾燥機能の低下になれば、業者に依頼して分解清掃。
エアコンなども手入れが重要です。
それらの手入れが苦痛なら、家電はやめたほうがいいでしょう。
書込番号:24466461
4点

ご回答ありがとうございました。
White Tailさん、貴重な情報をありがとうございました。参考にさせて頂きます。
掃除機に限りませんが、機械ものは手入れが必要であることは承知しています。横着かもしれませんが、手入れの回数を減らしたい、ストレスなく使用したいというのが、今回の質問の趣旨でした。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24467252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
サイズと重量が違うんですね。
本体の大きさはそれほど変わらないようですが・・・
具体的な機能や性能は変わらないのでしょうか?
書込番号:24466120
3点

>TONY55さん
こんばんは
型番にSlimがつく機種は軽量化機種です。
同じアタッチメント同士での比較でV8 Slimと無印V8は500g近く重さの差があります。Slimは後から出た改良機種です。
軽くするためにパイプも細くなっており、電流容量に制限があるため、Slim機種にはダイレクトドライブモーターヘッドというオプションヘッドは付きません。他のアタッチメントは互換性があります。
私は無印もSlimも持ってますが、無印は重いのでSlimの方が良いと思いますよ。
あと、Extraは付属品の細かい差がありますので、確認してください。
書込番号:24466858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
おはようございます!
ダイソンに関してプローヴァさんは大変お詳しいとお見受けするので
ぜひアドバイスを頂きたいのですが
いま 使ってるのはDC62で用途は小物や電化製品や壁面 タンスの上面などの埃取りで
床掃除はルンバを主に使っているのでダイソンで床掃除はしません。
新しく買い替えようと思ってるのですが それほど予算をかける気はなく
「V10」 「V8slim」まで候補は絞れたのですが その先の判断が出来ません どちらが僕の用途だとお勧めですか?
あとDC62のアタッチメントは全て流用不可という認識で間違いないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24467052
0点

>TONY55さん
私なら軽いV8 slimにします。
ちなみにうちもルンバ使ってますがルンバの後にダイソンかけると結構また埃がいっぱい取れますよ。
ルンバの掃除能力はそこそこかと。
厳密に言えばV10の方が多少吸込仕事率は上なのですが、空気の流路の関係で遠心分離の出来はV8の方が上です。フィルターの汚れがV10より少ないので遠心分離が良く効いていると思いますよ。
DC62のアタッチメントは使えません。中華製の怪しいアダプターが出ていたと思うのでアマゾン等を探してみて下さい。
書込番号:24467873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
おはようございます。
なるほどー「遠心分離の出来はV8の方が上」なんですね・・・
となると更に悩ましいですね^^;
実は昨日店舗にて実機を手に取ってきたんですけど
本体自体の重さは両機ともほぼ変わらず
重量の一番の元は「モーターヘッド」ということに気が付きまして
元々モーターヘッドを使わない僕にとっては重量差は大きなハンデにならないのでは?
とも思いまして そうすると「吸引力」と「稼働時間」で勝るV10なのかな?とも思いまして
更に「スリムのモーターヘッドをV10につけてみる」という亊を試したところ稼働もしたので
(店員さんには その使い方をした場合正規の使用方法でないので保証は効きませんよと忠告されましたが^^;)
将来的に「軽いV10」にも変身できるな とも思ったりしたんです。
書込番号:24468920
0点

>TONY55さん
Slimの軽量化は、おっしゃるようにパイプとソフトローラーヘッドの軽量化によるものなので、本体は大差ないと思います。
しかし、モーターヘッドを普段使わないのですか?それはちょっと驚きですね。
コードレス掃除機の吸い込み仕事率はキャニスターに比べてとても弱いので、それをヘッドの回転ブラシで補って十分なごみ捕集力を維持しています。非モーターヘッドでは事実上「強」にしないと十分な吸い込み力を得られません。強だとV8とV10でバッテリー持続時間はかわらないですね。
ちなみに吸い込み仕事率の差はV8 Slimが115AW、V10は150AWなので、2割強V10が上です。同じ150AWでも新しいV12の方は軽量化機種になります。
それとSlimのモーターヘッドやパイプはアマゾン等で売っていませんし、ダイソン公式でもSlim登録ユーザー向けの交換補修部品としてしか売っていません。
なので
>>将来的に「軽いV10」にも変身できる
は難しいと思います。
軽いV10が欲しければ新しいV12ですね。
ちなみに吸い込み仕事率トップはV15の230AWですがこちらは重量級機種です。
書込番号:24469131
2点

>プローヴァさん
なるほど!プローヴァさんのおかげで 色々謎が解けてきました!!
前出でも申し上げたように 僕のダイソンの用途が
「小物」「家電」「装飾品」「棚やタンス」の埃取りがメインのなで
モーターヘッドを使わないので (実は一度も使ったことがありません^^;)
いつも「強じゃないと吸わないなー」って思ってたんですけど
そういう事だったんですね!
やはり「Slimのモーターヘッド」の一般売りはしてないんでね
道理でいくら探しても見当たらない訳だ・・・^^;
v12がベストなのは判るのですが いきなり予算が倍以上になるので
コスパを考えると 候補からは外れてしまいます。
ありがとーございます。 ポローヴァさんの情報を参考に熟孝してみます^ー^
書込番号:24469258
1点

>プローヴァさん
パイプなしで「コンビネーションノズル」を付けて使用した場合
「V8 slim」と「V10」なら どちらが集塵力あると思いますか?
やはり「遠心分離力」が上の「V8 slim」なのでしょうか?
それとも「吸引力」の勝る「V10」なのでしょうか?
書込番号:24469278
0点

>TONY55さん
間違いなくV10です。
スレ主さんの本体+非モーターという使い方なら、吸い込み仕事率の絶対値がものを言いますので、V10がお勧めです。スリムソフトローラーヘッドはあきらめましょう。
遠心分離力の差がどこに出るかというと、V10は細かいダストが分離し切れないため、フィルターの汚れる速度がV8よりV10の方が早いんです。V8ならうちの場合2か月に一度程度掃除すれば十分ですが、V10ならおそらく1か月に一度くらい必要になるでしょう。でも国内メーカーの「なんちゃってサイクロン式(フィルター式サイクロン)」に比べればはるかに長持ちなので過度に気にする必要はないかと思います。
書込番号:24470909
3点

>プローヴァさん
なるほど! 解りました! プローヴァさんのおかげで
様々な疑問点がクリアーになって
V10を購入する決心がつきました!
丁度 いまブラックフライデーなので
【数量限定 Black Edition】ダイソン Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12FFBK 直販限定モデル
39800円で買えました♪ ヤフーショッピング内なので 6000ポイントもついてきました^ー^
本当にありがとうございました!
やはり「実機を所有してる方」の経験談によるアドバイスは とても参考になります!!
書込番号:24470937
1点

>TONY55さん
それはよかったです。
V10のソフトローラーヘッド、床掃除には抜群の威力を発揮し、その辺の紙パックのキャニスターよりはパウダーダスト補修力は高くなっていますので、ぜひこちらもお試しください。
書込番号:24470947
2点

>プローヴァさん
そうですね! 僕も前から「ソフトローラーヘッド」は気になっていたので
「ルンバの後にどのくらいの仕事をするのか」試してみようと思います^^
楽しみです。 本当にありがとうございました!
書込番号:24470953
0点

>プローヴァさん
こんばんは、もうひとつお聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?
「 プレモーターフィルター」がV10から無くなりましたよね
これは どういった理由で無くなったのでしょうか?
無くなったことによる弊害はありますか?
また最近のモデルはフィルターが復活したようですが
どういう経緯でそうなったのかご存じですか?
書込番号:24479882
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
現在、980を使用しています
気になる点としては、
・スタッキングチェスト、テーブルの脚に減速せずにぶつかる
・たまにローラ部から異音がする
くらいで、基本は満足しています。
購入から2年経ち、そろそろ次への買換えも検討しているのですが、
上記の点を解決するとしたら、やはりi7になるのでしょうか
値段的には、i3は魅力的なのですが、今以上に家具にぶつかってもらっても困ります
DEEBOTなど他のメーカーも気になるのですが、やはり信頼度ではルンバかなと思うのですが
皆さんのご意見をお聞かせください。
8点

情報が不足しておりました
約30坪 3LDKの平屋で、使用しています
また、フローリングは無垢材のため、水拭きはしていません
仮にDEEBOTなどを購入した場合でも、水拭き以外の機能を使用するつもりです
書込番号:24462979
4点

こんばんは。
基本、この分野はまだ発展途上なので、一定以上の性能を求めると、最新最上位機種を選ばないといけなくなるのかなぁと思います。
(もちろん、それでも完璧はないですが。)
最新型のカメラ搭載モデルでも、単に間取り把握レベルまでで、家具への衝突を積極的に回避するような制御まで行っていないかもしれませんが、少なくともカメラを搭載していないi3では難しいでしょうね。
https://www.rentio.jp/matome/2019/01/roomba-compare/
一度、購入前にレンタルして実際に走らせてみられるのがよいかも。
機能があっても、環境によってはうまく機能しない可能性もないとは言い切れませんし。
書込番号:24463547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★もんち★さん
こんばんは
当方960のユーザーです。
確かにルンバは家具の脚などには容赦なくぶつかりますね。明るい場所だと少し速度を落としたりしてくれますが、ちょっと暗いと全力でぶつかります。
この分野で優れているのはパナソニックのルーロです。私が体験したのは2年前くらいの最上位機種ですが、家具の脚をセンサーで見つけてそもそもぶつかりません。避けます。ぶつかる時もゆっくりです。友人宅で見た時はさすが気配りの日本製と思いました。
ただ色々な動作はルンバの方がキレが良いというか、切り替えが早いです。
まあ一長一短ですが家具への攻撃性を優先するならパナソニックも検討してみてください。
書込番号:24466853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。
>一度、購入前にレンタルして実際に走らせてみられるのがよいかも。
>機能があっても、環境によってはうまく機能しない可能性もないとは言い切れませんし。
そうですね、購入する際は、事前にレンタルで確認してみようと思います
書込番号:24468997
1点

>プローヴァさん
>この分野で優れているのはパナソニックのルーロです。私が体験したのは2年前くらいの最上位機種ですが、家具の脚をセンサーで見つけてそもそもぶつかりません。避けます。ぶつかる時もゆっくりです。友人宅で見た時はさすが気配りの日本製と思いました。
>
>ただ色々な動作はルンバの方がキレが良いというか、切り替えが早いです。
>まあ一長一短ですが家具への攻撃性を優先するならパナソニックも検討してみてください。
コメントありがとうございます。
ルーロも気になっていました。
センサーいいんですね
もし、レンタルとかあれば一度試してみたいと思います
書込番号:24468998
0点



掃除機 > ツインバード > パワージェットサイクロン220 TC-EA36W
こんにちは。こちらの機種気に入ってるのですが吸引力が落ちたときに、スポンジフィルターの代わりになるものティッシュなどでも大丈夫なのでしょうか?皆さんはすぐに目詰まりしませんか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点

ティッシュは破れると厄介ですので洗車用のスポンジを切り抜いて使うと一時しのぎになります。無論安いので構いません。
書込番号:24462485
1点

スポンジフィルターの手前でティシュペーパーを使う掃除機持っています。
十二分使えていますよ。
ティシュペーパーは二枚重ねですよね。
それを一枚に分けて使います。
ゴミをポイする度に取り替えです。
但し、これは元々がそんな作りだからですね。
試してみるのもいい経験ですよね。
書込番号:24462523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
なるほど出来そうですね。ありがとうございました。(^^)
>麻呂犬さん
ティッシュですか、できるのですね。わざわざ専用スポンジ買わなくてもと思ったものですから。
ありがとうございました。
書込番号:24462573
0点



掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VKS8200
スティック掃除機の一つの欠点はバッテリーが2年ほどで使えなくなることです。
こちらの商品はバッテリー交換は自分でできるのでしょうか?
書込番号:24459049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来る。
説明書にも交換方法や替バッテリの品番も書いてある。
書込番号:24459086
1点

取説に書いてあります。
電池を販売店か、パナの通販で購入して、ネジ1本外して電池カバーを外して、電池と本体にささっているコネクタを抜く、逆の手順で取り付ける。
AVV97V-TU 電池は16,500円。
電池は若干高めです。
書込番号:24459335
1点

>モリムツさん
こんにちは
自分でできますよ。
取説の該当ページをアップしておきますのでご覧ください。
電池を長持ちさせたければ、使うたびにちょこちょこ充電するのではなく、ある程度容量が減ってから充電するというふうにした方がいいですよ。
うちのダイソンはこの方法で3年以上持ってます。
書込番号:24459542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、色々ご意見ありがとうございます。
電池の交換は可能とのことで、購入検討したいと思います。
もう一点、質問です。
この交換電池は結構お高いようですが、互換品などはないのでしょうか?またその場合、デメリットは何かありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24475115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリムツさん
互換品がある場合は、ネットで純正型番で検索しただけで、互換品の方が先にヒットしたりします。
でも本バッテリーは検索しても純正品しかヒットしないので互換品はないと思われます。
書込番号:24475286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



こんばんは。
電源コードの長さが違いますね。
N 2m
D 3m
W 4m
ではでは。
書込番号:24455311
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





