このページのスレッド一覧(全2821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2020年10月4日 01:44 | |
| 16 | 11 | 2020年8月27日 08:17 | |
| 5 | 4 | 2020年8月25日 16:11 | |
| 6 | 4 | 2020年8月22日 20:51 | |
| 9 | 4 | 2020年8月22日 13:24 | |
| 28 | 10 | 2020年8月21日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
吸い込みと拭き取りが同時にできて
すごく興味あるのですが
クチコミが1件もないので
不安ありますが…(苦笑)
やはり吸い込みと拭き取りとで
分けた方がよいですか?
先日、ヨドバシの老舗ロボットクリーナー派遣店員から
もう絶対早く壊れるし、あまり知らないメーカーだし
吸い込みと拭き取りは絶対分けた方がよいと
めちゃくちゃけなしてました。
気持ちはわかるのですが、ルンバとブラーバで買ったら
1万割引サービスでも10万近い価格
上手いことやるなと思いつつ、ムリです。
初めてロボットクリーナーなので悩んでます。
同時にやって水浸しならないのでしょうか?
市販のクイックルワイパーとか使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23633304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>bearでぶさん
こんにちは。
ユーザーが見当たらない中華産品ほどいい加減なものはないと思いますよ。買うときは安くても壊れてサポート受ける頃には会社撤退してるかもしれません。
販売店もそう言ういい加減なものを売ると暖簾に傷が付きますし、店員もクレーム持ち込まれても対処できないかもしれないから、売りたくないのは山々でしょう。
国内メーカー品よりちょっと位落ちるかもだけどまあまあ使える商品が来ると思い込んでいませんか?そうかも知れないし、そうでないかも知れません。
例え5万円と安くても、使えなかったら価値はゼロと言うことをよく考えてモノを選ぶべきです。
このような商品は、試しに買ってみた、的な、ネタ扱いの商品と思います。
書込番号:23633717 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>プローヴァさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
中国のメーカーなんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
なら納得です。
ルンバとブラーバ2台はムリですが
店員勧められたルンバe5
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23634088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bearでぶさん
こんにちは。
もう遅いかもしれませんが、Roborockを購入した者です。
ルンバのe5の事は分かりませんが、この商品には大満足しています。分からない事があってサポートに電話した時も非常に丁寧に対応してくれました。
中国産が全て悪いというのは少し乱暴なような気がしますが、まだ検討中でのようでしたらアマゾンとかのレビューとかも参考にして頂くのが良いかなと思います。
ロボット掃除機はこんなにも賢いのか?と思うぐらいとても効率よく掃除をしてくれますので使った人なら満足すると思いますよ。
書込番号:23672542 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>時短に全力!さん
返事遅れてすいません。投稿されたの気が付かなくて申し訳ありませんでした。
Amazon、楽天などロボット掃除機で検索しました。
かなりの種類と安価なロボット掃除機あって正直驚愕してます…
使いやすいとのことで、検討します。
レスありがとうございました。
書込番号:23704043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM
初めてダイソンを購入にあたって大型家電量販店を見て回りましたがカーペットの毛ゴミなどはこちらのV7がヘッドに関しては向いていると聞きました。他のヘッドではダイレクトドライブがあっているそうなんですが新商品で9万くらいする高額商品でちょっと躊躇してしまいました。
まずはこのV7slimを第1候補にしておりますがダイソンのコードレスでダイレクトドライブのヘッドが標準装備となっていて5万前後くらいまでのお勧めもあれば教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:23617323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ロビンフットさん
こんにちは。
カーペットの毛ゴミとカーペットの奥底からの微細ゴミの吸引力が目当てならこれで良いと考えます。
ただし、ブラシに絡まった毛の処理はそれなりにしなければならないでしょう。
ダイレクトドライブクリーナーヘッド搭載のV7で安いのはkakaku.comではこの辺りでしょうか。
Dyson V7 Motorhead SV11 ENT
https://kakaku.com/item/K0001041630/
書込番号:23617956
![]()
0点
>ぼーーんさん
早速のお返事ありがとうございます!
実はご紹介下さったダイレクトドライブクリーナーヘッド搭載のV7Motorhead SV11 ENTとどちらにしようか色々なサイトを見て調べている所なんです。
V7slimの方が軽量化されてるのは分かりますが吸引力とかはよく分からなくて…やはりV7Motorhead の方が大きい分吸引力もあるのでしょうか?
同じ吸引力なら軽いのでslimでもいいのかな?とも思いますし。
ただslimの方では吸引力は思ったほどではないなどの書き込みもありますので毛やゴミが取れなければ買った意味もなくなってしまいますので迷ってしまいます。
もしご存知の方がいらしゃっいましたら軽量化された以外でのV7slimとの違いを教えて下さい。
書込番号:23618130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番は重さと大きさの違いによる使い勝手の差でしょうか。
Slimの方が短くて軽いので、身長が低い方は使いやすいようです。
(使い勝手は個人差がありますが、170センチの人でもSlimぐらいの長さの方が取り回しが楽とおっしゃる方はおられます)
ですから、実際にお店で試用して体勢は確認したほうが良いでしょう。
書込番号:23618347
3点
>ぼーーんさん
何度もありがとうございます!
本当にお詳しいんですね。
軽量化以外ですと長さも変わってくるのは気がつきませんでした。どちらにするか良く検討してみます!
ありがとうございました!
書込番号:23618392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロビンフットさん
こんにちは。
トルネオ購入されたのではなかったのですか?
もしまだでしたら、前回と重なりますが、ダイソンなら、V8 Slimをお勧めします。軽さとゴミ捕集力のバランスが良いからですが。
V7 Slimは古いヘッドで軽量化してますが、元々V8シリーズより吸引力は下です。
前回の口コミレスもよくご覧になってくださいね。
書込番号:23618906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
おはようございます。
早速のアドバイスありがとうございます!プローヴァさんはダイソンにお詳しいですよね。トルネオは…諸事情によりダイソンにしすることにしました。
そこでもう一度プローヴァさんの返信も読み返してみたのですが > V8にはダイレクトドライブヘッド付きのオプションはなくなりましたし
とありましたのでV7で選んだ方がいいと思ったのです。しかしV8の方が吸引力が上となると悩みます〜
カーペットに張り付くくらい吸引力があると口コミでありますのでヘッドのオプションでダイレクトドライブもセットになってるV8を探してみたのですが見つからず…ヘッドの事がネックでV8は躊躇しておりました。もう少し考えてみます〜。
毎回アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:23619096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ロビンフットさん
ダイソンの実ユーザーなので経験値は高いです。ある程度詳しくて当たり前ですね(笑)。
前にも書いたかもですが、ダイレクトドライブモーターヘッドは普通の絨毯にかけると絨毯痛めます(絨毯色の毛がむしられていっぱいダストビンにたまります)ので、あまりお勧めしたくありません。
今時、絨毯メインだからという理由でV7をわざわざ選ぶ人は正直居ないと思うんですよね。
店員がV7を勧める理由を作ったのは、おそらくスレ主さんがV7を見ていた、検討していることを伝えたからではないかと思います。
お客さんが興味持っているものを勧めると成約率が高くなる、は店頭での鉄則だそうです。
まあ店員にもよりますが、スレ主さんがV8 Slim見てたら最初からそちらを勧めたのではないかと邪推しますね。
店員にもよりますが、その程度の人たちも多いのが現状ですので。。。
私は、ソフトローラーヘッドがやっぱりダイソンの中では一番よくできてると思います。
ただ一点ご注意を。
電動ヘッドには自走式と非自走式があり、国内メーカーはほとんど自走式で店頭で触ると軽く前に進むので、これ良い!って思うのですが前に自走中はあまりゴミが取れません。後ろに戻すときだけゴミが取れます。正直何度も前後にヘッドを動かさないとゴミが取れないことも多いです。
ダイソンは電動ヘッドは全て非自走式ですが、こちらはゴミ捕集力がとても高くほとんどのゴミは上を滑らすだけで一発で取れる代わりに、ヘッドを動かすのは重めなのです。
そこだけは一度実物を触ってみてください。
書込番号:23619990 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>プローヴァさん
>電動ヘッドには自走式と非自走式があり…
説明がその場で見ていたかのようにびっくりしてしまいました!思わずうなずいてしまうアドバイスで全くもっておっしゃる通りです。自走式は軽くていい!と思ってしまいますが何度も前後にヘッドを動かさないとゴミが取れないんですよね。
カーペットにへばりつくぐらいの吸引力はやっぱりダイソンくらいなんでしょうね。
店員さんもほんとにあまり売る気がないのかダイソンの説明を私が聞かない限りしてくれなくてこちらから言わないと試すのも気を使ってしまう次第でした。
プローヴァさんの方がダイソンの店員さんより断然詳しく説明して下さるから分かりやすくて購入する側も納得して買えますね。
今回は何度もご丁寧にありがとうございました。
またダイソンについて分からない事がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:23621595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロビンフットさん
了解です。ユーザーなので答えられることは多いと思います。なんでも聞いてくださいね。
書込番号:23623015
1点
>ぼーーんさん
外国産、国産問わずお詳しく適切なアドバイスありがとうございました!
またお世話になることもあるかも知れませんのでその時は宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23624715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
ダイソンのユーザーさんならではの視点から詳しいアドバイスありがとうございました!
ダイソンの店員さんもプローヴァさんの様に丁寧に説明してくれればいいのに…と思ってしまいます。人気商品だけに余裕があるのでしょうね。
今回は最後までありがとうございました。またお世話になることもあると思いますのでその時は宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:23624725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM
当方小柄めの女性であり、また、犬の短毛が布団やソファー、カーペットに刺さって取れないのでダイレクトモーターヘッドのv7slimを検討しています。
布団の毛を摂るために別途ミニモーターヘッドも購入したいのですが、v7v8用のミニモーターヘッドは売っていてもv7slimに対応しているかがわかりません。v7の取り付け口とv7slimの取り付け口は形状が同じでしょうか?
v7slimにミニモーターヘッドは付けられるでしょうか?
書込番号:23617119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまこtamakoさん
こんにちは。
アマゾンの並行輸入品のモーターヘッドのレビューや質問の回答ではV7Slimに使用可能と言う書き込みは複数ありますね。
書込番号:23617915
![]()
0点
なるほど!そちらの口コミもよく見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:23617927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまこtamakoさん
こんにちは。
V7 Slimは、V7とアタッチメントの物理形状や電気的な仕様に差がありませんので、V7のアタッチメントは問題なく取り付きますよ。
ミニモーターヘッドには、灰色の軸に赤の植毛が疎に植えてあるものと、青色の軸に赤の植毛が密に植えてあるものの二種類あります。
アマゾンなどでは商品説明を見てもどっちかわからない場合が多いですが、後者の青軸の方が新しいバージョンでごみ捕集力の高いので、そちらを選ばれた方が良いです。
下記スレの最後のあたり、ご参考まで
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266075/SortID=23489165/#tab
書込番号:23621523
![]()
1点
>プローヴァさん
こんにちは。
初めて知りました、知らずに適当に買ってしまうところでしたので助かりました。
リンク先にありました画像で大変よくわかりました!
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:23621591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
試してみたところ、AC電源に接続すると充電モード(?)になり、掃除機は運転しません。
また、予備バッテリーが有れば付け替えることにより倍の時間運転できます。
ただしバッテリーの充電には本体に装着する必要があるため、バッテリーAを充電→バッテリー付け替え→バッテリーBを充電、という運用方法になり、使い勝手は良くはありません。
書込番号:23615862
![]()
1点
早速、ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:23615875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hinamitsuさん
実際にACアダプターを接続して使ったことがないので使えるか否かはわかりませんが
ACアダプターの接続コードが短いので実用的ではないと思います。
> 充電池を別にもう一個購入し充電しておけば、概ね倍の時間使用できますか?
私はこれを実際にやっています。スタンドにおいて充電し、充電完了したら本体の充電池を交換して
再度スタンドにおいて充電しておきます。
次に使うときはスタンドから外して使用、バッテリーが切れたら先に充電しておいた充電池交換して使います。
なお、充電池の単体(本体から外して)での充電はできませんのでご注意ください。
書込番号:23615883
1点
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:23615887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy
この前の他の人が同じ事言っていて、スレごと消されましたね
よく出来たサイトでしたよ、アドレスが違う以外本物そっくり
書込番号:23614858 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mokochinさん
>この前の他の人が同じ事言っていて、
その口コミ、私も見てました。
>nekoん?さん のサイトへの誘導かなと思って。
(^^;)
書込番号:23614874
0点
どっかのサイトを見ているとき 「ダイソン特売」みたいなバナーにつられ誘導されました、ですよねーあまりにも安すぎ、
先日ポシュレで注文したばかりなのでちょっとあせりました、よくできたサイトでした皆さんもご用心を
>mokochinさんのおしゃる通りアドレスがちがいました。
書込番号:23614927
3点
掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
購入して到着待ちです!
質問なんですが、ジェットではないのですが、給水に軽く電解水みたいなものを混ぜては故障しますでしょうか???
今までフローリングはウェットシート除菌みたいなものです拭いていたので水のみ!がなんか抵抗がありまして。。水だけで、皮脂汚れやその他汚れが綺麗になりますでしょうか??
除菌ウェットシートはエタノールや界面活性剤などが含まれていて除菌出来てる〜!感があるのですが、水のみは綺麗になるのかな〜と。。。
または、水以外(少し何か混ぜてる)けど故障していません!などご意見宜しくお願いいたします!
書込番号:23607733 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yuchan5535さん
具体的にどの溶剤を入れるかを書いていただかないと皆さん返信しづらいかもしれません.
私も購入当初は水タンクに水を入れて使っていましたが、週に数回掃除するときに一々水を補給するのが面倒になり使わなくなりました.
現在は「無印良品のフローリングモップ用Wet替えシート」を使っています.
成分表を読むと「アルカリ電解水・発酵エタノール」となっていますね..
この替えシート快適に使えますよ.
話はそれますが、一般的に電解水って、、フェイクサイエンスのような気が..
機能水を調べていくと企業の方々ばかりで研究者がいない.
研究者らしい方を見つけると研究していない方々ですね.
フェイクサイエンスで有名な以前のマイナスイオンで企業が踊らせられた過去
(白物家電が売れない時期に自称3名の専門家と結びついた)の思い出に重なっています.
書込番号:23610327
4点
>こまわり犬さん
ご回答ありがとうございます😊
そうですね!私もブラーバは全く使用した事が無いのでよくわかりませんが、口コミを見ているとウェットシートだと最初はいいがすぐに乾いてしまう。などのマイナス口コミも。。たしかに、今までハンディでウェットシートしていた時も最初の2畳くらいはしっかりとウェットで床も濡れていますがすぐに乾いてしまい裏返してまた復活!といった感じでしたのでそれと同じなのかな。。と。。
それだったらウェット使用の方で給水口に水ではなく?なにか洗浄液の様な物を入れて最後までウェット状態でかけれないものかと。。。
電解水とか流石にアルコール系の物は故障するのかな??など色々思うことがあり。。。
水以外の物を給水口に入れて使用されている方などいらっしゃらないかな。。と^_^
こまわり犬様はそのウェットシートで最後まで水分残したままで掃除できていらっしゃいますか???
書込番号:23610380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuchan5535さん
iRobotの洗剤があります。
水用タンクに入れて使います。水いっぱいのタンクにキャップ2杯です。
https://store.irobot-jp.com/item/4632816.html
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07V45RHF9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23611019
![]()
1点
>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございます😊
私もこの洗剤を拝見しましたが、ジェット用とか390j用とありましたが380jに使用しても大丈夫なんでしょうか??
もし大丈夫ならこれでウェット仕様で使ってみたいですね♫
書込番号:23611169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yuchan5535さん
380と390の違いは付属品です。本体は同じ物。
https://kabu-tousi.com/2020/04/13/bura-ba/#i-2
洗剤のラベルには「300シリーズ」と明記してあり全く問題ありません。
書込番号:23611274
4点
>categoryzeroさん
そうなんですね^_^
安心しました!わざわざありがとうございます!!
匂いもいいと言う口コミを良く見かけたので、使って見たいと思います!!
書込番号:23611288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuchan5535さん
>こまわり犬様はそのウェットシートで最後まで水分残したままで掃除できていらっしゃいますか???
部屋の大きさによっても違うと思いますが、レビューにも書きましたが自宅は78m^2+6畳間ですが
ブラーバで掃除して1回の掃除で乾き切ってるということはありません.シートは掃除後も湿っています.
まぁ商品到着前に色々考えるのも楽しいと思います.到着後に色々と試されてどうでしょうか.
ブラーバは基本的に便利ですよ.
>categoryzeroさん
専用溶剤高いっすよね.これだとホームセンターで代用品を探したくなります.
iRobotの戦略かな.本体安くて純正交換バッテリーや溶剤が高いのは.国内プリンターメーカーのように
純正インクで稼ぐの構図でしょうか(^^
書込番号:23611711
0点
>こまわり犬さん
>専用溶剤高いっすよね.これだとホームセンターで代用品を探したくなります.
473mLでアマゾンだと一本950円(送料・税込)ですから、ブラーバ390/380で一回10mL使用すると47回分に相当し、一回約20円ですね。
ブラーバを購入する層からすれば一回分コストで考えると大した額でない感じです。
オクタンスルホン酸ナトリウム4%液のようですから同様の界面活性剤で置き換え可能でしょう。他種の界面活性剤でもタンク自体は使えると思いますが車輪のスポンジラバー(?)との相性は気がかりです。
ちなみにバッテリーフル放電一回のバッテリー劣化も正規バッテリーなら20円程でしょうか。
>iRobotの戦略かな.本体安くて純正交換バッテリーや溶剤が高いのは.国内プリンターメーカーのように純正インクで稼ぐの構図でしょうか(^^
交換用バッテリーと洗剤の価格戦略は全く別だと思います。またプリンターインクの価格戦略(古くはインスタントカメラのフィルム等々)とも違うと思います。
交換用バッテリー価格については
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000673064/SortID=23081145/#23127167
に高額な理由をメーカー視点で説明しておきました。
一方でこの洗剤価格はかなり高額でしょう。製品コストより物流コストの方が高いでしょうし、合わせても売価の何分の一程度と想像します。
要するに非競争価格。高いと感じても絶対値でそれほど高額でもなく、多くのユーザーは面倒なので代替品を探さないし、市場が小さく代替品メーカーも参入してこないので成り立つ価格です。この種の価格付けのものは他にも沢山あるでしょう。
インクカートリッジ価格はプリンター事業のビジネスモデルとして設計されたもので、非競争価格という視点では同じですが、企業の価格戦略としては全く別物です。
海外プリンターブランドも同様なビジネスモデル、価格戦略です。
書込番号:23612318
2点
>categoryzeroさん
丁寧な解説ありがとうございます.
ここまでまとめるのにお時間かかったと思います.
ところでバッテリーの件、一度互換品を試してみる価値ありかと考え、某大手通販サイトから試しに購入して
(販売価格2300円)、付けてみましたが4月に購入して6月にはダメになりました.3ヶ月の命でした.
通販サイトの評価も良い業者を選んで購入しましたが1年保証も付いている某国業者でしたが、
交換を申し出るのも面倒で止めてしまいました.互換品購入後普通に使えた場合はお得感があるでしょうね.
書込番号:23612485
1点
>4月に購入して6月にはダメになりました.
12月購入で翌年2月でした.失礼しました.
書込番号:23612490
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)










