このページのスレッド一覧(全2821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2020年6月27日 18:59 | |
| 80 | 4 | 2020年6月24日 11:43 | |
| 17 | 2 | 2020年6月22日 15:21 | |
| 16 | 4 | 2020年7月5日 08:33 | |
| 40 | 11 | 2020年6月24日 16:57 | |
| 11 | 3 | 2020年6月19日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【使いたい環境や用途】
メインはルンバ、フローリングワイパーで日々気になったところは掃除していますが、先日自宅に保管していたコードレスタイプの掃除機で布団圧縮袋が圧縮出来ないことに気がつき、掃除機は普段は使わないものの、布団圧縮のためにサブの掃除機を探しています
【重視するポイント】
とにかく圧縮袋に使えればと思っていますが、あまり大きくなく、普通の掃除が出来れば文句ありません
【予算】
サブなので二万円台までで抑えたいです
【比較している製品型番やサービス】
あまり詳しくなく、特にありません
家電の先輩方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:23488288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フラミンゴ55さん
こんにちは
このあたりでいかがですか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027818_K0000460796_K0001122053_K0001126995&pd_ctg=2130
書込番号:23488774
1点
>フラミンゴ55さん
こんにちは。
布団圧縮ならAC電源のキャニスタータイプが適しています。
ど定番の機種ですが、三菱の下記機種がおすすめです。このシリーズの少し前のものを使っていますが非常に実用的で軽めでパワーブラシもついているのでメイン掃除機が壊れた時は掃除機としても十分使えます。
三菱TC-GXH7P
https://kakaku.com/item/K0001032708/
書込番号:23489002
![]()
2点
一覧になっていて見易く、とても参考になります!
ありがとうございます(*^O^*)
書込番号:23489040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね!
三菱は比較対象に入れていなかったので、参考になります!
価格も手頃で魅力的です
書込番号:23489043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>フラミンゴ55さん
こんにちは。
サブということなので、手入れも簡単で吸引力も紙パックの交換だけで復活する紙パック機を勧めます。
強力な吸引力を活用して掃除される可能性があるなら電動ブラシノズル搭載機を選んだ方が良いですが、
布団圧縮オンリーなら、タービンブラシで良いなら1万円以下もあります。
MC-PK20Aでも全然良いですけどね。
書込番号:23496948
0点
掃除機 > マキタ > CL107FDSHW
>ちゃおーんさん
こんばんは。
基本的には自室のフローリング用で、たまに車内清掃にも使うぐらいです。
絨毯で利用する事はほとんどありません。
その上での使用感でお答えします。
フローリングの髪の毛は、ササっと問題なく吸い込めています。
絨毯の上でしたら、軽く乗っかっているものなら吸い込めると思いますけど、
生地に少し絡むようなものだと厳しいんじゃないかと思います。
ブラシとかで予め掻き出しておいた上で、
仕上げに吸い込むぐらいだったら、割とイケるかもしれません。
しっかり吸いたい時には別の掃除機を使う事とし、
簡易的にササっと上辺のところをある程度吸うぐらいのイメージがいいかなと思います。
レビューが150件以上ありますので、
使い方が近い方のモノを探して読んでみるのも良さそうに思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000913436/#tab
書込番号:23486407
10点
吸塵力は価格相応と思います。
フローリングや畳はまあまあでしょうが、ブラシヘッドでないので長い絨毯だと取り切れないでしょう。
米粒や猫砂は吸うでしょう。
気づいた時にさっと出して吸い取るにはいいでしょうね。
書込番号:23486508
6点
>ちゃおーんさん
こんにちは。
1万円台というとマキタみたいなものをお探しと思いますが、最初使い始めるとAC電源の回転ブラシのついたキャニスター型などと比べて失望感が大きいと思います。
絨毯などでは回転ブラシがないので目につくごみがなかなか取れず何度もヘッドを往復させてイライラするでしょう。
フローリングではマシですが、静電気で張り付いている髪の毛などはとりずらい方で、これもヘッドを滑らせていてはだめで、ゴミの上からヘッドをかぶせるようなスタイルで掃除しないと満足な結果は得られません。
ヘッド部もごみ収集部もいわば昭和40年代の簡素なスタイルであり、加えてコードレスで吸引力そのものが低いためこうなりますね。
掃除機が壊れて1万円台でさがすなら、AC電源の紙パックキャニスターの方が電源をさしかえる手間を考えても実用的です。
メインの掃除機以外に、ちょちょっと掃除したくてコードレスを買うなら、1万円台では無理ですが、せめて回転ヘッドのついたタイプの国内メーカーの特売品等を狙いましょう。
ほとんどメインの掃除機としてコードレスを使いたいなら予算大幅オーバーですが、ダイソンくらいでないと実用性がありません。
うちの実家も使わなくなったマキタが放置されています。理由は、期待したほど吸わない、紙パックがすぐいっぱいになる、紙パックにごみがたまってくるとさらに吸わない。等々です。
いろいろ工夫されて使われている方もいらっしゃると思いますが、そういうのが面倒ならやめた方がいいと思います。
書込番号:23486759
8点
みなさまありがとうございます。
こちらの商品では吸引力は期待できそうにないですね。絨毯というよりリビングに二畳のラグが敷いてあるので、そこの髪の毛や猫毛、潜り込んだチリゴミや消ゴムのかすなど、掻き出してくれるヘッドが欲しいなぁと思ってます。
今朝情報番組で気になった新発売商品があるので、このサイトにはまだないのですが、そちらを検討しようと思います。
書込番号:23489134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
>smily82さん
こんにちは。
使い方によるので、一概に言えませんが、ここの口コミをみていると、コードレス掃除機の電池寿命はだいたい1〜2年といったところです。口コミのデーターはそれなりに少ないので、本当の所はメーカーの品質保証の人しか知らないんでしょうが。。。
電池の寿命を延ばすには、1割くらい使ってちょこちょこと継ぎ足し充電するのではなく、半分以上使って、充電といった使い方の方が長持ちです。サイクルカウントと言って、何回充電したか、その回数で寿命が決まりますので。1割だけ継ぎ足し充電しても、7割分充電しても同じ1回なんです。後者の方が充電頻度が減るので長持ちします。
書込番号:23485137
3点
早速ご返事いただきありがとうございました。
やはり充電池の消耗は厳しいようですね。
以前は使い切っては充電しましたがすぐに使えなくなり困窮しました。
本体より充電池の消耗が激しくてゴミ出ししてしまいました。
充電式は止めることにします。
ありがとうございました。
書込番号:23485172
4点
掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP820G
このモデルは2019年6月に発売されていますが、そろそろ次期モデルが出てきたりするのでしょうか?
前のモデルであるMC-JP810Gは2018年6月発売されていたので、
1年ごとに出るのであればそろそろかなと思いまして、ご存知の方がいたら教えてください。
6点
>glanza_vさん
こんにちは。
次期モデルが出るかどうかは判りませんが、キャニスター機はダイソンも含めても衰退の一途ですから、
出ない可能性すらあります。
もし、ここを改善して欲しいという要望があれば、パナに直接要望を言った方が良いですよ。
パナは割とお客の意見を積極的に取り込んでモデルチェンジにそれを踏まえた機能を盛り込んでくることが多い印象です。
書込番号:23481195
![]()
5点
>glanza_vさん
こんにちは。
新製品発表前の事前リーク情報は経験的にここではまず得られません。
今までのところ、Jコンセプトシリーズも2年続けてマイナーチェンジしてきているので、出るとしたらそろそろですが、今年はコロナ影響とパナソニック不振の両方が被っているので、出る計画があっても遅れたり、中止になる可能性はあると思います。
まあでも高齢者向けシリーズなので、出たとしても市場価格維持のためのマイナーチェンジですから、すでに安くなっている現行機種を買っても大きな後悔はないと思います。
書込番号:23482256 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
衰退の一途、たしかにそうですよね。
具体的な改善要望はなく、間もなく出るのかもと思い、購入を躊躇っている状況です。
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
自分なりに新製品情報を探してみましたが、全くたどり着けず、こちらでもしかしたら・・・と思った次第です。
特別MC-JP820Gに不満がある訳ではないので、もう少し検討してみようと思います。
購入で良いかなぁと思っています。
以上
書込番号:23484552
0点
ブラシが変更、色が追加、それ以外は変更ないのかな、と思われますが、
公式サイトで発表されたので書き込みしておきます。
NEW 紙パック式掃除機 MC-JP830K 8月下旬発売予定
https://panasonic.jp/soji/products/p_pack/mc_jp830k.html
書込番号:23513043
0点
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
初めまして。質問なのですがこの掃除機が気になっていますが今日ジャパネットでPV-BHL1000J1がやってたのですがどちらがおすすめでしょうか?ジャパネットは少し軽いですがスタンド、布団用が無いみたいなのですが古い掃除機があるので保証とか入れて32000円くらいでした、900の方は色々付いて4万前後と悩んでおります。
書込番号:23479386 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>erika118さん
こんにちは
1000は使ったことが無いです
が、900は使ったことがあります。
軽くていいです。備品も多いです。
が、、、収容するものが必要です。
ゴミ捨てもパカっと開いて一気に落ちていきます。
書込番号:23479396
2点
>オルフェーブルターボさん
お返事ありがとうございます。そうなんですね!収納は何とかなりそうです。
書込番号:23479662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
900Gより、数字は大きいけど下位モデルですね
https://hardshopper.hatenablog.com/entry/PV-BHL1000J
書込番号:23479796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>erika118さん
こんにちは。
コードレス掃除機にあのような布団ヘッドつけても吸引力が低くてあまりダストを吸いませんので、この付属品はあまり実用性ないかも。
ワンランク下のモーターを搭載した本体でコストを安く抑え、上位機種900のヘッドをつけてゴミ取りパワーをブーストし上位機種感を演し、使い勝手の良くないヘッド付属品を増やしてバリュー感を出し、その代わりに割と高価なスタンドはこっそり省く、と言うことで税込33000円を実現って事ですね。
書いてみるといつものジャパネット商法って感じです。日立の掃除機に惚れ込んでいるなら900の方が6000円高い分全然上に思います。やはり本体の差が大きいかと。
書込番号:23479928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>erika118さん
双方とも持っています。ただしPV-BHL1000Jは昨年度モデルのPV-BHL1000 (Jがありません)で違いはJ付きの方がアタッチメントが1個なくなりました(メーカーに確認済)。
軽さで選ぶならPV-BHL1000J、総合掃除能力で選ぶならPV-BH900Gだと思います。
PV-BHL1000Jの方が軽くて負担は少ないですが、吸引力はPV-BH900Gの方が1ランク上でごみ捨ても構造がごみを押し出す機構があります。PV-BHL1000Jは蓋が開いて自然落下の方式ですので綿埃などが多いときに掻き出さないと落ちないこともあります。
またPV-BH900Gは標準と強のモードそれぞれにターボモードがあり運転中に同じモードのスイッチを押すと5秒間だけより強力な吸引力を使えます。
それとPV-BH900Gについている本体先端のLED照明がPV-BHL1000Jにはないのでスマートヘッドを使わない際に暗いところは見えづらいです。スマートヘッドには双方ともLED照明があります。
PV-BH900Gの方が重いといっても取り回しに疲れるほどではないと(個人の見解)だと思いますのできちんと掃除したいならPV-BH900Gをお勧めします。
書込番号:23479957
![]()
5点
>mokochinさん
そうなんですね、ありがとうございます。
書込番号:23480194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
やはり安いからには訳があるのですね、、悩みます。
書込番号:23480201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のんびりじじさん
これは素晴らしい情報ありがとうございます。900にだいぶ心が傾きました。ありがとうございます。
書込番号:23480205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>erika118さん
こんにちは。BH900Gの前機種のBFH900を使用しています。
自分としてはこちらでも使いやすく問題ないと感じていますが、当方男性ですので軽いと感じるかは人によると思います。
コロナが心配かもしれませんが、実店舗で触ってみてはいかがでしょうか?
ジャパネットの機種はお店には無いと思いますが、らくかるスティックにBH900Gのヘッドを交換して付けてみれば再現できるかもしれません。
(ちゃんと元に戻してくださいねw)
書込番号:23480259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りすないとさん
そうなんですね。実は実際に行き触れてみたのですがこれの新しいやつ?みたいな軽いのを持った後なので少し重い感じがしたので悩みました。
書込番号:23480431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も購入を考えているので調べていたのですがジャパネットモデルの方は電池がカセット式ではないようです。なのでメーカーでの電池交換みたいですよ。
書込番号:23489720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HCーV15の紙パックの後ろに有るフィルターが、経年劣化でボロボロに崩れ無くなりました。パナソニックに問い合わせたところ、代替品は無いとの事。何か代わりに使える物はないでしょうか?
書込番号:23477924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アベノマスクを、
丁度良いサイズに切り取れば良いのでは!
書込番号:23477982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マイアミバイス007さん
おはようございます。
『何か代わりに使える物はないでしょうか?』
私はフィルター関係での代替品を探す時には、水槽の水浄化用のフィルターから良さそうなものを使います。
簡単にはさみ等で切れてサイズ合わせも容易な製品も探せばみつかります。
ホームセンターのペットコーナー辺りにも置いてあります。
一例です。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/565729/tg1008178/
書込番号:23478081
![]()
4点
>古いもの大好きさん、内蔵されていたフィルターはたぶんウレタン製で目の粗い物でした。ホームセンターのペット用品売場に行ってみます。
御助言下さいまして有り難う御座いました。
書込番号:23478357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





