このページのスレッド一覧(全2821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2020年4月21日 16:01 | |
| 40 | 4 | 2020年4月21日 07:50 | |
| 15 | 4 | 2020年4月20日 12:52 | |
| 16 | 3 | 2020年4月17日 21:56 | |
| 14 | 4 | 2020年4月19日 22:06 | |
| 29 | 12 | 2020年5月18日 13:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > 日立 > パワーブーストサイクロン PV-BH900G
階段をストレスなく掃除したいのでスティック型のクリーナーを検討しています。
この商品の紹介動画を見ると、階段はスマートホースを装着して使用されていました。これは本体が重たいからでしょうか?出来れば、ヘッド+延長パイプで楽に階段掃除がしたいので、そうするとこの商品よりもラクかるスティックを選んだ方がいいのか悩んでいます。
書込番号:23351250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まりちゃすさん
仕上げが木材等の場合クイックルワイパーが楽ですよ
(吸う必要有ります?最下段まで拭き落とし下階で吸うって駄目ですか)
書込番号:23351259
4点
>まりちゃすさん
こんにちは
結構軽いと思いますけどね。。
ただ電池の持ち具合が。。。不安です
書込番号:23351265
3点
>まりちゃすさん
こんにちは。
実際に同じようなシチュエーションでやってみたことがあるのですが、コードレスって電池と本体のモーターが重量部分で、それが手元に全部ついた状態だとヘッドの先っぽを微妙にコントロールしにくいんですよ。
写真ではパイプにスマートホース付けてますが、スマートホースに直にヘッドでもいいと思います。とにかく手首より先の重量を軽くしておくことで、ヘッドのさきっちょのコントロールをしやすくって意味でああいう写真になっていると思います。
階段なんてぶつけながら上がっていけばいいし、まあまあ適当に掃除機当てられればよい、というなら本体をわざわざ分離して持つ必要はないと思います。そのあたりは個人個人使いやすいように使えばよいかと。
ただ日立としてはいろいろついている付属品に対して便利であるという印象を消費者に与える必要はあると思いますので、使わない人がいたとしてもアピールはするでしょうね。
余計なものはつけてほしくない人は下位モデルを買えばよいだけですし。
書込番号:23351674
1点
パワーブーストサイクロンを所有してますが、階段の掃除でもそれ以外でもスマートホースを使用する必要性を感じたことがないです。
自分の場合は階段は部屋と同じ延長パイプ+パワフルスマートヘッドでそのまま掃除しても重く感じることは無いですが、階段の変形の隅が掃除できないので、途中で付け替えなくていいように最初から2WAYすき間ブラシで掃除してます。
ただしラクかるスティックの本体は0.86kg(パワーブーストは1.4kgで0.54kgの差)、延長パイプ・ヘッドと合わせると1.3kg(パワーブーストは2.0kgで0.7kgの差)なので、パワーブーストが重く感じることは無いけれでも、ラクかるスティックは本当に軽く感じるのでは、と思います。
自分がパワーブーストサイクロンを選んで良かったと思う点は以下です。
・充電池の取付取外しが簡単にできる
(電池が劣化してもクリーナーごとではなく、カセット電池のみ簡単に変えられる。
また、電池切れしたときにすぐに予備電池に替えられる...ただしこの掃除機に慣れた今では途中で電池切れすることがありません。)
・布団掃除にミニパワーヘッドがついていて埃や糸くずなどがよく取れる
・ヘッドのLEDで床の埃がすごくよく見える(PV-BL20GのヘッドのLEDより明るいと思います)
書込番号:23351771
![]()
3点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
初ダイソンを考えています。
安いに越した事はないのですが、どうせ買うならV8かなと思っていますが、どうでしょうか?
あと、上記の違いも知りたいです。
5000円程値段が違うので…
マンションで、ほとんどフローリングです。
靴下の繊維(我が家では、ケモケモと言っています)が気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:23349395 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>shinoしのさん
こんにちは。
V8 Absoluteのユーザーです。
・KSLMはV8 Slim Fluffy,
・KSLMCOMはV8 Slim Fluffy+
です。
両者の差は付属品の違いです。
Fluffy+の方が付属ノズルが3つ増えます。具体的には、ミニモーターヘッド、ミニソフトブラシ、フトンツールが増えますね。また、隙間ノズルがLED付きになります。
ミニモーターヘッドは車の中の掃除に便利、ミニソフトブラシは卓上などの掃除に便利、フトンツールは布団の掃除に絶大な威力を発揮します。シーツの上から、シーツの下にあるパウダー状のダストをらくらく吸い込みます(店頭でデモしてますね)。布団に張り付くのでかけるのは力が要りますが、その分確実に布団の下のダニの死骸等をとってくれるように思いますね。
ダイソンのツールの中には正直あまり使わないものもありますが、上記3点は手持ちのツールの中でも個人的に使用頻度の高いものばかりですね。
それぞれアマゾンやダイソンから後から買うことも可能ですが、全部買うと、とても5000円では済みませんので、Fluffy+セットはとてもお買い得かと思います。
フローリングにソフトローラーヘッドは絶大な威力を発揮します。ケモケモ(?)含め、1回床をなぞるだけで目に見えるごみはほぼ取れるでしょう。吸い込み残しがほとんどありません。また、髪の毛などがヘッドのローラーに絡まないのも美点だと思います。
書込番号:23349521
![]()
12点
>プローヴァさん
早速ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。
違いがよくわかりました。
先程は気づかなかったのですが、V8にはExtraという製品もありますね。
明朝までならPayPayモールで34800円で出てるので気になりました。
こちらは重量が2.61Kgの様ですが、その他にV8Slimとの違いはありますか?
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:23349685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shinoしのさん
Extraというのは私も知りませんでしたが確かに出ていますね。ダイソン日本のHPにも出ているので日本でも正規品が出回る商品ということになります。
Slimとついてない無印V8は、ソフトローラーヘッドが従来タイプで軽量でなく、パイプも長いタイプですね。なので、重量が重くなっています。Slimと無印V8は重量が500g近く違うのです。
アタッチメントは下記に出ていますよ。
ミニモーターヘッド、光らない隙間ノズル、フトンツール、フレキシブル隙間ノズル(直販の場合)ですね。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v8/dyson-v8-fluffy-extra.aspx
なお、paypayモールなどで扱う商品は並行輸入品の場合があるので注意してください。並行輸入品の場合、壊れてもダイソン日本では修理を受け付けてくれません。
正規輸入品はダイソンのHPに出ていますが、おおむね、大手家電量販店やその系列のネットショップで買うことになりますね。
書込番号:23350067
![]()
5点
>プローヴァさん
再度詳しく教えて頂き、ありがとうございました!
細かい所まで分かって勉強になりました。
書込番号:23351093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
v8スリム、いいですよね(^^)
ただ今DC61を使用中です。そろそろ新しいモデルが欲しくて、色々検索していますがこのv8スリムは我が家の大敵、猫の毛をストレスなく取れるものでしょうか?
現在、ミニモーターヘッドでガシガシ猫の毛を取っています。同じようにv8スリムのミニモーターヘッドで取れるか心配です。スリムな分、パワー不足ってことはないですか?
DC61と同じように取れれば満足なのですが、それ以下だとショックなので、ユーザーさん、経験談を教えていただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:23348616 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
すいません、補足致します。
猫の毛は、ソファーに付いた毛のことです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23348729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yumiponさん
DC61よりも強力ですよ
問題なくガシガシ取れます
書込番号:23349180
![]()
0点
>yumiponさん
こんにちは。
V8 Absoluteのユーザーです。
ダイソン客相によれば、V8 SlimのアタッチメントへのインターフェースはV8やV10などと共通ですが、電気的には機種による差があるらしく、ダイレクトドライブモーターヘッドなど大電流を必要とするヘッドでは、モーターのトルクが弱くなったりするようです。でも、もちろん付属のソフトローラーヘッドやミニモーターヘッドに関しては何の問題もなく無印V8などと同等のごみ捕集力が出るとのことです。
そもそもV8は、DC61やV6より15%パワーアップして登場していましたので、心配には及ばないかと。
書込番号:23349238
![]()
3点
お二人ともアドバイスありがとうございました。
大丈夫そうですので、購入検討致します(^^)
書込番号:23349555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF
ダイソンを初めて買ったんですけど、スイッチを入れて離した後に「ぶぉん」と独特な音がするんですが普通なんですか?
YOUTUBEで同じ機種の動画を見て音を聞いてるんですが、それが聞こえないんで初期不良なのか気になります。
11点
>こふにゃさん
こんにちは。
V11が出たころ一時期話題になりましたが、当時から聞こえるという人と聞こえないという人がおり、個体差があるようです。ダイソン的には不良という認識ではないようですね。
書込番号:23343664
![]()
4点
返信ありがとうございます。
そうなんですね、わかりました。
音の違いの個体差がでるって製品としてどうなのか。。と思ってしまいますね。
書込番号:23344173
0点
>こふにゃさん
確かに。。そう思います。
まあ本国では原因はわかっているんでしょうが、直す気はないみたいですね。
日本のダイソンは原因も知らされてないのかも知れません。。。
書込番号:23344654
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF
モーターの力でヘッドが前に走りますか?(自走式というものか)
ヘッドの種類がモーター式という表示は自走のことではないですよね?
V8 Slimフラを買いましたがヘッドが走らないので娘のところへ買ってやるなら自走式の方が
軽くていいかなと思っています。担いで回るものではないし。
4点
>毎日ライフさん
自走するための回転ではなくて、ゴミを掻き上げるための回転ですね
ですが進行方向に回転しているので走行の補助にはなっています
国産には手前に引くときに逆回転になるものがありますが、ダイソンは同一方向への回転のみですね
軽さ云々よりもダイソンをいただけるというだけで娘さんは大喜びではないでしょうか。。
書込番号:23343593
![]()
3点
ご存じですか!
掃除機って、
押す方向よりも
引く方向が
効果的なんですよ!
https://news.livedoor.com/article/detail/9623027/
書込番号:23343613
![]()
4点
>毎日ライフさん
こんにちは。
ダイソンのヘッドは自走式ではありません。
ですので、押す(前進)ときも引く(バック)ときも重いですが、ブラシは常に「効いて」いますので、ごみの捕集力は自走式より上ですね。
自走式ってブラシの回転を前進の動きと合わせてアシストしているので、前進中はブラシは効きません。ごみが効果的に取れるのはバックの時だけです。
書込番号:23343672
![]()
2点
掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JD1J
iNSTICK ZUBAQ HC-JM1Jと迷っています。
毛ガラミ除去は価格差を考えてもあった方が良いと思いますでしょうか。
別にキャニスター式の掃除機があり、用途としてはリビングに置いてさっと使えるものと考えており、以前に量販店にて触った時にスタンド付きで、片手でさっと取り外し使える感じか良かったので、二択で考えております。
書込番号:23339902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
三菱キャニスタ掃除機の得意技で、
便利だとは思いますが、
プラス二万円が高いかどうかは
お客様の価値判断でございます。
https://youtu.be/Ug0eJPbg9nk
書込番号:23339935
![]()
0点
>緑の野菜生活さん
こんにちは。
一発で毛ガラミが除去できるかは状況次第かと思います。
このシリーズについては、まだ出て日が浅いためかダイソンより高いくらいの値付けとなっていますが、中身はただの「なんちゃってサイクロン式」であり、ごみ捨てのたびにフィルター掃除が必要なメンテの面倒な機種です。
個人的にはこれを6万越えで買う意味を感じません。
そもそもダイソンのソフトローラーヘッドだと毛ガラミ自体がありませんし、真正サイクロン式なのでフィルター掃除も月一程度でOK、ごみ捨てもワンタッチですし、使うときも片手でさっと取り出せるので本機とかわらず便利です。最近はV8 Slim Fluffyという2.15kgと軽量な国内専用モデルが出て大ヒットしています。
私もダイソンのユーザーですが、買ってから設計の良さを認識しました。あちこちよく考えられていると思います。
書込番号:23340041
2点
>プローヴァさん
ご返信有り難うございます。
ダイソンのソフトローラーヘッドは毛が絡まないという利点があったのですね。
実はキャニスター式の掃除機が三菱のなんちゃってサイクロンの10年前の品物なので、ゴミ捨て後の掃除などは解るつもりです。
こちらもヘッドのブラシに毛が絡むので(しかもこちらはよく分からない溝やヘッドに付いているローラー部分の隙間にどんどん巻き付きカッターなどで取らないと取れなくなる)毛が絡むのも、まあ承知の上でもあります。
ダイソンについては、色々あり、周りのご家庭のものが短期間で壊れまくっていることや、お客様相談室(?)でしょうか、フリーコールの対応が悪く、担当が変わる度にこちらの言ってる事と違うことがメモされていること、購入した商品情報に関して担当毎につく嘘が違うことがあり、当初はダイソン!と思っていたのですが、再度買う気がめっきり無くなってしまいました。
あとは大きさと重さダイソンは常にスイッチを押していないとダメなこと、ヘッドの稼働域がメタルラック下などに向いていないなと感じたこと、スイッチを押しながら下を掃除するのが大変だなと思うこと、ヘッドもslimでもまだ大きい。
用途と目的が、リビングに置いて邪魔じゃない
充電スタンドがあるがっつり掃除ではなく、さっと使いたい時に使って戻せることで、こちらの機種はスティック型とハンディがワンタッチ切り替えで変更出来るのが大きく、正直掃除機の性能云々よりも、私のさっと動かせるという目的に合っているかどうかで行き着いた製品でもあります。
ダイソンのマットレス掃除にはものすごく引かれ、欲しい機能ではありますが、上記の通りの対応の悪さと大きさとで、キャニスター式の掃除機が限界になったら考えたいと思っています。
携帯からにて、読みづらく申し訳ありません。
書込番号:23340075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>at_freedさん
動画のURL有り難うございます。
すみません、上手く書き込みが出来ておりませんでした。
書込番号:23340185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>緑の野菜生活さん
過去スレを見ると、V11 Absolute proを駆け込みで買われたという書き込みがありましたが、これはすでに何か問題があって手放されたということでしょうか?価格の問題で買う前にキャンセルされたのかな?
ダイソンの客相のアホさ加減は私もユーザーではありますがことあるごとに指摘しています。まったくおっしゃるとおりですね。ああいったその場限りのいい加減なアルバイト的無責任対応が、商品やブランドを毀損していることをダイソンジャパンはもっと認識すべきと思います。
大きさや重さがV8 Slimの2.15kgでも重いというなら国内メーカー製でも上位機種は難しいですね。トリガー式も使っていれば私などは慣れましたが、確かにロック機構があってもよいとは思います。
なんちゃってサイクロンの利点も欠点もよく研究されているようなので、あとはご自身で納得のいくチョイスをされればと思います。
毛ガラミ除去みたいな機能ですが、それほど重要とは個人的には思いません。普通の国内メーカーのブラシヘッドでも絡まった毛をハサミで切れば簡単に除去できますので。そのために約2万アップのバリューがないかと。そもそも中身の割に値段が高すぎに思います。
書込番号:23340211
![]()
7点
>プローヴァさん
V11は色々ありまして返品しました。
お客様相談室の対応次第では納得出来たかもしれないと思うのですが、非常に残念です。
iNSTICK ZUBAQ HC-JM1Jの価格が何処まで下がるかもありますが、専用の充電スタンドとセットで42000円程度なら即買いだなと思います(笑)
書込番号:23340257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
商品は実際に使ってみないと判らない面が多々ありますので、その選択は本当に難しいものですね。
色々と、参考になりました。
>専用の充電スタンドとセットで42000円程度なら即買いだなと思います(笑)
そう、価格は大切ですね。
他の家電でも性能等も無論大切ですが、私などは常に価格とのせめぎ合いです。(汗
書込番号:23343710
1点
>渚の丘さん
私も価格とのせめぎ合いです(汗)
ちなみに家電なんて消耗品なのですが、10年使った掃除機に愛着があり、スパッと捨てる選択が出来ずにいます。
最低限まだ売ってるパーツを取り換えようなんて思っていたりもします。
書込番号:23343731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>at_freedさん
>プローヴァさん
お二人にご返信を基に家族とも相談し、毛ガラミ除去については無くても良いとの結論になりました。
有り難うございました!
書込番号:23345020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>渚の丘さん
>プローヴァさん
家族の希望もあり、結局ダイソンになりました。
4月のセールでv8slimを購入し、吸引力に感動しております。
音もアレレ?と思う程静かというか、うちのドライヤーがうるさすぎて、静かに感じます。
買って良かったです。
有り難うございました!
書込番号:23410981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>at_freedさん
>プローヴァさん
>渚の丘さん
すみません、携帯から不慣れな書き込みにて申し訳ありません。
所有の三菱のキャニスタータイプについては、交換したかった部品も供給が無くなってしまったそうで、一応は所有していようかなと思っております。
有り難うございました!
書込番号:23410986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>緑の野菜生活さん
V8 Slimにされたんですね。少なくとも三菱のコードレスよりはよい選択だったと思いますよ。私も三菱のキャニスターと併用しています。ドラム式の乾燥フィルターの掃除なんかにはまだキャニスターが便利なので。
しかし、ダイソンも最上位のラインナップがV11なので、あまり考えずにこれを買っちゃう人多いんですよね。V11に比べるとV8 Slimは驚くほど軽快で、しかもごみ捕集率も上記モデルに引けを取りません。最初からV8 Slimを買われた人は好印象を持たれる確率が高いと思います。
書込番号:23411615
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





