このページのスレッド一覧(全2821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 5 | 2019年12月30日 11:25 | |
| 98 | 6 | 2020年6月23日 12:42 | |
| 12 | 2 | 2019年11月30日 11:04 | |
| 11 | 9 | 2022年7月3日 09:18 | |
| 25 | 2 | 2020年1月6日 12:50 | |
| 16 | 6 | 2019年11月23日 07:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
掃除後の微細なほこりは取れてますか?
掃除後に部屋を暗くし、点灯したライトを水平に床へ置いて見て下さい。微細なほこり残っていませんか?
書込番号:23075251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ルンバ 880 使いですが、クリーンルームでもないんだからそんな事、気にしない。
仮に、取れていたとしても、微細なホコリなんて直ぐに舞い降りてきますって (-_-メ)
書込番号:23075453
2点
ルンバのホームページに、吸引力が10倍※5アップしたパワーリフト吸引で、大きなゴミはもちろん、微細なハウスダストまで確実に取り除き、キレイにします。と書いてあったので、i7を買ったのですが。ハウスダストアレルギーで困っていたので。偽りありですね。
書込番号:23075634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
爽やかんさん
いえいえ、ルンバを擁護する訳ではありませんが、床のホコリはそれなりに吸い込むでしょうが、掃除後に人が歩けば衣服からも出る、カーテンや壁からも出る、空気が対流していればその流れで飛んでくる等々、ルンバは床掃除だけですから、防ぎようは無いでしょう・・・
ハウスダストアレルギーと言っても、すべてが床だけでも無いでしょうし、お布団が一番原因なのでは。ルンバで吸って、高性能空気清浄機で床以外は吸わせる。
でなければ、クリーンルームのレベルです (-_-メ)
書込番号:23076357
2点
>爽やかんさん
こんにちは。
960ユーザーですが、掃除直後に裸足で床を歩いた際の足裏感覚で、微細なダストが取り切れてないのは確かにわかります。部屋の隅などは特に。
並行して使っているダイソンコードレスでは掃除機をかけたあと、足裏に何もつかない感じなのでこちらはCM通りですね。
書込番号:23076652 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
掃除機、しかもロボット型にそこまで求めるのは異常です。
ダイソン(ロボットじゃない方)で掃除しても同じように感じるのでは??
書込番号:23137748
9点
一万円前後でスティッククリーナーを探しており、こちらを買おうか検討中です。
主にフローリングで使用したく、絨毯も少し…という感じなのですが、絨毯での吸引力はいかがでしょうか?
お分かりになる方がおられましたら、ご回答いただければと思います。
57点
勧めません。
この掃除機の先端にあるブラシヘッドは、電動のモーターによる回転ではなく、吸い込みの風の力で回る物です。
モータヘッドと違い掻き出す力は弱いです。
絨毯の毛先の長さもありますが、モーター付きヘッドブラシの他のにした方がいいです、間違いなく。
書込番号:23076419
![]()
20点
>picapiさん
こんにちは。
この機種での絨毯の掃除力は期待できません。ブラシがモーター式ではないからです。
フローリングですとまだ使えますが、ちょっと大きめの固形物だとヘッドが弾くので上から覆いかぶせるようにしないと吸いません。
コードレスは電池式でモーターが弱いので各社ヘッド構造などを工夫してゴミ捕集率を高めています。それは相応にコストがかかります。
1万円程度で絨毯でも十分な吸い込み力を持つコードレスを買うのは難しいと思いますね。
この価格帯だとコンセントに挿して使うキャニスター型よりかなり劣りますので、サブ的な使い方しかできません。
十分なゴミ捕集率を持つコードレス掃除機は、ダイソンなど限られますが、あちこち工夫している分、キャニスター型よりかなり高くつきます。
書込番号:23076642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>MiEVさん
>プローヴァさん
ご回答いただきありがとうございます。やはり絨毯には不向きなのですね。
いまダイソンのふるーいキャニスター型のものを使っているのですが、もう少しこちらを使いつつ、検討したいと思います。
コードレススティックタイプに替えたいですが…、悩みます。。
貴重なご意見をありがとうございました。
まずはヘッド部分の違いを、家電量販店で実感してこようと思います。
書込番号:23076801
2点
>picapiさん
こんにちは。
きっと今お持ちのキャニスター機位の吸引力を期待するとがっかりします。
まあ、表面上のゴミぐらいは取れますが、それでも絡みついた毛ゴミや絨毯の奥の粉ゴミには話にならないでしょう。
絨毯に絡んだ毛ゴミ→ある程度の硬さを持った毛質の電動ブラシ
絨毯の奥の粉ゴミ→強力な吸引力
というのは今も昔も変わらないです。
書込番号:23078294
![]()
6点
>ぼーーんさん
ご回答いただきありがとうございます。
やはり吸引力を求めるならこちらでは足りなそうですね。
スティックタイプに執着せず、色々と見てみようと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:23083074
2点
もう閉めたようですが
アイリスのパワーヘッドタイプなら、意外にチョイ掛けには良いかと思いますよ、約2倍しますが、考え方次第かと。
絨毯などの織目にそってかければ、軽くかけられるし、ゴミも吸ってくれます。あくまでも平日軽くと割り切り、時間がある時はキャニスターでしっかりと。それでも時短出来て、効果を感じることが出来るかと。
ウチはパワーヘッドタイプですが、ペットがいるのでダストパックは週に一枚位です、たまっても表示されないから、開けて確かめないとですが、満足感はありますよ。
書込番号:23487157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャープのRACTIVE Airシリーズのようにバッテリー着脱式の物は、他メーカーだとどこのなんのシリーズがありますか?
その中でも評判が良いハイエンドの物を教えてください。
吸い込み能力や作動音、集塵方式は問いません。
よろしくお願いします。
8点
ハイエンドとは違うかもしれませんがマキタのコードレス掃除機が同じマキタのコードレスドライバーなどの着脱バッテリーと互換性があることで昔から有名です
書込番号:23071594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>weed420さん
こんにちは。
他の方も仰っていますが、工具メーカーの掃除機は各社取り外し式の充電池のラインナップがあります。
(マキタ、リョービ、日立など)
で、工具との兼用の他、20分程度の急速充電が出来るのがメリットですね。
書込番号:23078315
![]()
3点
回転ブラシを掃除するために、本体下部のツメを開いてブラシを取り出し、巻きついた髪の毛を掃除してまた取り付けて運転したのですが、
キュルキュル音がして、なんかコゲくさいようなモーターの焼き切れたような匂いがするなと思いました。
ブラシが回っていないようなので、手で回そうとしましたが全く回りません。
昔は手で固くても回っていたと記憶しているのですが....
皆さんのはブラシ手で回せますか?
それから、運転中して1分ほどするとヘッドのLEDランプが消えてしまうようになったので、何かトラブルがあったなと言う気はしています。
これは、ブラシを掃除しただけで、壊れてしまったのでしょうか.....
ブラシが回転しないと、吸引力はほぼないです。
保証期間は終わっています。
書込番号:23066462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rufas_komugiさん
こんにちは。
ブラシを取り外した状態でヘッドのモーターは回りますか? もし回らないなら、ヘッドのモーターが壊れている可能性が高いと思います。匂いがしたとのことなので、逝っちゃってるかもしれませんね。
もし回るならモーターは無事なので、回転ブラシの取り付け方に問題があるか、回転ブラシのどこかが破損してないか確認する感じでしょうか。
書込番号:23067022 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうこざいます。
回転ブラシを外してやってみましたが、
回らず、LEDも1分くらいで消えました.....
ブラシの掃除しただけですよ?!
こんなことって.....
書込番号:23067523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rufas_komugiさん
モーター故障っぽいですね。モーターの日立なのにダメですねー。
いつもやられているブラシ掃除をされただけでしょうから、壊れた原因が使い方にあるとは到底言えないと思いますよ。
まあでも電気製品ですし壊れる時は壊れますので、気持ちを切り替えるしか無いですね。
何らかの保証があるなら、保証修理を依頼された方がいいと思います。
書込番号:23067763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も最近同じような事がありました。買ってまだ1年半位なんですが、始まりは、LEDランプ点滅が掃除中になり、それから、焦げ臭い、臭いがしたので、すぐに止めたのですが、ヘッドの左側が熱を持って暫く熱かったので冷ましてから見たら左側の所がちょっと変形してました。で、ブラシも、髪の毛が絡まり洗ったのですが、それは関係ないと思います。購入店に問い合わせたけど、電化製品なんで…当たり外れがあります。みたいに言われましたが掃除出来ないので修理に出してますが…HITACHIがいいと思って購入したけど、何か騙された気分でガッカリですよね。購入店の対応も、電化製品ですから…の一点張りで、気分悪かったです。同じような、感じの故障?だったので、返信してしまいました。すいません。
書込番号:23107611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちのも回転ブラシ、LEDどちらもダメになったw
延長保証で、修理してもらったが、
故障多いのかね?
書込番号:23107995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
家電に関して買って2年も経ってないのにこんなことになるのは初めてなのでショックです。
ヘッド部分はなかったものとして、ハンディとしてはまだまだ使えるので不幸中の幸い.....
書込番号:23108068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いろあさん
全く同じです!!
私の場合変形まではしなかったのですが、どのみちモーターはもう動いていないようです....
回転ブラシが回らないので、ゴミを吸う時に邪魔になってるようで、外したまま使ってもそれはそれで吸引力もなく....
>peanuts821さん
私は延長保証入ってないので、もう諦めました。
ハンディとして使います。5万も6万もする物でなくて良かったです。5万もするものでも壊れるときは壊れると思うので。
書込番号:23108076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
同じですね💦私も長期保証入っておらず、買うより安いかと思って修理泣く泣く出しました。いくら安いとは言え、購入して、1.2年で駄目になるようなのは、信用が無くなりますよね。
書込番号:23108180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちも、同じ症状です。これって、リコール対象にしてほしいですよね。一度こういう事があると、日立のはってなります。
書込番号:24819813
0点
掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JM1J
>rexmanさん
こんにちは。
私も現物を見ていないのですが、
モーターガー、吸引力ガーと言っていますが、肝心の仕事率すら書いていないので
(業界の御用団体がコードレスの仕事率は公開しなくって良いってご都合のお触れを守っていからですwww)
話半分に聞いておけば良いでしょう。
まあ、密閉度が高めな形状なので、吸引力に関してはそれほど無残でもないかもしれません。
あと、本体の機構を見てもそれほどアツい仕組みは見られなかったので、
国内他社の掃除機よりも抜きん出たという感じではありません。
書込番号:23067386
![]()
5点
充電回数が増えた
ONで弱運転スタート(今までは強運転スタート)
長いノズルを付けてのブロワー機能が掃除機としても使えるようになった
間違っていたらすみません
書込番号:23152084 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この機種と三菱のBe-K TC-GXG8Pのどちらを選択するかで迷っています。
コード式でパワーがあること、軽量であること、パワーブラシであること、値段が2万円以下であることが条件です。
その結果、パナソニックのこの機種と三菱のBe-Kシリーズに絞り込みました。
カタログ上は、三菱Be-K TC-GXG8Pが2.1キログラムであり、パナソニックのものよりも0.6キログラム軽いのですが、実際に使用した感じはどうのなでしょうか。
本体の持ちやすさとか、重量バランスとか、耐久性、あるいは音の大きさ、使い勝手など、参考になることがありましたら、ご教示願います。
9点
>ねるとん2さん
比べる対象がちょっと違ってますね。
TC-GXG8Pは三菱の軽量モデルで、300W、総質量3.4kg(本体2.1kg)です。対して、MC-PK20Gはパナソニックの通常モデルで、600W、総質量4.4kg(本体2.7kg)です。
各社そうですが、軽量モデルはだいたい300W前後、通常モデルは600W前後です。両者に1kg程度の差はあります。軽さをとるか吸引力を取るかというのはありますので、重さの差の感覚は店頭で確認してください。300Wでもコードレスよりは強力です。
パナソニックにも軽量紙パックモデルはありますが、高付加価値商品と位置付けて3万円台の高値で売っていますので、軽量モデルを狙うなら、三菱の方がコスパはいいです。
ちなみに三菱の型番でGXの後のGは年代を表します。Gは2017年、Hは2018年です。その後の7や8は機能です。7は非自走式モーターブラシヘッド、8は自走式モーターヘッドになります。この手の掃除機は十分熟成されているので、1年の差で少しでも新しいものを買い求める意味は殆どないです。同じランクなら安い方で十分ですね。
書込番号:23056349
![]()
3点
プローヴァさん、ここでも回答して頂き、有難うございます。
ご指摘の点、理解できました。
パナソニックのキャニスター型の軽量モデルがあるのは分かっていましたが、価格が高いので比較できないのではないかと考えて、この機種を基準として三菱の軽量モデルと比較してみました。
重さだけでなくパワーの点でも差があるのは理解していましたが、やはり、実際に手に取って確認するのがいいですね。
機種名のつけ方についても、説明して頂き非常に参考になりました。
書込番号:23058218
1点
>ねるとん2さん
各社だいたい2kg前後で300Wモーター搭載のものを軽量化モデルと言ってますので、パナソニックの物はまあ、従来並みの600Wモーター搭載機の中では頑張って軽くした、と言う程度で、コンセプトがやや不明確ですね。
ただ、親子ノズルはとても使いやすいと思うので是非店頭でお試しください。
単なる安モデルではなくあちこち新設計されてるので値段の割に中身は濃いと思います。ただ、600gの差はやっぱりわかると思いますよ。
書込番号:23059160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プローヴァさん、ご意見有難うございます。
600グラムの差をどのように受け止めるかということですが、実際に手に取って確かめることにします。
書込番号:23063960
0点
>ねるとん2さん
三菱の掃除機は電源コード断面が円形ではなく平形のタイプが多かったような?
ウチは以前三菱を使ってましたが、平形だったためコードに捻れ癖がついてしまい、すんなり巻き取れなくなりました。
本機がどちらのタイプか分からないのですが、平形なら避けた方が宜しいかと思います。
書込番号:23064054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねるとん2さん
失礼。誤解を与える表現だったので修正します。
本機は電源コードは円形です。
三菱Be-K TC-GXG8Pがどちらかカタログからは判別出来ないのですが、もし平形でしたら、避けた方が宜しいかと思います。
書込番号:23064068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





