掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2822

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろモデル末期でしょうか?

2019/05/24 17:19(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-KP15P

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

この機種が安くてモーターヘッド搭載との事で気になるので来月あたり購入計画を立てていましたが、ヤマダ電機のネット通販サイト等一部の通販サイトでは販売終了し初めましたが、そろそろモデルチェンジする時期で在庫処分の時期に入っているのでしょうか?

購入時期が読めないので来月まで配送日指定出来るネット通販サイトで注文して置きましたが、いつ新型機が発表されるかちょっと気になります。

シャープ製掃除機の新型発表時期に詳しい方いましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:22688422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/24 19:47(1年以上前)

>2197-6hjさん へ

最新版の「掃除機のカタログ」をダウンロードして見てみました。

〔紙パック〕式の製品は、当該機種のみという寂しさです。
2016年発売から、この一機種だけ、面々と(細々と?)造られ続けているのが現状の様です。
後はすべて、「ハンディ」式等の羅列です。

メーカーとしても〔紙パック式〕はもはや“枯れた”種類である。とカタログは【能弁】に語っています。

他メーカーは、それなりに《世代交代》がなされているのですが、
モデルチェンジ等は、このメーカーに限って言えば、あまり期待できないように感じています。。。

書込番号:22688646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/05/24 19:54(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます
もしかしたらこの機種がシャープ製最後の紙パック式掃除機になるんでしょうかね?

シャープはサイクロン式のスティックタイプに力入れてますね。

書込番号:22688651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/05/25 08:05(1年以上前)

返信ありがとうございました。
今朝見たらヤマダ電機のネット通販サイトでも再入荷してるので一時的にサイトメンテナンスか何かで消えてただけだった様でした。

ちょっと誤解を招く投稿になってしまい申し訳無いです。

書込番号:22689642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/14 12:25(1年以上前)

>2197-6hjさん へ

本日の『価格.com』の新製品ニュースに掲載されておりました。。。

>新製品ニュース 「シャープ、本体重量2.4kgの紙パック式掃除機「EC-MP310」」

メーカはこのタイプの掃除機を、見捨てたわけではない???

書込番号:22734285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタと悩んでいます

2019/05/22 10:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDC4

クチコミ投稿数:12件

コードレスの紙パック式スティッククリーナーが欲しくて家電屋でこちらを手にとってデザインと軽さがすごく気に入ったのですが、マキタの107と悩んでいます。
充電3時間 使用時間20分というのは不便に感じることはありませんか?ちょちょっと掃除する用ではあるんですが、マキタの方だと軽くて充電時間が短いですが部屋に置くならデザイン的にこっちの方が好みで、、
充電時間とかはそんなに気になりませんか?
ちなみに、3時間充電したあとって充電から外しておいても充電って減らないんでしょうか?使わないと減りませんか?

書込番号:22683645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/05/22 11:13(1年以上前)

>ニクネムルさん
こんにちは。
ダイソンV8のユーザーです。うちの掃除機の場合通常モードで公称30分から40分程度持つ事になっており、使い切った場合の充電時間は5時間くらいになります。
それで不便かと言うと、うちの場合全く不便ではないです。うちもちょこちょこ掃除のパターンですが、20分とか30分連続で使えれば結構な範囲を掃除できますよ。

コードレスの使いこなし方として、週末まとめて家中を掃除するのではなく、今日はこの部屋だけ、みたいな感じでちょこちょこ掃除した方がいいと思います。
うちの場合そのような使い方で、掃除途中に電池がなくなったことはありません。ダイソンは電池残量が3段階のインジケーターになっているので、最低レベルになった時に充電しています。それでも週に一度くらいの充電で十分ですね。

上記は普通のマンションレベルの広さの場合の話です。豪邸の場合は勝手が違うかもしれません。

書込番号:22683697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2019/05/22 11:41(1年以上前)

>ニクネムルさん
こんにちは。私もダイソン所有ですが、2Fあるので階段はコードレスで居間など平らな所は、コードありで吸引力大きいのです。
充電時にも使えるようなスタンドは後から購入しました。
充電終わったら自然にチャージ切れますのでそのままで大丈夫でしょう。
使用しなければ殆ど減らないでしょう。
やはりデザインとか掃除で使用する時間にゆとりがある方が、ストレスなくて良いでしょうし
昼間使用で夜中寝てる間に充電とか、携帯と同じでご自分のライフスタイルで決めてもよいと思います。

書込番号:22683742

ナイスクチコミ!16


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/05/22 11:48(1年以上前)

買うなら”マキタ”の”18V”がお薦め。

普段の掃除はこれとルンバで事足りてます。我が家と息子家族で紙パックではないですが2台使用中。

書込番号:22683756

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2019/05/22 12:23(1年以上前)

BLACK+DECKER 社の WD7201 リチウム乾湿両用ダストバスター という機械を使ってます。
 https://www.blackanddecker-japan.com/appliance/handy/wd7201.html

安いし、軽いし、洗えるし、電池が減ってくると音でわかる(笑)

階段やフロアの、髪の毛や埃などがちょっと気になった時の掃除には重宝しています。

デザインは・・・・好き嫌いあるでしょうが、なによりお手軽!

1階はダイソンの大昔のタイプ、2階はナショナルの紙袋タイプを使ってますが、普段使いはこれで問題なし。
もしかしたら、この2台は無くても大丈夫かも(4LDKの戸建です)

書込番号:22683809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IC-SLDC4のオーナーIC-SLDC4の満足度5

2019/05/22 13:52(1年以上前)

ユーザーです。

>充電3時間 使用時間20分というのは不便に感じることはありませんか?

『ちょちょっと掃除する用』なら使用時間20分は問題ないと思いますが、常にフル充電しておくかどうかはユーザーさん次第だと思います。
私は常にフル充電していないので、掃除を始めてすぐにバッテリー切れという経験はよくあります。
そんな時はしぶしぶ大きなキャニスター掃除機で掃除しています。
また当機は充電コードを接続して給電されていれば稼働するのでコードが届く範囲内なら掃除できます。
その点、マキタだと充電中の使用は出来ません。(予備バッテリーを買っておけば対応できます)
充電3時間は問題なく感じています。そんなに頻繁に使いませんので。


>マキタの方だと軽くて充電時間が短いですが部屋に置くならデザイン的にこっちの方が好みで

それぞれの重さは当機はパイプとヘッド込み、マキタは除いての数値なのでもしかしたら当機の方が軽いかも?
また、重量バランスとか持ちやすさで感じ方は変わりそうです。
マキタの場合は大柄な充電器を使いますので、その点も考慮された方がいいかも知れません。


>外しておいても充電って減らないんでしょうか?使わないと減りませんか?

何か月も放置しないなら気にするような事は無いと思いますが、充電式バッテリーは消耗品ですから中期的な視線で見れば性能は低下します。

書込番号:22683967

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2019/05/22 20:25(1年以上前)

こんばんは。

コードレスはマキタとダイソンを使っています。
その他、キャニスター式やルンバ等も含めて、我が家には掃除機が7台もあります(笑)。

本製品は持っていませんが、マキタはちょこっと掃除するのに便利ですね。
この手の掃除機は、基本的に補助的に使うものなので、使用時間はあまり気になりません。
うちはせいぜい2〜3分、長くても5分程度なので。

充電は残量警告が出るか、明らかにパワーが落ちたら行ってます。
頻繁な継ぎ足し充電はバッテリ寿命を縮めますし、うちの場合は充電が切れても他にいくらでも代わりがおりますので。(^^;

ダイソンの方はもう少し長めに使うこともありますが、こちらは収納ブラケットが充電台を兼ねているので、気になりながらも継ぎ足し充電になってます。

充電時間についても、そんなに頻繁に使わないので、気にしたことないです。
3時間以内にまた10分以上使うようなシーンなら、もともとこの手の掃除機では力不足ですから、普通にAC100Vのキャニスター式を使いますし。


個人的には、下記のような分類イメージです。
AC100Vキャニスター式:デスクトップPC
ダイソンコードレス:ノートPC
マキタコードレス:スマホ

やはりPCを使う局面は(ネットワークの設定等)何かとまだあるので、スマホだけでは心許ないけど、それほどガッツリ使わないならノートがあれば十分…みたいな。
同様に、ダイソンならキャニスター式の代替には何とかなり得ますけど、一人暮らしでもマキタだけで済ますのは厳しいです。
(今どきの人はスマホだけでも平気でしょうけど。)


コードレスの宿命としてバッテリの劣化は避けられませんが、使用時間が極端に短くなってきたら使い勝手が悪くなるのは確かですね。

そうなってきたら交換も考えないといけませんが、どの程度の時間持てば足りるのかは人それぞれですから、使う度に充電してギリギリまで引っ張って使う人もいれば、早めに交換する人もいるでしょうね。

あと、掃除のモチベーションとして、気に入ったデザインであることも重要かもしれませんね。

いずれにしても、使用時間のカタログ値はメーカーによっても基準が異なったり、使用条件も完全に同じではないので、参考程度にしておかれるのがよろしいかと思います。(^-^)
バッテリがヘタっていく中で、実働時間にも違いが出るかもしれませんし。

書込番号:22684622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/05/23 11:05(1年以上前)

参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:22685802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢者が使うにはしんどいですかね?

2019/05/21 20:29(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SBU820J

クチコミ投稿数:23件

今度、1台コードレス式の製品を導入予定でこちらの機種を候補に挙げています。
床のホコリを軽く清掃する程度なのですが、重さはいかがだったでしょうか?
吸引力もそこそこあるようで、この製品に期待しているのですが。

書込番号:22682502

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/21 21:03(1年以上前)

高齢者の状況にもよると思います。店頭で試せるのであれば持って見ることができませんか?

今どのような掃除機をお使いなのでしょうか?従来のキャニスター型からこのタイプへ変更するとかなり楽になるというのが実感だと思います。ダイソンのキャニスター型、コードレスタイプ両方持ってます。
コードレス型を追加したら軽いし楽でキャニスター型は使わなくなりました。

この機種も同じような重さでしたので楽になるかと思います。但し、今使っているものから何に変えるかだと思います。

書込番号:22682592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2019/05/21 21:05(1年以上前)

このモデルは使うと頭(本体上部)が重く、部屋の数にもよりますが、どうなんでしょう。
掃除機の重さは数字でなく、使った時の感じが重要です。
使った時の軽い感じで選ぶなら、SHARPがいいです。
細かな埃が少ない環境なら、マキタもいいでしょう。
一度、店舗で実際動かしてみた方がいいでしょう。
家電をPanasonicに統一したいなら、それも一つの選択ですが、もう名前で買う時代ではないでしょう。
各社各様で違いがあります。
紙パックしかなかったころとは、だいぶ違ってきています。

書込番号:22682601

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件 パワーコードレス MC-SBU820Jの満足度3

2019/05/21 21:41(1年以上前)

>熱写ボーイさん
こんばんは。
この掃除機の重量は実使用状態で2.5kgあります。これはコードレスのスティック掃除機としてはダイソン同等の重さなので、重い方ですね。
高齢者といってもいろいろな方がいらっしゃいます。一般的に高齢者にどうか、と言われても、人によるとしか言えないように思いますよ。
ぜひお使いになる方が店頭に出向いて実際に使ってみることをお勧めします。

それと、正直私はこの掃除機をそれほどいいとは思いません。

ダイソンと同じくらい重いのにもかかわらず、フィルターの頻繁なメンテナンスが必要な「なんちゃってサイクロン」だからです。基本性能の点でダイソンに劣ります。
ただ、ヘッドが足でワンタッチで外せるなどの細かい工夫は国内メーカーならではの芸風で美点と思えますね。ただ、フィルター掃除の面倒さと、それをしないと吸引力が低下する点で掃除機としては不完全。フィルター掃除が面倒で吸引力が低下し、そのうち使うのがおっくうになっていく気がします。
新品で買ったばかりの状態ではよく吸って満足すると思いますが、すぐ本質的な欠点に気づくと思います。
しかもパナソニックの高級機なので中身に比して価格が高いです。

私もユーザーですが、これを買うくらいならダイソンのコードレスの方がはるかに基本性能が高いです。ダイソンは二段サイクロンなのでフィルターが汚れず吸引力の低下もなし、フィルター掃除もたまにで十分、重さも変わりません。

書込番号:22682693

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2019/05/22 20:32(1年以上前)

こんばんは。
これだけのご予算があって、床のホコリを軽く清掃するぐらいでしたら、もし段差のないご家庭なら、ルンバ等のロボット掃除機はいかがでしょう?
高齢者の方の負担を減らすには効果的です。

その場合でも、ロボット掃除機が行けない場所等の掃除や、ロボット掃除機自体のメンテナンスのためにマキタコードレスぐらいの掃除機は必要ですけど…。(^^;

書込番号:22684643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/05/24 06:18(1年以上前)

主です。
返信の方、遅くなりましてすみません。
店頭で実物を触ってきたらしく、こちらの製品で大丈夫との事でした。
なかなか外国製品には抵抗があるらしく、国内有名メーカー品で検討中の状態です。
充電台は大きすぎて邪魔なので、不要なのですが、この掃除機単体のほうが良かったかなという形で話がまとまりました。
ルンバは知り合いが何人か持ってるようで、使い物にならないので購入は控えた方が良いと聞きました。
良く誤作動や、コケて自動停止するらしいです。

書込番号:22687522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2019/05/24 13:59(1年以上前)

こんにちは。
ご本人が問題ないならそれが一番ですね。

ルンバですが、うちには2台あります。
もちろん万能ではないので、その特性を理解して使うべきアイテムですが、そこまでひどくないですよ。
(でなけりゃ2台目を買ったりしません。)

うちは共働きなので、平日はタイマーで稼働させてますが、導入前よりも週末の掃除が格段に楽になりました。

床にモノを置かないとか、ある程度環境を整えてやる必要はありますが、あるとないとでは全然違います。

ただ、ゴミ捨てや時々手入れをしてやる必要があるので、高齢者の方には手間かもしれませんね。(^^;

書込番号:22688149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/02/15 14:57(1年以上前)

私はルンバではなく、iLifeアイライフの2万くらいのロボット掃除機をAmazonで購入して使ってますが、
正直 すごくラクで手放せません。
ダイソンのコードレスも持っていますが、部屋の掃除のメインはロボット掃除機です。
2万くらいでも大変優秀です。
ダイソン はピンポイントで掃除機をかける時と
ふとんツールをメインに使っています。
正直 2kgを超えて自走式ではないコードレスで
部屋全体の掃除をするのは50歳の私でもキツイです。サブで使うくらいなら なんとか我慢できますが。
ルンバも最新の機種は優秀ですよ!
ロボット掃除機の導入を是非 おススメします。
たぶん高齢者だと精神的に抵抗感があるんでしょうが、掃除機をかけながら洗い物をしたり出来るし、
ほぼ寝たきり生活になってもロボット掃除機が勝手に掃除をしてくれるから高齢者には大変オススメします。

書込番号:23232385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

国内正規品にするメリット

2019/05/20 10:59(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy+ SV10FFCOM2

クチコミ投稿数:4件

国内正規品である旨を明記している店舗が非常に少ないですが、明記の無い店舗が販売している製品は並行輸入品と考えるべきでしょうか?
国内正規品との明記が無くても、それぞれの店舗で延長保証を付けていることが多いですが、サポートの質はどのようなものでしょうか?
やはり国内正規品でメーカー保証2年が付く店舗で購入するのが無難でしょうか?

書込番号:22679323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/05/20 16:48(1年以上前)

>asanoshiro2000さん
こんにちは。
https://www.dyson.co.jp/shop/find-a-retailer.aspx
上記の検索に引っかからない販売店は並行品を扱う業者と考えて間違いないでしょう。

正規品でない場合、国内のダイソンで保証修理やサポートは受けられません。部品は自己責任で購入できますが、部品に通常1年の保証がつきませんし交換返品不可です。
取説も日本語のものは付かないですね。

どうせ保証がつかないのなら、という事でアマゾンなどで売ってるパーツを買うのはOKですが、物によっては正規品と価格差がなかったりして全然お得ではないです。

ショップの延長保証は保証会社次第です。ショップと保証会社は別資本なので、保証受ける頃には保証会社が倒産しているというケースは結構聞きますし、保証会社が必要とする故障の証明をダイソンに引き受けてもらえないかも知れません何しろ修理を受け付けないので。

ショップに流通するものの中には、国内正規店から何らかの事情で流れてくるものもたまに存在します。こういうのは日本向けで取説も日本語ですが、保証がどうなるかは不明です。

という事で間違いなく正規品を量販店で買うのが一番安心です。購入価格によっては3年や5年の延長保証は無料でつきますし、ケーズなどは保証内容もいいですね。

書込番号:22679932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/20 17:16(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信、誠にありがとうございました。
価格コムで最安値近辺に掲載されている店舗でご紹介のリストに掲載されている店舗は見つけられませでした。
長く使いたいと思っていますので、フォローの手厚さは重要視しております。
ご教示いただいたように、有名量販店で間違いの無い正規品を購入することに致します。
今回はありがとうございました。

書込番号:22679966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JAPANINJAさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/10 22:50(1年以上前)

kakaku.com 掲載のノジマオンラインで通販購入しましたが日本国内正規品でしたよ。
日本語マニュアルはもちろんのこと、保証登録カードや切手不要の封筒(高田馬場のダイソン宛て)などが同封されています。

何年か前に1度だけノジマオンラインを利用したことがあるため、メールでクーポンが時々くるのですが3万円以上の商品が2,000円引きになるということで、税込32,800円が税込30,800円(送料無料)で購入することが出来ました。


書込番号:23160124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタと比べて

2019/05/19 23:32(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDC4

スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件

キャニスター型の掃除機はありますが、普段のちょっと使いのためにスティック型を検討しています。

手頃な値段でこの機種とマキタのCL107FDSHWで迷っているのですが、使い勝手や吸引力性能など、それぞれの長所、短所などあればお教えいただきたいです。

うちは約75平米のマンションでほぼフローリングです

書込番号:22678585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/05/20 07:10(1年以上前)

>Masha_BPさん
こんにちは。

ほぼフローリングであれば、絨毯のように髪の毛が吸い込みにくいという事も少ないので、このようなシンプルな物でも比較的快適に掃除できると思います。
ただ、この手の商品は密閉率を上げるためヘッドと床の隙間が極小なので、大きめの食べこぼしゴミなどはヘッドを上から被せるようにしないと吸いませんので、そこは使いこなしかと。

アイリスオーヤマとマキタですが、電池容量や重量など基本性能は同じレベルなので性能は似たようなものだと思います。ただ、ご存知のようにマキタは業務用や工具の延長線のようなデザインですので、うちで使うと割と場違い感はあります。一般家庭にはアイリスオーヤマのデザインの方がしっくりくると思います。立てかけ収納も便利ですね。

書込番号:22678952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2か月で壊れました。

2019/05/12 12:53(1年以上前)


掃除機 > ツインバード > TC-EA35W

クチコミ投稿数:173件

4〜5回しか使っていないのに、壊れました。具体的には、電源切ろうとスライドさせても切れなくなりました。仕方なく、電源コードをコンセントから抜いてやっと切れます。

ヨドバシで買ったので、電話したら、持ち込みじゃないと駄目で、引取だと商品額より高い3000円引取料かかると言われました。車がないので無理です。

ツインバード、前の型番は5年は使用出来ていました。ツインバードに連絡すれば、保証内で修理してもらえるのでしょうか?

書込番号:22661307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2019/05/12 14:25(1年以上前)

このモデルは販売価格が3,000円を切っています。
自分も経験がありますが、短期間で低価格の物が壊れた場合、納得出来ない対応になるでしょうね。
小さいなら持って行けるでしょうが、ある程度大きいと持っていけないので、車がないと送る事になります。
そうなれば送料がかかります。
物によりますがそれを自己負担になる場合も。
持って行ったとしても、交通費は自己負担になるので、持ち出しがゼロという事にはならないでしょう。
自分の例としては、今みたいに安くなかったノートPCで初期不良にあい、2週間前後で買ったヨドバシに持ち込みました。
その店舗は隣県にあり、交通費は公共交通機関を使って約5,000円くらいします。
製品は動作確認後、直ぐに新品交換になりました。
その時、交通費を請求したら、普通は出さないが製品を買って、交通費分のポイントを引いてくれた覚えがあります。
でもそれも簡単には出しません。
ちなみに数年前から、BDレコーダーで保証中に壊れた場合、各社サービスに送るときは自己負担になっています。
ま、今回の事は短期間の故障で不満はあるでしょうが、持ち出しは発生します。
この価格帯は人手をかけて直すと、メーカーは足が出るので修理でなく交換になるでしょう。

書込番号:22661454

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/12 15:51(1年以上前)

保証内であれば修理してくれますよ。交換か修理かはとりあえず置いといてです。
メーカー保証書は有るんですか?

近場に大型電気店無いですか?そこで受けてくれるかもです。
他店購入品の修理受付は大抵やってますよ。

書込番号:22661616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2019/05/13 19:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。ツインバードに連絡したら、スイッチが2つあると言われました!いつもハンドル側のスイッチを使っていましたが、本体側にもスイッチがあり、そこはいじった記憶がないですが、ONになっていて、それで切れなかったようです。

ヨドバシに持ち込みしなくて、良かったです。

書込番号:22664041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/05/14 17:39(1年以上前)

>ゆうりん05さん
スティック型とハンディ型の2つの使い方があるために、両方にスイッチをつけているみたいですね。
コストアップを避けるために単なる並列繋ぎになっているんでしょう。
何より2ヶ月で壊れたのでなくて良かったですね。

書込番号:22666027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/05/16 01:53(1年以上前)


>MiEVさん

交通費請求て…
ないわー

書込番号:22669160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング