掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2822

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

パイプの塗装について

2019/04/07 17:21(1年以上前)


掃除機 > ダイソン

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

この度悩みに悩んでようやく年度末のキャンペーンでダイソンデビューを果たしました!。
前日に妻が従来の紙パック式掃除機で掃除済みのカーペットを試しに当機で掃除するとびっくりするほどの埃がとれて感激しました。
性能には今のところ不満があるわけでは無いのですが、当機に決めた理由の1つである綺麗な紫色のパイプなんですが、
少し擦っただけで塗装が剥がれてしまいそうです。
それを少しでも防ぐためにクリアー塗装を施そうと思っているのですが、
塗装には相性があると思います。
例えば、「水性」の上に「ラッカー」などの強い溶剤系の塗料を塗ると「水性」塗料が溶けてしまったりとかです。
どんなタイプの塗料を塗ったらよいでしょうか?
スプレー缶を想定しています。

おバカな質問かもしれませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:22586302

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/07 17:52(1年以上前)

>sukkie50さん
こんにちは。
V8ユーザーです。
機種が書いてないですが、V10以降ならクリア塗装が重ねてあるのでそのままで問題ないと思います。それ以前の機種では比較的塗装は弱いようですね。
塗装した場合、保証等のリスクがある可能性はありますので、もしやるなら自己責任で、まずは侵襲性の低い水性塗料をパイプ裏あたりに試し塗り、でしょうか。ツヤなしクリアとかの方がもしもの際もサービスにバレなくて無難かもですね。

書込番号:22586368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/04/07 18:03(1年以上前)

>sukkie50さん
こんにちは。

リスクが低いものとしては、水性か水性のウレタン塗料ですかね。

書込番号:22586392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/07 18:27(1年以上前)

>例えば、「水性」の上に「ラッカー」などの強い溶剤系の塗料を塗ると「水性」塗料が溶けてしまったりとかです。

その様なことは起こりません。

先ず、あなたは、見た目で水性塗料と溶剤塗料の見分けがつくのですか?

書込番号:22586449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/07 19:47(1年以上前)

クリアー塗装はやめた方がいいかも
ぶつけると剥がれます

もし自分が塗るのでしたら
@ 密着バインダーK スプレーとか・・・
A 色ラッカースプレー(何でもいい、予算しだい)溶剤系
かな
 
パイプがアルミ製なので
必ず密着材を塗りましょう

書込番号:22586656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/07 19:54(1年以上前)

ごめんなさん
密着バインダーK スプレーじゃなくって
密着バインダーM の方です
Mですと4Lからかも

書込番号:22586667

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/08 13:30(1年以上前)

>sukkie50さん
見た目はともかく保護優先であれば、下記の様な透明な熱収縮チューブをかぶせてヘヤドライヤーなどで収縮させて密着させる手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0785J3Z64/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_vWSQCbMCEXQVG

書込番号:22588024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2019/04/08 19:58(1年以上前)

>プローヴァさん こんばんは
プローヴァさんの生の声(書き込み)が大変参考になりV8 Fluffyを購入しました。ありがとうございました。
この紫色のパイプもダイソン購入の決め手でした。
たしかにV10はクリアー仕上げされてそうで、強そうですね。

保証等のリスクがある可能性があるんですね。
塗装ぐらい・・・と考えていましたが、実行する際はメーカーに確認してからにしようと思います。
ご紹介の品拝見しました。これもとても良さそうですね。うまく融着できるか心配ですが、候補にさせて頂きます。

>ぼーーんさん こんばんは
やはり水性ですかね。
水性って詳しくわかりませんが、水分がかかると剥げたりするんですかね。
なので高耐久なウレタンものが良いのですが。

>でぶねこ☆さん
「塗装 相性」で検索したらそのように書いてありました。
本当に  
>そのようなことは起こりません か?

私の目で見て見分けがつかないのでお分かりの方がいらっしゃったら との思いで質問させていただきました。
「そんなこと誰にも分かるわけがない」のは感じていましたが質問してみました。

>1とらぞうさん ありがとうございます。
現状の紫色がとても気に入っているのでカラー塗装ではなく保護目的でクリアーを考えております。
>剥がれるとのことですが、クリアーを塗装しても無駄ですかね?

密着バインダーMという聞きなれない商品名でしたので調べてみました。
これは、プライマーみたいな物ですかね?
主な適用下地にアルミ等の素材についての記述がありましたが、本件のダイソンのパイプは塗装がされていますが、
塗装後にも使用できるのでしょうか?
そして密着バインダーMを塗布後はウレタン塗料等のどんな種類の塗料でも乗るのでしょうか
スプレーを想定と言いましたが、塗膜が厚いほうが良いと思い、ペンキのようなものにしようかなと思っていますが如何でしょうか?
また、ダイソンのカラー塗装の種類が分かりませんが、いきなりウレタンクリアーを塗ったらやばいでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが宜しければご教授願います。

書込番号:22588621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/09 13:54(1年以上前)

>sukkie50さん
口コミ参考になったようで良かったです。
そうですね。メーカー出荷状態に手を加えると、改造とみなされ、修理の時などに、なんの関係もなくてもそのせいにされて余分にお金とられたりというのは国内メーカーでもありますので、注意は必要です。
なので、熱収縮チューブならいざというときカッターで切ればすぐ取り外せるので、単なる保護目的なら塗装よりいいのでは?ということです。
まあただ個人的には所詮掃除機ですし実用品なので、そこまで保護しなくても、とは思います。ダイソンのパイプは金属製なので、乱暴に扱っても国内メーカーのプラ部品のように割れたりせず頑丈です。その分強くぶつけると塗装にはダメージあるかも知れませんが。

書込番号:22590146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/09 17:41(1年以上前)

アルミには密着が悪いので
密着バインダー入れた方がいいです
カタログ↓みて下さい
http://www.paint-city.com/pdf/18-1cata.pdf

あとダイソンのパイプですと
4500円くらいで販売してると思います
ダイソンに電話すると買えますよ

塗装にお金をかけるより
すごく傷がついたら
買った方がいいかも

家の45DCですが
7〜8年も使ってるので
かなり傷です
パイプ交換より家は本体買い換えを考えてます

書込番号:22590501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/04/11 05:26(1年以上前)

>sukkie50さん

水性で水に溶けるのは乾くまでです。
乾くと水に溶けません。
まあ、溶剤にはあっさり溶けますけどね。

書込番号:22593569

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2019/04/15 08:18(1年以上前)

再度ご回答ありがとうございました。
メーカーに問い合わせした所、プローヴァさんがおっしゃるように
「塗装も改造」とみなされるそうで、保証対象外となるとのことでした。
教えて頂きありがとうございました。

で塗装不可となりつまづいてしまいましたが、やはりプローヴァさんから教えて頂いた
熱収縮チューブ一択となりそうです。
上手く貼れるか心配ですが検討したいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:22602749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/15 10:28(1年以上前)

>sukkie50さん
熱収縮チューブは粘着剤等で貼るわけではなく、パイプに通してドライヤー等で加温して収縮させるだけです。うまく装着できなくてもカッターで切れば簡単に除去できます。保護目的なら一押しです。

書込番号:22602953

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2019/04/17 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
再びありがとうございます。
パイプの外径と同じチューブがあれば、しわが寄らずうまくできそうですが、
少しでも長いと余りの部分の納めが難しいかな?と躊躇しております。
うまくできそうですかね?

書込番号:22608189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/17 17:35(1年以上前)

>sukkie50さん
あまりの部分は後でカッターで切ればいいんじゃないでしょうか?
上げた例のものも、熱をかけるとパイプの外形より小さく収縮すると思います。収縮後はぱっつんぱっつんになる感じですね。
安いので失敗してもダメージは少ないし、失敗しても掃除機を壊したり外観を損ねたりしない点が良いと思います。汚くなったら張り替えられますし。塗装は失敗すると著しく不細工になったりしますので。

書込番号:22608268

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2019/04/18 16:47(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もお返事頂きましてありがとうございました。
やり直しがきくので、やってみたいと思います。
今回のアドバイスありがとうございました。

書込番号:22610350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストカップについて

2019/04/07 11:32(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2S

スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件

髪の毛が巻き付く筒の部分の下って取り外せないのですか?
ごみ捨ての際、巻き付いた髪の毛が取りにくいです。

書込番号:22585655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/07 14:56(1年以上前)

>ringo321さん
こんにちは。
具体的な部分がわかりませんが、メッシュの部分であれば回せば取れる様ですよ。取説画像参照ください。

書込番号:22586045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件

2019/04/08 15:59(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます、助かりました!

書込番号:22588218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

何かしゃべってる?

2019/04/05 16:36(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

時々というか結構頻繁に、宇宙語?コンピューター語?みたいな感じでゴニョゴニョしゃべっているような音がするのですが、故障とかではないですか?

書込番号:22581550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6154件Goodアンサー獲得:531件

2019/04/06 09:50(1年以上前)

Google、Amazonの機械も気を引くために、何か訳分からん事を喋るかもね

書込番号:22583145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

2019/04/06 16:40(1年以上前)

カスタマーに連絡しました。
そのような症状、事象は聞いたことがないので、交換しますとのこと。

交換後結果をご報告します。

書込番号:22583871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件

2019/04/07 02:45(1年以上前)

交換してしまう前に、そのブツブツ呟いてるのを録画・録音しておいたらどうでしょ?
SNSのネタになるかも。w

1.たまたま声のように聞こえる雑音が発生してる
2.偶然、ラジオとか無線を受信してる
3.自我に目覚めた

書込番号:22585047

ナイスクチコミ!2


スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

2019/04/07 02:48(1年以上前)

掃除の音のほうが大きくて録音できるかわかりませんが、スマホで録音してみます。
録れたらupしますね。

書込番号:22585049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

2019/04/11 22:21(1年以上前)

再生するよくわからないことをしゃべっている動画です

その他
よくわからないことをしゃべっている動画です

動画を撮りました。
よく聞いていると動画の後半にゴニョゴニョしゃべっているのがかろうじて聞き取れると思います。

書込番号:22595440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ルンバ i7+ i755060のオーナールンバ i7+ i755060の満足度4

2019/04/12 01:22(1年以上前)

うちのはこんなに音が大きくないです。不良品でしょう。

書込番号:22595843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/12 11:36(1年以上前)

>naonao.comさん
こんにちは。
確かにゴニョゴニョ言ってますね。第一印象だと、電波妨害みたいに聞こえます。

ルンバもアラーム音を鳴らすためのアンプとスピーカーは内蔵してるので、近隣にテレビやラジオ局の送信所、アマチュア無線局等があったりすると、大出力の電波が直接飛び込みを起こすことがあり得ます。ラジオといっしょに聞いてみてゴニョゴニョ感が同じとか、放送ない時間帯は静かだったりするなら原因はこれかも。

書込番号:22596494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件

2019/04/20 18:44(1年以上前)

ブラシやモーターやギアの摩擦音などが重なって声みたいに聞こえてるように思えます。
床の材質とかも関係するかも?

書込番号:22614979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

2019/04/21 18:25(1年以上前)

>やすゆーさん

新しいルンバが届き稼働させてみたところ、同様の症状がでました。
どんなときに出ているのかずっと聞いて確認したところ、白黒マット(子供が足音など軽減させて転んでも安全なマット)の上で、旋回時に、声のような音がでてることに気づきました。

このマットは表面に細かい凹凸があるためそのような声が出ているように聞こえるということでしょうか?

カスタマーでも把握はしてなかったみたいですが、意外とポピュラーなマットなので、テストなどしているものだと思うのですが。。

書込番号:22617186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件

2019/04/21 20:58(1年以上前)

新品交換しても症状が変わらないなら「ルンバという機械に故障などの問題があるワケではない」という事になりますね。
摩擦音じゃ、同一商品で試さない限りメーカーは把握できないでしょう。
「似た物」では意味がないし。

昔、770ですぐエラー出て止まるからカスタマーに相談した事ありますが、いくつか試してて「カーペットの模様に真っ黒な部分あるんだけど、そこで止まるみたいだ」と言った途端、「赤外線センサーが黒い部分を段差だと誤検知してるせいです。これは改善しようがないのでカーペットを変えてください」と即答しました。
他ユーザーからも同様の報告がいくつもあったそうで、情報蓄積があるからこそ即答できたワケですね。(カーペット変えたらアッサリ直った)

今回の異音についてnaonao.comさんがメーカーに「●●社の●●という製品名のカーペットで異音が起きる」といった報告をすれば、情報蓄積されて同じように異音のする他ユーザーへの対応に役立つと思います。

書込番号:22617572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 10:39(1年以上前)

i3ですが私も同様の症状確認しました。
子ども用のマットの上です。

書込番号:24101884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスについて

2019/04/03 23:34(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G

スレ主 SK-2さん
クチコミ投稿数:8件

フィルターレスで2年間お手入れ不要(使用条件により異なる)を売りにしている本製品ですが、実際のところ、水洗い等のメンテナンスの頻度はどの程度でしょうか?実際に使用されている方のご意見、ご感想を伺いたいです。
サイクロン式のメンテナンスの煩わしさにうんざりして、紙パック式も検討しているところです。

書込番号:22578286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/04 00:06(1年以上前)

>SK-2さん
こんばんは。

2年近く前の類似シリーズ機種を使用しています。本機のマニュアルも確認しましたが、基本構造やメンテがうちのと同じでしたので、その経験からお答えします。

この掃除機はダイソンと同じ本格的なサイクロン掃除機ですので、細かいパウダー状のダストは小サイクロン筒できっちり捕捉するようです。「フィルターレスサイクロン」という呼称は、フィルターが一切ついていないという意味ではなく、細かいパウダーダストまで、サイクロンの遠心分離で捕捉します、という意味でしょう。
国産の安いサイクロン掃除機は「なんちゃってサイクロン」と言いまして、小サイクロン筒がなく、パウダーダストは全部フィルターで捕捉するので、すぐフィルターが詰まりますが、本機はそうではない、と言うことを「フィルターレス」で表現しています。

ですので、実際にはダイソンと同じく最終段に排気を漏れなく綺麗に濾すためのクリーンフィルターが補助的についていますが、こちらのクリーンフィルターの汚れはダイソン同様少ないです。

とはいえ、取説には、1か月に一度くらい、吸引力低下を感じたら掃除をするよう、シレっと書いてあります(笑)。でも経験的には掃除は半年に一度くらいで十分かな、という感じですね。
それも吸引力低下云々より、見た目がうっすら汚くなって掃除する感じです。

2年というカタログ表記が何を指すものかはわかりませんが、実際はそんな感じです。ダイソン同様メンテに手はかかりませんので、十分実用的な範疇と感じますよ。本格サイクロンなのでダストビンにごみがたまって捨てる直前まで吸引力は低下しません。紙パック式よりよいと思います。

書込番号:22578372

ナイスクチコミ!12


スレ主 SK-2さん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/04 00:31(1年以上前)

分かりやすく的確なご回答ありがとうごさいます。取説にしれっと書いてあるなんて、ちゃっかりしてますね。しかし、国産サイクロンの中では最も優れているという理解でよろしいでしょうか?
パナソニックからは紙パックの逃がさんパックが販売されていますので、紙パック式でも排気がきれいでしょうし、且つメンテナンスも楽な紙パック式掃除機に傾いているところでした。

書込番号:22578413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/04 08:23(1年以上前)

>SK-2さん
私が購入した際は、ダイソンに最も近いキャニスターと感じてこれの先代を選びました。東芝は中国メーカーになってからどうも信用できないので。
確かに高級な紙パックで、紙質を変えて排気がキレイと謳うものはありますが、そもそも紙パックって、吸い込み口の接続部(厚紙部分)が全く密閉されてないので紙パックを濾されない空気が相当漏れると思います。ですのであんまり排気のクリーンさについては信用していません。
ダイソンなどでもサイクロン筒部分の密閉度はものすごく気を使っていて、ゴムパッキンで厳重に封止されているほどですので、ああいうのを見ると紙パックっていい加減に感じます。

現在うちではメインにダイソンのコードレスを使っています。ごみが目についた際にちょこちょこ掃除できるメリットは大きいですね。

書込番号:22578757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SK-2さん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/04 19:55(1年以上前)

>プローヴァさん
大変勉強になります。
よろしければ、本製品を現在のメインにされていない理由を教えて頂けますか?

書込番号:22579796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/04 20:45(1年以上前)

>SK-2さん
本機は別部屋に置いてあり家族が使っております。
私が使うのは、自分の周りをちょこちょこ掃除メインなので、ダイソンコードレスってことです。私はコード付きキャニスターを使う気がもうありません。いちいちコンセントを差し換えながら引きずり回すのが面倒くさすぎます。

書込番号:22579891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2019/04/04 21:58(1年以上前)

2年間メンテ不要っていうのは、一応基準があります。

日本の家庭の平均的なゴミの量(何グラム〜何グラム)っていうのが統計的に出されているのですが、その最大量を毎日吸い込んだ場合に2年間ノーメンテという事です。

細かい数字はちょっと手元に資料無くてすみません、カタログにちっちゃく書いてあったはずです。

書込番号:22580074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2019/04/06 10:47(1年以上前)

試験基準は家庭ごみの1日の平均量=1gのところ、最もゴミが多かった家庭のゴミの量=3.2gを基準に試験を行いました。

という事です。

書込番号:22583258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらに非純正の紙パックをお使いの方

2019/03/31 21:29(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PB6A

クチコミ投稿数:164件

こちらに、純正でない紙パックを入れてお使いの方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、特にトラブルはないか、どこの紙パックをお使いか教えていただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22571477

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/01 10:42(1年以上前)

>*レナ*さん
こんにちは。

この掃除機ではありませんが、これまで三菱、サンヨー、パナソニックの掃除機に各社共通タイプの紙パックを使ったことがありますが、どの機種も特段問題はありませんでした。

高い紙パックで排気のクリーンさを謳ったようなものもありますが、そもそも紙パックは本体吸い込み口と紙パック接続部の密閉がそれなりに弱いので、漏れがありあまり意味がないと思います。
高いものを長期間使い切るより、安いものを頻繁に交換した方が吸引力が維持できて良いと思いますよ。

書込番号:22572381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/04/01 10:45(1年以上前)

>*レナ*さん
ちなみに使用経験あるのは、よくホームセンターで売っているアイムやエルパの物です。

書込番号:22572387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/04/06 07:02(1年以上前)

>*レナ*さん
こんにちは。

非純正の紙パックですが、使えることは使えます。
各社、紙パックの差込部は形が同じように作ってあるので、特殊な形のものでなければ干渉も不足も切に合致します。
パナで言えば、たて型掃除機・ハンドクリーナー除く通常の掃除機はすべてM型VタイプもしくはLM共用型ですから、
M型Vタイプをカバーする共通紙パックを買えば良いです。
互換品で例えると、トップバリュー等の共通紙パックや、パナ用互換紙パックでも使えます。
ただ、品質が様々ですから密閉、排気性能もはまばらです。
さらに言えば、接合部は特許等のために真似できませんから、どうしても純正品よりも排気性能が低くなってしまいます。

書込番号:22582854

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2019/04/06 23:19(1年以上前)

>プローヴァさん
>ぼーーんさん
お答えどうもありがとうございます!!
お礼が遅くなりすみません。
なかなか難しいところですね・・・

書込番号:22584781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/08 11:06(1年以上前)

>*レナ*さん

紙パックから不織布パックにしましたが、
特に不具合は、ありません!
逆に吸い込みは、強くなりました!
不織布でも汎用品ですから
紙パックと同じ位の安いものです!

書込番号:23094541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2019/12/08 14:39(1年以上前)

>mksntrohyktさん
お答えどうもありがとうございます!!
内部にホコリが漏れるようなことも無いでしょうか?

書込番号:23094928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e5と960どっち?

2019/03/27 16:41(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

e5と960で悩んでます。一階の図面上で玄関、内玄関、リビング、寝室、ダイニング、ユーティリティ、WICをe5で掃除してもらうことは可能でしょうか?

書込番号:22562042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/03/31 08:21(1年以上前)

>459LOVEさん
こんにちは。
960のユーザーです。
圧倒的に960の方がベターですよ。900シリーズ以上はカメラ付きで、部屋を認識しながら掃除しますので、掃除面積が広い場合は効率面で特に有効です。SLAM技術応用の本物のロボット掃除機です。動きは全く違いますね。比べるとe5は暗闇で手探りで掃除しているような物です。

ちなみに960の認識できる床面積は最大で185平米ですので、これを超える場合は担当区域を二台に分ける必要があります。

書込番号:22569871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 ルンバ e5 e515060の満足度5 Dohzen 

2019/04/20 09:17(1年以上前)

459LOVEさん

◆ e5 を3ヶ月使った経験もとに回答させて頂きます。
結論から、平面図を見せて頂きましたが e5 でOKです。

◆ 予算があれば960でもOKですがもったいないです。
e5を買って余った予算で、もう一台2階用に2万円位のロボット掃除機を買うのも良いのでは?
我が家では2台使っています。

◆ ロボット掃除機の選択の時は、使用条件で選ぶ機種が異なります
e5 は万能なのでどの条件でもよく掃除してくれます。
特に絨毯には有効です。
・広さ
・床の材質:フローリング、絨毯、畳
・ペットを飼っているか。毛が多くでるので

◆ 詳しくは私が書いた記事で恐縮ですが下記を参照して頂ければ
ロボット掃除機の選びかた ・・https://www.dohzen.net/?page_id=32618
.

書込番号:22613893

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング