このページのスレッド一覧(全2817スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2023年12月22日 19:43 | |
| 5 | 1 | 2023年12月15日 20:20 | |
| 17 | 3 | 2023年12月13日 05:10 | |
| 4 | 2 | 2023年12月12日 20:30 | |
| 3 | 2 | 2023年12月13日 07:24 | |
| 4 | 3 | 2023年12月18日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前略、先日、姉がコードレス掃除機が充電時間の割に使用出来る時間が少ないと言っていましたが、コード付きのコードレス掃除機を買った方が良いですか?また、どんな種類、機能、値段等を比較して教えて下さい。
0点
>日本茶々茶さん
>コード付きのコードレス掃除機
これは何ですか?
コードレスは取り回し和良いですが使用時間に限りがあるしバッテリーの寿命も有りますから
長い目で見ればお勧めはしません。バッテリーを買い替える際にも高額です
吸引力が落ちないで使用できる時間はカタログに記載がありますが徐々に落ちるのは使用頻度にもよるので
誰にも想定できません
書込番号:25556256
0点
うちはAC100Vのキャニスター式が2台、ダイソンとマキタのコードレスが各1台、ルンバが3台、他にも使わなくなったAC100Vのスティック型掃除機もありますが、適材適所だと思います。
>どんな種類、機能、値段等を比較して教えて下さい
そもそも、どのぐらいの広さでどういう場所をどのぐらいの頻度で使うのか、どこまで求めるのか…等によって最適解は変わるので、まずはスレ主さんがそれを示さないと、回答者に無駄な負担をかけることになります。
毎日頻繁にちょこちょこかけるならそんなに長時間持たなくてもよいですが、週末にまとめてという方なら
基本的にコードレスはお勧めしません。
因みに、うちは平日は3台のルンバに各層を任せて、週末にマキタやダイソンで階段やラックの上なんかを掃除して、ルンバの手入れや布団圧縮、クルマの掃除なんかにキャニスター式を使っています。
書込番号:25556320 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
掃除機 > SwitchBot > SwitchBot K10+ W3011021
自決しました。
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/14543507386775-ロボット掃除機K10-はペットの排泄物を回避できますか
書込番号:25547228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > 東芝 > トルネオ コードレス VC-CLW32(H) [ストームグレー]
この掃除機を買いました替えのバッテリーとかは東芝さんのHPから買うのでしょうか?
似たような東芝機種掃除機を買ってバッテリー交換したことある方どれくらいもつものなのか教えて下さい。
お店の方は3から4年で必要になるかもと話してました。
書込番号:25540242 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
「vc-clw32 バッテリー」で検索すれば、色々なところで買えますよ
バッテリーは使う頻度によるので、1年の人も居れば4年持つ人もいます
書込番号:25540265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
買い換えの時期は使用頻度によると思いますよ。バッテリーは家電量販店ならどこでも同じ値段でした。
書込番号:25543698 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mokochinさん
>Tatistさん
ありがとうございました。
書込番号:25543905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860
こちらの商品を購入検討中です。
使用している方かもしくは,お詳しい方にお尋ねしたいのですが。
商品を接続する際にWi-Fi接続をした方がよいとのコメントを別のサイトで見て,疑問に思ったのですが,常にWi-Fi接続をしないと使用できないのか,または,初めに設定する時にスマホにアプリを入れたり,初めのマッピングなどでWi-Fiが必要なだけなのかを知りたいと思いました。
当方,常時Wi-Fi接続をやめ,その都度ポケットWi-Fiを使用することにしておりましたため,常時接続しなければルンバさんが働かないということであれば,購入する意味がなくなります。どなたかわかる方教えていただけるとうれしいです。
4点
https://www.irobot-jp.com/press/pdf/20230912_01.pdf
プレスリリースを見る限りですが、記載はありませんが、初回セットアップ時は必須として、
障害物を認識 して回避、部屋を指定して清掃が使えないようです。
マップに関しては学習させてしまえば本体にも記憶されるでしょうから、基本的な清掃は出来ると思います。
最悪マップが本体にない場合も時間がかかるだけで掃除はちゃんとすると思います。
なお、在宅時に掃除させればフル機能使えますよ。
書込番号:25542889
![]()
0点
わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25543523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2007年製の同社品(イトーヨーカドーオリジナル・パワーブラシ&ゴミサインあり&吸込仕事率650W)が本日壊れました。
週1〜2回、1LDKですが、16年使えば充分ですかね。
ちなみに今年からサブで日立のスティックで1.2kg軽量型を使っています。
畳2枚分敷いたヨガマット(エラストマーゴムっぽい)に落ちた髪の毛はこれでは取れず、壊れたキャニスターで取れていました。
多分、日立のからまんブラシは、切りっぱなしでなくループ状の毛のブラシになったので、絡め取れなくなったかと。
本日、店舗にて実機みてきました。
最初は、MC-JP860K(軽量紙パック)かMC-SR610K(サイクロン白)で悩んでいたのですが、柄がたためないため納戸に入らず断念。
MC-SR41Kは従来のスライド柄なので候補に残りました。しかし、実演で紙吹雪ゴミを吸ってみたところ・・ん?弱い??
吸込仕事率がだいぶ低いのは、目詰まりが無いからで、大丈夫と聞きましたが、私は紙パックを割と早めに捨てるほうでして、紙パックに半分くらい溜まった状態より、サイクロンの空っぽのほうが悪く感じました。気のせいでしょうか?
また、MC-PJ220Gは実機を使いませんでしたが、今まで使っていた吸込仕事率650W→570Wということは、吸引性能落ちたということですよね?本体重さが壊れたものより1kg以上軽くなっていますが、吸引性能より軽さを優先というのが最近のトレンドでしょうか?
うーん、どちらにするか、悩みます。
みなさんアドバイスお願いします。
1点
どっちかとのことでしたが、吸引力を重視されるなら、日立で650Wのパワーブラシがあるのでそっちがおすすめです。伸縮できるから戸棚に入るとおもいます。
書込番号:25543708 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Tatistさん
ありがとうございます。
高価なアタッチメントをナショナルのもので多数持っており、パナソニックにしました。で、紙パックのほうにしました。買った後の評価は昨日付けました。
日立は職場で古いのを使っていますが、あそこの吸込仕事率が高くてなかなか良かったののもので印象的ですね。今は、自宅で日立の超軽量スティック使っています。さっと取り出してほうき+ちり取りの如く拾えるのは助かりますが、ヨガマットや絨毯の髪の毛をかき取るにはキャニスターもなくてはということで。あと、充電式は交換バッテリーコストが…です。
書込番号:25543967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF N
付属のLaser Slim Fluffyヘッドのエンドキャップが砕けました。代替品を探しています(キャップだけで良いのですが、たぶんないでしょうから、クリーナーヘッド本体でも可) しかし、ダイソンのホームページを見てもわからず、問い合わせサイトも極めて使いづらいため、困っています。どなたかご存じのかたいらっしゃいますか?
3点
ダイソンにメールが電話で問い合わせたら
売ってくれるかも
書込番号:25531066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
公式ホームページでお客様登録したら、問い合わせ電話番号ありましたよ。それでも分からなければ、ビックカメラなら、よくダイソンの人がいるので聞いてみるとよいかも。
書込番号:25543716 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
電話で問い合わせてみたところ、保証期間内だったので、無料で送ってもらえました。入荷待ちで時間がかかりましたが、本日届きました。
書込番号:25551108
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





