掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用した感じどうでしょう?

2013/09/08 00:30(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PKL14A

スレ主 Gooner7さん
クチコミ投稿数:13件

現在の変動価格のわりに吸引仕事率が500Wを超えますし、吸い込みヘッドにはエアダストキャッチャーが付属しているようで購入を迷っております。

そこで質問です。
エアダストキャッチャーっていいですか。
壁際や隙間ノズルの使用時の吸引力はどうでしょうか。
集塵容積が1.4リットルと少なめに感じますがどうでしょうか。

教えてください。

書込番号:16557417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/08 08:01(1年以上前)

Gooner7さん こんにちは。

これは使っていないので、判りそうな所だけですが参考になれば…

>エアダストキャッチャーっていいですか。

吸い込み仕事率の一部を使ってまでする程の効果には疑問を感じます。
そもそも、目論見通り吸い込んだとしても、紙パック掃除機の排気性能はそんなに能力が高い物ではないので、
その辺りも疑問に感じる所です。
こういうのって、実は、ノズルが張り付いて重く感じないように空気を抜くと言う裏目的があったりするものです。

>集塵容積が1.4リットルと少なめに感じますがどうでしょうか。

集塵容積(紙パックの伸びしろ)を広く作ろうとすると、どうしても本体の大きさに跳ね返ってしまいます。

書込番号:16558033

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gooner7さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/09 17:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

>吸い込み仕事率の一部を使ってまでする程の効果には疑問を感じます。

吸い込み仕事率の一部を使ってるってことは吸引力がエアダストキャッチャーがないものと比べるとやはり劣るってことでしょうか?
また、自走式の500Wとそうでない500Wでは結構パワーは違うんでしょうかね?最近発売されてるPanasonicの600Wくらいのやつを店舗で使用してみたときにダイソンなんかより相当吸引力あるなぁと感じてしまい、「500Wくらいあればうちの掃除機では十分じゃないか」なんて単純に思っますけど、安易すぎますかね?

ちょっと気になりました。

書込番号:16563383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/09 18:27(1年以上前)

>吸い込み仕事率の一部を使ってるってことは吸引力がエアダストキャッチャーがないものと比べるとやはり劣るってことでしょうか?
>「500Wくらいあればうちの掃除機では十分じゃないか」なんて単純に思っますけど、

数値的には劣ると思いますが、必要十分な仕事率だとも思います。

>自走式の500Wとそうでない500Wでは結構パワーは違うんでしょうかね?

パワーと言うよりも、取り回しが変わってくるかと思います。
自走式の方が、特に絨毯なんかでお掃除機がけが楽なのではないでしょうか?
(それでもパナは吸引力が強い方なので、重く感じられるかもしれません)

>最近発売されてるPanasonicの600Wくらいのやつを店舗で使用してみたときにダイソンなんかより相当吸引力あるなぁと感じてしまい

ある意味感じられたとおりだと思います。
違いは、ダイソンの方が密着度が高い形状のヘッドなので、掃除機の吸込み仕事率が低くても、実際の吸引力が強いのです。
国内メーカーはノズルがへばり付くのを避ける為に、ノズルの床との設置面以外に隙間を空けようとします。
それで弱くなった吸引力を補うが為に、電動の回転ブラシの性能や仕事率の向上でサポートしようとしたのでしょう。
ですから、私としては、掃除機に便利機能や過度の高性能排気を求めなくて良い場合は、安い紙パック掃除機に、
密着度とすべりを考えられたミラクルジェットと言う社外品ノズルをお勧めしています。

書込番号:16563519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Gooner7さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/09 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。ぼーーんさん。

非常に丁寧な説明で分りやすかったです。ミラクルジェットというノズルもあるのですね。初めて知りました。

そのうち確実に掃除機を購入すると思いますので参考にさせていただきます。

書込番号:16564575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良かな

2013/09/05 09:55(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-DX100

クチコミ投稿数:77件 EC-DX100の満足度4

初日30秒動かしたら 止まってしまった。充電器ランプは付くものの、充電もできず、何より本体の電源ランプが一切点かない。現在、メーカー問い合わせ中です。
あと、落下の危険性を危惧して別途、物損事故対応の延長保証サービスに入ろうと思ったのですが、購入ショップは、対応していなかった。残念。

書込番号:16546915

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/09/05 19:27(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
初期不良なら購入店似言えば早くすむとおもわれます

メーカーに確認できたら購入店舗に相談した方がよいかと

それでは

書込番号:16548528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 EC-DX100の満足度4

2013/09/06 09:31(1年以上前)

suicaペンギンさん ありがとうございます。 解決しました。
メーカーにメールしたら、電話がかかって来ました。
いろいろ症状をお話して「初期不良かも?」となったのですが
最後にもう一回だけ ホースの抜き差しをしましょうということになり、結果直りました。
ホースの抜き差しは、昨日も数回していたのですが、5秒ほどで戻していたのです。
メーカーの方は、
「コンデンサーから電気が抜けるまで1分ほど待ってから差してみてください」とのこと。
ようやく うんともすんとも言わなかった掃除機から「充電を開始します」の声が・・
説明書にホースの抜き差しは書いてありましたが、<抜いて1分おいてから>と加えたほうが良いですね。
それと別の説明ですが、充電ランプの赤ランプについて「1秒に1回ぐらいの点滅しているのですが、
これはゆっくりの点滅なんですか?」と聞くと はっきりしないようでした。ここも説明書はわかるように
書いてほしかったです。
ベルトは、一応つけましたが、邪魔なのでその状態で短く結んでいます。他の人はどうやっているんでしょうか。
以上です。
掃除機は本日より 稼働いたしました。耐久性や、パワーについてはおいおい確認していきたいと思います。
1回目の掃除数分で 驚くほどゴミが集まりました。

書込番号:16550687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 EC-DX100の満足度4

2013/09/30 10:27(1年以上前)

購入して3週間、またもスイッチが入らないと 奥様より苦情が、そしてホースを外して5秒・・・直りません。もう一度 ホースを外して1分・・・直りました。奥さんは、「何もしてないのに」と言いますが、女性や年寄りの「何もしてない」ほど信用できないものは無いと思います。「何もしていない」そうなので何が原因かもわかりませんでした。
『DX100で、困った人へ・・・ホースを外すのは1分です』
掃除機と同じくして、小鳥を買ったので 藁やエサくずの掃除に、掃除機バッグ不要のサイクロンは大変助かっています。

書込番号:16649150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換の料金について

2013/09/03 09:14(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-DX100

クチコミ投稿数:118件

掃除機を買い替えようとしていますが、詳しくありません。初心者の質問で恐縮ですが、お分かりになる方がいらしたら教えてください。

こちらのレビューに、バッテリー交換は3年程度という書き込みがあり、シャープのHPを見ると部品代+技術料で18900円とありました。使用頻度にもよるのでしょうが、3年程度でこの値段は私にとっては少し高い気がして購入に躊躇してしまいます。

この程度は高くなく当たり前の値段、もっと安く交換する方法がある、(使用頻度にもよるが)実は3年どころではなくもっと長持ちするはず、等々のことがお分かりになる方がいたらよろしくお願いします。これ以上の判断材料がなければ、コードのある他の機種にしようと思っています。

書込番号:16539236

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2013/09/03 10:23(1年以上前)

こちらの発表会のページに簡単な解説がありますね。
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/13/186/index.html

充電可能回数は約1,000回で、フル充電を繰り返した場合の寿命は約3年を想定しているとの事です。
1,000回なので毎日フル充電したら3年って計算ですかね。
運が良ければ3年以上使えるんじゃないでしょうか。

一応リチウムイオンバッテリーに関しては、電気自動車などへの普及が進み、価格は下落傾向にあるそうです。
メーカーとしては市場価格に合わせて交換費用も低めに抑えられるのではないかと考えてるとの事です。

他社も追随するようなら選択肢も増えて価格も下がると思います。
初物なので今のところ裏ワザなどは無いんじゃないでしょうか。
不安なら取り敢えず普通の安い掃除機買われといた方が無難と思います。

書込番号:16539394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/09/03 11:27(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

視野になかったので知りませんでしたが、ココロボなどもバッテリー交換があるんですね。もう少し安いといいなという感じですが、毎日使わないのでもう少し長くもつかもしれないし、微妙です。実物見てもう一度考えてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:16539519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2013/09/03 15:12(1年以上前)

コードレス掃除機は、どうなんでしょう。
ワンルームや狭い所の、使用にはいいでしょう。
よく聞くのが、時間が持たない・電池の劣化が早く、使用時間が短くなる・電池交換費が高い。

書込番号:16540178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/03 22:42(1年以上前)

18,900円は高すぎですね。
(゚◇゚)
ワイヤードの掃除機をお勧めしたいところです。
アタリの掃除機なら20年使ったなんていうのもレビューでは見ますし。
(モーター・ヘッドの掃除機はそこまでもちませんが。)
お洒落なお金持ちのための掃除機のようです。
また、お金持ちならバッテリーが消耗したらおそらく捨てて新しいのを買うんでしょうけれど。

書込番号:16541760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/09/05 12:10(1年以上前)

MiEVさん、1956STさん、ありがとうございます。

やはりそういう評判なんですねー 焦ってきめなくてよかったです。時間のある時に大型店に行ってみてこようと思います。コードレス魅力なんですがね〜

書込番号:16547265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DC45とVCSG512で迷ってます・・・。

2013/08/31 14:23(1年以上前)


掃除機

スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

秋から一人暮らしが始まるので、家電製品を選んでいます。
で、掃除機をどれにしようか考えていますのでアドバイスをくださいm(__)m

ちなみに部屋は1LDKでフローリングなのですが、一部ラグを敷こうかと思っています。

今考えているのがダイソンのDC45
http://kakaku.com/item/J0000007783/
と東芝のVCSG512
http://kakaku.com/item/J0000002984/
です。

重視したいのは吸引力(仕事率?)です。

DC45の方がいいなーとは思うのですが、吸引力と電池のへたりが気になるので、
やっぱりコード付きがいいのかなーと思いつつ決められないでいます。

皆様どう思いますか?

書込番号:16528240

ナイスクチコミ!1


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/31 15:05(1年以上前)

この秋発売されるパナソニックの新型掃除機に搭載されているバッテリーでも1,000回程度の仕様になっています。実際の充放電はカタログ値より低めの値になる傾向がありますのでそれよりも早く使えなくなると割り切るとしてあとはスレ主さんがコードレスがどうしてもほしいのかどうか検討なさると良いでしょう。
私の個人的な意見としてはコード付のタイプをお勧めしたいと思います。コードの引き回しで多少ストレスを感じることがあっても充電池の劣化による極端な吸引力低下が起こらない為本体が壊れるまではずっと使い続けることができるからです。私も何度かコードレスの類の掃除機を使用したことはありますがどれも満足度は大変低いものばかりでしたので。

書込番号:16528362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/31 20:41(1年以上前)

部屋全体を掃除機できちんと掃除したい、またそうする事があるのなら、充電式のコードレス機では
無い方が良いですよ。きちんと掃除をすると案外掃除機を使う時間が多くなります。
充電式では何度か充電時間を挟む事になると思います。
充電式のコードレス機は、ちょっとした一部だけの掃除では非常に手軽で便利ですが、
メインの掃除機としては時間に制限があり、使いづらい点が出てきますよ。
(掃除前の充電不足、時間が足りず充電待ち等、思った時に使えない事が起こり得ます:これは実体験)

最初の1台の掃除機は、コード付きをお勧めします。

書込番号:16529491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/01 02:17(1年以上前)

1956STさん、nehさん
返信ありがとうございますm(__)m

なるほど。やはり最初はコード付きが良いのですね。
わかりました。ではコード付きを購入しようと思います。

ちなみに物に関してですが、「東芝製はヘッドの構造が吸わない構造」というのをいろいろと見かけたのですが、
どのメーカーがおすすめですか?

今日、家電量販店に行ってみた感じ、パナも良いのかなーと思い始めました・・・。

よろしく御願いしますm(__)m

書込番号:16530848

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/01 06:38(1年以上前)

東芝のレビューを見る限り吸い込みが悪いというのは最近見かけないような気がします。
512の評判も悪くありませんしね。
紙パックかサイクロンかの選択をしなければならなくなりますが私は今は紙パック方式をお勧めしたいと思います。
掃除機の掃除(メンテナンス)ってちょっとナンセンスに思えてきた為です。
これからお仕事でお忙しくなるであろうことを想定し紙パック式のキャニスターを購入された方が良いと思います。
あとはスレ主の気に入った機種を選べばOKだと思いますよ。

書込番号:16531132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/02 23:34(1年以上前)

1956STさん>
昨日、某ヤマダ電機に行って商品を見るついでに、派遣さんにいろいろ説明を聞いてみましたが、やはりサイクロンは手入れが面倒のようですね…。
手入れがいらないサイクロンはダイソンと聞きましたが高すぎるので、1956STさんもおっしゃるように紙パック式にしようと思います。

カタログをパラパラ見たところ、LEDでゴミが見えやすいパナソニックか…ヤマダの派遣さんお勧めの日立かと思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:16538296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/03 15:24(1年以上前)

私はハウスダスト発見センサーやLEDナビ・ライトなどは必要ないと思っておりますので日立のCV-PY300またはCV-PW300、またはCV-PY30かCV-PW20あたりをお勧めしたいと思います。
理由はそのような付加価値が掃除が可視化できて楽しいと感じる方以外はただヘッドが重くなり使いにくくなるだけですので私は必要ないと思っている為です。私の個人的な意見ですので参考にしていただければ幸いです。

書込番号:16540208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/05 01:46(1年以上前)

なるほど。日立ですね。
店頭で実際に触ってみて決めようと思います。

アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:16546295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クルマの車内清掃について

2013/08/29 09:29(1年以上前)


掃除機 > ブラック&デッカー > Z-PD1200

クチコミ投稿数:460件

クルマの車内清掃についてですが、本機と「PD1800LI」で迷っています。

本機で充分であれば、「PD1800LI」よりも安いこちらの方を買いたいと思っています。

クルマでお使いの方、使い勝手などを教えて頂けると幸いです。

書込番号:16519869

ナイスクチコミ!4


返信する
ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/29 11:46(1年以上前)

車内&自宅のちょっとした掃除用にZ-PD1200を使用しています

子供の食べこぼしや公園に遊びに行った時の砂・小石が主ですが、しっかり吸ってくれますよ
ホースが伸ばせると細かい所まで手が届きますし、重い本体を持たずにあちこち動けて快適です

小型サイズのミニバン(ホンダのフリード)で車内全体をしっかり掃除すると、終わる頃にバッテリーが切れる感じです
大型のミニバンで毎回全体を掃除するならPD1800LIにするのもありかな?
気になる箇所だけを簡単に掃除するだけならZ-PD1200でも大丈夫かと


なお、この掃除機は一応サイクロンに分類(?)されるようですが・・・

ごみの半分(特に綿埃)はカップに溜まらず、フィルターまで吸い込まれます
毎回フィルターを外してブラシがけを行う必要がありますので、その点は要注意ですよ

※予備のフィルターは楽天の直営店で購入可能

書込番号:16520244

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件

2013/08/29 13:05(1年以上前)

ProUnitさん


ご丁寧にありがとうございます。

フィルターの掃除まで解説して頂き、良く分かりました。

5分程度長持ちするという意味では、「PD1800LI」も良さそうですね。

書込番号:16520520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/29 13:53(1年以上前)

こんにちは

横から失礼します。

>ProUnitさんの回答、すばらしいですね!

さらっと書いていらっしゃいますが、要点を、余計な枝振りも無く簡潔かつ、明瞭に。
それでいて、想像すると納得できるぐらい大変分りやすい!

さらに、デメリットや、それに伴う情報まで・・・

おせいじではなく、素直に、うまいなぁ〜と思いました。

スレ主様、回答に関係ないレス、失礼いたしました。
良い買い物が出来るといいですねぇ^^

書込番号:16520629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2013/08/29 14:41(1年以上前)

流星104さん


私も同感です。

本当にProUnitさんの説明は、ポイントをついており
分かり易かったですね。

当方も簡潔・明瞭なスレを心掛けたいと思います。

書込番号:16520750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/30 22:06(1年以上前)

エゴラドさん こんばんは

回答ではないレスに、ご丁寧な返信を下さったばかりか、
お役に立たないレスでしたのに、グッドアンサーまで付けていただき、大変恐縮です。

正直、ちょっとビックリしました。^^;

どうお礼申し上げるか色々考えましたが、素直に今の気持ちをお伝えしようと思います。

どうもありがとうございました。<(_ _)>
また、ご迷惑でなければ、今後ともよろしくお願い致します。

簡単で失礼とは存じますが、お礼まで!

書込番号:16525887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機購入で迷っています

2013/08/27 06:27(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXC8P

クチコミ投稿数:3件

現在使っている掃除機がかなり古くなったので、買い替えを検討しています。
今、迷っているのは、三菱のBe-K TC-FXC5J-Bにするか、同じく三菱のBe-K TC-FXC8Pのどちらにするかです。

サイクロン式か紙パック式かで悩みましたが、あまりこまめにフイルターの掃除をする方ではないんで、紙パック式にしようと思っています。

とにかくずぼらなので、そんな私でもきちんと掃除機をかけられるよう、軽くて使いやすい物を購入したいと思っております。うちは、畳の部屋と板張りの部屋で、しかも絨毯などはありません。

上記の二つの掃除機の違いはどこなのでしょうか?価格が約8000円と違うところはどこなのでしょうか?

本当に初心者なので教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16512079

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/27 07:17(1年以上前)

いーえむあいさん おはようございます。

一番の違いはノズルみたいですね。
TC-FXC8Pは自走式の電動ブラシ、
TC-FXC5Jは空気圧で動くタービンブラシ
の違いです。
絨毯が無いのであれば、TC-FXC5Jでも良いと思いますが、唯一、電動式のブラシで便利そうなのが、ブラシの脱着が出来る事です。
毛が絡んでも、脱着出来れば手入れもより出来やすいかと思います。

ノズルが自分で前に進んで欲しい…TC-FXC8P
絨毯があるorブラシを外して手入れをしたい…TC-FXC7P
絨毯が無いor安く上げたい…TC-FXC5J

私が選ぶ基準としては、こんな感じでしょうか。

書込番号:16512168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/27 07:31(1年以上前)

いーえむあいさん おはようございます。

すでに、>ぼーーんさんより、明確な回答がなされていますので必要ないかもしれませんが、
その確認の意味と、その他の、色の違いや付属品の違い、他の違いなど、下記の下方に、
「仕様詳細」で、比較されて記載されていますので、分りやすいのではないかと思います。
よろしければご覧になり、こちらも参考の一部にでもなさってください。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/be-k/paperpack.html

一応ご参考まで

書込番号:16512196

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/08/27 08:34(1年以上前)

ぼーーんさん
おはようございます。
丁寧な説明ありがとうございます。
心は8Pの方に動いています。
あとは、お財布とにらめっこします。
ご親切に、感謝しております。

書込番号:16512348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/27 08:39(1年以上前)

流星104さん
おはようございます。
URL開いてみると、こんなにきちんとそれぞれを比べられているんだなと、自分の探し方の未熟さを痛感しております。
そんな中、ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
TC--FXC8Pに心動いております。
自分の知らなかった機能までわかり、感謝しています。

書込番号:16512365

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング