掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(16317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2812

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車の清掃で使うと?

2013/08/02 20:28(1年以上前)


掃除機 > ツインバード > ハンディージェットサイクロンEX HC-E251GY

スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件

この機種はサイクロンですが、車内の清掃に使うと小石とかでダスト・カップがキズになったりしますでしょうか…?

書込番号:16429748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/02 21:04(1年以上前)

私が使っていたのはサイクロン式ではありませんが、小石等の硬く角のあるものを吸い込めば、
ダストカップの内側に細かいキズは付いてしまいます。
これはどうしようも無いですね。
出来るだけキズを付けたくないのであれば、掃除するのは座席シート部分だけとか、小石等の硬いものは
吸い込まない様にするしか無いでしょう。

でも、キズが付くのを気にしていたら、掃除は出来ないと思いますよ。
掃除道具と割り切って使う。 それとも、小石や土の吸い取り用として別の紙パック式の掃除機でも用意するとか...
ですね。

あとは、車の床の掃除は、コイン洗車場等にある掃除機を利用するとか...。

書込番号:16429875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/02 21:35(1年以上前)

そういえば思い出しましたが、最近TVか何かで見たのですが、掃除機のホースの先端に取り付けて
玄関の土等を吸い取り用の紙パックの様なものがある様です。
商品名は忘れてしまいましたが、その先端の紙パック自体に土等のゴミがたまる様になっていて
掃除機の方にはゴミが入らないようになっているものです。

うろ覚えで申し訳ありませんが、その様な商品を利用するのでも良いかもしれませんね。

書込番号:16430000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/03 00:35(1年以上前)

1956STさん こんばんは。

傷うんぬんよりも、
そもそも、ロクにサイクロン分離してくれるのか疑問ではあります。
これで車の床等を吸えば、吸い込み仕事率も結構あるので、
ヘッドの形状が密着式であれば、細かいゴミは結構取れるのではないかと予想しますが、
反面、すぐにフィルターが目詰まりしてしまって、
すぐに使いたければ救援掃除機でフィルターを吸い吸い掃除しなければならないなんてオチもありえると思います。

私自身、コードが付いた高仕事率のハンディー機で上のような経験があったので、
現在では車内の掃除は紙パック機に出戻りしました。

書込番号:16430637

ナイスクチコミ!2


スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件

2013/08/04 09:11(1年以上前)

nehさん
ぼーーんさん

早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ハンディーの紙パック式はどんなのがありますでしょうか?

書込番号:16434802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/04 09:46(1年以上前)

昔は日立もありましたが、今はリョウビかマキタぐらいでしょうか。
CL182FDRFWなんかは紙パックも安いですし、良い掃除機ですが、本体価格が高いので、
使う頻度が少しの場合、買うのは勿体無い気がします。

書込番号:16434896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件

2013/08/05 06:59(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございました。
家電店で試したところ、かなりの吸引力があり、かつ値段も安かったのでどうかと思って質問してみました。
ハンディーで紙パック式を探してみます。
良い機種が見つかりましたらレビューしてみたいと思います。

書込番号:16438160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 その吸引力はいかほど?

2013/08/01 20:13(1年以上前)


掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW20

スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件 かるパック CV-PW20のオーナーかるパック CV-PW20の満足度4

マキタ 充電式クリーナー CL102DWを使っていますが、
カーペットを使う時もあるので
吸引力に定評のあるタイプである
かるパック CV-PW20を注文しました。

先ほどCL102DWのスペックをよくみてみると仕事率14W、
かるパック CV-PW20は660Wでした。
なんと
仕事率は約47倍です!!

妻はそんなに違うわけ無いというのですが、
単純に割り算するとそうなります。

このかるパック CV-PW20という機種は
そんなに仕事するのでしょうか?
真面目過ぎませんか???

絨毯に絡まる毛を吸い込むのと同時に
絨毯の毛まで吸い込んでしまうのでは無いかと
今更心配してます。

書込番号:16426385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/08/01 22:30(1年以上前)

こんばんは。

真面目です。

違いは凄いですから楽しみにしておいて下さいね( ´ ▽ ` )ノ

毛まで抜けることはありませんよ(*^_^*)


書込番号:16426861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件 かるパック CV-PW20のオーナーかるパック CV-PW20の満足度4

2013/08/02 07:21(1年以上前)

86です さん
教えていただき、ありがとうございます。

絨毯自体の毛は残す程度に真面目なんですね^ ^
それにしても凄い仕事率ですよね!

届くのを楽しみにしています♪

書込番号:16427843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/04 17:25(1年以上前)

使用感教えていただければ幸いです。

春に日立製を購入しヘッドが気に入りました。
新製品に搭載のひいても綺麗はさらに魅力的ではありますね(笑)

書込番号:16436270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件 かるパック CV-PW20のオーナーかるパック CV-PW20の満足度4

2013/08/04 23:50(1年以上前)

1956ST さん
こんばんは。

一昨日商品が到着したそうですが、
週末は実家に帰っていて今晩に帰宅したので、
まだ試せていません。

試し掃除しましたら、
使用感をおつたしますねっ♪

書込番号:16437636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件 かるパック CV-PW20のオーナーかるパック CV-PW20の満足度4

2013/08/06 19:06(1年以上前)

1956ST さん
こんばんは。

>使用感教えていただければ幸いです。

昨晩開梱とセッティングして、
今朝出勤前に少し試しました。

先ずはアタッチメントに可動部が多いので、
痒い所に手が届きそうな作りでした。
その反面、
もっとシンプルで壊れにくかったりメンテナンスし易い方が
個人的には好感持てるかな?というのが初感です。
例えば、
掃除機を持ち運ぶハンドル部分も
本体一体型では無くセパレート型で
ホースの接続部に負荷がかかる構造になっています。
アタッチメントの関節部分や伸縮部分のロックの構造は
我が家では二年以内に壊れると予測します。

ただ、
右手のトリガーはめちゃくちゃ気が利いてると感じました。
腰を屈めなくても長さを瞬時に自在に変えることができる点は
故障うんぬんの前に素直に感動しました^ ^

紙パックは想像より一回り大きく、吸引し易い感じがしましたが、
紙パックに付属してあるシールが
吸引の邪魔になりそうな感じがしました。

実際に電源を入れてみると
皆さんの口コミ通りでした。

吸引パワーがあり、
ソコソコうるさく、
パワーブラシが軽い。
本体はパワーと容量の割りに軽い。
ホースは太め。
ヘッドは幅が広く、奥行きは細く、高さは低いので
使いがって良さそうです。
回転ブラシに糸屑や紙が詰まっても
ハサミがあれば自分でも取り除く事ができそうでした。
ECOモードはちょっと試した限りなので、
コメント控えます。

書込番号:16443068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/06 20:16(1年以上前)

早速のレビューありがとうございます。
確かにホースの付け根にハンドルがあって
この部分は大事に使わないと壊れそうな感じはしますね。
とりあえずぶつけないようにいたしましょう。
私はぺったりんこ、完全に90度に曲がるところ、回転ブラシに糸や髪の毛が絡まりにくい点が特に気に入っています。
私はサイクロンを買ってしまいましたが、手入れを考えるとやっぱり紙パックにすれば良かったかな…と思っております。とりあえずは壊れるまで使い切ろうと思っています(笑)

書込番号:16443297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件 かるパック CV-PW20のオーナーかるパック CV-PW20の満足度4

2013/08/07 07:32(1年以上前)

>やっぱり紙パックにすれば良かったかな…と思っております。

僕はランニングコストが低くECOなサイクロンが良かったのですが、
どちらも使ってきたアレルギー体質の妻の意見としては
紙パック式が良いそうです。
交換時やメンテナンスの時に舞う少々のチリが苦手のようです。
どちらの方式も一長一短あるので、
ライフスタイルや体質に合わせてセレクトできれば良いですよね^ ^

三階建ての僕の家の狭い階段などでは掃除機を使い分け
マキタのコードレスクリーナーを使っていこうと思います。
カーペットや絨毯、気合い入れた掃除などは
こちらのかるパックが活躍しそうです♪

書込番号:16444864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件 かるパック CV-PW20のオーナーかるパック CV-PW20の満足度4

2013/08/08 21:55(1年以上前)

皆さん
丁寧にご返信いただき
ありがとうございました!

解決とさせていただきます。

また、何処かでお会いしましたらよろしくお願致します。

書込番号:16450466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音に関してです。

2013/07/31 03:53(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴパワー・プラス ZB5012P

スレ主 DENKA81さん
クチコミ投稿数:66件

購入後充電して使用した所、ゴーっと言う普通の掃除機と同じ吸引の音とノイズの高い、結構気になる音がします。
ノーマルの時が高くなる気がしますが、他の時はゴーって言う音の方が強いのでノーマルの時が高く感じるのかも知れません。
皆さんのお宅のエルゴもゴー以外の音はしますか?
ゴミ溜の所がちゃんとセットされてないとかですかね?
よろしくお願いします。

書込番号:16420969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 DENKA81さん
クチコミ投稿数:66件

2013/08/12 00:11(1年以上前)

ここを書き込みした後、メーカーの方に問い合わせした所みて見ないとわからないと言う事でした。
メーカーの方から送る為の空箱を送ってくれました。そして、一週間程度で返って来ました。変な音の方は気にならなくなりました。
修理内容など一切記述がなかったので、なぜあんな音がしていたのかわからないですが、とりあえず、変な音はしなくなりました。

書込番号:16460848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機の購入を検討中

2013/07/30 15:56(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド

(1)ダイソン
Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド

(2)シャープ
EC-DX100

(3)ミーレ
S 4262 ターコイズブルー

候補としては上記の1と2で考えてましたが、花粉の季節を考慮すると3もどうかと思ってます。

*すぐ掃除できるように常にだしておいても邪魔にならない。
*サイクロンの場合フィルターの掃除のしやすさ、ゴミの捨てやすさ(埃が舞わないなど)
*使いやすさ(軽さなど)→階段や車の掃除(1〜2ヶ月に一度程度)
*コードレスの場合、バッテリーは消耗品なので、バッテリーは安い方がいいかな?

以上思いつく点挙げてみました。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:16418954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/30 16:18(1年以上前)

迷い多きショーン さん、こんにちわ。
スレ主さんの選択肢は、紙パックしかありません。
サイクロンは、紙パックを使わないため、ゴミ捨て時、どうしても、細かな埃が舞います。
人によっては、ベランダにごみ袋を持っていて、あけている人もいます。
これは、構造上仕方がないです。
充電式は、徐々に電池の劣化が、始まります。
交換電池も、安くはありません。
場合によっては、部品代だけでなく、工賃がかかる場合もあります。
ランニングコストは、高くつきます。
ワンルーム以外は、使い物になりません。
縦型タイプは、意外に疲れます。
前後に動かすたびに、全部を動かさないといけないので、疲れます。
一般的な物だと、ヘッドとホースだけ、前後に動かさすので、疲れません。
機種はどうであれ、スレ主さんに勧められるのは、紙パック式の、一般的な形がいいです。

書込番号:16418990

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/30 17:04(1年以上前)

迷い多きショーンさん こんにちは。

掃除機に対してのご希望を読む限り、意中はDC45と読み取りました。
メイン機であるキャニスター式掃除機は必要だと思いますが、DC45が一番マッチしているのではないでしょうか?
一方、ハンディー機の紙パック式で定評があるのは、マキタCL182FDRFWです。
http://kakaku.com/item/K0000346711/
ただし、バッテリーは結構高いです。

考え方ですが、安い紙パック掃除機と、ハンディー機2台体勢というのはどうでしょうか?

書込番号:16419082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/30 17:11(1年以上前)

あと、車の掃除に使う掃除機ですが、
私も車の掃除をする事がありますが、
・結構細かいゴミが出る
・狭い所とかの掃除がしにくい
と言う理由で、ハンディー機よりも、紙パック式のキャニスター機のホースに、
社外品の各種狭い所用のノズルやホースを装着して掃除する方が、
ホースがフレキシブルに動くので断然掃除がしやすかったです。
その点ではS 4262が最有力に思えますが、
何せ、外国製の口には合う互換ノズルがほとんど無いので、
そう言った面でも、国産の紙パック機の方が使い勝手は良いように思います。

書込番号:16419097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/30 20:24(1年以上前)

車の清掃をする場合、小石などが車内には結構落ちていますので、サイクロン式の場合クリア瓶にかなり傷がつくと思われます。
車内の掃除には紙パック式の機種かガソリンスタンドのコインクリーナーを利用された方が良いと思います。

書込番号:16419646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/08/01 01:16(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
本当に参考になり感謝です。

紙パック式のふつうのは一台あり、二階などに持ち運びが大変(二階で使用していた紙パック式が壊れた)なので、二台目として充電式を考えだわけです。

近々大手電気店に行って来ます。

書込番号:16424162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/01 08:50(1年以上前)

手軽に使える充電式のハンディ掃除機なら、私は以下のパナソニックの機種がオススメだと思います。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130

充電式のハンディタイプの掃除機は、私も購入する際に色々と調べました。
家でのちょっとした掃除に手軽に使える、車のシートの掃除にも使う事を目的に選びました。

この機種は、吸引力が強いと言われているダイソンのハンディー機より吸引力が強く、T型のパワーブラシ付きの
ヘッドも付いているので、絨毯にこぼれたパン屑等も良く吸い取ります。
吸い取ったゴミの掃除も、この機種ではかなり知られているフィルター部にティッシュを被せる事で、
かなり手軽になります。
充電時間も空の状態から満充電まで約2時間と充電式としては早い部類です。
バッテリーの寿命で交換する場合も、バッテリーのみで2700円程度と比較的安価に購入できます。

あと変わったところでは、電動工具メーカーのマキタの充電式ハンディ機も確認しましたが、
電動工具メーカーなので吸引力が非常に強いと思われる事が多いと思いますが、そんなでもなかったですね。
ダイソンのハンディー機と比べると吸引力は弱かったです(掃除ヘッドに回転ブラシも無い)。

とりあえず、ご参考まで...。

書込番号:16424680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/08/09 14:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

オススメのハンディタイプもいたしましたが、私には形が使いづらいのでやはりダイソンに決定しました。

先日、ヤマダ電機で、三年保証付で\40,936で購入してきました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16452575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルンバかホームボットスクエア

2013/07/29 13:04(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ770

お掃除ロボットの購入を考えています。

ルンバシリーズかホームボットスクエアで迷っています。

比較は、音と絨毯、畳、フローリングの部屋に適したものです。ホームボットは音が静かですが、髪の毛とか本当に掃除ができるのか不思議です。

あと家具にぶつかるのもいやですが、ホームボットはセンサーで回避するみたいです。

ルンバはそのあたりどうでしょうか?

ルンバのおすすめの品番も教えてください。

書込番号:16415118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 13:31(1年以上前)

ルンバ780を使用してます。ホームボットはひいきの電機屋さんに無理を言って貸し出してもらいました。
私は二台目のロボット掃除機を検討してます。この二社以外のロボット掃除機以外もレンタルで借りて試してみました。
結果はルンバに軍配があがりました。
ホームボットはテーブルやソファなどの家具があると、酔っ払いが道に迷ってフラフラと歩いているような動きで頼りないです。またコーナーや隅っこは近寄ることすらしないです。何でもないところでエラーで止まることも。すぐに返却しましたが、しばらく使えばもっと頭がよくなるのかな?ルンバのようなフローリングのツルツル感やアクロバティックにテーブルの足回りを掃除することはないですね。
結局、ルンバ780とダイソンのDC45を買いました。

書込番号:16415162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/07/29 17:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やはりルンバですね、ダイソンも一緒に購入予定です。

どなたかも書かれてありましたが、ふらふらと表現されてました。

ルンバの音はどうですか? お昼間使うのであれば大丈夫でしょうか?

書込番号:16415642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 18:15(1年以上前)

ルンバは音はこんなものかな?という感じです。留守の時も在宅の時も使います。テレビを観ている時はルンバは使わないです。
ただ、少し気になったのはホームボットの音が静かな点です。静かなため、ソファなどの脇から突然現れるとうっかり踏んでしまいそう。目や耳が悪かったり室内が暗かったりすると足をホームボットで引っ掛けて転倒しそう。我が家は年寄りもいるので安全策をとってホームボットより少し賑やかなルンバにしました。

書込番号:16415845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/07/29 18:25(1年以上前)

なるほど!! それぐらい静かなんですね。参考にさせていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:16415884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排気がきれいな掃除機教えてください

2013/07/27 23:10(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ダブル VC-SG611

クチコミ投稿数:6件

シャープEC−VX2を使っていましたが、動かなくなりました。
店頭で排気のきれいな掃除機を聞くと,だいたいダイソンを薦められます。
軽くてメンテも楽で壊れにくいと言われそれにしようかと思いましたが、友人に
吸引力も最初はよかったけど、すぐに悪くなり、3年で壊れたと聞いて、値段も高いし
フローリングが傷になるという書き込みも読みやめました。
違うお店でダイソン以外の排気のきれいな掃除機を尋ねるとシャープか東芝を薦められました。
できれば3万円以内にしたくECーWX310かEC−VX310にしようと思ったのですが
主人に軽いのにして!と言われ再度検討。
軽いなら紙パックしかないかと思ってVC−PG312を考えましたが紙パックの情報はあまりなく、
排気はどうなのかよくわかりません。トルネオを見ると1キロぐらいしか違わないし、前の型なら
(VC−SG711,VC−SG611)値段も安くなっていたのでどちらかにしようと思っています。
サイクロンは掃除も面倒ですが、掃除をしても内部に埃が入っていく感じがいやだなあとも思っていました。
今もそうでしょうか?
どれがよいと思いますか?

書込番号:16410145

ナイスクチコミ!4


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/28 00:40(1年以上前)

16どうしようさん はじめまして!!。 こんばんは!!。

日立製のクリーナーがBESTな選択になると思います。

価格.com - 日立 かるパック CV-PW300 価格比較
http://kakaku.com/item/J0000002972/

アレルギーの有る方でも安心して、お掃除する事が可能です。
ULPAフィルターという、最高品質のフィルターを搭載しているので、
窓を開けて換気しなくても、お掃除する事が可能になります。

@強く花粉が舞うシーズン&黄砂の舞う季節には、窓を開けないこと。
これが重要ですね。 そういう季節にも助かりますよ。

16どうしようさんが、良い製品に出会う事を、祈っています。

書込番号:16410464

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/28 02:28(1年以上前)

サイクロンを長く使っています。
吸塵力は、問題ないです。
紙パック式との違いは、捨てる時ですね。
サイクロンは、捨てる時、細かな埃が舞います。
人によっては、ベランダでごみ袋の奥まで、プラ容器を入れ、ボタンを押し、捨てています。
忙しい人には、手間かもしれません。
自分は、小まめに、ごみを捨てていますが、紙パック式に比べたら、溜められませんね。
最新式のだと、使用後、圧縮して、容量を稼ぐ、機種もあります。
やはり、最後は、購入者の好みになりますね。

書込番号:16410650

ナイスクチコミ!4


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 10:27(1年以上前)

私も日立かるパックCV-PW300を推します。
排気性能は他の製品に比べて圧倒的に良く、構造がシンプルなので壊れる部分といったらおそらくモーターヘッドくらいでしょう。
モーターヘッドはどのメーカーも一年〜三年くらいで壊れているようなので消耗品と考えた方が良さそうです。
ちなみに私は日立の回し者ではなくこの春日立の掃除機を購入しヘッドの出来の良さに感心したのでおすすめしている次第です。

書込番号:16411356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/28 11:37(1年以上前)

16どうしようさん こんにちは。

既に複数の他の方が仰っていますが、紙パックで排気がきれいなものをお考えであれば、
現状ではCV-PW300一択で、国内メーカー機ではこれ以外考えなくて良いです。

ただし、純正の紙パックは450〜600円/枚程度しますかし、
しかも、これを選ぶと、本体のフィルターの関係上、最高級紙パックを使い続ける方が無難で、
そうしないと、早く吸引力が減衰してしまう原因にもなりかねませんので、それなりの覚悟は必要です。

あと、外国産でそこそこコンパクトで排気が綺麗となると、エレクトロラックスエルゴスリー オート EET530辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000002935/
こちらは、紙パックがネットで買うと250/枚程度でCV-PW300に比べると安いです。
今買うと、20枚のパックを付けてくれます。(これを5年分と表記するところがセコいですが)
デメリットとしては、外国メーカー特有のプラスチック部材、特にノズルのつくりが雑い事や、ブラシがやや堅い事でしょうか。

どちらにしても、紙パックは純正を使った方が良いです。

最後に、アレルギー諸症状に苦しんでおられなければ、私はそんなに排気に敏感に考えなくとも良いと思います。
その方が、本体代金、紙パック代金も大分抑えられます。
とかく、綺麗な排気を求めると金がかかるということを留意下さい。

書込番号:16411575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/07/28 12:09(1年以上前)

bbmarubbさん1956STさん早々にアドバイスいただきありがとうございます。
店頭で聞いても排気を重視と言うとサイクロンの説明ばかりで、紙パックの方はどれもあまり変わらない
という感じでした。何年も前ですが、三洋電気で排気を出さない紙パックが初めて出たときそれを購入して
使っていましたが、今ではそんな製品もありません。とのことでサイクロンで検討していました。
回答いただくまではVC−SG611に決めようかと思っていましたが教えていただいた機種では
紙パックの性能だけで排気をきれいにするわけでもないようですね。
くちこみを何件かみても排気は満足されていて軽そうですし、かなりこの機種に傾いてます。
最初検討していた東芝のVC−PG312より何が違っているのでしょうか?

MiEVさんありがとうございます。
私も今までサイクロンを使用していたので、ごみは毎日捨てていました。
一日でこんなに綿ゴミが溜まるのなら紙パックの中はすぐにいっぱいになっていたんだろうなと思いました。
掃除機の掃除も面倒ながらも紙パック台がかからないのだからと割り切って一生懸命していましたが、
掃除してきれいになったところはいいのですが内部に細かいほこりが流れ込んでいき何年も使っているうち
これはどんなことになっているのかと思っていました。紙パック式では紙パックのまわりまでは埃はなかったのに・・・

紙パック式では吸引力がすぐに落ちる、紙パック代がすごくかかる。
というのも店員さんが薦めない理由でしたが、やはり紙パックはこまめに変えないと吸わないのでしょうか?
紙パックだけでの排気のよさではないとしてもやはり高いパックでないとダメでしょうか。
こまめにと言っても一か月ももたず高価な紙パックではかなり費用がかさむことになりますし
どちらがいいのなやみますね。

書込番号:16411671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/07/28 12:20(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。
私もアトピーで空気環境により状態は変わりますし、子供三人も
肌が弱かったり、ハウスダストの鼻炎があったりで拭き掃除などもこまめにしています。
ですから、なるべくなら前から入れた埃を後ろからだしたくないです。

やはりかなりコストもかかるならサイクロンの方でしょうか・・・

書込番号:16411704

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/28 12:34(1年以上前)

紙パックではない(しかし、私はサイクロンとも認めていない)で、
紙パック代金をかけたくなく綺麗な空気の掃除機をお求めであれば、公的機関からお墨付きのエアシスでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000465251/
しかし、ゴミすてや手入れ時の埃に注意するのと、
紙パック式と比べようが無いぐらいに手入れの手間がかかる事を留意下さい。

私としては、紙パック代金を、手入れの時の時給に換算すれば、さほど効果とも思えません。
紙パック式は、確かに吸っていると吸引力は下がりますが、パンパンにでも吸い込まない限り、
掃除の質に影響を及ぼすほどの事は無いと思います。
ただし、掃除機を変えてから数回の掃除は、吸引力が強くなった掃除機を買ったのであれば、
大量にゴミが出るので早期の交換が必要ですが、
掃除するうちにそのゴミの量も落ち着いてくるのではないでしょうか?

書込番号:16411730

ナイスクチコミ!6


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 12:37(1年以上前)

紙パックの良いところは吸い込んだゴミを二度と家の中に拡散させないことです。
サイクロンは外でゴミを捨てたとしても捨てる貴女は多かれ少なかれ再飛散の被害を被ります。
紙パックが高いと言ってもクリーンな環境を保てるなら1ヶ月500円は高いですか?
大手サイクロンメーカーにしてもゴミの再飛散がどのくらい起こるのか、というデータは公表しておりませんし、紙パックに比べて大幅に劣るのでおそらく公表したくない(ここ重要)データになるでしょう。
コマーシャルの見せ方に決して惑わされることなく本当に良い物を選んでいただきたいですね。

書込番号:16411735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/29 07:21(1年以上前)

この機種に、かんしては

http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/250079691.html

えらびかたは、

http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/106970138.html

紙パックか、サイクロン かは、
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/106921387.html

書込番号:16414390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/07/29 08:17(1年以上前)

bbmarubbさんがおすすめしている日立のCV-PW300でいいと思います。日立の紙パック最上位機種で
消費者にわかりづらいという理由でうたわなくなりましたが、排気フィルターにHEPA相当のフィルターを使っています。
他社の紙パックは昔は数機種ありましたが、今ではここまで高機能な排気フィルターをつけていません。
対抗で考えておられるサイクロンは排気が綺麗な機種は数多くあっても、ゴミを捨てる際の塵や埃の飛散を十分にケアしていません。
結局、捨てる際に、ホコリを吸い、くしゃみをするなんてよく聞く話で、まさに、本末転倒です。

また、紙パックのコストを気にしておられますが、CV-PW300対応の紙パックはGP-130FSとGP-2000FSで1000〜1500円/3枚入です。
一般家庭では1ヶ月に1枚替えるかどうかの使用率にしかならないはずで、そんなにコストは掛かりません。
アレルギー体質でホコリを吸い、くしゃみがとまらなくなって、結果、耳鼻科や薬にかかる費用を考えたら安いものなのでは。

書込番号:16414479

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/29 08:38(1年以上前)

紙パックに関しては

2000の方が良いかもしれませんね。

書込番号:16414518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 21:40(1年以上前)

ぼーーんさんサイクロンでのおすすめ品ありがとうございます。
教えていただいたエアシスの情報もみさせていただきました。
確かにこの商品もよさそうですね。
だだ、この値段であれば日立の紙パックが何年分も買えるので、
軽い分日立の方がいいかなという印象です。

黒蜜飴玉さんありがとうございます。
サイクロンを使っていると毎日結構な綿ゴミがとれているので、
紙パックもすぐにいっぱいになりそうなイメージがありますが、1か月程は
使えるでしょうか?もちろん部屋の環境にもよると思いますが、我が家には
ペットもいないし絨毯もあしの短いのが1枚だけで使用は毎日ですが・・・
tabascoproさんの教えていただいたページに紙パックのごみを何度も出してから
使えるかどうか?という質問があって出しても問題ないという方と絶対ダメという方が
いて面白かったです。ホントはどうなのかわかりませんが・・・

tabascoproさん
たくさんの情報ありがとうございました。
結局最初に聞いていた東芝機種はどうなんだろうと思っていたところとてもよくわかりました。
あんまりいろいろページがあって、よみいってしまいました。
とても参考になりました。
いろいろ選択肢があると悩むほうなのですが、納得いきました。
皆さんもとてもお奨めしてくださっていますし、クチコミでも好印象のようなので、
日立のCV−PW300を購入することに決めました。

こんなに早くたくさんの情報を何人の方にもいただけて驚いていて、とても
感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:16416587

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング