
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年6月30日 12:08 |
![]() |
11 | 7 | 2013年7月26日 04:09 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年6月29日 17:46 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年6月26日 10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月26日 10:13 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月1日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



充電器を両面テープで止めたら解決。
書込番号:16311745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 日立 > かるパック CV-PW300
ダイソン DC12 plus completeを使っていましたが、壊れてしまったため、掃除機の購入を検討しています。
家族にハウスダストアレルギー(数値で言うと4桁レベル)とロングコートの小型犬がいるため、毎日しっかり掃除機をかけたいと思ってます。
私も↑ほどひどくはありませんが、同じアレルギー持ちなので、紙パック式で排気が綺麗なものがいいかなと考えています。
知人からはミーレやエレクトロラクッスのエルゴスリーなどを勧められましたが、ホームページなどを見てもいまいち違いが分かりません。
アレルギーを考慮しての使用感や、他にいいオススメの機種などありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
1点

申し訳ございません、肝心の主語が抜けていました。
>壊れてしまったため、掃除機の購入を検討しています。
これはCV-PW300の購入を検討中です。
こちらの商品は、スペックをみていてよさげだったので選んだ次第です。
書込番号:16310580
1点

おすすめします。
お近くにトライアルがあったら覗いてみてください。
排気性能はPW300と同じです。
紙パックは普通のものより高いですが、アレルギー対策であるなら高くはないと思います。
日立はヘッドが優秀で一度使うと他のは使いたくなくなる程です。
間違いなく世界一のヘッドです。
書込番号:16310859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三冬月さん こんにちは。
CV-PW300は紙パックダイキンがべらぼうに高い(1枚5〜700円)ので、それだけは覚悟してください。
同じ紙パックを使うCV-JP100(ジャパネットたかたモデル?)ですが、私の近所でも19900円で売っていました。
ミーレは持っていますが、
ミーレのメリット…
・紙パック容量が巨大で2〜3ヶ月使える
・HEPAフィルターを選べて、しかもフィルターの交換も出来る
・紙パック容量から勘案した紙パック代金が安い
ミーレのデメリット…
・でかい、重い
・ホースに操作ボタンが無いので扱いにくい
・ノズル(ヘッド)が大きく使い難い(ミラクルジェット等のノズルに交換が必要)
エレクトロラックスについては、もう少し日本寄りの製品で、手元スイッチもあります。
ただ、ノズルの感じはやはり日立の方が優れているかな?と思います。
それと、今なら20枚の紙パックを付けてくれるみたいです。
(紙パック5年分プレゼントとの事ですが、それなら感覚的には40枚は欲しいですよね。20枚じゃ2年ぐらいって感じです。)
書込番号:16310977
2点

2年のコストで計算した場合、CV-PW300本体25000円+紙パック代金16枚、楽天の安値は1枚辺り460円で7360円
=32360円
と、それでも一番コストは安く抑えられそうです。
なお、紙パックに関しては、現在楽天最安値のエディオンなら3000円以上で送料無料なので、3セットまとめ買いか、
次点のアマゾンなら1セットでも送料無料です。
書込番号:16310998
1点

ミーレやエレクトロラックスは知らないので比較出来ませんが、毎日こまめにお掃除されるなら、重い大きい機種よりは気軽に取り出せるものを選んだ方が楽なのでは。
こちらはヘッドとホースの軽さや静粛性にも優れていると思います。
アレルギー対策では、ホースが軽くて滑らかなので、ふとんの掃除機かけが楽になりました。ふとん吸い口は前と同じなのに。
使いやすさは店頭で実物を確認されることをお勧めします。
書込番号:16311337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
> 1956STさん
ご紹介くださり、ありがとうございます。
こちらの商品、ジャパネットたかたモデルのようですね。
残念ながら売り切れたのか、販売中の所を見つけることが出来ませんでした。
半値強で買えるので、性能が同じならと思ったのですが…残念です。
> ぼーーんさん
詳細な情報をありがとうございます。
紙パック式を選んでおきながら、教えていただくまで紙パックのコストまでは考えていませんでした…
やはり、紙パックもそれなりのものが必要なんですね。
ミーレの分かりやすい説明、とても感謝しています。
フィルター系が交換出来るのはとても魅力ですが、重さやヘッドの問題は如何ともしがたいようですね。
海近くに住んでいますが、砂浜が目の前という知人宅と比べてほとんど砂が飛んでこないので、今回は見送ることにします。
ミラクルジェットなるものを探してみました。
ヘッドが水洗い出来るのは非常に魅力ですし、吸引力もよさそうですね。
合わせて購入してみたいと思います。
よい商品を紹介してくださり、本当にありがとうございます。
> とらふちゃんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
軽いしヘッドの使い心地もなかなか、しかも静かなのは非常に嬉しい限りです。
毎日どころか、今まで朝掃除機をかけ、夕方には綿ぼこりや舞った粉が落ちているのでコロコロで取り…という生活でした。
ふとんにしても、掃除機のふとんツールで取れているのか甚だ疑問に思う位、毎晩コロコロに数枚分何かしらついていたので、楽しみです。
書込番号:16315798
3点

CV-PW300ご購入おめでとうございます。
使用感などのレビューを是非お願いします。
m(_ _)m
書込番号:16404070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エディオンが28日から日立のサイクロン「CVS305E9N」を限定1000台で29800円で販売してますが、エディオン専用モデルの為価格COMに載ってません。性能や使い勝手は同じ日立の「CVーSW3000」のクチコミを参考にすればいいでしょうか?それともそれより古いモデルを参考にしたほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
1点

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/121488
情報だけですが、上記、エディオンのネットショップに、
●一般の市販モデル(型番:CV-SW3000)をベースに仕様変更・追加したオリジナルモデル!
【オリジナル仕様】
●オリジナルカラー(シャンパン)。
●トリプルビーターでダニのふんや死がいも吸い込む「ワイドふとんブラシ」付属。
●弱運転時の運転音を抑えてお掃除する「マナー運転」搭載。
【その他おすすめ仕様】
●「ecoこれっきり」運転でお掃除すれば、センサーが床質を感知。床に合わせてパワーやブラシ回転数を自動でコントロールし、ごみをしっかり吸い込みます。
●「アイドリング&ストップ機能」搭載。お掃除の途中でヘッドを止めるとパワーを自動で抑制、さらに停止します。
(抜粋)
と記載されています。
ちなみに下記は、ネットショップ内で、[CVーSW3000] と比較したものです。
よろしければご参考になさってください。
(見れる環境にてご覧ください。)
http://www.edion.com/cart/CPmViewCmpGoodsCart.jsp
所有していませんし、無責任な事もいえませんが、
性能や使い勝手の件は、[CVーSW3000]も参考にはなると思いますが、
オリジナルな所は、ユーザー様、他、書き込みが一番なんですが・・・^^;
書き込みが来るといいですね!
一応ご参考まで
書込番号:16308264
2点

流星104さんありがとうございます。
帰ったらPCにて確認したいと思います。
書込番号:16308487
1点

こんにちは。
CV-SW7000がネット最安値店では27,570円〜から販売されていますので、そちらもご検討してから購入された方が良いと思います。
3000と7000の違いは排気が99.9%除去か99.999%除去かの違いがあります。
あとは自動でチリ落としをするかどうか。(自動チリ落としはカタカタカタと結構大きな音がしますけど)
3ビーターの布団ブラシは電動のものではなく別売で買えるものですが1,800円弱です。
在庫調整時期になり色は選べないようですが私でしたら7000の方をおすすめします。
書込番号:16308795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXC8P
三年前に買ったパナソニックのMC-PA20Wを使っていますが、大きくて重く多少の不具合もある為、軽くて小さめな物の購入を考えています。
狭い所でも取り回しがよくフローリングの隅まで綺麗に吸えて、棚の上や階段が掃除しやすく、サイクロンには懲りているので紙パックで、20000円位までが希望です。
我が家は絨毯はなくフローリングの部屋のみですが、自走式が必要でしょうか?いらないのであれば、ひとつ下のFXC7Pでもいいかなと思います。
日立のかるパックはヘッドが30cmもあるのでパスしました。
東芝のVC-PC9あたりも使いやすいでしょうか。VC-PG312もよさそうですが、少し高いです。新製品が出るそいなので安くなるといいんですが…
その他でもお薦めのものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

緑の屋根のアンさん こんにちは。
掃除をかけるところに絨毯が無ければ、あらかたの掃除機は使えると思いますので、
ノズルに関してはあまり気にしなくても良いと思います。
絨毯では吸い込みが弱い東芝でも、問題無く使えるでしょう。
自走式か否かについてですが、一番はヘッドを動かすのが楽と言うことですが、
これも、床がフローリングであればあまり変わらないかも知れません。
楽にノズルを前進させたければ自走式、そうでなければ普通のパワーブラシで良いかと思います。
書込番号:16296829
2点

他のお勧めですが、日立は幅広でNGなのであれば、良い選択をしていらっしゃる思います。
書込番号:16296837
1点

ぼーーんさん 早速のお返事ありがとうございます。
フローリングだけなら、自走式でなくても大丈夫そうですね。
ぼーーんさんなら、三菱と東芝、どちらを選ばれますか?
書込番号:16296895
1点



パナソニックのプチサイクロンのヘッドはすごいパワーで自ら前進していきますが、本品のヘッドは自走しているのかな?といった感じで自走式を実感できません。ユーザーの方教えて頂けないでしょうか。
0点

かえどんさん こんにちは。
ユーザーではありませんが、参考まで。
これはブラシの回転を止める事が出来るそうです。
回転を止めて掃除して、回転アリの時との動作の違いを確認されてはどうでしょうか?
動作に違いが感じられるなら、ブラシによる自走の効果はあると言うことでしょう。
書込番号:16296585
0点

ぼーーん さんへ
早速のご助言有難うございました。ブラシの入切で違いをためしてみました。ブラシは元気に回転していますが、やはり自走という実感がありません。プチサイクロンがスゴすぎるのか、私の自走の概念が少しずれているのかもしれません。
ですが、私はこの掃除機を2ヶ月がかりで吟味して性能の素晴らしさに惹かれ購入したので大事に使おうと思います。ちなみに購入先はウインクデジタルさんです。対応迅速、梱包バッチリでした。
書込番号:16296855
0点



掃除機 > LGエレクトロニクス > HOM-BOT スクエア VR6260LVM
この製品の購入を検討しているのですが、
ブラシ、バッテリー、マイクロファイバークロスなどの
消耗品はどこで購入できるのでしょうか?
またいくらくらいするものなのでしょうか?
メーカーのHPでは見つけられなかったので…。
どなたかご存知の方がおりましたら教えてください。
0点

ヨドバシカメラの店員さんに聞いたところ、充電池は6,000円弱くらいでその他消耗品も1,000円前後とロボット掃除機としては1番安いそうです。現在のところ取り寄せ対応のみで、近いうちにヨドバシにて在庫を置く予定とのことでした。ただ、どの時期にどの店舗で取り扱いを始めるかは不明です。充電池は通常の使用でも2年位は持つようなので今すぐの心配はないかと言った補足説明もありました。
書込番号:16313669
2点

デザインkadenさんありがとうございます!
なるほど、全然値段などが分からず心配していましたが、
そのくらいなら問題ないですね。安心しました。
書込番号:16314396
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





