
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年5月7日 18:10 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2013年5月4日 11:20 |
![]() |
24 | 27 | 2013年5月26日 08:46 |
![]() |
66 | 6 | 2013年5月3日 14:26 |
![]() |
21 | 5 | 2013年5月11日 09:10 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年5月1日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの機種と780で悩んでいます。
一番気になるのが、二階にある廊下でつながれた
六畳の部屋、三部屋をきちんと掃除してくれるのか
ということなのです。ライトハウス機能のある
780が有利だと思いますが、予算オーバーなのです。
770の場合、上記のような三部屋の掃除は無理で
しょうか?部屋の配置は、廊下を中心に三角形の
ように、なっています。
書込番号:16105925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライトハウス機能のないルンバは床面の汚れを確認しながらランダムに動くので、毎日タイマーなどで稼働させればそれなりにきれいになります。
広い部屋やいくつもの部屋にまたがる場合、毎回必ず全ての部屋に行くとは限らず、ルンバの機嫌任せになってしまいます。
毎日確実に行かせたい部屋があるならライトハウスが必須かもしれませんね。
もちろん手動でもよいのなら部屋の扉を閉めるか、バーチャルウォールでエリアを仕切ればその範囲を掃除してくれます。
書込番号:16106208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
最近ダイソン48のモーターヘッドを購入しました。
そこで質問なんですかモーターをオンにした時床などに着けないとモーターはまわらないのですか?
床からはなすとモーターの回転が止まってしまうのは故障ではないのですよね?
ダイソン初めてなので良く分かりません。
書込番号:16092494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最新型ご購入おめでとうございます。
( ^o^)ノ
危険防止と節電の為止まるので故障ではありません。
ダイソンに限らずに国産の掃除機も全てそういう仕様になっています。
できたら使用感などのレビューもお願いします。
(*^^*)
書込番号:16092636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白バニラさん こんにちは。
お!DC48はブラシが止まる様になっているんですね。
いつのモデルから止まるようになったんでしょうかね?
私の記憶が正しければ、ダイソンの昔の機種は止まらなかったように思います。
日本の掃除機は、安全対策で普通にその様な仕様になっているので、
止まるのはある意味、改良と言えるのではないでしょうか?
書込番号:16092671
4点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
布団の掃除にて
Panasonic 掃除機別売部品ノズル ふとん清潔ノズル MC-FU1
を購入しようとしたのですが純正品にも関わらず
外れやすいというレビューを多々見ます。
かわりにミラクルジェット2を考えているのですが
他におすすめなどありますでしょうか?
また実際ふとん清潔ノズル MC-FU1をMC-SR20Gに取り付けて
使用している方がいらっしゃいましたらご感想お願いします。
1点

牛馬鹿丸さん こんばんは。
ミラクルジェット以外の布団ノズルは、たいてい吸引力をわざと抑えて張り付かないような工夫に振った商品が多いです。
そういう意味で、吸引力の差が段違いに違うので、私はミラクルジェットを勧めます。
書込番号:16091047
1点

MC-FU1を使用していますが特にはずれやすさは感じません。
ダニやその死骸は目に見えないので効果の違いはわかりませんが、ゴミ発見センサーは点灯しっぱなしの状態で消えません(苦笑)
かなりとれてはいると思われます。
ただ
ローラーの他にブラシが付いているのでカキダシ効果はあるんでしょうが、布団やカバーの表面を多少なりとも傷めている気はしています。
(こするので)。
書込番号:16092220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1956STさん
>ゴミ発見センサーは点灯しっぱなしの状態で消えません(苦笑)
凄いですねぇw
ただ、生きたダニは、掃除機で吸っても20%程度しか吸えないそうなので、
ぼちぼちいつまでも取れてセンサーがずっと反応し続けるのは納得です。
…とは言っても、死骸や糞にはかなり有効なので、
アレルギー対策として布団に掃除機掛けするのは意味があるみたいです。
書込番号:16092312
3点

スレ主様 ぼーーん様
生きたダニはハサミで繊維を掴んで離さないそうですのでなかなか捕れないらしいですね(苦笑)
そこでダブルのローラーのほかに付いているブラシ君で押したりひいたりしながら無理やり捕ろう、というのがこの布団ノズルです(笑)
とはいってもミラクルジェットにも興味がありまして試してみたいとは思っています。
以前、ミラクルジェットの裏に付いているギザギザ君が布団に引っかかって布団が痛んだ(旧型??)、という記事を見てやめた経緯があるのですが、今のタイプは改善されているのでしょうか??
書込番号:16092474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですねぇ…
私は1も2も持っていますが、繊維に引っかかった経験が無いので良く判りません。
参考にならない回答で申し訳ありません><
吸引力の凄さは私自身実感しています。
例えば、東芝の紙パック時代に、純正ノズルで絨毯の掃除機がけをした後に、絨毯の端を持ち上げて下に落としたら、
バフッと目に見えるほこりが舞い上がったのですが、ミラクルジェットで掃除すると、それが無くなっていたので、
「凄いなぁ」と思ったのが鮮烈な印象でした。
ミラクルジェットを付けてパナのセンサーを見たらどうなるんでしょうね^^
書込番号:16092655
2点

そのうちに購入して試してみたいと思いますが、おそらくゴミ発見センサーは点きっぱなしだと思います(笑)
書込番号:16092708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼーーんさん、1956STさんお二方のご意見を参考にし、
アマゾンにてミラクルジェット2を6000円で購入しました。
画像や使用感想を具体的に書いていただきとても参考になりました。
ありがとうございます♪
書込番号:16141295
1点

おっ!買われましたね!!
また、ミラクルジェットの使用感教えてくださいね^^
書込番号:16141434
1点

ご購入おめでとうございます( ^o^)ノ
使用感是非教えてくださいね。
書込番号:16141810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

馬牛鹿丸さん
ぼーーんさん
解決済みでありながら申し訳ありません。
ミラクルジェット2を検討しているのですが
通販のサイトでは正規版より1000〜1500円くらい安く表示されていて値段からするとこちらを選びたくなるのですが、正規版と少し違うようにお見受けしています(>_<)
通販バージョンと正規版どちらが本物のミラクルジェット2なのでしょうか??
よろしければご教授ください。
(ミラクルジェット2を公式ホームページで見たらヘッドをローラーで浮かせるというよりはホバー・クラフトやリニア・モーターカーのような?理論で動作を軽くしているのですね。一度使ってみたいと思っています。正規版はカラーも選べるようですが、通販サイトは黒と白が多いような…)
やっぱり公式ホームページからの注文が良いのではしょうかね??
書込番号:16149581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛馬鹿丸さん
お名前間違えてすみません<(_ _)>
書込番号:16149590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
違いは、
オフィシャルサイト版は、テフロン塗装で。滑り易さに配慮していると言うことでした。
あと、外国製掃除機を持っている人向けのアタッチメントを同梱してくれる事です。
外国製の掃除機を持っている人なら、断然オフィシャルサイトで買った方が良いです。
ミーレなんかだと、国産とパイプの継ぎ方が逆なので、アタッチメントが無ければ完全にアウトでした。
書込番号:16149752
1点

早速のご教授ありがとうございます。
オフィシャルサイトから注文してみます。
布団専用のアレよりたくさん捕れると確信しています。
ありがとうございました( ^o^)ノ
書込番号:16149820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待をパンパンに膨らませてしまったみたいなので、
もしも、ご期待に添えない場合と思うと、
ドキドキしますね(汗
あ、ここでは触れていませんが、一つ、ミラクルジェットの弱点を知っておいて下さい。
絨毯の上の絡みついた毛ごみに関しては、モーターブラシヘッドの方が良いみたいです。
書込番号:16149845
1点

ぼーーんさんのレビューはわかりやすく信憑性もあるので信頼をおいています。
布団中心に使用しますので大丈夫です。
アフェリェイトなさられてお稼ぎになられるとこを切に願っております<(_ _)>
書込番号:16149882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お褒めの言葉は嬉いやらお尻がむずがゆいやら^^;
>アフェリェイトなさられてお稼ぎになられるとこを切に願っております<(_ _)>
私はかなりここでミラクルジェットを推しており、(私は1・2の両方を持っている位ファンです)
過去にも発言していますが、宣伝料くれよぉ〜と思いますw
あと、ちゃちそうな作りからして、もうちょっと安い価格で出してくれとは思います。
ただ、アフィリは、悪いと思った所も書かなきゃ気がすまない性分なので、無理ですねw
現状、思った事を好き勝手に発言出来るので、気楽です^^
しかし、なんか、最近商品の検索をしていても、販売サイトやステマっぽいのがトップに来る事が多いので、
なかなか知りたい事を書いてあるページに行く事は難しいですよね><
書込番号:16149969
1点

製品開発は膨大な費用がかかります。
おそらくそれなりの技術者を確保するためにはそれを価格に転嫁させなくてはなりませんから大変ですよね。
自分も多少製造にもかかわっていましたからわかりますが、プラスチック整形品の金型は何千万〜億の単位になります。
(何機作るかにもよりますけど。)
自分はあの製品を特許料払って使えると思えば7600円(送料込み)は決して高くないとは思っていますよ。
書込番号:16150008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラクルジェットを購入した後の感想ですが
センサーもしっかり機能しており
ミラクルジェットが外れやすいということはありませんでした
布団、毛布、マットと全て普通に問題なく使えました。
みなさまご意見等ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:16171824
1点

連投すいません。
気になる書き込みがあったので…
アマゾンですでに購入してしまったので遅いのですが
オフィシャルと他のショップだと違うのでしょうか?
偽物とかなんでしょうかね?
書込番号:16171840
1点

牛馬鹿丸さん
ノーマルのヘッドと比べるとやはり良くゴミがとれますでしょうか?
書込番号:16171848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア
こちらであれこれ相談させて頂き、晴れて購入させて頂きました。
昨日届いてさっそく今日使ってみたのですが、聞きしに勝る吸引力にビックリ。
絨毯を掃除したのですが、吸引力が強すぎてでしょうか。前後に動かすのにすごく力が要りました。
そこでパワーのモードはどうやって切り変えるのでしょうか。
赤い握り手を引くとゴーっと作動を始め、同時にMAXモードのランプが点きます。
通常モードにしたいのですがどうやって切り替えますか。
それとこちらの商品はヘッドの回転ブラシのON・OFFは出来ますか。
フローリングや畳は回転ブラシOFFの方が良い気がして。
24点

のの ののさん こんにちは。
先ほど、取扱説明書を見ましたが、なんともアバウトな説明書ですねw(汗
ブログでも検索してみたところ、どうやら「MAXボタン」なる切り替えボタンがあるそうです。
写真では、細かいところまで判読不可能だったのですが、
電池の後ろにボタンらしきものがありますが、これではないのでしょうか?
書込番号:16088761
14点

MAXと表示してある丸くて光っている部分が、それ自体ボタンです。
押す都度、切り替わると思います。
それと、モーターヘッドをつけている以上、ブラシは回るみたいですね。
書込番号:16088876
11点

ボーーン様 ぼーたん様 ありがとうございます。
ボーーン様 いつも早々の回答ありがとうございます。そうですよね!!なんとも不親切な取り説。私の読解力が悪いのか、それとも今時の取り説はこんな感じで皆これで十分分かるのか、私は時代遅れの人間かと掃除機一つで自分否定の気持ちまで湧いてきて悲しい気持ちになり、そんな気持ちにさせたダイソンに憎しみさえ湧いてきていました。私のオツムのせいだけではなく事実、分かりづらいですよね。
そういうのがシンプルでカッコ良いとでも思っているのでしょうか。ダイソンは。
かゆい所に手が届く的な細かな心遣いはやはり日本の方が上回っていますよね。
ダイソンを買わなくても良いよう、日本も負けずに高性能のコードレスを開発して欲しいです!!
すみません。本題にはいります。ぼーーん様やぼーたん様が書いて下さっているのを読んで再度あっちこっち見なおして分かりました。このMAXモードのランプ自体がボタンだったのです。今気が付きました。
押すと引っ込んだり出たりして、するとランプが点灯したら消灯したりしました。
そんな単純な事に気付かなかった私が悪いのでしょうか。
分かった上で再度取り説を見なおしたら、ランプの位置を表しているだけだと思っていた矢印、これが押すっていう意味も兼ねてる?押すなら押すと矢印の横に書けっと思うのですが。文章多すぎる取り説も大変ですが、最小限必要な事は必要ですよね。
ぼーたん様 ありがとうございます。ヘッドの回転ブラシのON・OFFは効かないのですね。残念です。
ちなみに悔しいですがさすがにダイソンの吸引力はすごいです。今までは安物のコードレスを使っていたのですが比ではありません。絨毯の毛がなくなってしまうのではと思う位、綿毛ゴミがすごかったです。以前より何回も往復しなくて良いので、掃除時間も短くてすみました。
書込番号:16089021
9点

血圧があがりませんように。
確か、iPod、iTunes なんかも解り辛かったなー。
解った時の感激もひとしお・・・でしたが。
書込番号:16089132
3点

う〜ん、持ち主の方にこれを述べようか迷ったのですが…
>絨毯の毛がなくなってしまうのではと思う位、綿毛ゴミがすごかったです。
ある意味、この発言は的をいているように思います。
外国製の掃除機ヘッドのブラシは国産のと比べて硬いので、軟い日本の絨毯なんかだと、
いくらか削ってしまう傾向にあるようです。
幸いな事に今までダイソンのせいで絨毯の毛がなくなってしまったと言うクチコミを私は見た事が無いので、
それほどむごい事にはならないとは思います。
書込番号:16089259
3点

ぼーたん様ばーーん様 ありがとうございます。
その後通常モードで使ってみました。さっき絨毯に吸い付き過ぎて前後に動かすのがすごく力がいると書いたのですが、通常モードにしたらスムーズに動くようになりました。
絨毯削り取り問題も通常モードだと少しましになる気もします。
わが家は狭く、そして私がズボラなため、コード付きの掃除機は無くこれをメイン機として使っています。
なので吸引力が有れば有るに越した事は無い。幸いわが家の絨毯は安物。そこそこ削られても全く問題ないので、良かったです。
当初ダイソンに問合せたら連休でお休み。休み明けまでMAXモードでしか使えないのかとガッカリしていたのですが、こちらに問い合わさせて頂き早々に解決し本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:16089342
2点



現在、副業で大家(小さい木造アパート2棟)をしております。
月一度は共用部の掃除をするのですが、ちょっとゴミを取るだけと言っても
人力で箒とちりとりだけでやるとなかなかの手間なので、ハンディ(コードレス)タイプ
で丁度いい掃除機はないかなと探してます。
条件としては、
○最低15分、できれば30分は連続稼働時間欲しい(車内清掃用に車に積んである
パナソニックのMC-B20JPを一度この掃除で試してみましたがバッテリーのもちがやはり厳しかった)
○落ち葉や吸い殻ペットボトルなどの一定以上の大きさのゴミは手作業で片付ければ十分
なので、掃除機で片付けたい対象のゴミは、埃・砂利・土・小石・糸くず・髪の毛などの
細かいものです。そういう細かいものが溝やへり・角に溜まるので、それを過不足なく一気に
吸える吸引力は欲しいところ
基本的にこの二点で、大きさ重さについては車で運ぶので家庭用の一般的な掃除機程度
くらいまでなら問題ないですし、予算はとりあえず条件満たしてくれれば問いません。
(無論小さい軽い安いに越したことはありませんが)
もし条件に沿う適当な掃除機をご存じであれば是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
5点

トレハロースさん こんにちは。
吸引力に関しては車内掃除においてもキャニスター機が良いと思うのですが、
敢えてハンディーで選ぶとしたら、この辺りでしょうか…
マキタCL142FDRFW
http://kakaku.com/item/K0000246668/
書込番号:16079677
6点

>○落ち葉や吸い殻ペットボトルなどの一定以上の大きさのゴミは手作業で片付ければ十分
>なので、掃除機で片付けたい対象のゴミは、埃・砂利・土・小石・糸くず・髪の毛などの
>細かいものです。そういう細かいものが溝やへり・角に溜まるので、それを過不足なく一気に
>吸える吸引力は欲しいところ
これは掃除機にさせるものですかねえ?
家庭用の掃除機は、基本的に屋内掃除程度しか想定してないだろうし、
砂利、土、小石と言った外ゴミを恒常的に吸わせるとなると
機械の耐久性にも影響するだろうと思います。
安いものを買って、壊れたら買い換える方がいいかもしれません。
マキタなら紙パック式をお勧めします。
書込番号:16084071
1点

おはようございます。
共用部分の掃除ですが、沢山のゴミが出るのでしょうか?
もし、隅っことかのポイントだけで少量のゴミに使いたいのであれば、
お手持ちの掃除機+コードが足らなければ延長コード、
それに、掃除機の前に小林製薬の すい取ってポイ! を付けてみてはどうでしょうか?
以下、商品レビューです
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120525_535005.html
書込番号:16084244
4点

業務用の丸い筒みたいな掃除機をお勧めしたいと思います。
吸ってポイ 確かに良いのですが思いのほかフィルター部分が小さいのですぐに掃除機が悲鳴をあげ始めます。
本体側のフィルター交換のランプがすぐに点灯するので見てみると(本体の)フィルターはまだ余裕がありました。
吸ってポイのフィルター部分はあっという間にいっぱいになり目詰まりするのでモーターに負荷がかかって本体のフィルター交換ランプが点灯するのでしょうね。
一回の掃除で何回も取り替えるつもりで臨むならこれもありでしょう(笑)
書込番号:16092905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅れまして申し訳ございません。
>ぼーーんさん
マキタもこういう掃除機出してたんですね。知りませんでした。
昨年マキタの電動ドライバ購入しており、バッテリーも共用できそうな
感じなんでより便利かも・・・
是非試してみたいと思います。
有り難うございました。
>ぴのぽさん
まぁ砂はともかく、小石や砂利はそんなに量多く掃除しなければならなくなる訳
ではないですし、粒が大きめのものは手で取るので何とかなるとは・・思います。
>1956STさん
業務用のものも検討はしましたが、2棟のうち1棟は外部の電源はまず取れないので・・
加えて車で運ぶと言っても軽トラやワンボックスではなく小さなコンパクトカー
ですんで、やはりハンディタイプで小さいのに越したことはないんですね。
すい取ってポイ! は便利そうですが、確かに仰るように容量は小さくて何度も組み立てて
着脱して・・ってのはちょっと面倒そうですね(苦笑)
書込番号:16119988
3点



掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
東芝
トルネオ ミニ VC-C12
とこちらの機種で悩んでます。
重視ポイントは
一番、軽さ
二番、吸引
三番、手軽さ
ですが、吸引はどちらが良いのかわかりません。
東芝の集塵は水洗い出来るのも魅力がありますが
書込番号:16077662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段も2倍違う品物だけど比較して良いのだろうか?
P社のゴミ発見センサー最高。
ゲーム感覚で掃除ができる。
http://panasonic.jp/soji/petit/#hinban=MC-SR20G&recNum=p03&scrNum=block-01
書込番号:16077984
1点

kesaminsさん こんにちは。
ご希望の重視ポイントの中で、吸引力に関しては、ヘッドの形状によりパナ優勢だと思います。
ですから、畳や絨毯ならパナの方が良いと思います。
フローリング等を広く手早く吸いたい程度の吸引力であれば、東芝の方が優れているでしょう。
書込番号:16079639
3点

ありがとうございます。
ヘッドの構造による差なんですね。
吸引力の比較は難しい。実際に試すのが
一番ですね。
書込番号:16080135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>吸引力の比較は難しい。実際に試すのが
一番ですね。
そのとおりっ!!(アタック25の児玉清風に^^)
書込番号:16080270
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





