
このページのスレッド一覧(全2812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年11月17日 15:01 |
![]() |
12 | 4 | 2012年11月26日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月13日 11:10 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月10日 16:28 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月19日 09:42 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月16日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オークションで新品購入して数週間です。
夜間バッテリーを充電して、いざ使おうとすると「Lo」のサインがすぐに出て使えません。
まともに動いたのは2回だけです。
一度フル充電して、時間が経つとかなり放電していますか?
0点

明らかに異常です。
初期不良か、じつはバッテリは新品じゃなかったか、といったところでしょうか。
購入相手と交渉してください。
書込番号:15352337
0点

ダダっこさんさん こんにちは。
そもそもちゃんと充電できていますでしょうか?
正常に充電できているのであれば、充電ベースの充電中マークが表示されるそうです。
(下から上に電池マークが流れる)
また、本体側は、充電していれば表示が回転するそうですし、
充電が完了すれば、「F.L」と表示されるそうです。
それが無いのであれば、単にどこかの接続が出来ていない可能性もあります。
電池を入れ直したり、充電ベースとの接続も再確認なさってはどうでしょうか?
また、残量が著しく少なくなった場合、本体の電源を一度「切」、そして「入」にして10分ほどそのままにして、
また「切」にして、再び「入」にする様に説明書に書いてあります。
それで正常に充電出来ればそのまま充電、出来なければ上記の作業を繰り返すようにせよとのことです。
それでも駄目ならば、とりあえず購入元かサポートに聞いた方が良いでしょう。
書込番号:15352579
0点

もう一度充電して、明日もう一回試す予定です。
ちなみにベースのサインも本体表示が回転するのも確認しています。
書込番号:15352621
0点



メイン掃除機として購入を考えていますが、ただ機能が充実している分、耐久性が心配です。
センサー等が多く複雑な構造で故障回数が多いのではないかと思いますが、その辺はどうなんでしょうか?
恐れいりますが、使用している方で何か感じた事があれば、レポート等、アフターなどよろしくお願いします。
2点

ダストセンサーなどが付いてるパナの歴代掃除機を3台所有してます。
今までセンサーなどが壊れたことはありません。
センサーが汚れると誤作動を起こすことはありますが、簡単な掃除で元に戻ります。
LEDも少々乱暴に扱っても壊れてはいません。今の所・・・
ただし・・・
耐久とは違いますが、パナの掃除機のヘッド部(親ノズル)のローラー(コマ)などに毛などが巻きつくことが多いです。
特にペットを飼われてる場合には要注意。
回転ブラシなどは分解可能なため安易に掃除できるのですが、他のローラー部分は絡まると動かなくなる上、隙間もないため取り除くのは至難の業です。
パナ製品は比較的重いのでローラーが動かなくなると使い物にならなくなります。
また、毛詰まりは補償対象外扱いされます。
ヘッドは結構高価なため、掃除した後はヘッドの掃除も欠かさないことです^^
他の機能は申し分なく良い製品だと思いますよ
書込番号:15370734
5点

はじめまして、fakesさん!!
内蔵のマイコン、及び本体などの耐久性に関しては問題なさそうですね!
詳しく返答していただき、大変有り難うございます。
ゴミのほとんどがペットの抜け毛な時も多々ありますので、ヘッド掃除の面倒さを踏まえ考慮しなければいけませんね。
先にコードレス等で大雑把に掃除してから、この掃除機で細かい塵、ホコリなどを吸うのが良さそうだと見受けられます。
違った面からの貴重なご意見ありがとうございました。
もう少しこの製品に対して検討したいと思います。
書込番号:15374232
1点

くまじいちゃんさん 初めまして
パナソニックの「親子のノズル」を採用している掃除機は、独自構造故に、ローラー
(コマ)が4つあります(他社はほとんど2つです)。毛や綿ゴミ等が多いご家庭では
時々隙間ノズルで吸い取ってやる必要があるでしょう。その時、細めの千枚通しのようなもので
ほぐしながら吸引するといいと思います。また分離部の強度保持のため、他社よりヘッド部は
重くなる傾向もあるようです。
fakesさんのレスを読んでいて、わが家で最初のパナソニック機(70年代頃に購入。当時は
ナショナルでしたが)のヘッドのコマの一つが外れてその穴に、綿埃がびっしり
詰まっていたのを思い出しました。父が、掃除しようとして、外れたようでした。
そのまま、修理せずに、同じナショナルの紙パック機を買っていましたが。
余談が過ぎたようです。ペットの毛が気になられるようなら、簡単に取り除ける
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120209_510575.html
三菱の「雷神」もご一考されてはいかがでしょうか。
御参考までに。
書込番号:15378398
3点

茶好さん はじめまして!!
メンテナンス、大変勉強になりました。
有り難う御座いました。
色々と検討した結果、吸引力、静音性、機能面、手入れの良さにおいて、この機種に決定しましたが、価格変動の面で様子をうかがっているところです。
また購入した際に感想を述べたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:15393529
1点



AIM-ROBO1か2を購入予定です。
一応2を購入する予定だったんですが、1と2の掃除機としての性能って違い大きいんでしょうか?
変わらないなら安い方でもいいかもと思い始めてます…(笑)
小さい方が可愛いかもしれませんが^^
小型犬を自分の部屋(の中のゲージ)で飼っていて毛が散らばってるのでそれを掃除したいです(柴犬くらいの毛の長さ)
今のところ絨毯はなくフローリングです。
犬の毛もある程度ちゃんと吸ってくれるでしょうか?
六畳(実質四畳くらい)のスペースで使用することになると思います。
私も早くかわいい相棒がほしいです^^
回答よろしくお願いします。
書込番号:15318968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1と更に大きいso-ziを使っています。
2は未使用ですが、返信がないようなので。
性能とは違うかもしれませんが、部屋や家具の形状によっては小さい方がよいです。
というのも、大きいと椅子の下に入れなかったり、出られなくなったりというのが、少なからずあります。
もっとも1も他社に比べたら小型なので、価格差で選んでもいいと思います。
書込番号:15330722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も2を推します。
この書き込み時点だと1と2の価格差は900円です。
この価格差であれば、小さいことで隙間に入り込みやすい2の方がお得に感じます。
柴犬程度の毛で、フローリングであれば問題ないと思います。
もっと長い男の毛はさほど問題なく吸います。ちなみに女性の毛はあまり吸いません。
書込番号:15334170
0点



掃除機 > ダイソン > DC26 CF モーターヘッド コンプリート
買い替えで、ダイソンか国産品かで大いに迷っています。
もしダイソンにした場合、どの製品を選んだらいいのかアドバイスお願いします。
・家はフローリングと絨毯が半々
・オプションでもいいので布団ブラシが欲しい
コンパクトなDC26がいいのかと思いましたが布団ブラシはオプションで購入することになるのでしょうか。
また吸引力が永久的と言われていますが、実際、ダイソンを使っている方、何年くらい使っているのでしょうか。永久的とは言っても、他の部分の消耗とかでやはり永久に使えるというわけではないのですよね。
トラブル等あった方はいますか。(床にキズが付いたという方がいるようですが・・・)
よろしくお願いします。
1点

mayuyu2さん こんばんは。
私はこれを持っていませんが、参考になればと思いレスしました。
まず、布団ブラシが欲しいのはなぜですか?
私がお勧めするのはミラクルジェットと言う社外品のヘッドです。
これは、強力な吸引力を維持したまま、布団にへばりつくことなく掃除がかけられます。
http://www.miraclejet.jp/
もし、購入されるのでしたら、オフィシャルサイトから購入されればダイソンにあうアタッチメントを無償で同梱してくれます。
>吸引力が永久的と言われていますが…
ですが、国内のサイクロン式掃除機よりフィルターの掃除をしなくても長く吸引力は持つようです。
ただ、日本では永久的という言葉は使われていますが、イギリスではその文言を突っ込まれ、
文言を外しているそうなので、その程度の言葉だと割り切った方が良いです。
>他の部分の消耗とかでやはり永久に使えるというわけではないのですよね。
ホースが破れた的な話は良く聞きます。
しかし、最近の物はだんだん本体が小さくなって来ているので、この手の話は少なくなるのではないでしょうか?
>(床にキズが付いたという方がいるようですが・・・)
これは、吸引力の強さの裏返しです。
ダイソンのヘッドの形状は、日本の物と比べて床に密着しているので、特に絨毯などで吸引力が強いのです。
ですから、そんなヘッドをフローリングで使うと、ちょっと大き目のゴミを噛みこみやすく、
その時にヘッドで引きずって傷をつけてしまうものと思われます。
ですから、ミラクルジェットであれば、それ一本で布団もフローリングもそれでかけることが出来るのでお勧めします。
書込番号:15316597
2点

ぼーーんさん、さっそくの回答ありがとうございました。
ミラクルジェットの存在初めて知りました。こんなものがあったんですね。
公式HPを拝見しましたが、丸洗いできるというのは画期的です。
そもそも布団ブラシが欲しいと思ったきっかけは、先日のテレビでダニが食べ物を食べている映像をみたことがきっかけです。それはそれは気持ち悪いものでした。
今使っている、掃除機は布団ブラシが無く、5年間で二度もジャバラ部分が破れ、今はガムテープで貼っつけて使ってます。
このミラクルジェットは国産の掃除機もほとんどokなのですよね。
つまりは、吸引力の強い掃除機にこのミラクルジェットを使えば布団ブラシとしてももちろん普通の掃除としても使えるということですよね。
ぼーーんさんは国産であれば何がお勧めでしょうか。
書込番号:15317956
1点

>ぼーーんさんは国産であれば何がお勧めでしょうか。
私は紙パック派です。
それは、日ごろの手入れを時給換算した時、紙パックの方が紙パック代金を払っても割が良いと思うからです。
具体的には、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000002973.J0000002934.J0000002956
辺りです。
布団ブラシは表面の塵は掻き取る事が出来るかもしれませんが、
ミラクルジェットは布団の内部から強力に吸い取る事が出来るのが違います。
もちろん、国産の掃除機にも付けられますし、もし、径が合わなければ継ぎ手ノズルがパナから200円程度で出ています。
ちなみに、我が家の掃除機はミラクルジェットがメインのヘッドですから、布団からフローリングまでこれ一本でかけています。
また、紙パック掃除機を選ばれるのであれば、排気の上で、純正の紙パックを使われた方が良いです。
書込番号:15318283
0点

ぼーーんさん、ありがとうございます。
ミラクルジェットは非常に気に入ったので前向きに考えたいと思います。
国産品掃除機は今のところサイクロンを考えています。
私の場合、ゴミを見ることでやる気モードになるし、ストレス解消にもなるので(^-^)。
でも紙パックも見直そうかなとも思い始めました。
ダイソンへの気持ちはちょっと下降ぎみです。
書込番号:15321041
0点



5年前のシャープ機種(POWER CYCLONE EC-VX2)ユーザーですが、
動作が不安定になり、買い替えを検討しています。
(同様事象で1度修理済:http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010656/SortID=11229309/#tab)
現機種は1年過ぎにヘッドがボキッと折れて、一度交換もしています。
それ程乱暴には扱っておりません。
(参考:http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010656/SortID=10174859/#tab)
シャープ掃除機に少なからずトラウマを持っているのですが、
価格コム掲示板を拝見すると相変わらす高評価・・・
そこでユーザー様に質問ですが、
1)ヘッドの強度は充分そうでしょうか?(感覚で良いです)
2)誤動作(スイッチが切れない・入れても動作しない)などの事象が
起こった事が有りますか?
(※ネガキャンではありません)
0点

当方シャープのサイクロンを4台使い潰しては買い替えを繰り返してる多分ヘビーユーザーです。
そろそろ現サイクロンのPX200が寿命っぽいので見に来た所質問を発見しましたので書き込ませて頂きますね(参考程度にどうぞ)
質問1ですが、普通に使っておられる限り(当方のように酷使しても)ヘッドが折れるなどのトラブルはないと思います。
この機種は極端に軽く出来ておりますが、ダストカップが小さかったり、モーターが軽かったりの結果軽く仕上がっており、決して強度を低下させて軽く仕上げたものではないので、その辺は安心してお使い頂けると思いますよ。
質問2ですが、多分長期間使い続けるとコントロールスイッチの中(ペコペコ凹む板)が破損してスイッチの接触不良が起こる可能性はありますが、最近の掃除機はすべてこれと同様のスイッチ方式なので、どの掃除機でも起こりうる可能性はあります。
5台前に使っていた他社(三菱)の掃除機がこの壊れ方で買い替えになってますが、シャープに変えてからは起こっていません。
(起こってないのならどうして買い換えたかですって?、当方の使い方がモーターにやさしくない使い方でして、大体2年位でモーターが焼け切れるのです。どこのメーカーでも大体同じ位で焼き切れる為、2年位のスパンで買い替えを繰り返しておりますが、日立は3年持ちましたw流石モーターの日立ですねw)
現在使用中のこの掃除機もそろそろっぽい症状が出てますので、この機種にするか、それともこの機種の最新モデル(300g更に軽くなっているモデル)にするか悩んで価格comを覗きに来た所でした。)
ですので、多分普通に使っておられる限りでは大丈夫だと思いますよ。
書込番号:15355732
1点

mukurinさん、ご回答ありがとうございます。
同世代のEC-BP7ご使用でいらっしゃった事から
電源のトラブルはレアケースの様ですね。
しかし2年ピッチでモーター昇天ですか・・・
昭和脳の私からすると逆に
モーター設計に違和感を覚えますねぇ・・
まぁ、メーカーも商売ですからね。
ヘッドは壊れたものを自分で分解して観察しましたが、
特定の角度で応力がかかると(テコの原理で)
確かに割れそうだなという感じの部材でした。
この事はEC-VX2板の書き込みでどなたかが、
メーカーも認識している文章が有った的な記述が有りましたので、
改善されているという事ですね。
書込番号:15360859
0点



掃除機 > パナソニック > エアシス MC-SXD410
値段も手頃な為シャープで決めるつもりだったのですが、以前こちらでエアシスを薦められ迷っています。掃除機を選ぶポイントは
・吸引力(スムースヘアの犬がいて毛が凄いんです)
・赤子もいるので排気が綺麗なこと
・あまり音が大きくないこと
・手入れのしやすさ
排気に関してはどちらもHEPA・ULPAフィルター搭載しているので問題なさそう、エアコンにも空気清浄機能が付いていて更に別で空気清浄機を持っており、空気清浄かけながら掃除機もかけられる為エアシスは少々オーバースペックかな…と思っています。
ただ拭き掃除が同時に出来ることや、ヘッドが使い勝手良さそうで。。
EC-VX300はちょい立てスタンド?的なのがいいかなと。うちは物が多くて狭いので掃除機をかけている間、度々中断しては物を動かしているので。。あとはエアシスに比べて音が静かそう、値段も一万以上安いという所も気になっています。
エアシスはティッシュを敷くと吸引力は落ちるがフィルター掃除をほとんどしなくてもイイという口コミを見たのですが、実際のところどうなのでしょうか?
0点

旧モデルを使用していますが、すばらしい掃除機です。
ティッシュを使用しているのでフィルターはほとんど掃除したことはないですね。
中断するときも、本体にちょい立てできます。
・吸引力: どの製品でも十分。
・排気: エアシスが上、ただしどちらも HEPA なので綺麗。
・動作音: 僅差。VX300 (53-48 db)、エアシス (62-55)。
・手入れの手間: ゴミ捨ては同じ、手入れはエアシスが楽。
掃除機の性能は各社それほど変わりませんし、差はわからないと思います。
むしろ重要なのは、フィルター性能、日々の使用感とメンテナンスの手間です。
その点エアシスは、1) 空気清浄機並みのフィルター性能、2) ヘッドが秀逸でとても使いやすい、3) ティッシュを使うことでメンテナンスの手間が減る、という感じで VX300 より良いです。
ふとん用ノズルが標準添付されているというのも魅力です。
一方 VX300 は、プラズマクラスターというアヤシイ機能を売りにしているのがマイナスです。無駄なセンサー類も多く、その分故障や誤作動が心配です。
私なら間違いなくエアシスを選びます。
書込番号:15341489
1点

>akirさん
ありがとうございました!
すみません、あまりにも返信が無かった為もうエアシス購入しましたm(_ _)m
締め切るの忘れてました…お手数おかけして申し訳ございません。
実際手にしてみてakirさんの言うように、本当に素晴らしい掃除機だと感じました☆
ご丁寧にありがとうございました!
…ところで使ってる途中でちょい立てって本体のどこに引っ掛けるとこついてますかね(^_^;)?収納する時に引っ掛ける本体裏の部分とは別ですよね?
書込番号:15343740
0点

M-f-N さん、
収納時に引っかけるところと勘違いしておりました。
VX300 は、本体を立てなくても引っかけられるということだったのですね。
すみません。
サンヨーは経営の失敗でなくなってしまいましたが、
製品そのものは良いものが多かった気がします。(eneloop、GOPAN、エアシス)
書込番号:15349157
0点

>akirさん
そうですか☆サンヨー製品はほとんど使ったコトがなかったのですが、エアシスみたいな素晴らしい掃除機をパナが引き継いでくれて良かったです☆ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15349177
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





